
鈴木央先生の新連載となる『七つの大罪』の“正統続編”が、2021年1月27日発売の「週刊少年マガジン」9号(講談社)よりスタートすることが明らかになりました。
『七つの大罪』は、中世ヨーロッパ風の世界を舞台に、超人的な力を持つ七人の大罪人を結集して作り上げられたという伝説の騎士団〈七つの大罪〉が、散り散りになっていた仲間達を集めながら冒険を繰り広げるファンタジー作品。原作は2012年から2020年まで「週刊少年マガジン」に連載され、2015年の第39回講談社漫画賞において少年部門を受賞。コミックス全41巻の累計発行部数は3,700万部を突破しています。連載終了と同時に、「物語は、次の世代」に移るとして、続編「黙示録の四騎士(仮)」の制作が発表されていました。
アニメを中心に、ゲームや舞台などでのメディアミックス展開も行われており、2014年からこれまでにTVアニメシリーズ3期が放送された他、2018年には初の劇場版「七つの大罪 天空の囚われ人」も公開されています。2021年1月からは、TVアニメの最終章となる第4期「七つの大罪 憤怒の審判」がテレビ東京系にて放送される予定です。
11月11日発売の「週刊少年マガジン」50号には、続編の主人公となる少年のイラストやラフなどが掲載。現在、連載に向けて鋭意執筆中とのことです。
今村翔吾(著), 恵広史(著), ヒロユキ(著), 渡辺静(著), 大久保篤(著), 和久井健(著), 永椎晃平(著), 硬梨菜(著), 不二涼介(著), 安田剛士(著), 吉河美希(著), 真島ヒロ(著), 宮島礼吏(著), 石沢庸介(著), 講談社ラノベ文庫 謙虚なサークル(著), メル。(著), 瀬尾公治(著), 猪ノ谷言葉(著), 山本崇一朗(著), 西尾維新(著), 大暮維人(著), 大高忍(著), 大今良時(著), 英貴(著), 氏家ト全(著), 山川直輝(著), 奈央晃徳(著)
講談社 (2020-11-11T00:00:00.000Z)
¥300
(C)鈴木央・講談社
- <関連サイト>
-


鈴木央先生による漫画作品を原作としたTVアニメの新シリーズ『七つの大罪 神々の逆鱗』が、2019年秋より放送されることが明らかになりました。公式サイトにて、スタッフ&キャストとキービジュアルが公開されています。
TVシリーズ第3期となる『七つの大罪 神々の逆鱗』は、音楽を除くメインスタッフを一新。監督を「霊剣山 叡智への資格」の西澤晋氏が務め、シリーズ構成を「恋と嘘」「覇穹 封神演義」などの脚本を手掛けた池田臨太郎氏、キャラクターデザインを「ケンコー全裸系水泳部ウミショー」などの西野理恵氏が担当し、アニメーション制作は第1期・2期を手掛けたA-1 Picturesから、「この素晴らしい世界に祝福を!」などのスタジオディーンへと変更されています。
『七つの大罪』は、中世ヨーロッパ風の世界を舞台に、超人的な力を持つ七人の大罪人を結集して作り上げられたという伝説の騎士団〈七つの大罪〉が、散り散りになっていた仲間達を集めながら冒険を繰り広げるファンタジー作品。原作は2012年から「週刊少年マガジン」(講談社)で連載されており、2015年の第39回講談社漫画賞において少年部門を受賞。4月17日に最新36巻が発売予定です。コミックス累計発行部数は3,000万部を突破しています。
アニメは2014年10月から2015年3月に第1期、2018年1月から6月に第2期が放送された他、TVスペシャルやコミックス限定版OADなども制作。2018年8月に初の劇場版が公開されました。また、家庭用ゲームをはじめとしたメディアミックス展開も行われています。
2019年秋より放送となるTVアニメ第3期は、物語がクライマックスへ突入。熾烈を極める〈十戒〉との戦いの中で、メリオダスとエリザベスの因縁や世界の秘密が遂に明らかになるとのこと。
放送情報
- ◆TVアニメ『七つの大罪 神々の逆鱗』
-
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
これは、いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かたれてはいなかった古の物語。
三千年の時を経て復活した、魔神族の精鋭〈十戒〉との戦いに
〈七つの大罪〉は敗れ、メリオダスは死んだ。
