アニメ『響け!ユーフォニアム』の完全新作映画『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』が2019年春に公開決定。6月3日(日)に京都府の宇治市文化センターで開催されたイベント「『響け!ユーフォニアム』4回目だよ!宇治でお祭りフェスティバル」にて発表となりました。
新作劇場版では、TVシリーズの主役である黄前久美子(おうまえ くみこ)達が進級し、高校2年生になった姿が描かれ、吹奏楽部へ入部してきた後輩達とのドラマが展開するとのこと。発表と同時に、久美子や新キャラクターを描いたキービジュアルも公開されています。監督はTVシリーズを手掛けた石原立也氏が務めるとのことです。
『響け!ユーフォニアム』は、高校の吹奏楽部に入部した女の子達が、新しく赴任した顧問の厳しい指導の下、部活動を通じて本気の情熱を以ってぶつかり合いながら、かけがえのない、大切なものを見つけていく青春ストーリー。武田綾乃先生が執筆する宝島社文庫の小説シリーズを原作に、京都アニメーションが制作を手掛けています。TVシリーズは第1期が2015年4月から6月まで、第2期が2016年10月より12月まで放送された他、1期と2期を再構成した劇場版も公開。今年4月より、シリーズの新作劇場版「リズと青い鳥」が公開されています。
公開情報
◆映画『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』
イベント情報
◆コンサートイベント開催決定!
『響け!ユーフォニアム』シリーズのコンサートイベントが開催決定。最速先行受付がスタートしています。
■響け!ユーフォニアム 公式吹奏楽コンサート ~北宇治高校吹奏楽部 第3回定期演奏会~
【演奏】
洗足学園音楽大学 フレッシュマン・ウインド・オーケストラ
【指揮】
大和田雅洋
【ゲスト】
TRUE、他予定
《公演スケジュール》
<神奈川公演>
2018年9月30日(日)よこすか芸術劇場
昼の部 - 開場/14:00 開演/14:30 終演/16:30(予定)
夜の部 - 開場/17:30 開演/18:00 終演/20:00(予定)
<京都公演>
2018年11月4日(日)宇治市文化センター大ホール
昼の部 - 開場/13:00 開演/13:30開演 終演/15:30(予定)
夜の部 - 開場/17:30 開演/18:00開演 終演/20:00(予定)
▼最速先行受付
受付期間:6月3日(日)16:00 ~6月17日(日)23:59
応募方法:http://eplus.jp/eupho-suisougaku/
(C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
<新着記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
京都アニメーションによるアニメ作品『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の新作制作が決定しました。
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は、「自動手記人形(オート・メモリーズ・ドール)」と呼ばれる、肉声の言葉を書き記す代筆屋の女性・ヴァイオレットが、様々な依頼者と出会い、彼らの人生に触れていく…というストーリー。暁佳奈先生が執筆した原作小説は、京都アニメーションの文庫レーベル「KAエスマ文庫」より刊行され、2014年の第5回京都アニメーション大賞にて同賞初の“大賞”を受賞。本編上巻が2015年12月、下巻が2016年12月に発売された他、2018年3月に外伝小説が刊行されています。アニメは2018年1月から4月まで、TOKYO MX他にて全13話が放送されました。
新作アニメの詳細はまだ明かされていませんが、今回の発表によれば“完全新作”として制作されるとのこと。また、新作の制作決定にあたり、石立太一監督からの所信表明が公開されています。続報は公式サイトやTwitterなどで発表していくとのことですので、楽しみに待ちたいですね。
(C)暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
