『咲 -Saki-』 第7話 「伝統」 感想
『咲 -Saki-』 第7話 「伝統」より感想です。

“のどっち”の覚醒・・・。

清澄高校予選第1回戦、副将戦開始!
ペンギンのぬいぐるみを抱いていよいよ登場の和。会場内への不要物の持ち込みは大丈夫なのかと思ったら、審査が通れば問題なし。まあぬいぐるみ持参なんて考えてみれば前代未聞のような気もしますけど(笑)
対戦相手の邪悪な笑みがどうしても気になるんですが引き立て役の演出なのかなこれは・・・。点差は歴然なのに和を舐めきっていて逆転する気でいるのか何なのか。最終的に期待は裏切らない結果にはなるわけですが(^^;

相手の手を読んだ圧倒的な打牌スピードと、計算され尽くしたミスのない打ち筋が和の本来のスタイルですか。ネット麻雀を少しやってみて解ったのですが、確かに相手が早打ちだと焦りますね?考える時間がなくって・・・。本来の麻雀でもやっぱりプレッシャーを感じるものなんでしょうね。
このまま攻勢一方になるのかと思ったら、一順目は流局とパッとしない展開。
咲のように運に頼らない打ち方だから結果そうなったということなんでしょうか。こういう時はもう少し麻雀に詳しければと思ってしまいます(苦笑 咲の対局は考える必要もなく演出と勢いで押し切られますが、和の場合はもっと細やかに“麻雀”をしているという感じ。

ここまでは意外に淡々と進行するなぁ・・・と思ったら和に翼が生えました(笑)
そしてネット麻雀の覇者“のどっち”のアバターらしきものが出現・・・透華にしか見えていないようだけど、これがあのオープニングでのバトルシーンに繋がるわけですね(^^;
終わってみれば他の3人は和に手を塞がれて何もできずじまいという結果。『理論派の麻雀』って「咲-Saki-」の演出的にはどうなるのかと思いましたけど、こういった形で表現するのはさすがだな?と。“のどっち”の実力の片鱗を見せただけでこの演出・・・ライバル認定の透華とのトンデモ麻雀が楽しみです(笑)

この勢いで咲の初戦デビューもどんな演出が待っているんだろうと思ったら、いつの間にか試合終了で1回戦突破。
う?ん圧勝になるのは目に見えているとは言っても、試合の様子は見てみたかったというのが本音ですが・・・咲の存在感を際立たせる意味もあるんでしょうね。これまで咲の周りでしか見えなかったその強さが他校の、それも龍門渕の部員の様子から感じられるのというのは新しいかも。“天江衣”のシークレットな強さの見せ方とはまた違っていて面白いです。

龍門渕と言えばまた個性が強い面々が揃っているのが印象的。風越女子と比べても、お嬢様にオトコ女、ボクっ娘に無口キャラと個性派のメンバー。天江衣は見た目通りだし・・・。
その衣の代役のバニーメイドさんは今回のみ登場なんでしょうか(笑) セバスチャンな執事のハギヨシといい、脇役も優遇されている気がします。それにしてもボクっ娘の国広 一は透華の専属メイドだったのか・・・メイドからは明らかに離れた服装なので意外でした(^^;

風越女子は去年3位の実力校を初戦でとばして圧勝。猫耳の池田って娘は実は強いんですか・・・これまた意外。
初戦の勝利を皆で祝って部員たちの仲の良さをアピールしたり、チームの団結力の高さは鉄板かなとのんびり見ていたらコーチのスパルタ指導にビックリ・・・。
キャッキャウフフなアットホームなイメージからはギャップが強すぎます(汗
池田が去年振り込んだ負けを責めたり、指導者として尊敬を求められるような人物には見えませんが。

風越女子をまとめ上げるのはやはり部長の福路美穂子。
カリスマとその容貌からも人気が高そうですが、閉じられた片目がやっぱり気になります・・・。もしかして牌が見えたりするような反則的な特殊能力があったりするんでしょうか(^^;
龍門渕戦の前のライバル校として注目です。・・・ってその前に鶴賀学園と当たることをすっかり忘れていたりします(汗 抽選会場以来これまで出番が無いので皆目実力不明なんですが・・・もしかして今予選のダークホースだったり・・・はしないかなw

ここまでぐいぐい予選が進んで早いペースで進行していると思ったのですが、まさかエンディングが変わるとは・・・。2クールものとしてはかなり早い段階での変更ですね。
「熱烈歓迎わんだーらんど」の賑やかで楽しいテーマとは違って、今回のエンディング「残酷な願いの中で」はシックなイメージで咲と和を中心にしたエンディング。百合な感じが際立っている部分はもう清々しさを感じます(笑)
原作ストックはあまり無いと聞きますし、これからはオリジナルストーリーが含まれたりするんでしょうか?
2クールの間でどこまで物語が描かれるのか気になりますね・・・。
次回 咲 -Saki- 第8話 『前夜』

<関連サイト>
咲 -Saki- アニメスペシャルサイト
ランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。


