sponsored link
navigation
バンダイナムコグループは、今年12月に始動するライブイベント『異次元フェス』の第1弾として、「アイドルマスター」シリーズと「ラブライブ!」シリーズのコラボライブが実現することを明らかにしました。
『異次元フェス』は、「アニソン」の枠を超えて広がり続ける2次元×音楽の世界で、あらゆるコンテンツの垣根を超えて異次元のコラボレーションを実現し、ファンとより広く繋がるために生まれた新しい音楽イベントシリーズ。バンダイナムコグループは「Fun for All into the Future」というパーパスを広げ、『異次元フェス』で様々なIPの魅力をファンにお届けするとのこと。
記念すべき『異次元フェス』第1弾は、「異次元フェス アイドルマスター★♥ラブライブ!歌合戦」と題して、2023年12月9日(土)と10日(日)の二日間にわたって東京ドームにて開催。「アイドルマスター」シリーズからは「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ!」「アイドルマスター シャイニーカラーズ」のアイドル達が、「ラブライブ!」シリーズからは「Aqours」「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」「Liella!」「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」のアイドル達が出演し、前代未聞の歌合戦を繰り広げます。作品を越えたこのコラボでしかできない、本イベントならではの多彩なオリジナル企画も実施される予定です。
チケットは、「イープラス 」にて7月22日(土)12時より最速先行(抽選)の申込受付を開始。その他、詳細はイベント公式サイトよりご確認ください。
◆『アイドルマスター』シリーズとは
『アイドルマスター』シリーズは、プレイヤーが芸能プロダクションの“プロデューサー”という立場でアイドルを育成する「アイドルプロデュース」ゲーム。個性豊かなキャラクターと多彩な楽曲が多くのユーザーの支持を得ており、2005年にアミューズメント施設向けゲームとして登場してから、家庭用ゲーム、スマートフォン向けゲームアプリ、ライブイベント、楽曲CD、TVアニメ、劇場版、ラジオ、グッズなど、様々なメディア展開がなされています。
現在は、「アイドルマスター」「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ!」「アイドルマスター SideM」「アイドルマスター シャイニーカラーズ」の5ブランドにて展開中。2023年7月26日に18周年を迎え、今後も各メディアで躍進を続ける大人気のコンテンツです。
2023年4月には「アイドルマスター シンデレラガールズ」を題材にした漫画が原作のTVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」が放送され、10月からは「アイドルマスター ミリオンライブ!」のTVアニメが放送予定。放送に先駆け、8月18日より全国の映画館にて全話先行上映も実施予定です。2024年には「アイドルマスター シャイニーカラーズ」のTVアニメ化も予定されています。
また本年度からは、昨年末に発表された「アイマス」シリーズの新戦略「PROJECT IM@S 3.0 VISION」の一つとして、「PROJECT vα-liv(ヴイアライヴ)」がスタート。配信活動を通じてデビューを目指す3人のアイドル候補生を、視聴者全員がプロデューサーとなってサポートするという新たな試みで注目を集めています。
◆『ラブライブ』シリーズとは
『ラブライブ!』シリーズは、「みんなで叶える物語」をテーマに、オールメディアで展開するスクールアイドルプロジェクト。
2010年にスタートした『ラブライブ!』を皮切りに、「ラブライブ!サンシャイン!!」「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」「ラブライブ!スーパースター!!」といった新たな作品を次々と展開し、メンバーのストーリーを描いたTVアニメの放送や、メンバーを担当するキャストによるライブイベントの開催など、多岐にわたる活動を行っています。
2013年には初のTVアニメが放送され大ブレイク。同時期にリリースされたスマホゲームのヒット、劇中のアイドルグループ「μ's」が声優ユニットとして成功を収めるなど、社会現象にまで発展する人気を獲得しました。
2023年には、最新作「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」がスタート。「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」のショートアニメ「にじよん あにめーしょん」の放送、OVA「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY」の劇場上映などが行われた他、7月からは「ラブライブ!サンシャイン!!」のスピンオフプロジェクト「幻日のヨハネ」のTVアニメが放送中。加えて「ラブライブ!スーパースター!!」はTVアニメ3期の制作を発表しています。
(C)THE IDOLM@STER& (C)Bandai Namco Entertainment Inc.
