【映画 他】『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! 同時上映 劇場短編マクロスF』2021年秋公開!「超時空コラボ歌選挙!!!!!!!」や「マクロスF」単独ライブのリベンジ開催など新情報も続々発表!
新作アニメ映画『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!』と同時上映作品『劇場短編マクロスF ~時の迷宮~』の公開時期が、2021年秋に決定しました。
【映画】「マクロスF」10年振りの完全新作『劇場短編マクロスF ~時の迷宮~』が2021年に公開!江端里沙氏によるシェリルとランカの新ビジュアルが解禁
アニメ「マクロスF」の10年振りとなる完全新作『劇場短編マクロスF ~時の迷宮~』の制作が決定。2021年に公開予定の「劇場版マクロスΔ 絶対 LIVE!!!!!!」と同時上映されることが明らかになりました。
「マクロスF」はロボットアニメ「マクロス」シリーズ生誕25周年記念作品として2008年に放送。TVアニメでは「マクロス7」以来13年振りの3作目となり、2009年と2011年に前後編の劇場版が公開されています。シリーズの伝統である主要キャラクターの三角関係を描いたドラマや、総監督の河森正治氏に縁の深い菅野よう子氏が手掛ける楽曲などが高い支持を得た他、ダブルヒロイン「シェリル」と「ランカ」の多彩なボーカル曲と記録的なセールスも大きな話題になりました。
【音楽】「マクロスF」10周年記念の新譜『Good job!』が9月26日リリース!シェリルのソロ曲とランカの新曲を含めた3曲を収録!

『Good job!』は、2011年発売の「放課後オーバーフロウ」以来、7年ぶりとなる「マクロスF」の新曲です。歌唱するのはもちろん、「マクロスF」の2大歌姫、シェリル・ノーム(starring May'n)とランカ・リー(CV:中島愛)。聴く者を力強く応援するポップなラヴソングとなっています。ちなみに、この楽曲は“2059年の最終決戦前にレコーディングされた未発表のシェリルとランカによるデュエット曲”で、“銀河アルバイト情報誌「宇宙(スペース)アルバイター」のCMタイアップソング”という設定になっています。
また、今回のシングルには、リード曲の『Good job!』に加えて、マクロス35周年プロジェクトの一環として発表されたシェリル・ノーム(starring May'n)によるソロ曲『ゴ~~ジャス』をCD初収録。さらに、ランカ・リー=中島愛さんの歌うキュートでレトロなテクノポップ「ランカと Brand New Peach」が収録されます。こちらは完全新曲となっていますのでファンは要チェックです。全ての楽曲は菅野よう子さんがプロデュースしているとのことで、期待が高まります。
Tag ⇒ | マクロスF | マクロス | アニソン&キャラソン
【音楽】歌姫「シェリル・ノーム」の新曲『ゴ~~ジャス』が配信スタート!

今回の新曲『ゴ~~ジャス』は、マクロス35周年プロジェクトの一環として、3月12日に都内4ヵ所の大型ビジョンでたった一度だけ、そのPVが上映された話題の一曲。 作・編曲は「マクロスF」シリーズの音楽シーンを支えた菅野よう子さん、歌はシェリルの歌唱パートでお馴染みのMay'nさんと、当時の黄金コンビが復活。 パッケージイラストではシェリルが妖艶な衣装に身を包み、歌と共にアラビアンナイトの世界を表現しています。今後の新曲リリースにも期待したいですね。
Tag ⇒ | マクロスF | マクロス | アニソン&キャラソン
【BD/DVD/PS3】『劇場版マクロスF 30th dシュディスタb BOX』5月15日発売!劇場版2作とSP映像ディスクをセットにしたBlu-ray&DVD BOXが登場!
