日本一ソフトウェアより発売中のPSP用シミュレーションRPG『ラ・ピュセル†ラグナロック』の無料体験版がPlayStation Storeにて配信を開始しています。
体験版では、物語冒頭から第1話の中盤までをプレイすることが可能。基本となる戦闘システムや、本作ならではの“浄化システム”も体験できます。また、セーブデータは製品版に引き継ぐことができますので、本作が気になる方はぜひこの体験版をプレイしてみて下さい。
日本一ソフトウェアより発売中のPSP用S・RPG『ラ・ピュセル†ラグナロック』にて、新キャラクターの“エリー”が使用可能になる無料追加DLCの配信がスタートしています。
エリーは、『マール王国の人形姫』シリーズに登場する、ちょっと不思議な女の子。「○○ギャー」と語尾をつけて話す口調が特徴的です。本作『ラ・ピュセル†ラグナロック』にも拠点のお店“ローゼンクイーン商会”の店長として登場しており、同店の看板娘として人気を博しています。今回のDLCコンテンツを導入することで、ゲーム中のワールドマップに新たに『秘密の孤島』というエリアが出現。このエリアに入ると、専用のイベントが開始されるとのこと。
なお、追加コンテンツの配信と同日の2月25日より、本作のダウンロード販売も開始されています。価格は4,000円(税込)で、5,229円のUMD版に比べて1,000円程度安くなっていますので、これから『ラ・ピュセル』をプレイしようと考えている方は追加DLCと併せてチェックしてみて下さい。
11月26日に発売される日本一ソフトウェアのPSP用S・RPG『ラ・ピュセル†ラグナロック』の続編制作が決定しました。続編は、『ラ・ピュセル†ラグナロック』を含めて全3部作を予定しているそうです。また、本作のダウンロードコンテンツの配信も決定。日本一ソフトウェアの人気タイトルのキャラクターが『ラ・ピュセル』の世界に参戦するとのこと。配信日や詳細は後日発表される予定です。
この他、店舗別特典に使われるプリエやエクレール、アルエットのセクシーなイラストや、新キャラクター「謎の少女」の情報、「浄化」「魔界」「アイテム強化」など、PSP版の追加要素が新たに公開されています。
◆キャラクター

●
謎の少女(CV:???) 邪悪な雰囲気をまとった少女。
露出の高い衣装と不敵な笑みで、プリエたちの前に
立ちはだかる。
外見はプリエを慕う聖パプリカ王国のお姫様エクレー
ルにそっくりだが、その正体は一体・・・?

◆浄化システム
マップ上にある「不浄点」を消滅させるためのコマンドが「浄化」。PS2版では、浄化を一度行うごとに1ターン消費していたが、『ラ・ピュセル†ラグナロック』では、不浄点の消滅に成功した場合、浄化を行ったキャラクターが再行動できるようになっている。このシステムは「浄化リアクション」と呼ばれる。浄化をしたキャラの頭上には「Re-Action」の表示がされ、再行動が可能になる。
また、不浄点から延びている浄化された「闇の地場」上のキャラクターも、再行動が可能に。さらに、闇の地場の流れを誘導し、15マス以上を使って四角く一周させた後に浄化することで発動する大技「大奇跡」を利用すれば、大奇跡の範囲内に居た仲間キャラクター全員が再行動可能。このシステムを駆使して、仲間キャラクターたちを1ターン中に何度も行動させれば、その分戦闘を有利に進められる。
◆魔界
より強い敵と戦いたい、より強くなりたい、そんな方にオススメなのが「魔界」。魔界は『ディスガイアシリーズ』の「アイテム界」のように、やり込みプレイには欠かせないエリア。パワーアップした敵と戦ったり、強力なアイテムを入手したりすることができる。
魔界へ行くためには、通常の各エリアに設定されている「魔界化指数」を一定値まで上昇させ、魔界へ通じるゲートを開く必要がある。魔界化指数は、不浄点を浄化させずにエリアをクリアしたり、味方を倒すことで上昇。さらに、「魔導合成」(以下参照)を行って、味方のモンスターを魔界へ送ることでも「魔界化指数」はアップする。魔界化指数が高ければ高いほど、より強力なモンスターが魔界に出現するようになる。