(C)2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
(C)2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
(C)2022 プロジェクトラブライブ!スーパースター!!
(C)プロジェクトラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
<関連サイト>
「ニジガク」こと『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の新作OVAが制作決定。2023年夏に劇場公開予定であることが明らかになりました。OVAでは「ニジガク」のメンバーによる新たなエピソードが描かれるとのことで、詳細は後日発表の予定です。今回、発表にあわせてティザービジュアルが初公開されています。
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』は、オールメディアで展開するスクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」シリーズの第3弾。東京・お台場にある私立高校・虹ヶ咲学園(にじがさきがくえん)を舞台に、学園のアイドル同好会に所属するメンバーが、自分の夢を追いかけながら、時にライバルとして、時に仲間として、No.1スクールアイドルを目指し、日々活動を行っていく姿が描かれています。TVアニメは第1期が2020年10月から12月にかけて放送。第2期が2022年4月から6月まで放送されました。
また、2023年1月からスタートするショートアニメ『にじよん あにめーしょん』の放送情報の他、主題歌、PV、キービジュアルなどが解禁。TVアニメ放送と同時にYouTubeでも配信予定です。
主題歌は虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会による「わちゅごなどぅー」で、2023年2月1日にCDシングルがリリース予定。アニメの主人公である高咲侑(たかさき ゆう)が初歌唱参加する他、カップリングにはニジガク初の学年別歌唱が収録されます。また、初回生産分には2023年4月から開催予定の全国ファンミーティングツアー「にじたび!TOKIMEKI FAN MEETING TOUR」前半3公演(広島・東京・愛知)のチケット最速先行抽選申込券も封入されるとのこと。ツアーの詳細は下記リンク先よりご確認ください。
⇒ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 にじたび! TOKIMEKI FAN MEETING TOUR
放送情報
◆TVアニメ『にじよん あにめーしょん』
TOKYO MX
2023年1月6日より毎週(金)21:54~
リピート放送
2023年1月8日より毎週(日)10:56~
BS11
2023年1月10日より毎週(火)21:54~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
漫画:ミヤコヒト
監督:ほりうちゆうや
CGディレクター:辰口智樹
アニメーション制作:サンライズ
【キャスト】
高咲 侑(CV:矢野妃菜喜)
上原歩夢(CV:大西亜玖璃)
中須かすみ(CV:相良茉優)
桜坂しずく(CV:前田佳織里)
朝香果林(CV:久保田未夢)
宮下 愛(CV:村上奈津実)
近江彼方(CV:鬼頭明里)
優木せつ菜(CV:楠木ともり)
エマ・ヴェルデ(CV:指出毬亜)
天王寺璃奈(CV:田中ちえ美)
三船栞子(CV:小泉萌香)
ミア・テイラー(CV:内田 秀)
鐘 嵐珠(CV:法元明菜)
主題歌情報
『にじよん あにめーしょん』主題歌」
◆『わちゅごなどぅー』
歌:虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
ムービー
関連商品
A・ZU・NA
【上原歩夢(CV.大西亜玖璃)、桜坂しずく(CV.前田佳織里)、優木せつ菜(CV.楠木ともり)】(アーティスト)
(C)2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