そして、ブリタニアには暗黒の時代が訪れる。
ディアンヌ、キング、ゴウセルも行方不明の中、リオネス王国に迫る〈十戒〉の魔の手。
エスカノールがエスタロッサを退けるも劣勢は続く。
そして、エリザベスが窮地に陥ったその時、
圧倒的な力を取り戻したメリオダスが煉獄より復活を果たす。
〈十戒〉のグレイロードとフラウドリンは討たれ、リオネス王国は守られた。
復旧する建物。しかし、人々の恐怖に傷ついた心は癒えない。
そして、力を取り戻した事でメリオダスは
最凶の魔神と呼ばれた時代に逆行しつつあった。
キャメロット王国を根城にする〈十戒〉の脅威は続く。
ブリタニアを魔神族から解放する為、〈七つの大罪〉は再集結に向けて動き出す──。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:鈴木央(講談社「週刊少年マガジン」連載)
- 監督:西澤 晋
- シリーズ構成:池田臨太郎
- アニメーションキャラクター設定:西野理恵
- 音楽:澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO、和田貴史
- 制作:スタジオディーン
- 製作:「七つの大罪 神々の逆鱗」製作委員会
- 【キャスト】
-
- メリオダス(CV:梶裕貴)
- エリザベス(CV:雨宮天)
- ホーク(CV:久野美咲)
- ディアンヌ(CV:悠木碧)
- バン(CV:鈴木達央)
- キング(CV:福山潤)
- ゴウセル(CV:髙木裕平)
- マーリン(CV:坂本真綾)
- エスカノール(CV:杉田智和) 他
(C)鈴木央・講談社/「七つの大罪 神々の逆鱗」製作委員会
<関連サイト>

![七つの大罪 30―特製ミニ画集付き限定版 ([特装版コミック] 講談社キャラクターズA)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/6174mP3-KAL._SL160_.jpg)
「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中の鈴木央先生による漫画作品を原作とした新作アニメ映画『劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人』の公開日が決定。2018年8月18日(土)より全国ロードショーとなります。劇場版の公式サイトでは、鈴木先生描き下ろしの第1弾キービジュアル、原作者コメント、第2弾特報映像などが公開された他、注目のストーリーやスタッフ&キャスト、上映劇場、前売券情報も解禁されました。
『七つの大罪』は、中世ヨーロッパ風の世界を舞台に、超人的な力を持つ七人の大罪人を結集して作り上げられたという伝説の騎士団<七つの大罪>が、散り散りになっていた仲間達を集めながら冒険を繰り広げるファンタジー作品。2012年から連載されている原作漫画はコミックス累計発行部数2,750万部を突破する人気作品で、2015年の第39回講談社漫画賞において少年部門を受賞。アニメはTVシリーズ第1期が2014年10月から2015年3月まで放送された後、2016年8月より第1期の後日談を描いたTVアニメスペシャル「七つの大罪 聖戦の予兆」が4週連続で放送されています。2018年1月からは、TVシリーズ第2期「七つの大罪 戒めの復活」が放送中です。
劇場版の物語は、原作者である鈴木先生がこの映画の為に描き下ろしたネームをもとにした、完全オリジナルになるとのこと。原作漫画の読切版のメリオダスとエリザベスを違った形でもいいから出したい、という発想から生まれたストーリーで、原作ファンならハッとする名前も登場するのだとか。もちろん、原作を知らなくてもこの映画だけで楽しめる内容となっています。
スタッフは、総監督を「BLEACH」シリーズなどを手掛けた阿部記之氏、監督を阿部総監督と共に様々な作品を作り上げた西片康人氏、脚本は「暗殺教室」などの上江洲誠氏、アニメーション制作は「七つの大罪」の全シリーズを担ってきたA-1 Picturesが担当。キャストはシリーズを通して熱演を魅せてくれた豪華声優陣が、引き続きメリオダスらお馴染みのキャラクターを演じます。また、個性的な<七つの大罪>メンバーに加え、劇場版だけの魅力的なオリジナルキャラクターも登場するとのこと。
