【3DS】『メダロットDUAL カブトVer./クワガタVer.』発売日は11月14日!最新映像公開!TGS2013への出展も決定!
ロケットカンパニーは、新作ニンテンドー3DS用ソフト『メダロットDUAL(デュアル) カブトVer./クワガタVer.』の発売日が11月14日に決定したことを発表しました。価格は各バージョンともに6,090円(税込)です。
ロボットを育て、パーツを集めてカスタマイズする「メダロット」シリーズの最新作は、ジャンルがこれまでの育成型RPGから「アクション」に変更。直感的な操作により、アクションが苦手な方も簡単にプレイできます。もちろんシリーズでお馴染みのカスタマイズも可能です。ストーリーはミッション形式となっており、120以上にものぼる数々のミッションが楽しめるとのこと。
通称“ロボトル”と呼ばれるメダロット同士のバトルは、仲間とタッグを組んで挑む“デュアルロボトル”を採用。ゲーム中に登場するキャラクターにロボトルを挑んで勝利すれば、バディとして仲間にすることができます。また今作では過去シリーズで活躍したキャラクターも仲間にできるそうです。プレイヤー同士の最大4人でのマルチプレイにも対応しており、2~4人の対戦に加え、2人で協力してミッションに挑むこともできます。なお、カブトVer.とクワガタVer.それぞれのバージョンごとに、初期メダロットや初期メダル、登場するメダロット、登場キャラの使用メダロットが異なる他、ナビゲートボイスの担当声優も変化。カブトVer.では遠藤綾さんが、クワガタVer.では釘宮理恵さんがプレイヤーをナビしてくれるとのこと。
発売日の発表に合わせて、これらのゲーム概要を紹介する最新トレーラーが公開。フル3Dでのバトルが展開するTVCMムービーの配信もスタートしています。さらに9月19日から22日まで幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2013」に、本作がプレイアブル出展されることが決定しました。会場では『メダロットDUAL』を先行体験できる他、スタッフと対戦して勝利した方に限定Tシャツがプレゼントされる「真剣ロボトルチャレンジマッチ」や、スマートフォン版「メダロッチ」の先行展示、オリジナルグッズの配布などが予定されています。詳しくは特設ページよりご確認下さい。
【3DS】『メダロットDUAL(デュアル) カブトVer./クワガタVer.』公式サイトオープン!
ロケットカンパニーは、2013年に発売を予定しているニンテンドー3DS用ソフト『メダロットDUAL(デュアル) カブトVer./クワガタVer.』の公式サイトをオープンしました。ゲーム概要やスペック、特典情報が公開されています。
本作は、ロボットを育て、パーツを集めてカスタマイズする「メダロット」シリーズの最新作です。これまで育成型RPGとしてリリースされてきたシリーズですが、『メダロットDUAL』ではジャンルがアクションに変更。頭や腕など、各パーツに対応したボタンを押してメダロットを操作し、メダロットどうしのバトル“ロボトル”に挑みます。ストーリーはミッション形式となっており、120以上にものぼる数々のミッションが楽しめるとのこと。
バトルはバディと呼ばれる仲間との“デュアルロボトル”が基本となり、ゲーム中に登場するキャラクターにロボトルを挑んで勝利すれば、バディとして仲間にすることが可能。なお、本作には過去シリーズで活躍したキャラクターも登場し仲間にできるとのこと。バトルシーンでは遠藤綾さんや釘宮理恵さん、下野鉱さんら人気声優によるナビゲートが戦闘を盛り上げます。
【3DS】ジャンルがアクションになった『メダロットDUAL』が2013年発売!「カブトVer.」「クワガタVer.」の2種類でリリース予定!
