MAGES.は、2017年に発売されたPS Vita用アドベンチャー(ADV)ゲーム『俺達の世界わ終っている。(オレオワ)』に新要素を追加した『JUDGEMENT 7 俺達の世界わ終っている。』を、PS4&Nintendo Switch用ソフトとして2019年2月28日に発売すると発表しました。
レッド・エンタテインメントが7年ぶりの完全新作タイトルとしてリリースした「オレオワ」は、原案を「サクラ大戦」シリーズで世界設定を務めた森田直樹氏、シナリオを元レッド・エンタテインメント所属のライトノベル作家・阿智太郎氏、キャラクターデザインを「灰と幻想のグリムガル」のイラストを手掛けた白井鋭利氏が担当する“新世界ADV”です。
浅草を舞台に、現実の観光名所や街並みが実名&実デザインで登場する世界観。変態、中ニ、残念、混沌、幼稚、天然、そして平凡…と曲者ぞろいのキャラクター達が織りなす、笑いあり、涙ありの約200万文字にものぼる圧倒的なボリュームのストーリー。豪華声優陣による熱演(怪演)、主人公の心の声が視覚化された「S.O.S.システム」、遊び心溢れる「総集編。」など、エンターテインメント要素の高いゲームデザインも話題になりました。
PS4とNintendo Switch向けに発売される『JUDGEMENT 7 俺達の世界わ終っている。』は、メインキャラクターの一人・イルカ2号の実の妹である「くらげ3号(CV:武石あゆ実)」と、主人公・午前零時の恋人を名乗る女子大生「美森まもり(CV:明坂聡美)」が新キャラクターとして登場。これに伴い新規シナリオが追加される他、物語の後日談も収録され、PS Vita版と比べて約130%のボリュームになっているとのこと。さらにシステム面でも遊びやすくブラッシュアップされ、PS4&Switch用に完全リマスターして登場します。
- ◆ストーリー
-
東京は浅草の一角にある弱小ゲーム開発会社「ジャッジメント7」。
変態プログラマーの異名を持つ男「尾張世界」は、ついうっかり現実を拡張してしまう
悪魔のプログラムを書きあげてしまった……そして、その日を境に「変化」していく現実。
ジャッジメント7が考えた設定、キャラクターやストーリーが現実となり、
世界の滅亡へと向かうシナリオが爆走を開始する。
自分たちが生み出したある意味「終っている」世界に翻弄される、
ジャッジメント7の残念で壮絶な戦いが、今ここに人知れず開幕する。
- ◆キャスト
-
- 尾張世界(CV:杉田智和)
- イルカ2号(CV:松岡禎丞)
- 早瀬アサノ(CV:喜多村英梨)
- 結城七罪(CV:大西沙織)
- タチアナ(CV:花守ゆみり)
- 早瀬ユウノ(CV:佐倉綾音)
- 午前零時(CV:逢坂良太)
- エロリィ・ニューニュー(CV:井上喜久子)
- ニコル・ショーター(CV:日高のり子)
- ジャンクマ(CV:小桜エツコ)
- 少女A(CV:黒沢ともよ)
- くらげ3号(CV:武石あゆ実)
- 美森まもり(CV:明坂聡美)
5pb. (2019-02-28)
売り上げランキング: 2,471
- タイトル
-
- 対応機種
-
- 発売日
-
- 価格
-
【PS4】
通常版:7,800円
ダウンロード版:7,000円
【Nintendo Switch】
ダウンロード版:7,000円
※価格はすべて税別
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
MAGES.(5pb.ブランド)/開発:レッド・エンタテインメント
- CERO年齢区分
-
- スタッフ
-
- プロデューサー:小川智章
- ストーリー原案・ディレクター:森田直樹
- キャラクターデザイン:白井鋭利
- シナリオ:阿智太郎
- 音楽:EXIT TUNES
(C)RED
<関連記事>
<関連サイト>