京都アニメーションとアニメーションDoが制作を手掛ける人気アニメ『Free!』。その新作TVシリーズが、2018年夏に放送されることが明らかに。また、新シリーズの「第0話」(TV未放送予定)を鑑賞できる特別上映イベントの開催も決定しました。
『Free!』は、2013年にKAエスマ文庫(京都アニメーション発行)から発売された、おおじこうじ先生によるライトノベル「ハイ☆スピード!」を原案とするアニメ作品。“水泳×友情×絆×上半身”をテーマに、男子学生達が心身共に成長を重ねていく熱い青春ストーリーが描かれています。TVシリーズは2013年に第1期、2014年に第2期が放送。2015年には原案の「ハイ☆スピード!」をアニメ化した劇場映画が公開に。『Free!』のTVシリーズを再構成した「劇場版 Free!‐Timeless Medley‐」も制作されており、前編「絆」が2017年4月に、後編「約束」が同年7月に公開されました。
今回の新作TVシリーズは、10月28日より劇場公開中の「特別版 Free!‐Take Your Marks‐」にあわせて発表されたもの。劇場では新作TVシリーズのティザーイラストを観ることができます。「第0話」特別上映イベントについては、11月1日発売の「劇場版 Free!TM 絆」と、12月6日発売の「劇場版 Free!TM 約束」のパッケージに、イベントチケット優先販売申込券が封入されるとのこと。詳細は後日発表の予定です。
関連商品
(C)2017おおじこうじ・京都アニメーション/岩鳶高校水泳部TYM
<新着記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
京都アニメーションのライトノベルレーベル「KAエスマ文庫」より刊行中の『ツルネ ‐風舞高校弓道部‐』がTVアニメ化され、2018年にNHK総合テレビにて放送されることが決定しました。
『ツルネ ‐風舞高校弓道部‐』は、弓道が大好きなものの、中学最後の試合以来、自信を失っていた少年・鳴宮湊(なるみや みなと)が、進学した風舞高校の弓道部に入部し、再び弓道と自分自身に向き合うことを決意する…というストーリー。原作小説は綾野ことこ先生が執筆し、森本ちなつ先生がイラストを担当。2016年に第7回京都アニメーション大賞の小説部門にて審査員特別賞を受賞し、同年12月に第1巻が発売されています。
アニメの制作はもちろん、京都アニメーションが担当。詳細は今後の続報で発表していくとのこと。また、現在制作進行中の原作小説第2巻も後日詳細が公開される予定です。特設サイトにてイントロダクションやストーリー、登場人物紹介、弓道に関する用語集などが掲載されていますので、興味がある方はチェックしてみて下さい。
アニメ「けいおん!」シリーズや話題作「聲の形」などを手掛けた山田尚子監督の最新アニメーション映画作品『リズと青い鳥』が発表されました。同時に、公開日が2018年4月21日(土)に決定したことも明らかに。9月30日に東京・新宿ピカデリーで行われた、「劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~」初日舞台挨拶にて発表され、特報映像とティザービジュアルも解禁となっています。
『リズと青い鳥』は、2018年に2部作での公開が発表されていた、アニメ『響け!ユーフォニアム』完全新作映画の第1部にあたる作品。吹奏楽部唯一のオーボエ奏者である「鎧塚(よろいづか)みぞれ」と、かつてフルートを担当していた「傘木希美(かさき のぞみ)」を中心とした物語が描かれるとのこと。アニメーション制作はTVアニメシリーズに引き続き、京都アニメーションが担当します。
公開されたティザービジュアルは、童話の絵本を思わせるデザインが印象的で、発表に合わせてオープンした公式サイトで特報と一緒に見ることができます。映画の公式Twitterもスタートしていますので、続報に注目です。
『響け!ユーフォニアム』は、高校の吹奏楽部に入部した女の子達が、新しく赴任した顧問の厳しい指導の下、部活動を通じて本気の情熱を以ってぶつかり合いながら、かけがえのない、大切なものを見つけていく青春ストーリー。武田綾乃先生が執筆する宝島社文庫の小説シリーズを原作に、京都アニメーションが制作を手掛けています。