(C)プロジェクトラブライブ!にじよん あにめーしょん
<関連サイト>
TVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』の第3期が制作決定。それに伴い、新キャスト1名の一般公募オーディションの開催も発表されています。
『ラブライブ!スーパースター!!』は、2010年より「みんなで叶える物語」をキーワードに、オールメディアで展開してきたアイドルプロジェクト『ラブライブ!』シリーズの第4作。無印(第1作)、「サンシャイン!!」、「ニジガク」に続く新シリーズとして2020年に発表され、TVアニメ第1期が2021年7月から10月、第2期が2022年7月から10月にかけてNHK Eテレにて放送されました。それまでの作品とは異なり、プロジェクト発表時点でTVアニメ化が発表され、主人公が通う学校の校名や、メンバーを演じる声優を一般公募で決めるなど、シリーズ初の試みとして様々な施策が取り入れられています。
新設校の私立結ヶ丘女子高等学校に入学した澁谷(しぶや)かのんら5人の生徒達が、アイドルユニット「Liella!(リエラ)」を結成し、様々な困難を乗り越えながら、スクールアイドルとして成長していく…というストーリーが展開する『ラブライブ!スーパースター!!』。第2期では、新入生を新たなメンバーに加えた「Liella!」が、ラブライブ!東京大会での優勝を目指して切磋琢磨する姿が描かれました。
新メンバーである桜小路きな子(さくらこうじ きなこ)、米女(よねめ)メイ、若菜四季(わかな しき)、鬼塚夏美(おにつか なつみ)の4人との交流や練習を通じ、結束を新たにスケールアップした「Liella!」は、ライバルであるソロスクールアイドル、ウィーン・マルガレーテを破り、東京大会で見事優勝。
その後、かのんはウィーンの国立音楽学校から留学の誘いを受け、一度は断ろうとするものの、仲間から夢を叶えてほしいと説得され、留学する決意を固めることに。そして、メンバー全員で最後に臨むラブライブ!にて、「Liella!」は遂に全国優勝を果たします。それから少し時は流れ…。
留学間近になり、名残惜しさを感じるかのん。そんな彼女の前に、なぜか結ヶ丘の制服を着たマルガレーテが現れ、「留学は中止になった」と告げる…という、かのんはもちろん視聴者にも衝撃を与える引きで2期はラストを迎えました。ライバルであるマルガレーテの転入?や留学の行方、アイドル活動の今後など、これからの展開も気になる『ラブライブ!スーパースター!!』ですが、「ラブライブ!」シリーズのTVアニメが第3期まで制作されるのは、本作が初めてだったりします。
また、第3期の制作決定にあわせて、「Liella!」の3期生として加入するキャスト1名を一般公募で決めるオーディションの開催が決定。オーディション合格者は、「Liella!」新メンバーのキャストとして、声優活動・ライブ活動などを行っていくことになります。
なお、現在9名で活動している「Liella!」のメンバーのうち、1期生の澁谷かのん役・伊達さゆりさんと葉月恋(はづき れん)役・青山なぎささん、2期生の桜小路きな子役・鈴原希実さんの3名が、2020年に行われた一般公募オーディションでの合格者です。3期生の一般公募オーディションは、2022年11月1日(火)12時から11月30日(水)23時59分までエントリーを受け付けるとのこと。
この他、「Liella!」の3rdライブとなる「ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~」が、12月より全国7都市14公演で開催されることが決定。「Liella!」の9名に加え、ウィーン・マルガレーテ役の結那さんがゲスト出演します。またTVアニメ2期関連Blu-ray&CDも続々展開されており、Blu-rayシリーズは2022年9月から2023年2月にかけて毎月末に発売、挿入歌を収録したCDやサントラも10月より順次リリースされる予定です。詳しくは「ラブライブ!」シリーズ公式サイトをチェックしてみてください。
Liella!(アーティスト), 藤澤慶昌(アーティスト)
ウィーン・マルガレーテ(CV.結那)(アーティスト)
(C)2022 プロジェクトラブライブ!スーパースター!!