上映劇場は現在、全国111館での公開が決定。上映館は随時追加発表される予定です。前売券は、3月3日(土)より全国の上映劇場にて発売開始。第1弾特典は、鈴木先生描き下ろしキービジュアルを使用したA4クリアファイル。全国5万枚限定の貴重なアイテムとなっています。
なお、3月24日(土)の「AnimeJapan 2018」におけるWHITEステージ“「七つの大罪」スペシャルステージ”にて、エレイン役・小岩井ことりさんの追加出演が決定しました。ステージ着席応募抽選権付き入場券の販売は2月18日(日)までとなっていますので、ぜひお見逃しなく。
公開情報
- ◆映画『劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人』
-
前売券情報
- ◆第1弾特典付き前売券
-
- 【発売日】
-
- 【価格】
-
- 一般:1,400円
- 小人(3才以上):900円
- 親子ペア:2,200円
- 【販売場所】
-
- 【商品仕様】
-
- 原作者・鈴木央先生描き下ろしキービジュアルA4クリアファイル(全国先着限定5万名)
- 【注意事項】
-
- ※特典は数に限りがあります。無くなり次第前売券のみの販売となります。
- ※今後、第2弾以降の販売も予定されています。
ストーリー
ここは妖精族や女神族や魔神族が存在する世界。
魔神族の暗躍により、滅亡寸前だった大国・リオネス王国を救ったのは、
大罪人であり伝説の騎士団〈七つの大罪〉と、ひとりの王女だった。
そして、リオネス王国に平穏がもたらされてから少し時が流れたころ――。
国王の誕生日を祝うため、幻の食材・天空魚を探しに辺境の地へやって来た<七つの大罪>たち。
団長のメリオダスと、人の言葉を話す豚のホークは、天空魚を求めるうちに空高く、雲の上に存在する天空の世界“天空宮”へと飛ばされてしまう。
天空宮には翼をもつ “天翼人”が暮らしている。メリオダスは掟を破った天翼人の少年と間違えられて牢屋へ入れられてしまう。天空宮では三千年間封印される凶悪な魔獣の解放を防ぐため、儀式の準備をしていた。
だが封印を解こうと天翼人の命を狙う、“ベルリオン”率いる強靭な魔神族の集団〈黒の六騎士〉が姿を現す。残虐非道な彼らからみんなを守るため、メリオダスたちは<黒の六騎士>と激突する!
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:鈴木央(講談社「週刊少年マガジン」連載)
- 総監督:阿部記之
- 監督:西片康人
- 脚本:上江洲誠
- キャラクターデザイン・総作画監督:佐々木啓悟
- 音楽:澤野弘之
- 制作:A-1 Pictures
- 配給:東映
- 製作:「劇場版 七つの大罪」製作委員会
- 【キャスト】
-
- メリオダス(CV:梶裕貴)
- エリザベス(CV:雨宮天)
- ホーク(CV:久野美咲)
- ディアンヌ(CV:悠木碧)
- バン(CV:鈴木達央)
- キング(CV:福山潤)
- ゴウセル(CV:髙木裕平)
- マーリン(CV:坂本真綾)
- エスカノール(CV:杉田智和) 他
ムービー
関連ツイート
(C)鈴木央・講談社/「七つの大罪」製作委員会・MBS (C)鈴木央/講談社
(C)鈴木央・講談社/「劇場版 七つの大罪」製作委員会
<関連サイト>

バンダイナムコエンターテインメントは、PS4用ソフト『七つの大罪 ブリタニアの旅人』の発売日が2018年1月25日に決定したことを発表しました。また、公式サイトとYouTubeにて本作のPV第2弾とOPムービーも公開されています。
『七つの大罪 ブリタニアの旅人』は、「週刊少年マガジン」(集英社)で連載中の鈴木央先生による漫画作品『七つの大罪』を原作とするアクションゲームです。広大なブリタニアの大地を舞台に、メリオダス達“七つの大罪”が繰り広げる冒険の物語を、PS4ならではの美麗なグラフィックと大迫力のアクションで追体験できるとのこと。1月から放送開始のTVアニメ新シリーズに登場する“傲慢の罪”、エスカノールも本作に参戦します。
PV第2弾では、『七つの大罪』の世界を追体験できる「Adventureモード」や、ゲームオリジナルのサイドストーリー、1vs1や2vs2の対戦が自由に楽しめる「DUELモード」などのゲーム内容も紹介されていますので、気になる方は要チェックです。