魔界は全10階層のマップで構成されており、マップ上の敵を全滅させる、もしくは次の階へと進むマス目に到達することで、次の階層へと進むことが可能。各マップには本編よりも強力なモンスターが出現し、最下層にはさらに強力なボスモンスターも待ち構えている。魔界では多くの経験値が獲得でき、ここでしか手に入らないアイテムも入手可能。
なお、最下層のマップまでクリアすると、報酬としてプリカ(お金)やアイテムが手に入る。クリアの状況によって評価は変わり、もらえる報酬も変化する。
◆アイテム強化&魔導合成
キャラクターが装備するアイテムにもレベルが存在する。アイテムを装備したキャラクターが浄化を行うことで経験値が溜まっていき、一定の経験値が溜まるとアイテムがレベルアップ。ステータスが上昇する。また、「大奇跡」を発動すればさらに多くの経験値を獲得可能。
そして、レベルアップさせたアイテムを更に強化することができるのが「魔導合成」。強化したアイテムを2個以上仲間のモンスターに装備させた状態で、モンスターを魔界へ送ると、装備していたアイテムが合成された状態で手に入る。魔導合成を行うには、「城下町ポトフ」内の「ローゼンクイーン商会」にいる、フードをかぶった男性に話しかければいい。ちなみに、魔界へ送ったモンスターは二度と戻ってこないので注意。
◆オールパーティほか追加要素など
ある条件を満たすと、2週目から全パーティキャラが仲間になった状態でスタートする事が可能。もちろんレベルも引き継ぐことができる。さらに、「魔界戦記ディスガイアシリーズ」でおなじみの、ラハール、エトナ、フロン、プリニーが登場し、エクストラボスとして挑戦することができるほか、ボスモンスターや初めて遭遇するモンスターに対しての戦闘デモが追加。戦闘では見た目も威力もド派手な新技や、合体技も新たに追加されている。
この他、ゲーム内のセリフが、すべて新規撮り下ろしのフルボイスに。新たな気分でストーリーを楽しむことができる。また、各デモイベントや戦闘演出スキップができるようになり、浄化演出の速度やメッセージ速度の切り替えも可能。戦闘中マップでは、回転ができなかったところも回転ができ、回転のみではなくマップを真上から見下ろすことも可能になっている。
拠点ポトフ内では、選択による移動が可能に。移動時間をかけずに瞬時に目的地に移動できる。なお、拠点にはキュロットやアルエットたちが村人として登場し、仲間との会話も楽しむことが可能。さらに「ディスガイアシリーズ」でおなじみのゲーム内の音楽を聞くことができる「音楽屋」や、最大ダメージや総プレイ時間など自分のプレイ記録が見られる「記録屋」が『ラ・ピュセル†ラグナロック』に登場。「記録屋」では記録の収集率によってアイテムをもらえる。
◆店舗別特典イラスト
【アニブロゲーマーズ(左)・メッセサンオー(中央)・メディアランド(右)】
【電撃屋(左)・ソフマップ(中央)・アニメイト(右)】
ラ・ピュセル†ラグナロック
【対応ハード】PSP
【発売日】2009年11月26日
【価格】通常版:5,229円(税込) 限定版:7,329円(税込)
【ジャンル】シミュレーションRPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】日本一ソフトウェア
【CERO年齢区分】 C:15歳以上対象
≪限定版同梱内容≫
・設定資料集&オリジナルサウンドトラックCD
<関連記事>
■
【PSP】『ラ・ピュセル†ラグナロック』PV第2弾&「魔王プリエ編」の見所を紹介■
【PSP】『ラ・ピュセル†ラグナロック』キャラクタームービー公開!■
【PSP】『ラ・ピュセル†ラグナロック』公式サイトオープン!PV公開!■
【PSP】『ラ・ピュセル†ラグナロック』日本一ソフトウェアの名作SRPGがPSPに登場!<関連サイト>
■
ラ・ピュセル†ラグナロック 公式サイト
ブログランキング参加中です。