ロボットを育て、パーツを集めてカスタマイズする「メダロット」シリーズの最新作『メダロットDUAL』が2013年に発売。「カブトVer.」「クワガタVer.」の2種類でリリースされます。
これまで育成型RPGとしてリリースされてきたシリーズですが、『メダロットDUAL』ではジャンルがアクションに変更。バトルはバディと呼ばれる仲間とのデュアルバトルが基本となり、過去シリーズで活躍した仲間をバディにすることもできるそうです。バトルシーンでは遠藤綾さんや釘宮理恵さん、下野鉱さんら人気声優によるナビゲートが戦闘を盛り上げます。
今作では合計100体以上の新規メダロットが登場。もちろんシリーズの魅力であるカスタマイズ要素も健在です。メダロットは頭部、左腕、右腕、脚部の4パーツとメダルで構成されており、バトルに勝利してカスタムパーツを入手し、どんどん強化していけるとのこと。140種類以上も収録されるミッションも本作の魅力となっています。
さらに『メダロットDUAL』はシリーズ初となる最大4人まで同時プレイ可能な「ローカル対戦」を搭載。2対2のチームバトル、友達と2人で難関に挑戦する「協力ロボトル」、オンラインを経由した「インターネット対戦」なども用意されています。すれちがい通信を使ったパーツなどの交換要素もあるそうです。
早期購入特典にはトレカホルダーが用意される他、初回特典としてパーツが入手できるARカードとオリジナル機体をプレゼント。また、「カブト」「クワガタ」の両バージョンを購入したユーザーには、抽選でARカード28枚セットが当たるキャンペーンも実施される予定です。
【3DS】『メダロット7 カブトVer./クワガタVer.』2種類のバージョンで9月13日リリース!
ゲーム・アニメ・マンガ・トレーディングカードなどの各メディアで展開され好評を博した「メダロット」シリーズの最新作『メダロット7』が、ニンテンドー3DSに舞台を移して新登場。“カブトVer.”と“クワガタVer.”の2種類で9月13日にリリースされます。
メダロットをプラモデル感覚でパーツを組み替え、カスタマイズするチューニングの楽しさはそのままに、グラフィックスの3D化、最大3対3のチーム戦など、GBAから大きく進化を遂げていた前作『メダロットDS』。ニンテンドー3DSで発売される『7』では、グラフィックがさらにパワーアップし、登場するメダロットも総勢約140体と増加。すれ違い通信やインターネット対戦にも対応するとのこと。なお、シリーズの通例通り、“カブトVer.”と“クワガタVer.”で入手できるパーツに違いがある模様。詳しくは続報をお待ち下さい。
【DS】『メダロットDS カブトバージョン/クワガタバージョン』TV-CM映像が公開!
ロケットカンパニーより5月27日に発売予定のニンテンドーDS用ソフト『メダロットDS カブトバージョン/クワガタバージョン』のTV-CM映像が公開されました。続きからご覧下さい。
本作は、初代キャラクターデザインを担当したほるまりん氏と、数多くのゲームシナリオを手がけてきた手塚氏のタッグでおくる、RPG『メダロット』シリーズの最新作。個性豊かなメダロットたちは、頭、両腕、脚の4つのカスタムパーツと頭脳に当たるメダルを組み替えることで、性能や戦い方が変化。300種類以上のパーツとメダルの組み合わせにより、自分だけのメダロットを生み出すことができます。カスタマイズされた『メダロット』たちの戦闘は迫力の3Dで演出され、Wi-Fi通信を使用した全国のプレイヤーとの通信対戦も可能です。
【DS】『メダロットDS』カスタマイズや通信対戦などの最新情報が公開!
ロケットカンパニーが5月27日に発売するニンテンドーDS用ソフト『メダロットDS カブトバージョン/クワガタバージョン』において、これまで不明だったカスタマイズや通信対戦などの詳細情報が公開されました。
『メダロットDS』は、'97年にGBで初登場してから、ゲーム・アニメ・マンガ・トレーディングカードなどの各メディアで展開され好評を博した『メダロット』シリーズの最新作。今作では、腕や脚などのパーツを組み替えてカスタマイズできるのはもちろん、ニンテンドーWi-Fiコネクションを利用した全国のプレイヤーとの対戦も可能。新主人公のアマクラアズマとその仲間たちが、近未来の世界を舞台に悪の“ロボロボ団”と戦う物語が描かれます。
【DS】『メダロットDS』の発売日が5月27日に決定!