<関連サイト>
「ニジガク」こと『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』のTVアニメ第2期について、各局の放送日時が決定。TOKYO MX他にて、4月2日(土)より順次放送がスタートします。これにあわせて、新キャラクターの鐘嵐珠(ショウランジュ)が登場する番宣PVが公開された他、3月27日(日)にTVアニメ第2期の放送直前特番が放送されることも決定しました。
また、『ラブライブ!』シリーズの新規プロジェクトとなるバーチャルスクールアイドルの活動が、2022年秋よりスタートすることが明らかに。このプロジェクトでは、新たなメンバー及びキャストによる動画配信をメインに、雑誌展開、楽曲CDのリリース、スマートフォン向けアプリ、ライブイベントなど、『ラブライブ!』シリーズらしいオールメディアでの展開が行われるとのこと。
『ニジガク』第2期が2022年4月より放送開始!
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』は、オールメディアで展開するスクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』シリーズの第3弾。東京・お台場にある私立高校・虹ヶ咲学園(にじがさきがくえん)を舞台に、学園のアイドル同好会に所属するメンバーが、自分の夢を追いかけながら、時にライバルとして、時に仲間として、No.1スクールアイドルを目指し、日々活動を行っていく姿が描かれています。アニメ第1期は、2020年10月から12月にかけて放送されました。
【放送日時】
TOKYO MX
2022年4月2日より毎週(土)22:00~
BS11
2022年4月2日より毎週(土)22:00~
サンテレビ
2022年4月2日より毎週(土)22:30~
KBS京都
2022年4月2日より毎週(土)23:00~
テレビ愛知
2022年4月4日より毎週(月)25:30~
テレビ北海道
2022年4月4日より毎週(月)25:30~
TVQ 九州放送
2022年4月4日より毎週(月)26:00~
静岡放送
2022年4月5日より毎週(火)25:55~
【配信日時】
バンダイチャンネル / LINE LIVE / YouTube Live
2022年4月2日より毎週(土)22:00~(海外でも同時配信)
※放送・配信日時は予告なく変更となる場合があります。
【ストーリー】
東京・お台場にある、自由な校風と専攻の多様さで人気の高校「虹ヶ咲学園」。
スクールアイドルの魅力にときめいた普通科2年の高咲侑は、
幼馴染の上原歩夢とともに「スクールアイドル同好会」の門を叩く。
時にライバルとして、時に仲間として、それぞれの想いを胸に日々活動するメンバー達。
「夢を追いかけている人を応援できたら……。」
12人と1人の少女たちが紡ぐ、
初めての「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」。
響け! ときめき――。
いままた夢を、追いかけていこう!
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:河村智之
シリーズ構成:田中 仁
オリジナルキャラクターデザイン:KLabGames
キャラクターデザイン:横田拓己
デザインワークス:めばち
助監督:ほりうちゆうや
メインアニメーター:松本元気
美術監督:河合泰利
コンセプトアート:ゆうろ
色彩設計:赤間三佐子
CGディレクター:黒崎 豪
撮影監督:杉山大樹
編集:小口理菜
音響監督:長崎行男
音楽:遠藤ナオキ
音楽制作:ランティス・サンライズミュージック
アニメーション制作:サンライズ
製作:2022プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
【キャスト】
高咲 侑(CV:矢野妃菜喜)
上原歩夢(CV:大西亜玖璃)
中須かすみ(CV:相良茉優)
桜坂しずく(CV:前田佳織里)
朝香果林(CV:久保田未夢)
宮下 愛(CV:村上奈津実)
近江彼方(CV:鬼頭明里)
優木せつ菜(CV:楠木ともり)
エマ・ヴェルデ(CV:指出毬亜)
天王寺璃奈(CV:田中ちえ美)
三船栞子(CV:小泉萌香)
ミア・テイラー(CV:内田 秀)
鐘嵐珠(CV:法元明菜)
《関連情報》
■TVアニメ2期放送直前特番放送決定!!
