【特撮】新ライダーは“天才物理学者”!『仮面ライダービルド』9月3日より放送スタート!

『仮面ライダービルド』は、現在放送中の「仮面ライダーエグゼイド」に続く、19作目の平成仮面ライダー。キャッチコピーは「2つのボトルでベストマッチ!」で、決め言葉は「さあ、実験を始めようか」。タイトルに冠されている「ビルド」は“創る”や“形成する”を意味します。
本作の主人公は平成ライダー史上、最高のIQを誇る“天才物理学者”という設定。変身ベルト「ビルドドライバー」に変身アイテム「フルボトル」を2本装填し、2つの成分を組み合わせてあらゆる姿に変身することが可能です。フルボトルには「動物」「機械」といった多種多様な成分が込められており、それらの能力をボディに宿して戦います。
さらに、2本のボトルの組み合わせの中には最も効果的でパワーを発揮できるベストな組み合わせ「ベストマッチ」が存在し、これにより必殺技を繰り出せるとのこと。基本フォームは兎の跳躍力と戦車のパワーを併せ持つ「ラビットタンクフォーム」で、一見すると相反する両者ですが、その能力が組み合わさった時に果てしない力が生まれます。本作では戦いの最中にフルボトルの組み合わせを実験しながら、目の前に立ちはだかる敵に合わせて「勝利の法則」を編み出して、敵を駆逐していく…というバトルが繰り広げられるそうです。
【特撮】ゲームがモチーフの新作『仮面ライダーエグゼイド』が10月より放送スタート!
![仮面ライダー1号 コレクターズパック(初回仕様デジタルコピー付) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51rlHkvYvdL._SL160_.jpg)
「仮面ライダーゴースト」に続く「平成仮面ライダーシリーズ」の第18作となる『仮面ライダーエグゼイド』は、“ゲーム”をモチーフにした新仮面ライダーで、謎のゲームウィルスから人々を守るべく戦いを繰り広げるとのこと。
主人公は変身ベルト「ゲーマドライバー」に変身アイテム「ライダーガシャット」を挿入する事で変身。 今作は段階による変身が“レベルアップ”と表現され、まずレベル1の状態でゲームウイルス「バグスター」に侵された人々を救い出し、その後実体化したバグスターとレベル2になった姿で戦うという流れになるようです。
また、ゲームをテーマとしている本作は、バトルシーンの随所にデジタルゲーム的な演出が盛り込まれ、バトルゲームのようなヒット演出、アクションのゲージ、対決のVS表示、武器のボタン操作など、これまでのシリーズには無い見た目の楽しさを表現していくとのこと。
【特撮】平成ライダー第17弾『仮面ライダーゴースト』発表!英雄や偉人の力で戦う異色のライダーシリーズが10月よりスタート!

『仮面ライダーゴースト』はその名の通り“おばけ”をモチーフにした仮面ライダーで、日本の剣豪・宮本武蔵やイギリスの科学者・ニュートン、アメリカの発明家・エジソンといった世界の英雄・偉人の力を身にまとって様々なフォームに変身するとのこと。 今作の変身のキーアイテムは“目”となっており、英雄の極意を手にしたり、偉人の想いを受け入れることによって、英雄・偉人の魂とシンクロし、目の形をした「眼魂(アイコン)」というアイテムを入手していきます。 主人公は、ある目的のために「眼魂」を求め、怪人と戦っていくのだそうです。
なお、10月からの放送に先駆けて、8月8日に公開される特撮映画「劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー」では、『仮面ライダーゴースト』がいち早く登場。 警官隊を襲うロイミュードの前に現れ、これまでにないまさに「ゴースト」と言える独特の動きで敵を翻弄するとのこと。 さらにゴーストは爆炎の中、青いパーカーをまとった「仮面ライダーゴースト ニュートン魂」にフォームチェンジして、両腕についた不思議な球体で引力を操り、ロイミュードを撃破するという活躍も描かれます。
【特撮】シリーズ最新作『仮面ライダードライブ』発表!“車に乗る刑事ライダー”が主役の仮面ライダーシリーズ第16弾がテレビ朝日系列で10月5日より放送開始!

フルーツをモチーフとした前作「鎧武」から、『仮面ライダードライブ』は「車」をモチーフとして作品に取り込み、主人公を「刑事」とすることで、悪と戦う最強のヒーローシリーズに「謎解き」、「事件解決」という刑事ドラマの要素をプラスし、子供たちだけではなく、幅広い層が楽しめる作品になっているとのこと。
仮面ライダードライブに変身する主人公の青年・泊進ノ介(とまり しんのすけ)を演じるのは、女性ファッション誌「mina」(主婦の友社)の「minaカレオーディション」でグランプリに輝き、同誌初の男性モデルとして活躍中の竹内涼真さん。 進ノ介は警視庁特状課の巡査で、かつては熱血漢のエリートだったものの、過去のある事件でトラウマを抱え、特状課に“島流し”という形で配属されることに。 当初やる気を失っていた進ノ介は変身ベルト「ドライブドライバー」を入手し、仮面ライダーとなることで、新たな目標を見出していきます。
【PS3】『仮面ライダー バトライド・ウォーII』が6月26日発売!戦いの舞台を劇場版に移した平成ライダーによるオールスターACTゲームの続編が登場!