私を登録して頂けますか? by BlogPeople

“のどっち”の覚醒・・・。

清澄高校予選第1回戦、副将戦開始!
ペンギンのぬいぐるみを抱いていよいよ登場の和。会場内への不要物の持ち込みは大丈夫なのかと思ったら、審査が通れば問題なし。まあぬいぐるみ持参なんて考えてみれば前代未聞のような気もしますけど(笑)
対戦相手の邪悪な笑みがどうしても気になるんですが引き立て役の演出なのかなこれは・・・。点差は歴然なのに和を舐めきっていて逆転する気でいるのか何なのか。最終的に期待は裏切らない結果にはなるわけですが(^^;

相手の手を読んだ圧倒的な打牌スピードと、計算され尽くしたミスのない打ち筋が和の本来のスタイルですか。ネット麻雀を少しやってみて解ったのですが、確かに相手が早打ちだと焦りますね?考える時間がなくって・・・。本来の麻雀でもやっぱりプレッシャーを感じるものなんでしょうね。
このまま攻勢一方になるのかと思ったら、一順目は流局とパッとしない展開。
咲のように運に頼らない打ち方だから結果そうなったということなんでしょうか。こういう時はもう少し麻雀に詳しければと思ってしまいます(苦笑 咲の対局は考える必要もなく演出と勢いで押し切られますが、和の場合はもっと細やかに“麻雀”をしているという感じ。

ここまでは意外に淡々と進行するなぁ・・・と思ったら和に翼が生えました(笑)
そしてネット麻雀の覇者“のどっち”のアバターらしきものが出現・・・透華にしか見えていないようだけど、これがあのオープニングでのバトルシーンに繋がるわけですね(^^;
終わってみれば他の3人は和に手を塞がれて何もできずじまいという結果。『理論派の麻雀』って「咲-Saki-」の演出的にはどうなるのかと思いましたけど、こういった形で表現するのはさすがだな?と。“のどっち”の実力の片鱗を見せただけでこの演出・・・ライバル認定の透華とのトンデモ麻雀が楽しみです(笑)

この勢いで咲の初戦デビューもどんな演出が待っているんだろうと思ったら、いつの間にか試合終了で1回戦突破。
う?ん圧勝になるのは目に見えているとは言っても、試合の様子は見てみたかったというのが本音ですが・・・咲の存在感を際立たせる意味もあるんでしょうね。これまで咲の周りでしか見えなかったその強さが他校の、それも龍門渕の部員の様子から感じられるのというのは新しいかも。“天江衣”のシークレットな強さの見せ方とはまた違っていて面白いです。

龍門渕と言えばまた個性が強い面々が揃っているのが印象的。風越女子と比べても、お嬢様にオトコ女、ボクっ娘に無口キャラと個性派のメンバー。天江衣は見た目通りだし・・・。
その衣の代役のバニーメイドさんは今回のみ登場なんでしょうか(笑) セバスチャンな執事のハギヨシといい、脇役も優遇されている気がします。それにしてもボクっ娘の国広 一は透華の専属メイドだったのか・・・メイドからは明らかに離れた服装なので意外でした(^^;

風越女子は去年3位の実力校を初戦でとばして圧勝。猫耳の池田って娘は実は強いんですか・・・これまた意外。
初戦の勝利を皆で祝って部員たちの仲の良さをアピールしたり、チームの団結力の高さは鉄板かなとのんびり見ていたらコーチのスパルタ指導にビックリ・・・。
キャッキャウフフなアットホームなイメージからはギャップが強すぎます(汗
池田が去年振り込んだ負けを責めたり、指導者として尊敬を求められるような人物には見えませんが。

風越女子をまとめ上げるのはやはり部長の福路美穂子。
カリスマとその容貌からも人気が高そうですが、閉じられた片目がやっぱり気になります・・・。もしかして牌が見えたりするような反則的な特殊能力があったりするんでしょうか(^^;
龍門渕戦の前のライバル校として注目です。・・・ってその前に鶴賀学園と当たることをすっかり忘れていたりします(汗 抽選会場以来これまで出番が無いので皆目実力不明なんですが・・・もしかして今予選のダークホースだったり・・・はしないかなw

ここまでぐいぐい予選が進んで早いペースで進行していると思ったのですが、まさかエンディングが変わるとは・・・。2クールものとしてはかなり早い段階での変更ですね。
「熱烈歓迎わんだーらんど」の賑やかで楽しいテーマとは違って、今回のエンディング「残酷な願いの中で」はシックなイメージで咲と和を中心にしたエンディング。百合な感じが際立っている部分はもう清々しさを感じます(笑)
原作ストックはあまり無いと聞きますし、これからはオリジナルストーリーが含まれたりするんでしょうか?
2クールの間でどこまで物語が描かれるのか気になりますね・・・。
次回 咲 -Saki- 第8話 『前夜』

<関連サイト>
咲 -Saki- アニメスペシャルサイト
ランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。


私を登録して頂けますか? by BlogPeople
Entry ⇒ 2009.05.18 | Category ⇒ [アニメ]咲 -Saki- | Comments (5) | Trackbacks (12)