TVアニメ第1期が2015年4月から6月にかけて放送された後、2016年4月に第1期を振り返る劇場版が公開。同年10月より12月までTVアニメ第2期が放送され、2017年9月30日に、第2期の内容を主人公の黄前久美子(おうまえ くみこ)と副部長の田中(たなか)あすかを軸に再構成した「劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~」が公開されました。
公開情報
◆映画『リズと青い鳥』
スタッフ情報
原作:武田綾乃(宝島社文庫「響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章」)
監督:山田尚子
アニメーション制作:京都アニメーション
配給:松竹
ムービー
(C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
京都アニメーションが制作する『響け!ユーフォニアム』の劇場アニメ第2弾『劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~』の公開日が、9月30日(土)に決定。さらに、2本の完全新作映画が2018年に公開されることも明らかになりました。
これは6月4日(日)に京都・宇治市文化センターで行われた「『響け!ユーフォニアム2』スペシャルトークイベント~1・2年生合同!宇治でお祭りフェスティバル~」にて発表されたもの。
イベントでは、武田綾乃先生による原作小説がシリーズ第2楽章へ突入し、前編が8月26日、後編が10月5日に発売されることも明かにされています。
今秋に公開される劇場版第2弾の特報と、2018年公開の新作映画も含めた劇場版の特別告知映像も解禁となっていますので、ぜひご覧下さい。
『響け!ユーフォニアム』は、高校の吹奏楽部に入部した女の子達が、新しく赴任した顧問の厳しい指導の下、部活動を通じて本気の情熱を以ってぶつかり合いながら、かけがえのない、大切なものを見つけていく青春ストーリー。
原作は武田先生が執筆し、キャラクター原案をアサダニッキ先生が担当する宝島社文庫の小説作品で、京都アニメーションによってTVアニメ化され、第1期が2015年4月から6月にかけて放送されました。
2016年4月には、第1期の内容を振り返る劇場アニメ「劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~」が公開。同年10月より12月まで、第2期が「響け!ユーフォニアム2」のタイトルで放送されています。
劇場版『響け!ユーフォニアム』第2弾が9月30日公開!
『響け!ユーフォニアム』の劇場版第2弾『劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~』が、9月30日(土)より全国の劇場でロードショー!
TVアニメ第2期の内容を、主人公の黄前久美子(おうまえ くみこ)と副部長の田中(たなか)あすかを軸に再構成したストーリーで、監督を京都アニメーションに所属する名演出家・小川太一氏が務めます。
前売券は、各劇場にて6月10日(土)から販売開始。特典として、北宇治高校吹奏楽部の部員達を描いた「“自撮り”クリアファイル」が付いてきます。
2本の完全新作映画が2018年に公開決定!
アニメ『響け!ユーフォニアム』の完全新作映画2作品が、2018年に公開決定!
1本は、第2期でも人気だった、鎧塚(よろいづか)みぞれと傘木希美(かさき のぞみ)をメインとしたストーリー。監督を務めるのは、TVアニメのシリーズを手掛け、「けいおん!」や「たまこラブストーリー」などの監督として受賞歴のある山田尚子氏。
もう1本は、2年生になった久美子達の物語を描く新作エピソード。新1年生も加わり、新体制となった北宇治高校吹奏楽部が全国を目指し頑張る姿が描かれます。こちらの監督を務めるのは、「涼宮ハルヒの憂鬱」「中二病でも恋がしたい!」などの作品で知られ、『響け!ユーフォニアム』のTVアニメシリーズでも監督を務めた石原立也氏です。
公式吹奏楽コンサート“第2回定期演奏会”チケット販売受付開始!
『響け!ユーフォニアム』公式吹奏楽コンサート~北宇治高校吹奏楽部 第2回定期演奏会~のチケット販売の受付がスタート。
第2回定期演奏会は、TVアニメ『響け!ユーフォニアム2』の劇中演奏曲を中心に、作品の吹奏楽演奏を担当している洗足学園音楽大学のメンバーによる公式コンサートとなります。キャストトーク&ライブと共にお届けする第2回定期演奏会にご期待下さい!
