【PSVR】キスショットと物語を振り返る『傷物語 VR』がPS Storeにて7月12日に無料配信!
アニプレックスは、ソニー・インタラクティブエンタテイメントジャパンアジア(SIEJA)とカヤックとの3社共同開発による『傷物語 VR』を、PS Storeにて7月12日に無料配信すると発表しました。
これは、西尾維新先生による人気小説「〈物語〉シリーズ」の作品を原作とした、初の劇場版アニメ『傷物語(キズモノガタリ)』全三部作の完結編となる「III冷血篇」Blu-ray&DVDの発売(7月12日リリース)を記念して実施されるもの。 『傷物語』のヒロイン、キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードと一緒に、VR空間ならではの立体映像や演出で物語を振り返る、というコンセプトのVRプロジェクションマッピングとなっています。
今回製品化された『傷物語 VR』は、5月の先行体験会で公開されたバージョンから進化を遂げており、キスショットのリアクションやコミュニケーション機能が強化されているとのこと。プレイヤーの位置に顔を向けてくれたり、雨が降ると傘を差してくれるなど、デートを楽しんでいるかのような臨場感を体験できるそうです。価格は無料ですので、PS4とPS VRをお持ちの方はぜひプレイしてみて下さい。
【映画】『傷物語』は全三部で制作!第1弾〈I鉄血篇〉の公開日、上映館、前売券情報が公開!

『傷物語』は、西尾維新先生が執筆しているライトノベル〈物語〉シリーズの一作にして、同シリーズを原作とするアニメ作品では初となる劇場アニメ化タイトル。 一連の物語の時系列では一番古く、2009年にTVアニメ化されたシリーズ第1作「化物語」の前日譚を描く内容となります。 アニメ化は2010年に発表され、翌年に劇場映画として2012年公開予定と伝えられていましたが、制作のスケジュール上、同年内の公開が難しいとされ、それから他の〈物語〉シリーズが順次アニメ化されていったものの、『傷物語』については長らく続報が途絶えた状態となっていました。
遂に発表となった映画『傷物語』の詳細ですが、まず第一部〈I鉄血篇〉が2016年1月8日(金)より全国108館の映画館にて公開。10月9日(金)より、各上映劇場にて前売券も発売開始となります。 続く第ニ部〈II熱血篇〉、第三部〈III冷血篇〉の公開日は未定です。 公式サイトもリニューアルされ最新情報を掲載していますので、これらをチェックしつつ、新たな続報を待ちたいですね。
Tag ⇒ | 傷物語 | 映画 | 西尾維新 | 物語シリーズ | スタッフ&キャスト情報
【映画】『傷物語』の公開時期が今秋に決定?

『傷物語』は、2009年にTVアニメ化された西尾維新先生原作のライトノベル「化物語」の前日譚にあたる作品。原作小説は講談社BOXより2008年5月に発売されており、後に“忍野 忍”と呼ばれることになる“キスショット”と、主人公“阿良々木 暦”との出会い、そして暦が吸血鬼となった経緯から「化物語」に至るまでの物語が描かれます。
「化物語」「刀語」に続く西尾維新アニメプロジェクトの第3弾として発表され、2012年の劇場公開が予定されていたものの、2012年4月上旬に講談社が配布した「西尾通信」で公開の延期が示唆された後、続報がないままとなっていた映画『傷物語』。まだ確定ではないにしろ、待ちわびていた公開時期の発表に今後の期待が高まります。
【映画】『傷物語(キズモノガタリ)』公式サイトオープン!トレーラー第1弾配信中!
劇場アニメ映画『傷物語(キズモノガタリ)』の公式サイトがオープン。トレーラー第1弾が配信中です。
『傷物語』は、2009年にTVアニメ化された西尾維新氏原作のライトノベル『化物語』の前日譚にあたる作品。原作小説は講談社BOXより2008年5月に発売されており、後に“忍野 忍”と呼ばれることになる“キスショット”と、主人公“阿良々木 暦”との出会い、そして暦が吸血鬼となった経緯から『化物語』に至るまでの物語が描かれます。
映画は、『化物語』『刀語』に続く、西尾維新原作ライトノベルのアニメ化プロジェクト第3弾として制作されるとのこと。公開は2012年の予定です。
【映画】『傷物語』映画化正式発表!2012年公開予定!
