
TVアニメ『食戟(しょくげき)のソーマ』のシリーズ第5期となる『食戟のソーマ 豪ノ皿(ごうのさら)』の制作が決定。2020年4月より放送がスタートします。この発表に伴い、第5期の公式サイトがプレオープン。ティザービジュアルも解禁となりました。
第5期のスタッフは、米たにヨシトモ監督やシリーズ構成のヤスカワショウゴ氏、キャラクターデザインの下谷智之氏、アニメーション制作のJ.C.STAFFといった制作陣が続投。キャストも、幸平創真(ゆきひら そうま)役の松岡禎丞さん、薙切(なきり)えりな役の金元寿子さんらお馴染みの声優陣の出演が決定しています。
『食戟のソーマ』は、名門料理学校「遠月学園」こと「遠月茶寮料理學園(とおつきさりょうりょうりがくえん)」に入学した下町の定食屋の息子・幸平創真が、持ち前の料理のノウハウを駆使して他の料理人と切磋琢磨しながら成長していく…というストーリー。
原作は集英社「週刊少年ジャンプ」で2012年から2019年まで連載された漫画作品で、コミックスは全36巻。原作・原案を附田祐斗先生、作画を佐伯俊先生が担当し、料理研究家の森崎友紀氏が協力として参加しています。タイトルの「食戟」とは、作中の用語で(独自のルールに則った)料理対決を意味し、曲者揃いのライバル達としのぎを削る、様々な料理バトルが本作の見どころです。また、佐伯先生が描く魅力的なキャラクター達や、躍動感溢れる作画も人気の一つ。料理を食べた美少女キャラの取るリアクションに大仰なお色気要素が含まれているのも特徴となっています。
アニメは第1期が2015年4月から9月まで、第2期「食戟のソーマ 弐ノ皿(にのさら)」が2016年7月から9月まで、第3期「食戟のソーマ 餐ノ皿(さんのさら)」は2017年10月から12月までを前半として、2018年4月から6月まで後半「遠月列車篇」が放送。第4期「食戟のソーマ 神ノ皿(しんのさら)」は2019年10月から12月にかけて放送されています。
放送情報
- ◆TVアニメ『食戟のソーマ 豪ノ皿』
-
2020年4月より放送開始
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:附田祐斗・佐伯俊、協力:森崎友紀(集英社/ジャンプコミックス刊)
- 監督:米たにヨシトモ
- シリーズ構成:ヤスカワショウゴ
- キャラクターデザイン:下谷智之
- アニメーション制作:J.C.STAFF
- 【キャスト】
-
- 幸平創真(CV:松岡禎丞)
- 薙切えりな(CV:金元寿子)
- 田所 恵(CV:高橋未奈美)
- タクミ・アルディーニ(CV:花江夏樹)
- 一色 慧(CV:櫻井孝宏)
- 久我照紀(CV:梶 裕貴)
- 司 瑛士(CV:石田 彰)
- 小林竜胆(CV:伊藤 静)
- 女木島冬輔(CV:楠 大典)
- 斎藤綜明(CV:小西克幸)
- 茜ヶ久保もも(CV:釘宮理恵)
- 紀ノ国寧々(CV:花澤香菜)
- 叡山枝津也(CV:杉田智和)
- 薙切 薊(CV:速水 奨)
- 幸平城一郎(CV:小山力也)
(C)附田祐斗・佐伯俊/集英社・遠月学園動画研究会 4
- <関連サイト>
-


集英社「週刊少年ジャンプ」の漫画作品『食戟(しょくげき)のソーマ』を原作としたTVアニメシリーズの第4期が制作決定。『食戟のソーマ 神ノ皿(しんのさら)』のタイトルで、2019年10月より放送をスタートすることが判明しました。
『食戟のソーマ』は、名門料理学校「遠月学園」こと「遠月茶寮料理學園(とおつきさりょうりょうりがくえん)」に入学した下町の定食屋の息子・幸平創真(ゆきひら そうま)が、持ち前の料理のノウハウを駆使して他の料理人と切磋琢磨しながら成長していく…というストーリー。TVアニメはJ.C.STAFFが制作を手掛け、第1期が2015年4月から9月まで、第2期「食戟のソーマ 弐ノ皿(にのさら)」が2016年7月から9月まで放送。第3期は「食戟のソーマ 餐ノ皿(さんのさら)」と題して、前半が2017年10月より12月まで、後半「遠月列車篇」が2018年4月から6月まで放送されました。
「神ノ皿」と銘打ったTVアニメ第4期では、第3期で描かれた“連隊食戟”の戦いの続きが描かれるとのこと。放送局や放送日時等は今後発表される予定です。
なお、原作漫画は6月17日発売の「週刊少年ジャンプ」29号に最終回が掲載。コミックスも10月4日発売予定の35巻で完結することが発表されていますが、今後の展開として、週刊少年ジャンプ増刊「ジャンプGIGA」にて本編のその後を楽しめる特別編「Le Dessert(ル・デセール)」が3号連続掲載されることが発表されました。「Le Dessert」はフランス語で“デザートの意”となり、「“戟”的決戦(BLUE)その後の今 “あの人物”たちの過去 創真たちの未来」が描かれるとのことです。
- ★『食戟のソーマ』とは
-