バンダイナムコゲームスは、PS3用ソフト『劇場版マクロスF 30th dシュディスタb BOX』を5月15日に発売すると発表しました。価格はBlu-ray版が16,800円、DVD版が14,800円(共に税別)。
マクロス30周年を記念してリリースされるこのBOXは、「劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~」「劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~」それぞれの本編ディスクに加え、180分以上に及ぶコンテンツを収録した「プロジェクトF アルティメット☆ハイブリッドディスク」、劇場版の美術設定や原画をA4サイズの大判・約100ページに収録した設定美術原画集、キャラクターデザインと総作画監督を務めた江端里沙氏による美麗イラストなどを約100ページに収めたA4版の版権イラスト集を同梱。
また、「イツワリノウタヒメ」の本編ディスクには、劇場公開時に上映されていたイントロパートが、「サヨナラノツバサ」の本編ディスクには、本商品でのみ見ることができるエンディング「dシュディスタb」新規ムービーが収録される他、特典のハイブリッドディスクでは、劇場版マクロスFのスペシャルPlayView(PS3版にのみ収録)、シェリル講師の30周年劇場版ドキュメント、超銀河級声優インタビュー、そして新規アングルで編集された“マクロスF超時空スーパーライブ~PS Homeから愛を込めて~”の映像など、このBOXのために新規開発した映像が多数収録されるとのこと。なお、本商品は2014年3月15日までの限定生産となり、ゲーム売り場やネットショップなどで予約を受け付けています。
【BD】『マクロスF ゼントラ盛り Blu-ray Box』が12月25日に発売!本編全25話のデジタルリマスター版と豪華特典を収録!
TVアニメ『マクロスF(フロンティア)』のBD-BOX『マクロスF ゼントラ盛り Blu-ray Box』が12月25日に発売決定。2014年12月24日までの期間限定生産商品としてリリースされます。
『マクロスF』は、マクロスシリーズの25周年記念作品として、2008年4月から9月にかけて全25話が放送され、爆発的ヒットを記録したTVアニメ作品。シリーズ初のハイビジョン制作・地上デジタルで放送され、マクロスTVシリーズで河森正治氏が総監督を務めた初めての作品であり、監督に菊地康仁氏、シリーズ構成・脚本に吉野弘幸氏、音楽に菅野よう子氏といったトップクリエイターが集結。特に音楽面では主題歌・挿入歌・オリジナルサウンドトラックなどがオリコンチャート5位以内を記録するなど、アニメーションの枠を超えた支持を得ており、ヒロイン・シェリルの歌を担当するMay’nさんと、オーディションでもうひとりのヒロイン・ランカ役を勝ち取った中島愛さんによる日本武道館でのコンサートが実現するまでに至った話題作です。
【ホビー】『マクロスF』より「シェリル・ノーム」が“ねんどろいど”となって登場!
人気アニメ『マクロスF(フロンティア)』より、ヒロインのひとり「シェリル・ノーム」がグッドスマイルカンパニーの“ねんどろいど”となって登場。9月にリリースされます。
シェリルのねんどろいど化にあたっては、TVシリーズ後期のオープニングや最終回で登場した衣装をモチーフに、ねんどろいどサイズで可愛くかっこよく再現。表情は「笑顔」「シャウト顔」「熱唱顔」の3種。オプションパーツには「マイク」やライブを再現する交換用パーツが付属。さらに、通常台座と組み合わせて使える豪華「ステージパーツ」も付属します。可愛くも凛々しい“銀河の歌姫”としてステージで輝く姿を再現してお楽しみ下さい。
Tag ⇒ | マクロスF | ねんどろいど | グッドスマイルカンパニー
【ホビー】「劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~」より「シェリル・ノーム」の1/7スケールフィギュアがマックスファクトリーから発売!
2009年公開の映画『劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~』より、ヒロインのひとり「シェリル・ノーム」が、1/7スケールフィギュアとなって登場。マックスファクトリーより10月にリリースされます。
今回のシェリルは、人気アニメ「マクロスF」劇場版第1弾のメインビジュアルとして公開されたイラストを元に、フィギュアとしてのアレンジを加えてダイナミックかつ繊細に立体化。歯車に絡み取られ魅せる切なげな表情や、白うさぎと黒うさぎ、それぞれの衣装が交じり合った様は必見です。
さらに、今回のフィギュア化を記念して様々なキャンペーンがスタート。CM映像も公開されていますので、続きよりあわせてご確認下さい。
Tag ⇒ | マクロスF | マクロスシリーズ | マックスファクトリー | プロモーション映像
【BD/DVD】劇場アニメ『マクロスFB7 オレノウタヲキケ!』がBlu-ray Disc2アイテム&DVDで登場!