ロケットカンパニーがリリースするニンテンドーDS用ソフト『メダロットDS』の発売日が5月27日に決定しました。
『メダロットDS』は、'97年にGBで初登場してから、ゲーム・アニメ・マンガ・トレーディングカードなどの各メディアで展開され好評を博した『メダロット』シリーズの最新作。今作では、グラフィックが3Dで表現されているほか、 Wi-Fi通信を利用した対戦も可能。キャラクターデザインは原作者である「ほるまりん」氏、シナリオはベントスタッフの手塚一郎氏が担当し、登場するメダロットには過去の作品はもちろん、新しく描き起こされたメダロットも登場するとのこと。パッケージは主人公の愛機と手に入るパーツが異なる「カブトバージョン」、「クワガタバージョン」の2種類が発売される予定です。
公式サイトではブログパーツと壁紙の他、オープニングムービーが配信されています。本作に興味のある方はアクセスしてみて下さい。
【DS】『メダロットDS』の早期購入特典はトレーディングカード豪華30枚セット!
ロケットカンパニーが発売するニンテンドーDS用ソフト『メダロットDS』の早期購入特典が決定しました。
『メダロットDS』は、'97年にGBで初登場してから、ゲーム・アニメ・マンガ・トレーディングカードなどの各メディアで展開され好評を博した『メダロット』シリーズの最新作。DS版では、バトルシーンの3D化に伴ったグラフィックの強化や、最大3対3のチーム戦によるゲームシステムの進化はもちろん、ワイヤレス通信、Wi-Fiコネクションに対応した通信対戦が可能です。
本作の早期購入特典は、メダロットのトレーディングカード豪華30枚セット。カブトバージョン、クワガタバージョンともに、ホログラムカード6種と通常カード24種のセットになっています。また、二つのバージョンを2本同時購入された方の中から抽選で、激レアなプレミアムパックをプレゼントするとのこと。詳細は後日発表される予定です。
【DS】『メダロットDS』公式サイトにてブログパーツと壁紙配信がスタート!
ロケットカンパニーが発売するニンテンドーDS用ソフト『メダロットDS』の公式サイトにて、ブログパーツと壁紙の配信がスタートしました。
『メダロットDS』は、1997年にGBで発売された第1作に端を発するシリーズの最新作。今作では、グラフィックが3Dで表現されているほか、Wi-Fi通信を利用した対戦も可能。キャラクターデザインは原作者である「ほるまりん」氏、シナリオはベントスタッフの手塚一郎氏が担当し、登場するメダロットには過去の作品はもちろん、新しく描き起こされたメダロットも登場するとのこと。パッケージは主人公の愛機と手に入るパーツが異なる「カブトバージョン」、「クワガタバージョン」の2種類が発売される予定です。
今回配布を開始したブログパーツは、音楽が聴けるほか、原作者でもありメダロットの社長でもある、ほるまりん氏のブログの更新情報も配信されるそうです。
【DS】『メダロットDS』オープニングムービー公開!
ニンテンドーDS用ソフト『メダロットDS』のオープニングムービーが公開されました。
本作は、前作から約8年ぶりの登場となるメダロットシリーズの最新タイトル。今作ではグラフィックスが3Dで表現されるようになり、Wi-Fi通信を利用した対戦はもちろん、最大3対3のチームバトルも可能です。メダロットをプラモデル感覚でパーツを組み替え、カスタマイズするチューニングのシリーズ伝統の楽しさはそのままに、GBAの前作からゲーム性も大きく進化を遂げているとのこと。
『メダロットDS』はこれまでのシリーズと同様に、主人公の愛機と手に入るパーツが異なる「カブトバージョン」、「クワガタバージョン」の2バージョンが発売される予定です。OP映像は続きよりご覧下さい。
Tag ⇒ | メダロットDS | カブトバージョン/クワガタバージョン | メダロット | ニンテンドーDS | ゲーム