本作の早期購入特典は、DUELモードで使用可能な“七つの大罪”+ホークの着せ替え衣装がダウンロードできるプロダクトコード。また、TVアニメ新シリーズの展開に合わせて、ゲーム発売後に“十戒”のキャラクターが登場するクエストが無料配信される予定です。
- タイトル
-
七つの大罪 ブリタニアの旅人
- 対応機種
-
PS4
- 発売日
-
2018年1月25日
- 価格
-
7,600円(税別)
- ジャンル
-
大罪アクション
- プレイ人数
-
オフライン:1~2人(オンライン対戦時:1~4人)
- メーカー
-
バンダイナムコエンターテインメント
- CERO年齢区分
-
審査予定
(C)鈴木央・講談社/「七つの大罪 戒めの復活」製作委員会・MBS
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
<関連記事>
<関連サイト>

「週刊少年マガジン」(集英社)で連載中の漫画作品で、TVアニメ化もされ人気を博した『七つの大罪』の新作ゲームが、バンダイナムコエンターテインメントからPS4向けにリリースされることが明らかになりました。タイトルは『七つの大罪 ブリタニアの旅人』で、発売日・価格は未定です。
『七つの大罪』を原作としたコンシューマーゲームとしては、2015年に発売されたニンテンドー3DS用ソフト「真実の冤罪(アンジャスト・シン)」に続き、2作目となる『ブリタニアの旅人』。今作のジャンルは“大罪アクション”となっており、原作のストーリーを1話から追体験できるアクションゲームとなるようです。
お馴染みのキャラクター達は原作のイラストを意識した3Dモデルで再現され、ファンタジックな世界観もPS4ならではのハイクオリティなグラフィックで表現されています。マップ間はホークママに乗って移動し、道中ではド迫力のバトルが展開するとのこと。また、本作は1人プレイだけでなく2人プレイにも対応。詳細は不明ですが、協力・対戦といった楽しみ方もできそうです。
公式サイトでは、ティザーPVとゲームのスクリーンショットを多数掲載しています。オープンなフィールドで迫力のアクションを繰り広げるメリオダス達の姿もチェックできますので、ぜひご覧下さい。
- ★『七つの大罪』とは
-
『七つの大罪』は、中世ヨーロッパ風の世界を舞台に、超人的な力を持つ七人の大罪人を結集して作り上げられたという伝説の騎士団<七つの大罪>が、散り散りになっていた仲間達を集めながら冒険を繰り広げるファンタジー作品。
原作は「週刊少年マガジン」(集英社)で2012年から連載されている鈴木央先生による漫画作品で、現在コミックス26巻まで刊行中。累計発行部数は2,000万部を突破する大ヒットとなっています。2015年には第39回講談社漫画賞において少年部門を受賞しました。
2014年にA-1 PicturesによってTVアニメ化され、同年10月から翌年の3月まで、MBS・TBS系列の日曜17時枠にて全24話が放送。2016年8月に、第1期のその後を描いたTVアニメスペシャル「七つの大罪 聖戦の予兆」が4週連続で放送されました。そのTVスペシャル最終話の終了後に、新作TVシリーズの制作が発表されており、今後の続報に注目が集まっています。
- タイトル
-
七つの大罪 ブリタニアの旅人
- 対応機種
-
PS4
- 発売日
-
未定
- 価格
-
未定
- ジャンル
-
大罪アクション
- プレイ人数
-
1~2人
- メーカー
-
バンダイナムコエンターテインメント
- CERO年齢区分
-
審査予定
(C)鈴木央・講談社/「七つの大罪TVSP」製作委員会・MBS
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
<新着記事>
<関連サイト>


ホビージャパンは、同社が展開するフィギュアを中心としたメディアミックス企画「七つの大罪 ‐THE SEVEN DEADLY SINS‐」と対をなす新プロジェクト『七つの美徳 ‐THE SEVEN HEAVENLY VIRTUES‐』を発表しました。
『七つの美徳』は、ホビージャパンとオーキッドシードのタッグで贈る新作フィギュアのプロジェクトで、「七つの大罪」と同じく、元ニトロプラス所属の人気イラストレーター・Niθ(ニシー)氏がキャラクターデザインを担当。