バンダイビジュアルは、劇場アニメ『マクロスFB7 オレノウタヲキケ!』のBlu-ray&DVDを2013年4月24日にリリースすると発表しました。 価格はBlu-ray初回限定版が8,190円、Blu-ray通常版は6,090円、DVD版が5,040円(いずれも税込)。
『マクロスFB7』は、1994年10月から1995年9月に放映されたTVアニメ『マクロス7』シリーズをリマスターし新たに再構築、そこに2008年4月から9月にTV放映、劇場アニメも大ヒットとなった『マクロスF』の完全新作映像を加え、ひとつに融合させた、まったく新しいエンターテインメント作品。 マクロス30周年を記念して制作され、2012年10月にイベント上映された話題の「超時空コラボレーション」タイトルがBlu-ray&DVDに登場します。
Blu-ray初回限定版には本編に加え、11月23日に行なわれた奇蹟のライブ「FIRE BOMBER 2012」の特別編集映像や『マクロスFB7』舞台挨拶の模様、主題歌2曲の新規ミュージッククリップなどが映像特典として収録。 音声特典にはオーディオコメンタリーと全10話のスペシャルWEBラジオ「SherylNome Wave」が収めれます。 また、封入特典として解説書とソーシャルゲーム「マクロスSP クロスデカルチャー!!!」限定アイテムカードが同梱されるとのこと。特製ケースは美樹本晴彦氏と江端里沙氏による描き下ろしイラストが使用される予定です。
【映画】『マクロスFB7』舞台挨拶決定!主題歌「娘々FIRE!~突撃プラネットエクスプロージョン/ヴァージンストーリー」が10月24日発売!
本日10月20日(土)より封切りとなった映画『マクロスFB7 銀河流魂 オレノウタヲキケ!』の舞台挨拶が決定しました。
『マクロスFB7』は、1994年10月から1995年9月に放映されたTVアニメ『マクロス7』シリーズをリマスターし新たに再構築、そこに2008年4月から9月にTV放映、劇場アニメも大ヒットとなった『マクロスF』の完全新作映像を加え、ひとつに融合させた、まったく新しいエンターテインメント作品。スタッフは、『マクロス7』を手掛けたアミノテツロ監督をはじめとした制作陣が集結。新たに“FB”に多層的な意味を込め、人気の2作品が映像として、エンターテインメントとして融合するハイブリッド・ロックアニメ『マクロスFB7』に挑むとのこと。
舞台挨拶は、11月3日(土)に、新宿ピカデリー、川崎チネチッタ、京成ローザ10の3つの劇場で開催。当日はアミノテツロ監督、シェリル・ノーム役の遠藤綾さん、ランカ・リー役の中島愛さん他ゲストが登壇予定とのこと。チケットは、「チケットぴあ」での最速抽選「いち早プレリザーブ」が10月20日(土)から、先行抽選販売「プレリザーブ」は10月22日(月)から申込受付がスタート。一般販売は10月27日(土)より開始となります。さらに、10月22日(月)~28日(日)の期間、渋谷駅にて「マクロスFB7」のポスターが掲出予定。そこには驚きの絵柄がデザインされているそうです。気になる方は、ぜひその目でご確認下さい。
また、『マクロスFB7 銀河流魂 オレノウタヲキケ!』の主題歌2曲が収録された両A面シングル「娘々FIRE!~突撃プラネットエクスプロージョン/ヴァージンストーリー」が、10月24日(水)に発売。マクロス30周年のアニバーサリーイヤーに相応しい豪華アーティストによる記念盤となっていますので、マクロスファンの方はぜひお見逃しなく。