レッド・エンタテインメントが7年ぶりの完全新作タイトルとして2017年11月にリリースした、PS Vita用アドベンチャーゲーム『俺達の世界わ終っている。(オレオワ)』。このたび、同作のストーリー原案・ディレクターを務めた森田直樹氏のブログにて、「オレオワ」に続く“新世界プロジェクト2”が始動したことが明かされました。
「オレオワ」は、原案を「サクラ大戦」シリーズで世界設定を務めた森田氏、シナリオを元レッド所属のライトノベル作家・阿智太郎氏、キャラクターデザインを「灰と幻想のグリムガル」のイラストを手掛けた白井鋭利氏が担当する“新世界ADV”。浅草を舞台に、現実の観光名所や街並みが実名&実デザインで登場する世界観、変態、中ニ、残念、混沌、幼稚、天然、そして平凡…と曲者ぞろいのキャラクター達、主人公の心の声が視覚化された「S.O.S.システム」など、独創性の高いゲームデザインが話題になりました。
“新世界プロジェクト2”は舞台と登場キャラクターを一新した完全新規タイトルとなりますが、「オレオワ」と同じ世界観を持つノベル系ADVゲーム(新世界ADV)であり、現実世界が舞台の物語になるとのこと。「オレオワ」と同様、様々な場所が実名で登場する予定なのだそうです。今回も男女7人くらいの主要登場人物による「青春」がテーマで、タイトルの中に「世界」という言葉が入る模様。
気になるハードですが、コンシューマーゲーム機でのリリースを予定しているそうです。森田氏によると、おそらくPS4かNintendo Switch、時期的にPS Vitaではないと思う、とのこと。発売時期や詳細は未定ですが、今後の続報を楽しみに待ちたいですね。
なお、今回の告知より、更新が停まっていたブログ「企画屋稼業(仮)」も再開。毎週金曜日に更新されるとのことですので、気になる方はチェックしてみて下さい。
※情報元:企画屋稼業(仮) » 第66回「新世界プロジェクト2、はっじまるよー」より
<関連サイト>

レッド・エンタテインメントは、ソーシャルゲーム『サクラ大戦 ~オールスターコレクション~』をGREEで9月より配信すると発表しました。
本作は、舞台やアニメ、出版、映画など多岐に渡り活躍の場を広げてきた「サクラ大戦」シリーズのソーシャルゲームです。同シリーズが今年で16周年という節目の年を迎えるにあたりリリースされる『サクラ大戦 ~オールスターコレクション~』は、歴代のシリーズに登場したキャラクターたちが全員登場する、まさにサクラ大戦の全てを楽しむことができるソーシャルゲームになっており、80人以上のキャラクターと総枚数約800枚のカードという大ボリュームを収録。プレイヤーはお気に入りの隊員で自分だけのオリジナルチームを作り、都市に攻め入る強敵を撃破。サクラワールドでNo.1の隊長を目指していきます。
現在、本作の事前登録受付が実施中。登録者には、「サクラ大戦」のキャラクターデザインでお馴染みの松原秀典氏描き下ろしレアカードがもれなくプレゼントされます。応募受付は9月18日(火)正午までですので、申し込み忘れの無いようご注意下さい。
サクラ大戦 ~オールスターコレクション~
【配信サイト】GREE
【対応機種】フィーチャーフォン/スマートフォン
【配信日】2012年9月中旬~下旬配信予定
【価格】基本プレイ無料(アイテム課金)
【ジャンル】ソーシャルゲーム
【プレイ人数】1人
【メーカー】レッド・エンタテインメント
【事前登録URL】http://qr.red-games.jp/sakura_press
※受付期間:8月31日(金) 正午 ~ 9月18日(火) 正午まで
<関連サイト>