「七つの大罪」の“邪神像”に対して、“天使像”と称したフィギュアの制作が発表されており、現在第1弾として「ミカエル」の制作が進行中とのこと。
また、「月刊ホビージャパン」2017年3月号より、『七つの美徳』のコミカライズが連載をスタート。こちらでは、人々を堕落に導く魔王様達に対抗する、天使達の活躍が描かれるそうです。
なお、「七つの大罪 ‐THE SEVEN DEADLY SINS‐」が4月よりTVアニメ化される事を記念して、邪神像(フィギュア)が「新約邪神像」としてリニューアル再販される事が決定。
リニューアルに際して台座は新規造型となり、ルシファー、レヴィアタンを皮切りに続々とリリースされるとのこと。
(C)2017 HOBBY JAPAN・Niθ
<新着記事>
<関連記事>
<関連サイト>

ホビージャパンによる魔王崇拝型コンテンツ『七つの大罪 ‐THE SEVEN DEADLY SINS‐』の新展開として、2017年4月よりスタートするTVアニメ『sin 七つの大罪(シン ななつのたいざい)』。その放送局が、TOKYO MX、BS11、AT-Xに決定しました。
また、アニメのオープニングとエンディングを飾る主題歌が発表。OP・EDテーマ曲は共に、女性3人組本格ボーカルユニット「Mia REGINA(ミア レジーナ)」が担当します。
OPテーマ「My Sweet Maiden」は、ゴシックなテイストが聞く人を快楽へと誘う楽曲。EDテーマ「Welcome to our diabolic paradise」は、デーモン閣下が作詞・作曲などで参加する、まさに悪魔的な楽曲となっています。OP・EDテーマを収録したCDは、4月26日にリリースされる予定です。
さらに、人間界では“地下アイドル”として活躍する憂鬱の魔王・アスタロト様が歌う「ASUDEKO」を含む、魔王様達の鎮魂歌(キャラクターソング)全14曲の情報が公開。こちらはTVアニメの各話で流れる予定です。
これにあわせて、アスタロト様が圧巻のパフォーマンスと歌唱力、そして脱ぎっぷりを披露するミュージックビデオも公開されました。こちらは絵コンテ・演出・作画監督・原画を名アニメーター・梅津秦臣氏が手掛けるという必見の映像となっています。
公式サイトにて、メインキャスト出演による音声ドラマ「罪の告白 電脳グリモワール」も公開中ですので、作品に興味がある方はぜひチェックしてみて下さい。
- ◆作品概要
-
- ◎魔王崇拝型コンテンツ『七つの大罪』とは?
-
ホビージャパンが展開するメディアミックス作品『七つの大罪』は、人間を罪に導くとされる七つの重き罪業こと「七つの大罪」をモチーフとした“魔王崇拝型コンテンツ”です。それぞれの罪を司るとされる“魔王”が女性キャラクター化して登場するのが特徴で、キャラクターデザイン原案に元ニトロプラスの人気イラストレーター・Niθ(ニシー)氏が参加しています。
コンテンツの基幹となる「邪神像」と称するフィギュアシリーズは2012年より販売が開始され、7名の魔王様達と、「虚飾」「憂鬱」を司るとされる“はぐれ魔王様”2名を含めた、9体のフィギュアが完全受注生産で発売されました。さらに、魔王様達の隠されたドキドキプライベートをNiθ氏が描き下ろしイラストで明らかにする“魔王黙示録”を1/7フィギュア化したシリーズも展開されています。
2012年10月にOVA化が発表されていたのですが、一旦企画がリテイクとなり、2016年8月にスタッフを新たにしたTVシリーズとして制作される事が発表。「クイーンズブレイド」などで知られる、よしもときんじ監督をはじめとした精鋭スタッフによってTVアニメ化され、4月から放送がスタートします。
TVアニメの放送に先駆けて、2016年8月よりホビージャパンが運営する無料コミックサイト「コミックファイア」にて、うるりひ先生が作画を手掛ける『sin 七つの大罪』のコミカライズが連載を開始。また、KADOKAWAの「月刊コミックアライブ」2017年2月号より、幸奈ふな先生による「七つの大罪 日常黙示録」が連載中です。
放送情報
- ◆TVアニメ『sin 七つの大罪』
-
- TOKYO MX / BS11 / AT-X
- 2017年4月より放送開始
ストーリー
- 汝、魔王崇拝の信徒となるか?