◆「響け!ユーフォニアム」公式吹奏楽コンサート~北宇治高校吹奏楽部 第2回定期演奏会~
【開催日時】
2017年10月22日(日)
昼公演:開場/12:30 開演/13:00
夜公演:開場/16:30 開演/17:00
【開催場所】
ロームシアター京都(京都市左京区岡崎最勝寺町13)
※第3回京アニ&Doファン感謝イベント「私たちは、いま!!-2年ぶりのお祭りです-」の響け!京都から世界へ編にて実施
【出演予定】
指揮:大和田雅洋
演奏:洗足学園音楽大学 フレッシュマン・ウインド・アンサンブル2016
黒沢ともよ(黄前久美子役)
朝井彩加(加藤葉月役)
豊田萌絵(川島緑輝役)
安済知佳(高坂麗奈役)
TRUE
【チケット】
(C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
“中二恋”などの略称で知られる京都アニメーション制作の人気アニメシリーズ「中二病でも恋がしたい!」。
その劇場版最新作となる『映画 中二病でも恋がしたい! ‐Take On Me‐(テイク・オン・ミー)』が、2018年1月6日(土)に全国公開される事が明らかになりました。
この発表と同時に、映画の公式ティザーサイトがオープン。イントロダクション、ストーリー、スタッフ&キャストといったコンテンツと、キービジュアル、特報第1弾などが公開されています。
『中二病でも恋がしたい!』は、元中二病患者だった富樫勇太(とがし ゆうた)と、現中二病患者である小鳥遊六花(たかなし りっか)らが織り成す、中二病を軸とした青春学園ラブコメディ。
原作は京アニが発行するライトノベルの文庫レーベル「KAエスマ文庫」の第1弾作品の一つとして、2011年から刊行されており、小説の執筆を虎虎先生が、イラストは逢坂望美先生が担当しています。
2012年10月から12月までTVアニメ第1期が放送された後、2013年9月に第1期の総集編にあたる劇場版アニメ「小鳥遊六花・改 ~劇場版 中二病でも恋がしたい!~」が公開。その後、2014年1月から3月までTVアニメ第2期が「中二病でも恋がしたい!戀(れん)」のタイトルで放送されました。
今回の劇場版最新作『映画 中二病でも恋がしたい! ‐Take On Me‐』は、アニメ第2期の後に続く物語を描いた完全新作にして、最終章となる作品。大学受験も見えてきた高校3年間近の春休み、勇太と六花らの日本全国を舞台にした逃走劇が始まる…というストーリーが展開します。
制作にあたり、監督の石原立也氏、シリーズ構成・脚本の花田十輝氏、キャラクターデザインの池田和美氏、音楽の虹音氏、アニメーション制作の京都アニメーションといったスタッフ陣と、富樫勇太役の福山潤さん、小鳥遊六花役の内田真礼さんらメインキャストが再集結。シリーズの主題歌を手掛けてきたZAQさんも続投するとのこと。
前売券は、6月17日(土)より劇場にて販売開始予定。特典として、描き下ろしイラストを使用したクリアファイルが全4種の中からランダムで一つプレゼントされます。
また、10月28日(土)と29日(日)に京都市勧業館(みやこめっせ)で行われる第3回京アニ&Doファン感謝イベント「私たちは、いま!!-2年ぶりのお祭りです-」に、『映画 中二病でも恋がしたい! ‐Take On Me‐』が登場するとのこと。イベントについて詳しくは下記リンク先をご参照下さい。
▼イベント公式サイト
http://kyoanido-event.com/
公開情報
◆『映画 中二病でも恋がしたい! ‐Take On Me‐』
2018年1月6日(土)全国ロードショー
前売券情報
◆描き下ろしイラスト使用クリアファイル付きチケット
【発売日】
2016年6月17日(土)
【販売場所】
全国劇場にて販売予定
【価格】
1,500円(税込)
【特典】
クリアファイル(ランダム全4種)
イントロダクション&ストーリー
◆イントロダクション
かつて、邪王真眼とダークフレイムマスターが邂逅し、暗黒神話が紡がれた。
そしてすべては神々の祝福を以て終焉を迎えた――はずだった。
だがしかし、暗黒神話には続きが存在した。
それは二人を引き裂く危機(クライシス)
それは若さゆえの逃走劇(エクソダス)
追い求めるは安息の地・幻想郷(ザナドゥ)
刮目せよ。
語られるは、隠匿されし暗黒神話の最終章(カタストロフィ)――。
◆ストーリー
「十八歳。高校最後の年。なのに六花は……まだ中二病だった」
大学受験も見えてきた高校三年間近の春休み。
相も変わらず富樫勇太は小鳥遊六花と共同生活をしていた。
しかし未だ上位契約も結べていない様子……。