【番組タイトル】
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』TVアニメ2期放送直前特番ニジガク TOKIMEKI ナビ♪
【放送・配信情報】
TOKYO MX、BS11にて2022年3月27日(日)20:00~21:00 放送予定
バンダイチャンネル、LINE LIVE、YouTube Live、TwitterLIVE、bilibili動画にてライブ配信予定
※放送・配信日時は変更になる場合があります。
■5thライブ開催決定!!
2022年開催予定。詳細は後日発表予定です。
■4thライブのBlu-ray BOXが発売決定!!
【商品名】
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 4th Live! ~Love the Life We Live~ Blu-ray Memorial BOX」
【発売日】
2022年7月27日(水)
【価格】
20,000円(税別)
【仕様】
Blu-ray[5枚組](Day1:2枚+Day2:2枚+特典 Disc:1枚)
・描き下ろしジャケットイラスト
・豪華ブックレット
・特典Disc((1)メイキング映像/(2)スペシャルお披露目ライブ「L!L!L!(Love the Life We Live)/歌:虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」)
※商品内容は公式HP をご確認ください。
■「Just Believe!!! 12人 ver.」3D楽曲配信決定!!
スクスタにて「Just Believe!!! 12人 ver.」3D楽曲配信決定、4月より配信開始!
■LoveLive!Days&電撃G'sマガジンにて4号連続ニジガク表紙決定!
【第1弾】
LoveLive!Days:高咲 侑
電撃G'sマガジン:上原歩夢&中須かすみ
●LoveLive!Days ラブライブ!総合マガジン Vol.26
発売日:3月30日発売
定価:1,100円(税込)
●電撃G'sマガジン 2022年5月号
発売日:3月30日発売
特別定価:1,090円(税込)
バーチャルスクールアイドル、2022年秋より活動スタート!
新たに生まれる『ラブライブ!』新プロジェクト。新メンバー及びキャストによる動画配信をメインとして、雑誌展開、楽曲CDのリリース、スマートフォン向けアプリ、ライブイベントなど、オールメディアで展開予定。
メンバー達のストーリーの展開や、キャストによるライブイベントなど、従来の『ラブライブ!』シリーズにおいて実施してきたコンテンツは引き続き展開しつつ、様々なプラットフォームにて新たな体験をユーザーに提供するとのこと。
⇒ラブライブ!バーチャルスクールアイドル ティザーサイト
(C)2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
<関連記事>
<関連サイト>
2021年7月から10月にかけて放送された、TVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』の第2期が制作決定。10月24日に東京・新宿ピカデリーで開催されたTVアニメ振り返り上映イベント「ラブライブ!スーパースター!! 結ヶ丘のみんなで振り返り上映会☆<3>」にて発表されました。
『ラブライブ!スーパースター!!』は、2010年より「みんなで叶える物語」をキーワードにオールメディアで展開してきた『ラブライブ!』の新シリーズ。新設校の私立結ヶ丘女子高等学校に入学した5人の生徒達が、アイドルユニット「Liella!(リエラ)」を結成し、様々な困難を乗り越えながら、スクールアイドルとして成長していく…というストーリーが描かれています。
TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の第2期の制作が決定し、2022年に放送予定であることが明らかになりました。
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(ニジガク)』は、オールメディアで展開するスクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』シリーズの第3弾。
2013年配信のスマートフォン向けゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)」の4周年プロジェクト「パーフェクトドリームプロジェクト(PDP)」の一環で結成されてから、ゲームやWEB媒体を中心にストーリーが展開され、音楽CD、アニメ、ラジオ、ライブイベントなど様々なメディアミックスが行われています。
物語の舞台は、東京・お台場にある私立高校・虹ヶ咲学園(にじがさきがくえん)。この学園のアイドル同好会に所属するメンバーが、自分の夢を追いかけながら、時にライバルとして、時に仲間として、No.1スクールアイドルを目指し、日々活動を行っていく姿が描かれています。