-
「傲慢」「嫉妬」「憤怒」「怠惰」「強欲」「暴食」「色欲」
人間を“大罪”へ導く美しき魔王たち『七つの大罪』
堕落と快楽を貪る黙示録ファンタジーが
今、開宴する──。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:ホビージャパン「七つの大罪」
- 監督:よしもときんじ
- ストーリーコンセプト・シリーズ構成:吉本欣司
- メインライター:鈴木雅詞
- キャラクター原案:Niθ
- キャラクターデザイン:安田祥子
- 総作画監督:安田祥子、小関雅、ごとうじゅんじ
- インダストリアルデザイン:枝松聖
- 美術監督:益田健太
- ビジュアルコーディネーター:松原貞姫
- 色彩設計:吉本欣司、梅本江里
- 撮影監督:藤田智史
- 編集:坂本雅紀
- 音響監督:森下広人
- 音楽:横山克、堤博明
- プロデュース:ジェンコ
- 制作:ティー・エヌ・ケー×アートランド
- 製作:「sin 七つの大罪」パートナーズ
- 【キャスト】
-
- ルシファー(CV:喜多村英梨)
- レヴィアタン(CV:藤田茜)
- サタン(CV:櫻庭有紗)
- ベルフェゴール(CV:加隈亜衣)
- マモン(CV:日笠陽子)
- ベルゼバブ(CV:小倉唯)
- アスモデウス(CV:たかはし智秋)
- ベリアル(CV:伊藤静)
- アスタロト(CV:田所あずさ)
主題歌情報
- オープニングテーマ
-
- ◆『My Sweet Maiden』
- 歌:Mia REGINA(公式HP)
- 作詞:真崎エリカ
- 作曲:SHINTA-LOW・本多友紀(Arte Refact)
- 編曲:本多友紀(Arte Refact)
- エンディングテーマ
-
- ◆『Welcome to our diabolic paradise』
- 歌:Mia REGINA(公式HP)
- 作詞:デーモン閣下
- 作曲:デーモン閣下, pal@pop
- 編曲:pal@pop
●CDリリース情報
- 【発売日】
-
2017年4月26日
- 【価格】
-
1,200円(税別)
- 【収録曲】
-
- My Sweet Maiden
- Welcome to our diabolic paradise
- My Sweet Maiden(instrumental)
- Welcome to our diabolic paradise(instrumental)
キャラソン情報
- ★TVアニメの各話で流れる魔王様たちの鎮魂歌(キャラクターソング)全14曲が発表!
-
【1】微熱なDancin'
作詞:ZAQ 作曲・編曲:河田貴央
歌:ルシファー (CV.喜多村英梨)
【2】Goddamn Critical (ルシファーver)
作詞・作曲・編曲:ZAQ
歌:ルシファー (CV.喜多村英梨)
【3】がっでむ♡くりてぃかる (ルシファーver)
作詞:ZAQ&河田貴央&juun.coo 作曲:ZAQ 編曲:河田貴央
歌:ルシファー (CV.喜多村英梨)
【4】レヴィのレシピ
作詞:中村彼方 作曲・編曲:EFFY
歌:レヴィアタン (CV.藤田茜)
【5】戦の逆鱗
作詞:中村彼方 作曲・編曲:酒井陽一
歌:サタン (CV.櫻庭有紗)
【6】もうどぉもぷにぱにゃモード
作詞:中村彼方 作曲・編曲:AstroNoteS
歌:ベルフェゴール (CV.加隈亜衣)
【7】Requiem Lullaby
作詞:中村彼方 作曲・編曲:原田アツシ
歌:マモン (CV.日笠陽子)
【8】ミル・ひみつ・フィーユ
作詞:中村彼方 作曲・編曲:小松一也
歌:ベルゼバブ (CV.小倉唯)
【9】baby now
作詞:中村彼方 作曲・編曲:AstroNoteS
歌:アスモデウス (CV.たかはし智秋)
【10】ASUDEKO
作詞:ZAQ 作曲・編曲:河田貴央
歌:アスタロト (CV.田所あずさ)
【11】がっでむ☆くりてぃかる
作詞・作曲・編曲:ZAQ
歌:アスタロト (CV.田所あずさ)
【12】Goddamn Critical
作詞・作曲:ZAQ 編曲:河田貴央
歌:アスタロト (CV.田所あずさ)
【13】微熱なASUDEKO
作詞:ZAQ 作曲・編曲:河田貴央
歌:ルシファー (CV.喜多村英梨) × アスタロト (CV.田所あずさ)
【14】YES or YES
作詞:中村彼方 作曲:桑原聖 編曲:酒井拓也
歌:ベリアル (CV.伊藤静)
- ★梅津秦臣氏が手掛けるアスタロト様MV公開!