そんなある日、姉の十花が六花をイタリアに連れて行くと宣言する。
仕事も安定したので、家族で移住すると言うのだ。
焦る勇太だったが、大学進学も危うい六花をこのままにしてはおけない、という十花の意見はもっともだった。
このままでは二人が引き裂かれてしまう。心配した丹生谷らいつものメンバーから、
勇太はなんと“駆け落ち”を提案される。
こうして、日本全国を舞台にした二人の逃走劇が、今始まるのだった。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:虎虎(KAエスマ文庫/京都アニメーション)
監督:石原立也
脚本:花田十輝
キャラクターデザイン:池田和美
美術監督:篠原睦雄
色彩設計:竹田明代
設定:髙橋博行
撮影監督:浦彰宏
3D監督:山本倫
音響監督:鶴岡陽太
音楽:虹音
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:中二病でも製作委員会
配給:松竹
【キャスト】
富樫勇太(CV:福山潤)
小鳥遊六花(CV:内田真礼)
丹生谷森夏(CV:赤崎千夏)
五月七日くみん(CV:浅倉杏美)
凸守早苗(CV:上坂すみれ)
主題歌情報
映画『中二病でも恋がしたい! ‐Take On Me‐』主題歌
ムービー
(C)虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
京都アニメーション(京アニ)とアニメーションDoが手掛ける人気アニメ作品『Free!(フリー)』の劇場版2作品が制作決定。今年の春と夏に公開されます。
また、この劇場版に続く新作アニメが、特別版として劇場上映される事も明らかになりました。
『Free!』は、京アニが主催する第2回京都アニメーション大賞で奨励賞を受賞した、おおじこうじ先生のライトノベル作品「ハイ☆スピード!」を原案とするアニメ作品。
“水泳×友情×絆×上半身”をテーマに、水しぶきの舞うプールで繰り広げられる友情や、お互いがお互いを支えあう絆、不器用でぶつかり合いながらも心身共に成長を重ねていく男子高校生の熱い青春ストーリーが描かれ、京都アニならではの躍動感ある作画、人気声優陣が声を吹き込む魅力的なキャラクター、男子高校生たちが紡ぐ青春ドラマなどが話題となり、女性を中心に多くの人気を集めました。
これまでにTVシリーズが2期まで制作され、2013年と2014年に放送された他、原案の「ハイ☆スピード!」をアニメ化した劇場映画が2015年に公開されています。
今回新たに制作される『劇場版 Free! ‐Timeless Medley‐』は、TVアニメシリーズを2本の劇場版として再構築し、新規エピソードを加えたもの。
それぞれ、『劇場版 Free! ‐Timeless Medley‐ 絆』が4月22日(土)に、『劇場版 Free! ‐Timeless Medley‐ 約束』が7月1日(土)に全国ロードショーの予定です。特典付き前売券は3月25日(土)より販売がスタートします。
主題歌には、七瀬遙(CV:島崎信長)、橘真琴(CV:鈴木達央)、松岡凛(CV:宮野真守)、葉月渚(CV:代永翼)、竜ヶ崎怜(CV:平川大輔)ら5名によるユニット「STYLE FIVE」の新曲「RISING FREE」が決定しました。
そして、ファン待望の『Free!』の新作アニメ『特別版 Free! ‐Take Your Marks‐』は2017年秋に公開予定。
主人公・七瀬遙(ななせ はるか)が高校卒業を控えた3月、次のスターティングブロックに進むまでの早春の日々が、4編のストーリーで描き出されます。
◆『劇場版 Free! ‐Timeless Medley‐ 絆 / 約束』
《イントロダクション》
第2回京都アニメーション大賞奨励賞受賞作「ハイ☆スピード!」を
原案として生まれたTVアニメ「Free!」シリーズ。
水泳にかける少年たちの熱い想いや繊細な心のやりとりを描いた物語が、
2本の劇場版として再構築され、新規エピソードとともにスクリーンに登場する!
一度は立ち止まってしまっていた遙は、真琴、渚、怜とともにかけがえのない時を刻む
「劇場版 Free! ‐Timeless Medley‐ 絆」
夢に向かって泳ぎ続けることを決意した凛が、親友の宗介との過去の思いに向き合う
「劇場版 Free! ‐Timeless Medley‐ 約束」
そして、未来へ向かって歩み出した遙たちの物語は
「特別版 Free! ‐Take Your Marks‐」という新たなスタート台へと続く――!