お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。
日本一ソフトウェアが11月26日に発売するPSP用ソフト『ラ・ピュセル†ラグナロック』のプロモーションムービー第2弾が公開されました。また、公式サイトではキャラクター、システム、追加要素が更新。新シナリオ「魔王プリエ編」の見所や概要などが紹介されています。
本作は、PS2で発売された『ラ・ピュセル 光の聖女伝説』のPSP版。移植に際して、全編新規収録のフルボイスとなっている他、デモや戦闘演出のスキップ、マップの回転、記録屋・音楽屋の追加など、システムの改善により遊びやすさが格段に向上。さらに、バトルでは戦闘デモ、特殊技、合体技が追加、「浄化システム」などもパワーアップしています。また、新シナリオ「魔王プリエ編」が追加され、エクストラボスとして「魔界戦記ディスガイア」でおなじみのラハールたちが参戦するといった数々の新要素が用意されているとのこと。
『ラ・ピュセル†ラグナロック』プロモーションムービー第二弾
◆キャラクター
■『オマール(CV:檜山修之)』
空賊エスカルゴ団の船長兼リーダー。19歳。ショコラ隊をひきつれ、飛行船エスカル号で空を飛びまわっている。人情深く、漢気溢れる性格。実は高貴な生まれのようだが、何か目的があって空を駆け回っているよう。
■『マムロン(CV:川村万梨阿)』
空賊エスカルゴ団の一員として、キャプテン・オマールの側にいる妖精。20歳。エスカルゴ団のムードメーカーだが口が悪いのがたまにきず。副船長のヤッタニャーとは仲が悪くいつもけんかばかりしている。
■『ヤッタニャー(CV:志賀克也)』
ショコラ隊をまとめるエスカル号の副船長。20歳。オマール同様、漢気あふれる性格で人情深い。オマールとは固い絆で結ばれているが、マムロンとは言い争いばかりしているよう。
■『ショコラ隊(CV:田村ゆかり)』
エスカル号の乗組員一同。見た目はネコだが、熱いハートをもっている。ドジっこなのがたまにきず。
◆「魔王プリエ編」エピローグ&見所の紹介
光の聖女から、魔王へ!?それはもう一つの伝説…
ラ・ピュセルとしてトラブルを解決していくにつれて数々の悪魔を撃破していくプリエ。次第に悪魔を倒すことに楽しみを覚えていく姿に、アルエットは心配しますが、プリエはお構いなしに悪魔に戦いを挑み続けます。
そんなある日、一体の魔神が姿をあらわし、こう告げます。
「あなたは、この魔界に住む多くの悪魔をひざまずかせました。今後、悪魔たちは あなたのことを魔王と呼び、おそれうやまうことでしょう。」
光の聖女をめざしていたはずが、気がつけば魔王の称号を得てしまっていたプリエ。さすがの彼女も動揺を隠せません。更に落ち込む間もなく、聖女会に事件解決の仕事が舞い込みます。
さっそく一行は悪魔に襲われたという村クロケット村に向かいますが――
■『ストーリー』
「魔王プリエ編」は本編シナリオに沿って展開。本編とは異なったもう一つの「ラ・ピュセル」のお話として全4話で構成されており、ストーリーの進め方によってエンディングが大きく変化する。スリリングに展開する新ストーリーや、マルチエンディングによるプレイし応えのあるボリュームなど、魅力いっぱいの追加シナリオになっている。
■『戦闘』
「魔王プリエ編」は、本編シナリオクリア後のセーブデータを引き継いでプレイすることになる。そのため、プリエやその他ユニットのレベルも引き継がれるので、はじめから強力なメンバーで戦闘に挑むことが可能。また、新ユニット「魔王プリエ」を加えた戦闘も行うことができる。魔王の称号を持つだけあって、その強さは抜群。
■『合体技』
「魔王プリエ編」では、「魔王プリエ」との合体技も登場。どの合体技もとても強力。いつものプリエとは、グッと雰囲気がかわった魔王プリエの描き下ろしカットインが見られる合体技の演出は必見。
ラ・ピュセル†ラグナロック
【対応ハード】PSP
【発売日】2009年11月26日
【価格】通常版:5,229円(税込) 限定版:7,329円(税込)