2020年10月から放送されたTVアニメでは、ニジガクの中心人物的なアイドルである上原歩夢(うえはら あゆむ)の幼馴染「あなた」こと高咲侑(たかさき ゆう)が登場。投票企画によって名前が決められた高咲侑は、ファンの代理的な存在であり、TVアニメ版では主人公として、アイドル同好会の活動をサポートしながら、メンバー達と交流する様が描かれました。
現在、NHK Eテレでは、TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』第1期が再放送中。2021年7月からは、ニジガクメンバーのキュートな日常を描く4コマコミックムービー『にじよん シーズン4』が公式YouTubeチャンネルにて配信をスタートします。また、2021年9月からはニジガク初となるユニットライブ&ファンミーティングが開催される予定です。
さらに、5月8日・9日に開催された3rdライブに続く“4thライブ”の開催が早くも決定。この他にも、ニジガク初のファンディスクや、TVアニメ「お気に入りシーン Tシャツ」の制作決定などが発表されています。TVアニメ第2期、及び関連情報の詳細は、追って『ラブライブ!』公式サイトより発表される予定です。
(C)プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
<新着記事>
<関連サイト>
TVアニメ新番組『ラブライブ!スーパースター!!』の放送開始時期が決定。NHK Eテレにて、2021年7月よりスタートします。
『ラブライブ!スーパースター!!』は、2010年より「みんなで叶える物語」をキーワードにオールメディアで展開してきた『ラブライブ!』の新シリーズ。新設校の私立結ヶ丘女子高等学校に入学した5人の生徒達が、それぞれの夢を叶えるため、「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」を始めるという物語が描かれます。
本作の主人公グループ「Liella!(リエラ)」のデビューシングル「始まりは君の空」は、4月7日に発売予定。「みんなで叶える物語盤」と「私を叶える物語盤」の2種が用意されており、それぞれで違う楽曲が1曲ずつ収録される他、ドラマパートの内容も異なっています。また、「みんなで叶える物語盤」「私を叶える物語盤」ともに、表題曲「始まりは君の空」のアニメーションMVを収録したBD/DVDが同梱されるとのこと。
いずれも初回生産特典として、リリースイベント会場参加抽選申込券や、リリースイベント配信視聴シリアル、メンバーカード(全5種からランダムで1種)、スマホ壁紙ダウンロードシリアルが付属します。公式サイトにて、店舗オリジナル特典と早期予約特典デザインも公開されました。店舗オリジナル特典は、新規描き下ろしイラストとなっています。
⇒「始まりは君の空」店舗オリジナル特典&早期予約特典デザインを発表!
⇒「始まりは君の空」の収録内容と詳細
Liella!(アーティスト) ランティス (2021-04-07T00:00:01Z) ¥4,950
さらに、2月22日の公式生放送「ラブライブ!シリーズ Aqours・虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会・Liella! いっしょに生放送」では、各シリーズの最新情報が公開。
『ラブライブ!サンシャイン!!』では、「We Are Challengers Project」と称して、Aqours初となるキャスト実写PVの制作や「Aqours CLUB 2021」の開設、「Aqours CLUB CD SET 2021」の発売、ラブライブ!総合マガジンの誌面連載企画「幻日のヨハネ」のマルチ展開などが発表に。
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』では、「Road to Next TOKIMEKI Stories」が始動し、ユニットライブ&ファンミーティングが開催されることが明らかに。3月20日と21日に開催される「校内シャッフルフェスティバル」は、オンライン配信の追加実施も決定した他、『ラブライブ!スーパースター!!』の7月放送に先駆け、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の再放送がNHK Eテレにて4月より行われることも決定しました。
放送情報
◆TVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』
ストーリー
私立結ヶ丘女子高等学校、
表参道と原宿と青山という3つの街のはざまにある新設校に初めての入学生がやってきた。
歴史もない、先輩もいない、名前も全く知られていない、ないない尽くしの新設校で、
澁谷かのんを中心とした5人の少女たちは"スクールアイドル"と出会う。
私、やっぱり歌が好き! 歌でなにかを……叶えたい!!
