【アニメ】“成田良悟×藤本新太”による漫画作品『デッドマウント・デスプレイ』がTVアニメ化!逆異世界転生した死霊使いの活躍を描く現代ファンタジー
「ヤングガンガン」(スクウェア・エニックス)で連載中の漫画作品『デッドマウント・デスプレイ』のTVアニメ化が決定。2023年4月より放送予定であることが明らかになりました。アニメ公式サイトにて、ティザービジュアルと第1弾PV、スタッフ&キャスト情報などが公開されています。
『デッドマウント・デスプレイ』は、異世界から転生してきた稀代の死霊使い(ネクロマンサー)である主人公が、“平穏に暮らす”という望みを叶えるため、現代の裏社会に潜みながら生計を立てていく…というストーリー。原作は「バッカーノ!」「デュラララ!!」シリーズで知られる成田良悟先生、作画を「Red Raven」の藤本新太先生が担当し、2017年から連載中。コミックス既刊9巻の累計発行部数は55万部以上を記録しています。
Tag ⇒ | デッドマウント・デスプレイ | ヤングガンガン | 2023年春アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | プロモーション映像 | GEEKTOYS
【アニメ】ヤングガンガン連載『その着せ替え人形は恋をする』がTVアニメ化!“コスプレ”を軸に描く少年少女の青春ラブコメディ

『その着せ替え人形は恋をする』は、雛人形の頭師を目指す内向的な性格の男子高校生・五条新菜(ごじょう わかな)と、オタク文化をこよなく愛するクラスメイトの美少女ギャル・喜多川海夢(きたがわ まりん)を中心に描くラブコメディ。
その卓越した裁縫スキルを海夢に買われた新菜が、彼女が着るコスプレ衣装を制作することから、物語が動き出します。
Tag ⇒ | その着せ替え人形は恋をする | ヤングガンガン
【アニメ】ヒーロー文庫『ナイツ&マジック』TVアニメ化決定!

『ナイツ&マジック』は、不慮の事故で死亡したメカオタクの青年・倉田翼(くらた つばさ)が、前世の記憶を持ったまま美少年「エルネスティ・エチェバルリア(通称エル)」として異世界に転生し、生まれ変わった世界で巨大人型兵器「幻晶騎士(シルエットナイト)」の操縦者となるべく行動していく…というストーリー。
原作は小説投稿サイト「小説家になろう」で2010年に発表された『Knight's & Magic』に改稿を加えた書籍版が、ヒーロー文庫(主婦の友社)より2013年から刊行中です。現在単行本は6巻まで発売されています。 また、「ヤングガンガン」(スクウェア・エニックス)ではヒーロー文庫初となるコミカライズが2016年より連載されており、9月24日にコミックス第1巻が発売されました。アニメ化の詳細情報は随時お知らせしていくとのことです。
なお、ヒーロー文庫は9月28日で4周年を迎え、現在40シリーズを刊行中。各書店では4周年を記念したフェアも近日開始予定で、こちらも順次詳細が発表される予定です。
【アニメ/漫画】グルメファンタジー小説『異世界食堂』がアニメ化!YGにて今秋よりコミカライズ連載も開始!

『異世界食堂』は、小説投稿サイト「小説家になろう」で生まれたグルメファンタジー。 表向きはごく普通の洋食店である「ねこや」が、毎週土曜の定休日になると異世界からの客を迎え入れる「異世界食堂」へと姿を変え、生まれも育ちも種族すらもばらばらの個性的な客達を、スパイシーなカレーやメンチカツ、オムライスといった現代の料理でもてなす…というストーリーが展開します。 読んでいると食欲が湧いて堪らなくなるような料理描写が秀逸で、“異世界グルメ”などとも呼ばれ人気を博しているライトノベル作品です。
「ヒーロー文庫」(主婦の友社)より書籍版も刊行されており、こちらは「バッカーノ!」などの小説の挿絵や「イースSEVEN」「英雄伝説 零の軌跡」などのゲーム作品でも知られるイラストレーター・エナミカツミ先生がイラストを担当しています。最新3巻は9月30日に発売予定です。
【映画/ドラマ】ガールズ麻雀漫画『咲‐Saki‐』が実写化!深夜ドラマと劇場映画の企画が進行中!