【ジャンル】シミュレーションRPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】日本一ソフトウェア
【CERO年齢区分】審査予定
≪限定版同梱内容≫
・設定資料集&オリジナルサウンドトラックCD
<関連記事>
■
【PSP】『ラ・ピュセル†ラグナロック』キャラクタームービー公開!■
【PSP】『ラ・ピュセル†ラグナロック』公式サイトオープン!PV公開!■
【PSP】『ラ・ピュセル†ラグナロック』日本一ソフトウェアの名作SRPGがPSPに登場!<関連サイト>
■
ラ・ピュセル†ラグナロック 公式サイト
ブログランキング参加中です。

お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。
日本一ソフトウェアのPSP用ソフト『ラ・ピュセル†ラグナロック』のキャラクタームービーが公開されました。主人公のプリエをはじめとした5人の動画が配信中です。続きよりご覧下さい。
『ラ・ピュセル†ラグナロック』は、PS2で発売された『ラ・ピュセル光の聖女伝説』のPSP版。移植に際しては、全編新規収録のフルボイスとなっている他、デモや戦闘演出のスキップ、マップの回転、記録屋・音楽屋の追加など、システムの改善により遊びやすさが格段にアップ。さらに、バトルでは新特殊技と協力して繰り出す合体技の追加、「浄化システム」などもパワーアップしています。また、新シナリオ『魔王プリエ編』が新たに追加され、エクストラボスとして「魔界戦記ディスガイア」でおなじみのラハールたちが参戦するといった数々の新要素が用意されているとのこと。
『ラ・ピュセル†ラグナロック』キャラクタームービー
■『プリエ(CV:中原麻衣)』
12歳のころ聖女会の聖歌隊員になり、この春に初めて悪魔祓いとしての資格を得た、新人ラ・ピュセル。16歳。光の聖女に憧れている。行動派でおてんばな女の子。いつも言動をアルエットに注意されている。
■『キュロット(CV:水橋かおり)』
プリエの弟。同じく新人ラ・ピュセル。12歳。謙虚でまじめな性格のため、いつもプリエに振り回されている。アルエットに恋心を抱いている。
■『アルエット(CV:橘 ひかり)』
プリエとキュロットの先輩ラ・ピュセルとして、教育係を担当しているシスター。年齢不詳(見た目17歳)。信仰心が強く、それが災いして、時に融通が利かないことも。物事を慎重かつ冷静に見つめるタイプ。
■『クロワ(CV:関 俊彦)』
ある事件をきっかけにプリエたちと行動をともにするフリーの悪魔祓い。年齢不詳(見た目20歳)。記憶喪失で自分の記憶を取り戻すために、各地を旅している。陽気で頼りになる存在。
■『エクレール(CV:桑谷夏子)』
聖パプリカ王国の姫。13歳。「光の聖女候補」として周囲から大きな期待を寄せられているが、それを苦痛に感じている。プリエやキュロットとは数年来の親友で、プリエのことは「お姉さま」と慕っている。
ラ・ピュセル†ラグナロック
【対応ハード】PSP
【発売日】2009年11月26日
【価格】通常版:5,229円(税込) 限定版:7,329円(税込)
【ジャンル】シミュレーションRPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】日本一ソフトウェア
【CERO年齢区分】審査予定
≪限定版同梱内容≫
・設定資料集&オリジナルサウンドトラックCD
<関連記事>
■
【PSP】『ラ・ピュセル†ラグナロック』公式サイトオープン!PV公開!■
【PSP】『ラ・ピュセル†ラグナロック』日本一ソフトウェアの名作SRPGがPSPに登場!<関連サイト>
■
ラ・ピュセル†ラグナロック 公式サイト
ブログランキング参加中です。

お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。