まだ小さな星たちの、大きな想いが重なっていく――。
全てが真っ白で、無限の可能性を持つ彼女たちとの「みんなで叶える物語スクールアイドルプロジェクト」。
はばたけ!私たちのラブライブ!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:京極尚彦
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン原案:室田雄平
キャラクターデザイン:斎藤敦史
音楽:藤澤慶昌
【キャスト】
澁谷かのん(CV:伊達さゆり)
唐 可可(CV:Liyuu)
嵐 千砂都(CV:岬 なこ)
平安名すみれ(CV:ペイトン尚未)
葉月 恋(CV:青山なぎさ)
(C)プロジェクトラブライブ!スーパースター!!
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ化が決定している『ラブライブ!スーパースター!!』より、スクールアイドルグループ「Liella!(リエラ)」のメンバーが出演する公式生放送「ラブライブ!スーパースター!! Liella!生放送 ~結ヶ丘女子 開校準備会~」が、1月30日(土)20時よりスタートします。
『ラブライブ!スーパースター!!』は、2010年より「みんなで叶える物語」をキーワードにオールメディアで展開してきた『ラブライブ!』の新シリーズプロジェクトです。新設校の私立結ヶ丘女子高等学校に入学した5人の生徒達が、それぞれの夢を叶えるため、「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」を始めるという物語が描かれます。
「Liella!」メンバー5人が集合してお届けする公式生放送の第1回では、4月7日(水)発売のデビューシングル「始まりは君の空」に関する新情報などをお届けするとのこと。
【放送日時】
【放送URL】
【出演予定】
伊達さゆり(澁谷かのん役)
Liyuu(唐 可可役)
岬 なこ(嵐 千砂都役)
ペイトン尚未(平安名すみれ役)
青山なぎさ(葉月 恋役)
Liella!(アーティスト) ランティス (2021-04-07T00:00:01Z) ¥4,950
(C)プロジェクトラブライブ!スーパースター!!
<関連記事>
<関連サイト>
スクウェア・エニックスは、アーケードで展開中のリズムアクションゲーム『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~(スクフェスAC)』の新作を、PS4用ソフトとして制作することを発表しました。
『スクフェスAC』は、オールメディアで展開するスクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」シリーズを題材にしたリズムアクションゲーム。「ラブライブ!」シリーズのメンバーと楽曲が登場するスマートフォン用音楽ゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」のアーケード版として、2016年より稼働が開始され、2018年からはバージョンアップ版の「Next Stage」が展開中です。フルCGで再現されたダンス映像とオリジナル譜面を楽しめるリズムゲームパートは、3人協力プレイに対応し、プロフィールカードを使用したプレイヤー間の交流などでも賑わいを見せています。
新作のタイトルは『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~ わいわい!Home Meeting!!』で、美麗な3Dグラフィックによる「μ's」「Aqours」、そして「Saint Snow」のライブを、家庭の大画面で楽しめるとのこと。また、PS4だけの新要素が用意されることもアナウンスされています。詳細は続報にて発表予定です。
タイトル
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ~after school ACTIVITY~ わいわい!Home Meeting!!
対応機種
発売日
価格
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
(C)プロジェクトラブライブ!
(C)2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
(C)SQUARE ENIX CO. ,LTD.