『咲‐Saki‐』は、奇跡的な麻雀を打ってのける女子高校生・宮永咲(みやなが さき)が、清澄高校麻雀部に入部し、全国高校生麻雀大会(インターハイ)優勝を目指す中で、麻雀対決を通してライバルや仲間達と友情を育んでいく本格ガールズ麻雀ストーリー。原作コミックは「ヤングガンガン」にて2006年から連載されており、現在コミックス15巻まで発売中です。 また、ガンガン系列の各漫画誌ではスピンオフ作品が連載されている他、アニメやゲーム、ラジオ、音楽CD、パチンコなどといったメディアミックス展開も積極的に行われています。
実写版のキャストや詳細情報は、ヤングガンガン本誌、実写プロジェクト公式サイト及びTwitterにて順次発表していくとのことです。
【アニメ】ヤンガン連載の『Dimension W(ディメンション ダブリュー)』がTVアニメ化!メインスタッフ発表!

『Dimension W』は、TVアニメ「DARKER THAN BLACK」シリーズのキャラクター原案を手掛け、「ヤングガンガン」にて同シリーズの外伝作品「DARKER THAN BLACK -漆黒の花-」を連載した岩原先生が、2011年から同誌で新たに連載をスタートしたオリジナル漫画作品。 ジャンルは“近未来SFアクション(公式名称プログレッシヴSF)”で、コイルと呼ばれる発明品の誕生によりエネルギー問題が解決した2072年を舞台に、不正コイルの回収屋マブチ・キョーマと、奇妙な相棒・百合崎ミラを中心とした物語が描かれています。コミックス最新第8巻が7月10日に発売予定です。
TVアニメのスタッフは、監督を「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」「冴えない彼女の育てかた」の亀井幹太氏、 シリーズ構成は「DARKER THAN BLACK」シリーズや「七つの大罪」などを手掛けた菅正太郎氏、 キャラクターデザインはゲーム作品の「テイルズ オブ」シリーズなどで知られる松竹徳幸氏、 アニメーション制作は「天体のメソッド」のStudio 3Hzと、「攻殻機動隊」や「IS<インフィニット・ストラトス>」など数多くの作品でCGディレクション・CGアニメーションを制作してきたORANGEが共同で担当します。
Tag ⇒ | DEMENSIONW | 岩原裕二 | ヤングガンガン | スタッフ&キャスト情報 | Studio_3Hz | ORANGE
【アニメ】『WORKING!!(ワーキング)』第3期決定!原作最終13巻は12月25日に発売!

『WORKING!!』は、ファミリーレストラン「ワグナリア」で働く、個性的な従業員たちの日常を描いたバイトコメディ。 原作は「ヤングガンガン」(スクウェア・エニックス)の創刊2号にあたる2005年1号から連載されている4コマ漫画作品で、コミックス12巻が刊行中。 TVアニメは第1期、第2期ともにA-1 Picturesが制作を手掛けており、第1期は2010年4月から6月まで、第2期は『WORKING'!!』のタイトルで2011年10月から12月にかけて、ともに全13話が放送されました。
なお、原作は12月25日発売予定のコミックス13巻を以って終了予定。 初回限定特装版には「2015年日めくりカレンダー」が付いてきます。 さらにアニメイト、ゲーマーズ、とらのあなの3店舗を対象に、それぞれ異なる「特製チャーム」が付いてくる店舗別初回限定特装版も同時発売の予定です。
【アニメ】ヒロユキ『マンガ家さんとアシスタントさんと』アニメ化決定!