アニメ『化物語』の公式サイトにて、『傷物語』の映画化が正式発表されました。また、公開予定時期が2012年であることも明かされています。
『傷物語』は、2009年にTVアニメ化された西尾維新氏原作のライトノベル『化物語』の前日譚にあたる作品。原作小説は講談社BOXより2008年5月に発売されており、後に“忍野 忍”と呼ばれることになる“キスショット”と、主人公“阿良々木 暦”との出会い、そして暦が吸血鬼となった経緯から『化物語』に至るまでの物語が描かれます。
映画『傷物語』は、『化物語』『刀語』に続く、西尾維新原作ライトノベルのアニメ化プロジェクト第3弾として制作されるとのことです。
![]() | 傷物語 (講談社BOX) (2008/05/08) 西尾 維新 商品詳細を見る |
【映画】西尾維新『傷物語』劇場映画化決定!
西尾維新アニメプロジェクト第3弾としてアニメ化が告知されていた『傷物語』が、劇場映画として制作されることが明らかになりました。3月29日発売の「物語」シリーズ新作小説「花物語」にて告知されている模様。
映画『傷物語』は、『化物語』、『刀語』に続く、西尾維新原作ライトノベルのアニメ化プロジェクト第3弾。原作小説は『化物語』の前日譚にあたる作品として発表されており、後に“忍野 忍”と呼ばれることになる“キスショット”と、主人公“阿良々木 暦”との出会い、そして暦が吸血鬼となった経緯と『化物語』に至るまでの物語が描かれています。
アニメ化は昨年7月に公式サイトで発表され、後にアニメーターの梅津泰臣氏のブログに“『化物語』続編映画の話し”が掲載され話題となっていました。公開時期やキャストなどの詳細は不明ですが、続報に期待したいと思います。
![]() | 傷物語 (講談社BOX) (2008/05/08) 西尾 維新 商品詳細を見る |
【映画】アニメ『傷物語』、発表媒体は映画に!?“化物語の続編映画”とは…
西尾維新アニメプロジェクト第三弾として製作が決定している『傷物語』の発表媒体が、映画である可能性が出てきました。
『傷物語』は、2009年にTVアニメ化された西尾維新氏原作のライトノベル『化物語』の前日譚にあたる作品。後に“忍野 忍”と呼ばれることになる“キスショット”と、主人公、“阿良々木 暦”との出会い、そして暦が吸血鬼となった経緯と『化物語』に至るまでの物語が描かれます。アニメ化は昨年7月に公式サイトで発表されました。
“『傷物語』映画化”の情報元は、梅津泰臣氏のブログ「梅座流星群」に掲載されたエントリから。同記事によれば、梅津氏が作画監督を担当されたTVアニメ『それでも町は廻っている』の打ち上げにて、シャフトの久保田社長や『化物語』の監督、新房昭之氏と歓談する機会があり、その時に“化物語の続編映画の話し”をされたとのこと。はっきりと『傷物語』のタイトルが明記されているわけではありませんが、アニメ『化物語』続編タイトルの媒体の可能性として心に留めておきたいと思います。
![]() | 傷物語 (講談社BOX) (2008/05/08) 西尾 維新 商品詳細を見る |
【アニメ】『傷物語』製作決定!西尾維新アニメプロジェクト第3弾が始動!
西尾維新氏原作のライトノベル、『傷物語』がアニメ化決定。“西尾維新アニメプロジェクト”第3弾として製作されることが明らかになりました。『化物語』公式サイトで発表されている他、同サイトで現在キービジュアルが公開中です。
『傷物語』は、2009年にTVアニメ化された西尾維新氏原作のライトノベル『化物語』の前日譚にあたる作品。後に“忍野 忍”と呼ばれることになる“キスショット”と、主人公、“阿良々木 暦”との出会い、そして暦が吸血鬼となった経緯と『化物語』に至るまでの物語が描かれます。
以前、Amazonの商品情報に『傷物語』と『偽物語』(『化物語』の後日譚)がDVD&Blu-ray Discとして掲載され話題になりましたが、今回の公式での『傷物語』アニメ製作発表は嬉しい限り。今後の続報にも期待したいと思います。
![]() | 傷物語 (講談社BOX) (2008/05/08) 西尾 維新 商品詳細を見る |
【アニメ】『傷物語』と『偽物語』がOVAでリリース…?
2009年にTVアニメ化された西尾維新氏原作のライトノベル『化物語』の前日譚、『傷物語』と、後日譚にあたる『偽物語』が、DVD&Blu-ray DiscとしてAmazonの商品情報に登録されている模様。
この商品情報が確かなら、『傷物語』&『偽物語』のOVA化?と気が逸るところですが、公式サイトで順次配信される『化物語』第14話『つばさキャット 其ノ肆』以降の配信予定日も未定なうえ、アニメーション制作を手掛けると思われるシャフトは『刀語』や『ひだまりスケッチ×☆☆☆』、『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』といった2010年開始アニメの制作に追われているはず…と考えると首を傾げてしまうというのが正直なところ。未確定情報ではありますが、今後の動向を見守りたいと思います。