日本一ソフトウェアのPSP用SRPG『ラ・ピュセル†ラグナロック』の公式サイトがオープンしました。ストーリー、キャラクター、システム、ムービーの各コンテンツが公開され、システムページでは本作の基本となる戦闘システムや浄化システム、連携攻撃などがムービーで紹介されている他、ムービーページではPVが公開中です。
『ラ・ピュセル†ラグナロック』は、PS2で発売された『ラ・ピュセル光の聖女伝説』のPSP移植版。移植に際しては、全編新規収録のフルボイスとなっている他、デモや戦闘演出のスキップ、マップの回転、記録屋・音楽屋の追加など、システムの改良に伴って遊びやすさが格段にアップしているとのこと。
さらに、戦闘面では新特殊技と協力して繰り出す合体技の追加、「浄化システム」もパワーアップしている模様。また、新シナリオ『魔王プリエ編』が新たに追加され、エクストラボスとして「魔界戦記ディスガイア」でおなじみのラハールたちが参戦するといった数々の新要素が用意されています。
なお、初回限定版にはPS2版『ラ・ピュセル 光の聖女伝説』発売当時のラフから最新のイラストまでを厳選して収録した「設定資料集」、ゲーム本編のBGMや歌曲、今作からの新曲も収録する「オリジナルサウンドトラックCD」などが同梱されるとのことです。『ラ・ピュセル†ラグナロック』は11月26日、通常版5,229円(税込)、限定版が7,329円(税込)で発売が予定されています。
『ラ・ピュセル†ラグナロック』プロモーションムービー
■『システムの主な改良点』
- セリフがフルボイスに
- デモのスキップが可能
- 戦闘演出のスキップが可能
- マップの回転が可能
- 新特殊技と協力して繰り出す合体技の追加
- 「不浄点の浄化」の際、浄化したキャラクターは再移動が可能に
- 拠点で仲間と会話できる
- 記録屋、音楽屋などの新施設が初登場
- 目的地を選ぶだけで移動可能
- ユニットの並び替えが可能
- 戦闘前のキャラの掛け合いが増加
■『魔王プリエ編の追加』
日本一ソフトウェア作品の隠しキャラとしておなじみの魔王プリエがなぜ誕生したかが描かれる、全4話構成の新規シナリオ。
■『エクストラボスに“ディスガイア”キャラクターが参戦』
特定の条件を満たすことでプレイ可能になるエクストラステージ。そのボスとして、「魔界戦記ディスガイア」シリーズでおなじみのラハール・フロン・エトナ・プリニーの3人+1匹が参戦決定。爆笑必至のイベントシーンも追加される模様。
ラ・ピュセル†ラグナロック
【対応ハード】PSP
【発売日】2009年11月26日
【価格】通常版:5,229円(税込) 限定版:7,329円(税込)
【ジャンル】シミュレーションRPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】日本一ソフトウェア
【CERO年齢区分】審査予定
≪限定版同梱内容≫
・設定資料集&オリジナルサウンドトラックCD
<関連記事>
【PSP】『ラ・ピュセル†ラグナロック』日本一ソフトウェアの名作SRPGがPSPに登場!<関連サイト>
ラ・ピュセル†ラグナロック 公式サイトブログランキング参加中です。

お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。

私を登録して頂けますか? by BlogPeople
日本一ソフトウェアのPSP用SRPG『ラ・ピュセル†ラグナロック』が11月26日に発売決定。
本作は、PS2で発売された『ラ・ピュセル 光の聖女伝説』のPSP移植版。移植に際し、戦闘演出のスキップやマップの回転ができるようになるなど、一部システムが改善されより遊びやすくなっている他、ストーリー上のセリフがフルボイスになり、カットイン付きの新技も追加されているとのこと。また、新シナリオ『魔王プリエ編』が新たに追加、エクストラボスとして「魔界戦記ディスガイア」でおなじみのラハールたちが参戦するといった数々の新要素が用意されています。
『ラ・ピュセル†ラグナロック』は、通常版が4,980円(税込)、設定資料集とサウンドトラックCDが付いた限定版が6,980円(税込)で発売予定です。