『マンアシ』は、マンガ家の愛徒勇気(あいと ゆうき)と、アシスタントの足須沙穂都(あしす さほと)との、平々凡々な日常生活をゆるりと描く、爆笑マンガ家ライフコメディ。2008年に「ヤングガンガン」で連載が開始されてから、「月刊少年ガンガン」「ガンガンONLINE」(スクウェア・エニックス)に掲載の場を移しつつ、2012年1月まで全160話が連載。コミックスは全10巻が発売中です。「ヤングガンガン」2013年16号より、新シリーズ『マンガ家さんとアシスタントさんと2』の連載がスタートしています。また、2011年には、福山潤さん、能登麻美子さん、戸松遥さん、釘宮理恵さん、宮下栄治さん、緑川光さんといった豪華声優陣の出演によるドラマCDがマリン・エンタテインメントからリリースされました。
アニメ化の詳細は、今後の「ヤングガンガン」誌上で順次公開されるとのことです。
Tag ⇒ | マンガ家さんとアシスタントさんと | ヒロユキ | ヤングガンガン
【アプリ】スクエニの新作『オカルトメイデン』が発表!iOS/Android向けゲームからキャラソン、コミカライズへの展開を予定!
スクウェア・エニックスは、iOS/Android向けの新作スマートフォンアプリ『オカルトメイデン』を発表しました。iOS版は2013年10月、Android版は2014年に配信予定で、料金は基本プレイ無料のアイテム課金制となります。公式サイトではiOS版の事前登録受付が開始されており、登録した方にはゲーム内アイテムの“霊珠”3個と強化合成用アイテム“しまぱん”がプレゼントされるとのこと。
『オカルトメイデン』は、オンライン専用のバトルブロマイドRPG。プレイヤーは陰陽師一家の当主となり、従者である三人の少女と共に“アヤカシ”(妖怪)を祓ったり、霊の力を狙う敵組織との戦いを繰り広げるうちに、やがて世界を揺るがす大きな陰謀に巻き込まれていく…というストーリーが展開します。
ゲームの流れは、すごろく風に描かれた京都の街を探索し、探索中に遭遇する敵“アラミタマ”と戦いながら、シナリオを進めていくというもの。最大の特徴は、戦闘中の少女達の姿をプレイヤーが撮影して、“神楽符”(カード)を作り出し、少女達に装備させてバトルをおこなう「バトルブロマイド」システムで、撮影した写真の良し悪しによって、ステータスも変化するとのこと。バトルの勝敗にも影響を与えるキャラクターの衣装や防具は、ゲームのリリース時点から150~160種類以上が用意され、様々な衣装でキャラクターを着飾る楽しみも本作の魅力のひとつとなっています。
Tag ⇒ | オカルトメイデン | スマートフォン | アニソン&キャラソン | ヤングガンガン | 月刊コミックアライブ | スクウェア・エニックス
【映画】コザキユースケ『どーにゃつ』劇場アニメ化!約2分間のショートムービーとして制作決定!
「ヤングガンガン」(スクウェア・エニックス)にて連載中のコザキユースケ先生による漫画作品『どーにゃつ』の劇場アニメ化が決定。約2分間の劇場用ショートムービーとして制作されることが発表されました。
本作は、廃都化した東京・新宿を舞台に、ドーナツと猫をかけあわせたような不思議な身体を持つ生命体「どーにゃつ」たちが繰り広げる、ゆる系SF冒険活劇。劇場アニメは、監督をまんきゅう氏、アニメーション制作はギャザリングと、「カッコカワイイ宣言!」「殿といっしょ」などを手掛けたスタッフが担当。主人公・どーにゃつ役は田村ゆかりさん、ベーガル役は藤原啓治さん、バームクーガー役を間島淳司さん、クマカロン役を林沙織さん、ローニャ役を椎名ひかりさんが演じるとのこと。
劇場用ショートアニメ『どーにゃつ』は、6月1日より新宿バルト9ほかティ・ジョイ系列の劇場にて、全公開作品の本編上映前に流される予定。第1回上映後も毎月最新作が公開されていく予定とのこと。