バンダイナムコゲームスより、PS3用ソフト『仮面ライダー バトライド・ウォーII』の発売が決定しました。発売日は6月26日で、価格は7,120円(税別)。
本作は、特撮TVドラマ「平成仮面ライダー」シリーズを題材として昨年5月に発売されたバイク&ヒーローアクション『仮面ライダー バトライド・ウォー』の続編タイトル。今回は戦いの舞台が劇場版に移ったことで、「仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ」「劇場版 仮面ライダーウィザード イン マジックランド」「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」といった劇場作品から、ライダーたちの究極の姿である映画だけのオリジナルフォームも登場。最新のライダー作品「仮面ライダー鎧武」を加えた全15作品の平成仮面ライダーが参戦するとのこと。
なお、前作同様、ゲーム内のBGMとして使用されるライダーの主題歌や挿入歌を収録した限定生産の「サウンドエディション」も発売予定。価格は10,450円(税別)。楽曲はディケイドの「Treasure Spider」、Wの「W(ダブル)」、オーズの「POWER to TEARER」、フォーゼの「COSMIC MIND」、ウィザードの「The Finale Of The Finale」、鎧武の「JUST LIVE MORE」などTVシリーズや劇場作品から新たに厳選され、前作以上の楽曲が収録される予定です。
Tag ⇒ | 仮面ライダー | PS3 | 特撮 | バンダイナムコゲームス
【3DS】平成ライダーが活躍する『仮面ライダー トラベラーズ戦記』が11月28日発売!
「仮面ライダー ウィザード」や「W」「オーズ」といった平成ライダーが活躍するアクションアドベンチャー『仮面ライダー トラベラーズ戦記』が、ニンテンドー3DS用ソフトとして11月28日に発売されることが判明しました。
本作では、フィールドを縦横に駆けながら闘うリニアモーションバトルシステムを採用。戦闘シーンが始まると3DSの下画面が変身ベルトになり、タッチで変身できるとのこと。開発は「オール仮面ライダー ライダージェネレーション2」を手掛けたセブンスコードが担当しています。
初回封入特典には、今秋より稼働予定のデータカードダス「仮面ライダーバトル ガンバライジング」で使用可能な限定カードが用意されるとのことです。
Tag ⇒ | 仮面ライダー | ニンテンドー3DS | バンダイナムコゲームス
【アニメ/特撮】「スーパーヒーロー&ヒロイン夏休みスペシャル」で『仮面ライダー鎧武』が初登場!映画『プリキュア』の地上波初放送も決定!

この特番は、同日の朝6時から昨年4月に劇場公開された『仮面ライダー×スーパー戦隊 ヒーロー大戦』を、7時30分からは昨年3月公開の劇場アニメ『映画プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち』を放送するというもの。
『仮面ライダー×スーパー戦隊 ヒーロー大戦』は、「仮面ライダー」と「スーパー戦隊シリーズ」という特撮の2大シリーズから、両シリーズの歴代ヒーロー約240人が登場。特撮2大ヒーローが初めてコラボレーションし、“全ライダーVS全戦隊の大激突“という今までにない展開で話題となった作品です。特番では、10月6日(日)よりスタートする「仮面ライダー」シリーズの最新作『仮面ライダー鎧武(ガイム)』の映像も初公開されます。
続いて7時30分より放送となる『映画プリキュアオールスターズNewStage みらいのともだち』は、プリキュアシリーズの歴代作品のクロスオーバー作品第4作目にして、プリキュアシリーズの映画作品第12弾となる劇場アニメ作品。今回の放送は、10月26日より上映される新作劇場アニメ『映画ドキドキ! プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス』の公開を記念して行われるもので、映画「プリキュア」シリーズ史上初めての地上波全国放送となります。
また、今回の発表に合わせて、『映画ドキドキ! プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス』の場面カットが公開。マナのウエディングドレス姿が披露されました。特番では本編以外にも、新作劇場版の鑑賞券やプリキュアグッズのプレゼント企画など、盛りだくさんの内容を予定しているそうです。気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
【特撮】“フルーツ”と“鎧”をモチーフにした『仮面ライダー鎧武(ガイム)』が発表!脚本に虚淵玄氏が参加、10月より放送開始予定!