原作漫画は集英社の「週刊少年ジャンプ」で2012年から連載がスタート。
附田祐斗先生が原作・原案などを手掛け、佐伯俊先生が作画を担当し、料理研究家の森崎友紀氏が協力として参加しています。コミックス第1巻の発売直後から売り切れが続出する人気となり、発売2週間で20万部を突破。2015年のTVアニメ化移行も順調に売り上げを伸ばし続け、累計発行部数1,500万部以上に達する大ヒット作となりました。
タイトルの「食戟」とは、作中の用語で(独自のルールに則った)料理対決を意味し、曲者揃いのライバル達としのぎを削る、様々な料理バトルが本作の見どころです。また、佐伯先生が描く魅力的なキャラクター達や、躍動感溢れる作画も人気の一つ。料理を食べた美少女キャラの取るリアクションに大仰なお色気要素が含まれているのも特徴となっています。
集英社 (2019-06-04)
売り上げランキング: 247
(C)附田祐斗・佐伯俊/集英社・遠月学園動画研究会
<関連サイト>


「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の同名漫画を原作としたTVアニメ『食戟のソーマ』の第3期が制作決定。『食戟のソーマ 餐ノ皿(しょくげきのそーま さんのさら)』のタイトルで、今秋より放送開始の予定です。
『食戟のソーマ』は、名門料理学校「遠月学園」こと「遠月茶寮料理學園(とおつきさりょうりょうりがくえん)」に入学した下町の定食屋の息子・幸平創真(ゆきひら そうま)が、持ち前の料理のノウハウを駆使して他の料理人と切磋琢磨しながら成長していく…というストーリー。
アニメはJ.C.STAFFが制作を手掛けており、第1期が2015年4月から9月までMBS・TBS・CBC・BS-TBSの「アニメイズム」枠にて全24話で放送。第2期は「食戟のソーマ 弐ノ皿(にのさら)」のタイトルで、MBS・TOKYO MX・BS11他にて全13話で放送されました。
第1期では「秋の選抜」の予選まで、第2期で「実地研修(スタジエール)編」までがアニメ化されたTVシリーズ。第3期ではその続きが描かれ、遠月学園の頂点に居並ぶ最高の料理人達、「遠月十傑」との戦いが繰り広げられます。
また、7月4日には原作コミックス最新第25巻の通常版とアニメDVD同梱版が同時発売の予定です。同梱版のOADには第3期に先駆けて、十傑が登場するエピソードが収録される他、十傑のキャラクター設定画集が封入特典として付属するとのこと。
- ★『食戟のソーマ』とは
-
原作漫画は集英社の「週刊少年ジャンプ」で2012年から連載がスタート。
附田祐斗先生が原作・原案などを手掛け、佐伯俊先生が作画を担当し、料理研究家の森崎友紀氏が協力として参加しています。コミックス第1巻の発売直後から売り切れが続出する人気となり、発売2週間で20万部を突破。2015年のTVアニメ化移行も順調に売り上げを伸ばし続け、累計発行部数1,200万部以上に達する大ヒット作となりました。
タイトルの「食戟」とは、作中の用語で(独自のルールに則った)料理対決を意味し、曲者揃いのライバル達としのぎを削る、様々な料理バトルが本作の見どころです。また、佐伯先生が描く魅力的なキャラクター達や、躍動感溢れる作画も人気の一つ。料理を食べた美少女キャラの取るリアクションに大仰なお色気要素が含まれているのも特徴となっています。
- ◆コミックス25巻が7月4日発売!
-
- 【発売日】
-
- 【価格】
-
アニメDVD同梱版:3,000円(税別)
通常版:400円(税別)
- 【封入特典】
-
- 【OAD】
-
<収録内容>
完全新作OVA「遠月十傑(仮)」
<あらすじ>
学内評価上位10名からなる学園の最高意思決定機関「遠月十傑」と、
秋の選抜本戦出場者たちが顔をあわせる伝統行事「紅葉狩り」。
創真達の前に現れたのは、第一席なのに気弱な性格の司をはじめ、
ぬいぐるみを抱える無口な茜ヶ久保、口うるさい久我など曲者ばかり。
学園の頂点に君臨する十傑その実力とは…!?
<スタッフ>
原作:附田祐斗
作画:佐伯俊
協力:森崎友紀
(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
監督:米たにヨシトモ
脚本:ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン:下谷智之
音響監督:明田川 仁
音楽:加藤達也
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:遠月学園動画研究会弐
<キャスト>
幸平創真(CV:松岡禎丞)
薙切えりな(CV:金元寿子)
田所 恵(CV:高橋未奈美)
司瑛士(CV:石田彰)
小林竜胆(CV:伊藤 静)
茜ヶ久保もも(CV:釘宮理恵)
紀ノ国寧々(CV:花澤香菜)
久我照紀(CV:梶 裕貴) 他
(C)附田祐斗・佐伯俊/集英社・遠月学園動画研究会
<関連サイト>