レッド・エンタテインメントの看板タイトル『天外魔境』シリーズの最新作が開発中であることが明らかに。4Gamer.netで情報が公開されています。
『天外魔境』は1989年にハドソンから発売されたPCエンジン用RPGを皮切りに、さまざまなハードで展開してきた人気ゲームシリーズ。最新作の発表は、2005年4月にPS2用ソフトとしてリリースされた『天外魔境III NAMIDA』以来となります。
約5年ぶりの新作発表となる本作ですが、ハードやジャンルなどは現時点では不明とのこと。プレスリリースによれば、“和風RPGの金字塔『天外魔境』の新たな展開のため、株式会社アルケミアと『天外魔境』を創り出した企画集団のレッド・エンタテイメントが強力にタッグを組んで開発に取り組んでいる”そうです。
「東京ゲームショウ2010」の一般公開日となる9月18日、19日には、4Gamerが幕張メッセ内の特設ブースからお送りするUstream番組「4GamerLive」にて、最新作の新情報を発表する予定とのことですので、本作が気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
■「天外魔境」新作情報配信予定日時(4GamerLive)
・2010年9月18日(土)12:00頃?12:30頃 / 16:30頃?17:00頃
・2010年9月19日(日)12:00頃?12:30頃 / 16:30頃?17:00頃
<関連サイト>
■
天外魔境 公式サイト

レッド・エンタテインメントが行っていたティザーサイトのカウントダウンが終了し、『シークレット・プリンセス』公式WEBサイトととして正式にオープンしました。
『シークレット・プリンセス』は、“IGTジャパン”と“レッド・エンタテインメント”のコラボレーションによるキャラクターコンテンツで、その第1弾としてパチスロデビューする事が決定しています。「愛」と「友情」。「アクション」と「衣装チェンジ」。「正義」と「私利私欲」・・・をテーマにキャラクター特化型パチスロとして登場するとのこと。機種詳細は後日発表される予定です。
公式サイトではストーリーとキャラクター紹介が公開中。また公式素材としてファンサイトキットが配布されています。今後もコンテンツは追加予定とのことですので、興味のある方はチェックしてみて下さい。
『シークレット・プリンセス』ストーリー
深代京、天野雫、御法川心の3人が在籍するのは"幸運の女神が舞い降りる学園" と名付けられた小・中・高の一貫教育を行う由緒ある女子学校。
「清楚且つ正しい女性を育成する」
という設立当初の方針は幾多の改革、学園理事長の交代を受け 「生徒の自主性を重んじ、節度ある自由な学園」へと変化し、 様々な少女たちが親元を離れ、この学園での暮らしを楽しんでいた。
――物語はここから始まる・・・。
シークレット・プリンセスとは?
"キングダディー"から下る命令を必ず遂行する、
私設の極秘エージェント集団、"キングダム・ナンバーズ"
「重要人物の擁護」
「機密施設への潜入」
「ターゲットの捕捉」
「極秘書類の奪還」
「敵組織・施設の破壊」
と、その任務は多岐にわたる。 彼らはいくつかのチームによって組織されているが、 それぞれのチームは、自身以外のメンバーのことを知らされず、 その全貌は謎に包まれている。
――ただ、彼らの中で、
抜群の任務遂行率を誇る三人はこう呼ばれていた・・・
チームコード【シークレット・プリンセス】。
彼女達は普段は、なんと女子校生であった……。
(C)IGT Japan K.K./RED
<関連記事>
レッド・エンタテインメント『シークレットプリンセス』のティザーサイトをオープン<関連サイト>
『シークレット・プリンセス』公式サイトランキング参加中です。

1クリックの応援をよろしくお願い致します。

私を登録して頂けますか? by BlogPeople
「サクラ大戦」、「天外魔境」シリーズなどを手掛けるレッド・エンタテインメントから、新たなコンテンツ『シークレットプリンセス』のティザーサイトがオープンしました。3人のキャラクターシルエットとタイトルロゴが表示され、正式発表までの期間と思われるカウントダウンが開始されています。
・・・実は結構以前から“レッド・エンタテインメントが手掛ける萌えパチスロ”として情報が出ているもよう。PVも配信されていますが、見事にキャラクターを全面に押し出した内容で液晶部分以外見えないのが印象的です(笑)
パチンコ「CR天外魔境」やパチスロ「萌えよ剣」などの実績があるレッド・エンタテインメントの、新たなパチスロコンテンツとして発表されるのでしょうか。カウントダウン後の展開を待ちたいと思います。
<追加記事>
『シークレット・プリンセス』公式WEBサイトオープン!パチスロでデビュー決定!<関連サイト>
シークレットプリンセス ティザーサイト(カウントダウン)ランキング参加中です。

1クリックの応援をよろしくお願い致します。

私を登録して頂けますか? by BlogPeople