![仮面ライダーウィザードVOL.7 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/613eeUX3bkL._SL160_.jpg)
今作のモチーフとなるのは“フルーツ”と“鎧”。テーマは“仮面ライダー戦国時代”。主人公の『仮面ライダーガイム』/葛葉紘汰(かずらばこうた)のスタイルは戦国武将の鎧武者で、フルーツをかたどった錠前=ロックシードを使って変身、アームズチェンジして戦うとのこと。また、本作では西洋鎧をモチーフとした仮面ライダーバロン、中華鎧がモチーフの仮面ライダー龍玄(りゅうげん)といったライバルとなる多数のライダーたちが登場。それぞれがオレンジ、バナナ、ブドウなどフルーツの特徴を活かした武器を使用するそうです。
舞台となるのは、とある新興都市。巨大企業の“城下町”として経済的に発展してはいるものの、“城下町”ゆえの一種の閉塞感に若者たちはストリートダンスで鬱屈したものを発散している。そんな若者たちの間では、ロックシードで小動物インベスを召喚、戦わせるというゲームが秘密裏に流行。そのインベスはゲーム時に開く「異世界」の扉から現れるが、その「異世界」への扉が各地で開き始め、人類を脅かす危機を招くことになる…というストーリー。
【PS3】「KAMEN RIDER GIRLS」によるテーマソング「Go get'em」が彩る『仮面ライダー バトライド・ウォー』PV第2弾公開!「仮面ライダーウィザード」の新スタイル2種が追加DLCとして無料配信決定!
バンダイナムコゲームスは、5月23日発売予定のPS3用ソフト『仮面ライダー バトライド・ウォー』のPV第2弾を公開しました。
本作は、仮面ライダーが広大なフィールドをバイクで縦横無尽に駆け巡り、無数の敵怪人軍団とのド派手バトルを繰り広げる“バイク&ヒーローアクション”ゲームです。「仮面ライダー」シリーズ初のPS3用タイトルとなる今作では、平成仮面ライダーシリーズより仮面ライダー、敵怪人と人気キャラクターが多数登場しゲームを彩ります。また、ライダーごとにオリジナルストーリーを楽しめる「クロニクルモード」により、各ライダーの記憶を取り戻す為、プレイヤーの手でテレビの名場面を再び体験することができます。
今回のPVでは、仮面ライダーシリーズ40周年を記念して結成された初の公式ガールズ・ユニット「KAMEN RIDER GIRLS」が歌うテーマソング「Go get'em」が流れる中、本作の魅力を5分以上の映像で紹介。さらに追加ダウンロードコンテンツとして、テレビ朝日系にて放映中の『仮面ライダーウィザード』で登場した最新スタイル「仮面ライダーウィザード インフィニティスタイル」や「仮面ライダービーストハイパー」をPlayStation Storeにて無料配信することが発表されています。配信日は、公式サイト等で後日公開される予定です。
Tag ⇒ | 仮面ライダー | PS3 | 特撮 | バンダイナムコゲームス | プロモーション映像
【PS3】『仮面ライダー バトライド・ウォー』公式サイトオープン!ティザームービー公開!
バンダイナムコゲームスは、5月23日発売予定のPS3用ソフト『仮面ライダー バトライド・ウォー』の公式サイトをオープンしました。
本作は、石ノ森章太郎先生原作、東映制作による特撮TVドラマシリーズ「仮面ライダー」を題材とした新作アクションゲーム。 今作ではクウガ、電王、アギト、W、カブト、OOO、フォーゼ、クウガ、ウィザードといった平成ライダーたちを操り、次々と出現する怪人軍団をまとめてなぎ倒す、これまでのライダーゲームでは味わえなかった爽快なバトルアクションが体感できるとのこと。仮面ライダーガタックなど、主役以外のライダーも登場するようです。
また『仮面ライダー バトライド・ウォー』では、ライダーの代名詞でもある“バイク”をフィーチャーしたド派手なアクションも実現。 広大なフィールドをバイクで駆けめぐり、まとめて敵を吹き飛ばしたり、バイクを使って味方を助けるなどバイクアクションも多数用意されています。 さらに平成ライダーならではのフォームチェンジもしっかり再現。敵やフィールドに応じたフォームチェンジを行うことで、自分らしい戦い方、多様な必殺技を繰り出すことが可能です。
期間限定生産の「プレミアムTVサウンドエディション」には、登場予定の歴代仮面ライダー作品中よりセレクトした「全30曲」をゲームティスク内に収録。BGMのカスタムを行う手間を省き、ゲームを購入してすぐに、名曲の数々を聴きながらプレイが楽しめます。こちらは2013年8月末までの期間限定生産となっていますので、お見逃しなく。
公式サイトでは、敵の大軍団に立ち向かうライダーたちのアクションシーンを収めたティザームービーが公開中です。続きからも視聴できますのでぜひご覧下さい。
Tag ⇒ | 仮面ライダー | PS3 | 特撮 | バンダイナムコゲームス | プロモーション映像