(C)KLabGames
(C)bushiroad
<関連サイト>
TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(通称:ニジガク)』が、TOKYO MX、バンダイチャンネル他にて2020年10月より放送&配信をスタートすることが明らかになりました。
また、アニメに登場するオリジナルキャラクター“あなた”こと「高咲侑(たかさき ゆう)」役のキャストが発表された他、オープニングテーマとエンディングテーマそれぞれを収録した主題歌シングルのリリースが決定。アニメの本PVとキービジュアルも公開されています。
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』は、オールメディアで展開するスクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』シリーズの第3弾。これまで、WEB媒体やスマートフォン向けゲーム内にてストーリーが展開されてきた「ニジガク」ですが、アニメでは中心人物的なアイドルである上原歩夢(うえはら あゆむ)の幼馴染である「あなた」こと高咲侑が登場し、アニメオリジナルのストーリーが描かれるとのこと。
TVアニメに新登場する歩夢の幼馴染「高咲侑」は、歩夢と同じ虹ヶ咲学園の2年生で、スクールアイドルが大好きという女の子。キャストを担当するのは矢野妃菜喜さんです。「LoveLive! Days ラブライブ!総合マガジンVol.05」にて初めてその姿を現した「高咲侑」は、ゲーム版でいうところのプレイヤーキャラクターに当たる存在であり、アニメ版における“あなた”と公称されたオリジナルキャラクター。アニメでどんな活躍を繰り広げるのか、注目が集まりそうです。
主題歌CDは、オープニングテーマのシングルが10月21日に、エンディングテーマのシングルは11月4日に発売予定。それぞれ、新規楽曲2曲とOff Vocal2曲が収録されます。詳細は後日発表されるとのことです。
なお、9月12日に配信された「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story」では、放送直前特番が9月27日(日)に放送&配信されること、TVアニメと連動する公式通販サイト「虹ヶ咲学園購買部」が10月からオープンすることなどが発表されています。高咲侑役の矢野妃菜喜からのメッセージも公開されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』
【放送日時】
TOKYO MX
2020年10月3日より毎週(土)22:30~
サンテレビ
2020年10月3日より毎週(土)23:30~
KBS京都
2020年10月3日より毎週(土)23:30~
BS11
2020年10月4日より毎週(日)24:30~
テレビ愛知
2020年10月6日より毎週(火)25:35~
静岡朝日テレビ
2020年10月6日より毎週(火)25:59~
テレビ北海道
2020年10月6日より毎週(火)25:35~
TVQ九州放送
2020年10月6日より毎週(火)26:35~
【配信日時】
バンダイチャンネル
2020年10月3日より毎週(土)22:30~
LINE LIVE
2020年10月3日より毎週(土)22:30~
YouTubeLIVE
2020年10月3日より毎週(土)22:30~
イントロダクション
東京・お台場にある、自由な校風と専攻の多様さで人気の高校「虹ヶ咲学園」。
各分野で活躍する人材が全国から集まることで有名なこの学校に、
それぞれの夢や想いを抱いて集まってきた生徒たち。
「スクールアイドル同好会」に所属するメンバーも、
1人1人が自分の夢を追いかけながら、No.1スクールアイドルを目指し、
時にライバルとして、時に仲間として日々活動している。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:河村智之
シリーズ構成:田中 仁
キャラクターデザイン:横田拓己
アニメーション制作:サンライズ
【キャスト】
高咲 侑(CV:矢野妃菜喜)
上原歩夢(CV:大西亜玖璃)
中須かすみ(CV:相良茉優)
桜坂しずく(CV:前田佳織里)
朝香果林(CV:久保田未夢)
宮下 愛(CV:村上奈津実)
近江彼方(CV:鬼頭明里)
優木せつ菜(CV:楠木ともり)
エマ・ヴェルデ(CV:指出毬亜)
天王寺璃奈(CV:田中ちえ美)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『タイトル未定』
歌:虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(アーティスト) ランティス (2020-10-21T00:00:01Z) ¥1,430
《CDリリース情報》
エンディングテーマ
◆『タイトル未定』
歌:虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(アーティスト) ランティス (2020-11-04T00:00:01Z) ¥1,430
《CDリリース情報》
ムービー
(C)プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
<関連記事>
<関連サイト>