-
- ◆『ASUDEKO』
- 歌:アスタロト(CV.田所あずさ)
- 作詞:ZAQ
- 作・編曲: 河田貴央:神前暁
- 絵コンテ・演出・作画監督・原画:梅津泰臣
(C)2017 HOBBY JAPAN・Niθ/「sin 七つの大罪」パートナーズ
<関連記事>
<関連サイト>

![七つの大罪 聖戦の予兆 上(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/614aer81zhL._SL160_.jpg)
講談社「週刊少年マガジン」で連載中の鈴木央先生による漫画作品『七つの大罪』を原作とした、新作TVシリーズの制作が決定しました。
これは9月18日放送のTVスペシャル最終話の終了後に発表されたもので、放送時期などの詳細は不明です。
また、「七つの大罪 聖戦の予兆」のBlu-ray&DVDパッケージ連動イベント「七つの大罪FES」の開催も決定。
2017年1月11日発売の完全生産限定版BD&DVD上巻に昼の部のチケット優先販売申込券が、2月8日発売の同BD&DVD下巻に夜の部のチケット優先販売申込券が封入されます。
『七つの大罪』は、中世ヨーロッパ風の世界を舞台に、超人的な力を持つ七人の大罪人を結集して作り上げられたという伝説の騎士団<七つの大罪>が、散り散りになっていた仲間達を集めながら冒険を繰り広げるファンタジー作品。
2012年から連載されている原作漫画はコミックス累計発行部数1,500万部を突破する人気作品で、2015年の第39回講談社漫画賞において少年部門を受賞しています。
アニメは第1期がMBS・TBS系列にて2014年10月から2015年3月まで全24話を放送。
2016年8月に第1期のその後を描いたTVアニメスペシャル「七つの大罪 聖戦の予兆」が4週連続で放送されました。
- ◆イベント「七つの大罪FES」の開催が決定!
-
「七つの大罪 聖戦の予兆」Blu-ray&DVDパッケージ連動イベントの開催が決定しました!
2017年1月11日発売 Blu-ray&DVD上巻、
2017年2月8日発売 Blu-ray&DVD下巻に、
イベントチケット優先販売申込券が封入されます。
日時や場所、出演者などは続報にて発表予定です。
- ◎「七つの大罪 聖戦の予兆」上
-
【発売日】
2017年1月11日
【価格/品番】
Blu-ray完全生産限定版:6,800円(税別)/ANZX-12261~12262
DVD完全生産限定版:5,800円(税別)/ANZB-12261~12262
DVD通常版:4,800円(税別)/ANSB-12261
【収録話数】
#1「黒き夢の始まり」
#2「二人の喧嘩祭」
【完全生産限定版特典】
●「七つの大罪FES(昼の部)」イベントチケット優先販売申込券
●「鈴木央 描き下ろし 上下巻収納ボックス」
●「鈴木央 描き下ろし ネームブック」
●「キャストによるオーディオコメンタリー」
●「アニメ描き下ろしジャケット」
●「イベント『聖戦の幕間』ダイジェストDVD」
●「特製ブックレット」
- ◎「七つの大罪 聖戦の予兆」下
-
【発売日】
2017年2月8日
【価格/品番】
Blu-ray完全生産限定版:6,800円(税別)/ANZX-12263~12264
DVD完全生産限定版:5,800円(税別)/ANZB-2263~12264
DVD通常版:4,800円(税別)/ANSB-12263
【収録話数】
#3「初恋を追いかけて」
#4「愛のかたち」
【完全生産限定版特典】
●「七つの大罪FES(夜の部)」イベントチケット優先販売申込券
●「鈴木央 描き下ろし ネームブック」
●「キャストによるオーディオコメンタリー」
●「アニメ描き下ろしジャケット」
●「書き下ろしオリジナルドラマCD」
●「特製ブックレット」
- ◆原作コミックス最新23巻が10月17日発売!
-
『七つの大罪』の原作コミックス第23巻が10月17日に発売予定。
今回は通常版と「特製クリアダイス(さいころ)2個&ボードゲーム」付き限定版の2種が用意されています。
ダイスは、「レッド」&「グリーン」のクリアタイプ6面体で、〈大罪〉の紋章が入った特別仕様。
そして、それを使って遊べる本格ボードゲーム「英雄の証」(プレイ人数1~8人)が付属。
さらに、特製ダイスで遊べる「ミニゲーム」&「占い」までおまけで付いてきます。
- ◆HAPPY BIRTHDAY TO ハウザー!!
-
(C)鈴木央・講談社/「七つの大罪」TVSP 製作委員会・MBS
<関連サイト>


アニメ『七つの大罪』のTVスペシャルとなる『七つの大罪 聖戦の予兆(ななつのたいざい せいせんのしるし)』が、8月28日(日)よりMBS・TBS系全国28局ネットの日5枠にて4週連続放送される事が明らかになりました。
『七つの大罪』は、ブリタニアの大国・リオネスにおいて、七人の大罪人を結集して作り上げられたという伝説の騎士団<七つの大罪>の団長を務めていたメリオダスが、国の現状を憂いた王女エリザベスの求めに応じ、散り散りになっていた仲間たちを集めながら、王国を牛耳り専横をきわめる聖騎士達と激しい戦いを繰り広げる…というストーリー。
原作漫画は講談社「週刊少年マガジン」にて2012年から連載がスタート。コミックスの累計発行部数は1,500万部を突破しており、2015年の第39回講談社漫画賞において少年部門を受賞しています。
アニメはMBS・TBS系列にて2014年10月から2015年3月まで全24話が放送された他、スピンオフコミックや小説、ゲームなどの作品展開も行われ人気を博しました。
TVアニメシリーズ第1期最終話からの続きとなる『七つの大罪 聖戦の予兆』は、原作者である鈴木央先生の描き下ろし完全新作エピソードが展開。メリオダスら<七つの大罪>が次なる戦いに向かうまでの、つかの間の日々が描かれるとのこと。
放送情報
- ◆TVスペシャル『七つの大罪 聖戦の予兆』
-
- MBS/TBS系全国28局ネット
- 2016年8月28日より毎週(日)17:00~(4週連続放送)
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
未だ、人と人ならざるものの世界が分かれてはいなかった時代。
ヘンドリクセンとドレファスの二大聖騎士長の支配から王国を奪還した<七つの大罪>とエリザベス、ホーク。王国誕生祭も無事に終わり、リオネス王国にようやく平和が訪れた。
だが、次なる脅威の予兆は、確実に生まれつつあった――。
そんな気配を感じてか感じていないのか、<七つの大罪>たちはようやく訪れた日常を満喫していた。
しかし、彼らの日常が普通で済むはずはなく…。
これは、<七つの大罪>が次なる戦いに向かうまでの、つかの間の日々を描いたスペシャルな物語!
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:鈴木 央(講談社「週刊少年マガジン」 連載
- 監督:ところともかず
- シリーズ構成:綾奈ゆにこ
- 脚本:綾奈ゆにこ・木戸 雄一郎
- キャラクターデザイン:佐々木啓悟
- 総作画監督:須藤智子
- 音楽:澤野弘之・和田貴史
- 音響監督:若林和弘
- 制作:A-1 Pictures
- 【キャスト】
-
- メリオダス(CV:梶 裕貴)
- エリザベス(CV:雨宮 天)
- ホーク(CV:久野美咲)
- ディアンヌ(CV:悠木 碧)
- バン(CV:鈴木達央)
- キング(CV:福山 潤)
- ゴウセル(CV:髙木裕平)
- マーリン(CV:坂本真綾)
- ギルサンダー(CV:宮野真守)
- ハウザー(CV:木村良平)
- グリアモール(CV:櫻井孝宏) 他
ムービー
関連商品
(C)鈴木央・講談社/「七つの大罪」TVSP 製作委員会・MBS
<関連記事>
<関連サイト>

![【Amazon.co.jp限定】七つの大罪FES 2巻セット(2巻連動特典: BD2巻収納三方背BOX付) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51vS6Akvd0L._SL160_.jpg)
鈴木央先生による同名の漫画作品を原作としたアニメ『七つの大罪』の新作TVシリーズが、2016年に制作されることが決定しました。
『七つの大罪』は、ブリタニアの大国・リオネスにおいて、七人の大罪人を結集して作り上げられたという伝説の騎士団「七つの大罪」の団長を務めていたメリオダスが、国の現状を憂いた王女エリザベスの求めに応じ、散り散りになっていた仲間たちを集めながら、王国を牛耳り専横をきわめる聖騎士たちと激しい戦いを繰り広げる…というストーリー。
原作漫画は2012年から連載が開始され、現在コミックス16巻まで刊行中。累計発行部数は1,500万部を突破しており、2015年の第39回講談社漫画賞において少年部門を受賞しています。
アニメはMBS・TBS系列にて2014年10月より2015年3月まで全24話が放送。スピンオフコミックや小説、ゲームなどの作品展開も行われ人気を博しました。
新作TVアニメシリーズの詳細は、随時公式サイトや公式Twitterなどで発表予定です。
(C)鈴木央・講談社/「七つの大罪」製作委員会・MBS
<新着エントリー>
<関連サイト>