■劇場版 Free! ‐Timeless Medley‐ 絆
【公開日】
2017年4月22日(土)
【ストーリー】
水に特別な想いを持つ少年・七瀬遙は、ある事情で水泳から離れていた。
何ものにも縛られず自由でいることを望む遙だったが、
どんな時も隣にいてくれる真琴や、岩鳶高校で再会した後輩の渚、
仲間の大切さを思い出させてくれた怜と出会い、彼は再び泳ぎ始める。
そして、最高の仲間と迎える高校最後の夏。
遙はその瞬間を仲間のために泳ぐと口にするものの、思うように集中できないでいた。
その先にある将来の自分の姿を見つけられずに迷う遙。
それを心配する真琴たちともすれ違いを生んでしまう。
かけがえのない仲間たちと固い「絆」で結ばれた遙が、
新たなスタート台から見る景色に出会うまでの物語。
■劇場版 Free! ‐Timeless Medley‐ 約束
【公開日】
2017年7月1日(土)
【ストーリー】
競泳選手として世界の舞台に立つという亡き父の夢を追い求めてきた少年・松岡凛。
父も泳いだメドレーリレーに特別な思いを持つ凛は、
共に競い合ってきた親友の宗介と考え方の違いで衝突してしまう。
やがて、最高のメドレーリレーを泳ぐために、凛は新しいチームのもとへ行くことを決意する。
更なる高みを目指してオーストラリアへと旅立つ凛。
そこで世界との実力差を目の当たりにし、苦い挫折も味わった。
帰国後は鮫柄学園水泳部で確かな実力を手に入れ、チームの要となった。
高校3年生の春、宗介との突然の再会。
再び同じチームで泳げると喜ぶ凛だが、宗介には高校生活最後の一年を
鮫柄学園で過ごすと決めた、誰にも言えない本当の理由があった――。
夢に向かってまっすぐに泳ぎ続ける凛が、
唯一無二の親友との「約束」に向き合う物語。
★前売券情報
◎『劇場版 Free! ‐Timeless Medley‐「絆」または「約束」前売券』
【発売日】
2017年3月25日(土)
【価格】
一般:1,500円/小人:900円(共に税込)
【販売場所】
上映予定劇場
【特典内容】
数量限定!キャラクターデザイン西屋太志描き下ろしストレッチクリアファイル付き(全8種)
※前売券1枚につき、全8種より1種のクリアファイルがランダムで付きます。
※クリアファイルはランダム配布となりますので選べません。
※特典はなくなり次第終了となります。
※販売開始時間に関する詳細は、販売予定の劇場にお問い合わせ下さい。
◎『劇場版 Free! ‐Timeless Medley‐「絆」&「約束」前売ペア券』
【発売日】
2017年3月25日(土)
【価格】
一般:3,000円(税込)
【販売場所】
上映予定劇場
【特典内容】
数量限定!キャラクターデザイン西屋太志描き下ろしスペシャルWポケットクリアファイル付き(全1種)
※前売券1枚につき、1枚のクリアファイルが付きます。
※小人券はありません。
※特典はなくなり次第終了となります。
★スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原案:「ハイ☆スピード!」おおじ こうじ(KAエスマ文庫/京都アニメーション)
監督:河浪栄作(アニメーションDo)
構成:横谷昌宏
キャラクターデザイン:西屋太志
美術監督:鵜ノ口穣二
色彩設計:米田侑加
小物設定:秋竹斉一
撮影監督:高尾一也
3D監督:柴田裕司
音響監督:鶴岡陽太
音楽:加藤達也
アニメーション制作:京都アニメーション / アニメーションDo
製作:岩鳶高校水泳部TM絆 / 岩鳶高校水泳部TM約束
配給:松竹
【キャスト】
七瀬 遙(CV:島崎信長)
橘 真琴(CV:鈴木達央)
葉月 渚(CV:代永 翼)
竜ヶ崎 怜(CV:平川大輔)
松岡 凛(CV:宮野真守)
山崎宗介(CV:細谷佳正)
似鳥愛一郎(CV:宮田幸季)
御子柴百太郎(CV:鈴村健一)
椎名 旭(CV:豊永利行)
桐嶋郁弥(CV:内山昂輝)
★主題歌情報
『RISING FREE』
歌:STYLE FIVE
[七瀬遙(CV:島崎信長)、橘真琴(CV:鈴木達央)、松岡凛(CV:宮野真守)、葉月渚(CV:代永翼)、竜ヶ崎怜(CV:平川大輔)]
作詞:こだまさおり
作曲・編曲:渡辺拓也
◎「劇場版 Free! ‐Timeless Medley‐」オリジナルサウンドトラック発売決定!
劇中BGMと主題歌「RISING FREE」フルサイズを収録!!
【発売日】
2017年7月19日(水)
【価格】
3,300円(税抜)2枚組
【発売元】
ランティス
【販売元】
バンダイビジュアル
◆『特別版 Free! ‐Take Your Marks‐』
【公開日】
2017年秋公開予定
【作品概要】
『劇場版 Free! ‐Timeless Medley‐』に続く、
『Free!』シリーズ待望の新作アニメがついに登場!
――季節は遙が高校卒業を控えた3月。
次のスターティングブロックに進むまでの早春の日々を4編のストーリーで綴る。
未来に向かって歩み出した遙たちの、その後とは――?
(C)京都アニメーション
(C)2017 おおじこうじ・京都アニメーション/岩鳶高校水泳部TM絆
(C)2017 おおじこうじ・京都アニメーション/岩鳶高校水泳部TM約束
<関連サイト>
アクセスランキング
クール教信者先生が「月刊アクション」(双葉社)で連載している漫画作品『小林さんちのメイドラゴン』が、京都アニメーションによってTVアニメ化される事が分かりました。
放送局はABC朝日放送、TOKYO MX1、テレビ愛知、BS11で、2017年1月よりオンエアの予定です。
『小林さんちのメイドラゴン』は、異世界からやってきたメイド姿のドラゴン娘「メイドラゴン」と人間達が織り成す、大体ほのぼの、時々ブラックな異種族間交流コメディ。
アニメ化された「旦那が何を言っているかわからない件」や「小森さんは断れない!」などを手掛けるクール教信者先生の新作として、2013年の「月刊アクション」創刊号から連載されており、現在コミックス4巻まで発売されています。
TVアニメのスタッフは、監督を「氷菓」「甘城ブリリアントパーク」の武本康弘氏が務め、シリーズ構成を「ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ」「戦国無双」の山田由香氏、キャラクターデザインを「境界の彼方」「甘城ブリリアントパーク」の門脇未来氏が担当。アニメーション制作を京都アニメーションが手掛けます。
キャストは、主人公の独身お疲れOL・小林さんを田村睦心さん、ドラゴン娘のメイド・トールを桑原由気さんが演じる他、トールと同じドラゴン娘の3人は、それぞれカンナ役を長縄まりあさん、エルマ役を高田憂希さん、ルコア役を高橋未奈美さんが担当するとのこと。
アニメの主題歌アーティストも発表されており、オープニングテーマをfhanaが、エンディングテーマはトール、カンナ、エルマ、ルコアのドラゴン娘4人によるユニット「ちょろゴンず」が担当します。
オープンした公式サイトでは、京都アニメーションによるトールのビジュアルも公開。公式Twitterの運用も開始されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『小林さんちのメイドラゴン』
ABC朝日放送/TOKYO MX1/テレビ愛知/BS11
2017年1月より放送開始
ストーリー
独り身お疲れOLの小林さんのもとに、突如現れたメイド姿の美少女トール。
角を生やし尻尾を携えた彼女の姿は、まさにドラゴン娘(むすめ)。
酔った小林の誘いで家に来たと言うトールは、あれよあれよと小林さんちのメイドとして働くことに……!?
『メイド』+『ドラゴン』=『メイドラゴン』は、ポンコツちょろ可愛い!
ドラゴン娘と人間たちとの大体ほのぼの、時々ブラックな異種族間交流コメディ!!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:クール教信者(双葉社「月刊アクション」連載中)
監督:武本康弘
シリーズ構成:山田由香
キャラクターデザイン:門脇未来
美術監督:渡邊美希子
色彩設計:米田侑加
小物設定:秋竹斉一
撮影監督:浦彰宏
音響監督:鶴岡陽太
音楽:伊藤真澄
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:ドラゴン生活向上委員会
【キャスト】
小林(CV:田村睦心)
トール(CV:桑原由気)
カンナ(CV:長縄まりあ)
エルマ(CV:高田憂希)
ルコア(CV:高橋未奈美)
主題歌情報
エンディングテーマ
◆『タイトル未定』
歌:ちょろゴンず(トール、カンナ、エルマ、ルコア)
(C)クール教信者・双葉社/ドラゴン生活向上委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
京都アニメーションの制作によるTVアニメ作品『中二病でも恋がしたい!』の第1期と第2期のBlu-ray BOX化が決定。
5月27日にニコニコ生放送で放送された「中二病でも恋がしたい!~闇の炎に抱かれて聴け~暗黒ミサの会~集~」にて発表されました。
『中二病でも恋がしたい!』は、元中二病患者だった富樫勇太(とがしゆうた)と、現中二病患者である小鳥遊六花(たかなしりっか)らが織り成す、中二病を軸とした青春学園ラブコメディ。
原作は虎虎先生が執筆し、逢坂望美先生がイラストを手掛けるライトノベル作品で、京アニの文庫レーベルであるKAエスマ文庫より刊行されています。
TVアニメは第1期が2012年10月から12月まで、第2期は『中二病でも恋がしたい!戀(れん)』のタイトルで2014年1月から3月にかけて放送されました。また、第2期の放送前となる2013年9月に、第1期の総集編にあたる劇場版アニメが『小鳥遊六花・改 ~劇場版 中二病でも恋がしたい!~』のタイトルで公開されています。
Blu-ray BOXは第1期が7月13日に、第2期が8月17日に発売予定。価格はどちらも25,000円(税別)です。
第1、2期のBOX共に、各TVシリーズ全12話に加えて、TV未放送の「Extra Episode」と、WEB配信された短編「Lite」シリーズ全6話、さらに特典映像として、BD&DVD各巻収録の未放送ショートムービーを収録。
第1巻には“Black Raison d'etre”が歌う第1期エンディングテーマ「INSIDE IDENTITY」のMVも収録されます。
また、ニコニコ生放送にてTVアニメ第1期『中二病でも恋がしたい!』全12話の一挙放送も決定しています。7月10日(日)17時より放送開始予定となっていますので、お見逃しなく。
Blu-ray&DVD情報
【発売日】
2016年7月13日
【価格】
25,000円(税別)
【収録内容】
Disc1:Episode I~VI
Disc2:EpisodeVII~Last Episode
Disc3:Extra Episode/Lite I~VI
【映像特典】
未放送ショートムービー「DEPTH OF FIELD」I~VII
「INSIDE IDENTITY」MUSIC VIDEO/Black Raison d'être
【封入特典】
■84Pオールカラースペシャルブックレット
キャラクター紹介
各話紹介
版権集
スタッフメッセージ
小物・美術設定
闇ノート(勇太&監督)
コンテ集(OP&ED)
【他、仕様】
日本語字幕
キャラクターデザイン池田和美描き下ろし三方背ケース/デジパック仕様
【店舗特典】
【発売日】
2016年8月17日
【価格】
25,000円(税別)
【収録内容】
Disc1:Episode I~VI
Disc2:EpisodeVII~Last Episode
Disc3:Extra Episode/Lite I~VI
【映像特典】
■未放送ショートムービー
こたつ DE しりとり
こたつ DE ODANGO DANGI
こたつ DE 凸守の嫁
こたつ DE NABE DANGI
浜辺 DE 古今東西
放浪 DE きめら
部室 DE 補習
【封入特典】
84Pオールカラースペシャルブックレット
【他、仕様】
日本語字幕
キャラクターデザイン池田和美描き下ろし三方背ケース/デジパック仕様
【店舗特典】
(C)虎虎/京都アニメーション/中二病でも製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング