【ボカロ】『初音ミク』10周年記念ティザーサイト開設!カウントダウン実施中!

サイトには、“2007年8月31日「初音ミク」発売から10周年、またここから始まる…”という一文と共に、ミクのタイと髪飾りが落とし込まれた10周年ロゴが公開されています。また、記念すべきミクの誕生日までのカウントダウンが実施中です。 初音ミク公式ブログや公式Twitterでも、新たな情報が公開され次第、随時お知らせしていくとのことですので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
『初音ミク』は、ヤマハが開発した音声合成システム「VOCALOID」に対応した、クリプトンのDTMソフトウェア「キャラクター・ボーカル・シリーズ」の第1弾として、2007年8月31日にリリース。 本ソフトを使用して制作され、ニコニコ動画などに投稿された楽曲は10万曲にも上り、また楽曲のPVからイラスト、CGによるプロモーション作品が生まれるなど、多くのユーザーの手による創作活動とそれをフォローする派生作品が一大ムーブメントを巻き起こすまでに進化し続けてきました。
こうした同人作品以外にも初音ミクをはじめとするボカロキャラクターの商業展開が盛んに行われており、フィギュア等への立体化、グッズの販売、CG映像を使ったライブの開催、リズムゲームの開発、企業とのコラボレーションなどなど、その関連カルチャーは多岐にわたります。2017年8月31日に10周年を迎える『初音ミク』の今後に注目です。
【PSV】『初音ミク ‐Project DIVA‐ X』PS Vita版の発売日と予約特典が決定!公式サイトもリニューアル!

本作は、電子の歌姫「初音ミク」が歌って踊るリズムアクションゲーム「Project DIVA(プロジェクトディーヴァ)」シリーズの最新作。 「ライブ&プロデュース」がコンセプトの『初音ミク ‐Project DIVA‐ X』は、「歌うようにボタンを押す」というシリーズならではの面白さや魅力はそのままに、新たに「ライブクエストモード」が登場。 これはミクたちとの会話を楽しみながら、5つのエリアを巡ってリズムゲームをプレイするという、コミュニケーション要素とリズムゲームが合体した新モードで、手に入れたモジュールやアクセサリは、さらなるクエスト攻略のカギになります。 遊んで、集めて、攻略する、それが『初音ミク -Project DIVA- X』のプレイスタイルとなるそうです。
本作の予約特典は、『初音ミク ‐Project DIVA‐ X』仕様の特別なAime「アーケードにもAime きて!カード」に決定。 人気イラストレーターKEI氏描き下ろしの、PS Vita版メインビジュアルを使用した特別仕様のAimeです。 また、PS Vita本体を持ち運べるオリジナルショルダーポーチとオリジナルクリーナークロスを同梱した、「初音ミク -Project DIVA- X アクセサリーセット」が、ゲームと同時に発売される事も決定しました。
【音楽】次世代V4版『初音ミク V4X』&『鏡音リン・レン V4X』のリリースが決定!
クリプトン・フューチャー・メディアは、ヤマハによる歌声合成ソフト「VOCALOID」の最新バージョンに準拠した次世代バーチャルシンガー・ソフトウェア『初音ミク V4X』並びに『鏡音リン・レン V4X』のリリースを発表しました。
今年3月に発売された「巡音ルカ V4X」に続いてリリースされる『初音ミク V4X』と『鏡音リン・レン V4X』は、第4世代VOCALOIDエンジン「VOCALOID4」を採用し、新たに設計した新機能を追加した、歌声合成ソフトウェア「初音ミク」「鏡音リン・レン」のバージョンアップ版。
オリジナル版をベースに音響解析・再編集処理を施し、大幅に改善された滑舌と綺麗な音響バランスを実現する他、音声データを提供する声優の声を徹底的に解析することで、声のきらびやかさを活かしながら、発音の明瞭さとスピード、音抜けを向上させています。 特に「E.V.E.C.機能」が搭載された日本語音声ライブラリでは、音の強弱をダイナミックに変化させたり、吐息を表現できるので、歌の表現力が大きく向上しているとのこと。
【音楽】「Mステ」30周年特番に『初音ミク』の出演が決定!

この度、テレビ朝日系で放送中の音楽番組「ミュージックステーション」に初音ミクの出演が決定し、地上波生放送の音楽番組としては初めて、そのパフォーマンスを披露することが明らかになりました。
初音ミク出演回の放送日は9月23日(水)。同日の放送は「ミュージックステーション」が30年目を迎えることを記念した特別番組となっており、「MUSIC STATION ウルトラFES」と題して、正午から10時間にも及ぶ生放送を実施。 世界に誇るニッポンの歌”をテーマに、約40組もの豪華アーティストが集いライブを行います。
今回の出演に際して使用される初音ミクの3DCGは、クリプトンとセガのアーケード用ゲーム「初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone」の開発チームが手掛けるものになるそうです。 またライブ会場には、司会のタモリさんを模した「3Dタモリ像」も登場するとのこと。
Tag ⇒ | 初音ミク
【PS4/PSV】シリーズ最新作『初音ミク -Project DIVA- X』発表!PS4版は2016年秋、PS Vita版は2016年3月発売予定!
「VOCALOID2 初音ミク」が発売されてから8周年を迎えた本日8月31日、「Team SEGA feat. HATSUNE MIKU Project」は新たな決意表明として、ボーカロイド「初音ミク」を題材としたリズムアクションゲーム「Project DIVA」シリーズの最新作を、PS4とPS Vitaの2機種で発売すると発表しました。
そのタイトルは『初音ミク -Project DIVA- X』。 これまでリリースされてきたPS Vitaに加えて、本作はシリーズ初のPS4でも展開します。 コンセプトは「ライブ&プロデュース」で、「歌うようにボタンを押す」というシリーズならではのリズムゲームとしての面白さや魅力はそのままに、「ライブクエストモード」で新たなリズムゲームの楽しみ方を提案するとのこと。 PS Vita版は2016年3月、PS4版は2016年秋に発売が予定されています。
発表と同時に公開されたPVでは、これまでの「Project DIVA」シリーズを振り返ると共に、新作『初音ミク -Project DIVA- X』の映像もお披露目。 今回参加するアーティストや、新モジュール「ラズベリーイズム」を身に付けたミクがHoneyWorks氏の楽曲「ラズベリー*モンスター」を歌い踊る姿を確認できます。
【PSV】『ペルソナ4 ダンシング・オールナイト』の追加DLCに「初音ミク」の楽曲「Heaven feat.Hatsune Miku(ATOLS Remix)」が登場!

「Heaven feat.Hatsune Miku(ATOLS Remix)」は、『ペルソナ4』の楽曲である「Heaven」を、ボカロ曲の人気作曲家・ATOLS氏がリミックスした一曲。初音ミクの透明感ある歌声と、今作ならではの魅力的なダンスが見所です。 今回の発表にあわせて、「ペルソナ」シリーズのキャラクターデザインを手掛けるイラストレーター・福島成記氏が描き下ろした初音ミクのイラストが公開。公式サイトにミクが歌って踊るゲーム画面のスクリーンショットもアップされています。詳細は追って公開予定とのことです。
【書籍】タブロイド紙『初音ミク特別号』4月9日発売!「1/10 桜ミク feat.KEI」が付属する『フィギュアJAPAN』第2弾の予約受付スタート!

『初音ミク特別号』は、公式イラストレーターであるKEI氏による新聞見開きサイズの描き下ろしイラストや、ミクをはじめとするキャラクター・ボーカル・シリーズを生み出したクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長と「初音ミク」開発担当者の佐々木渉氏のスペシャル対談、ミクの声を担当する声優・藤田咲さんへのインタビューなどをオールカラー・32ページに収録。YC(読売新聞販売店)、一部を除く主要駅売店、コンビニで4月9日より販売が開始されます。
また、アニメや人気コンテンツの情報を1タイトルに絞って特集するホビージャパンのフィギュア付きホビー専門誌『フィギュアJAPAN』では、その第2弾として、「初音ミク」にスポットを当てたフルカラー44ページの『キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク編』を10月下旬に発売。
スペシャル企画満載の誌面はもちろんですが、その見所はなんといってもグッドスマイルカンパニー製作によるKEI氏とのコラボフィギュア「1/10 桜ミク feat.KEI」。これは同社のヒットフィギュア「1/8 初音ミク」を3Dスキャン技術を用いてサイズ変更し、新規造形と全身のブラッシュアップを経て、桜ミク仕様に彩色を変更したもの。さらに表紙にはKEI氏描き下ろしのイラストを使用予定とのこと。3月9日より予約受付が開始されており、特設サイトでは「1/10 桜ミク feat.KEI」のディテールも公開されています。興味がある方はこちらもぜひお見逃しなく。
【PS3/PSV】『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』の発売日は3月6日!予約特典と新たな収録曲も発表!
セガより発売予定のPS3&PS Vita用ソフト『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』の発売日が、2014年3月6日に決定しました。価格は7,350円(税込)。予約特典として、PS3版には「いつでもトートバック」、PS Vita版には「どこでもランドリーバック」が用意されるとのこと。
また、本作の新たな収録楽曲が判明。40㍍Pの「からくりピエロ」、トーマ氏の「エンヴィキャットウォーク」、ユーキ氏(E.L.V.N)の「壊セ壊セ」、wowaka氏(現実逃避P)の「裏表ラバーズ」、オワタPの「パラジグロロベンゼン」がゲームで楽します。
『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』は、電子の歌姫・初音ミク主演のリズムアクション「Project DIVA」シリーズの最新作。メインとなるリズムゲームには、よりクリアを容易にする「ヘルプアイテム」や、逆に難度を上げる「チャレンジアイテム」が用意され、自分に合った難易度でプレイすることが可能。アイテムの重ねがけもできるようになっています。前作「Project DIVA f/F」でお馴染みの、楽器を奏でるようにタッチスクリーンをこする「スクラッチ」(PS3版では「フリップ」)操作にも新要素を導入。ラインでつながれた☆に合わせて画面をこする「リンクスクラッチ」と、2ヵ所を同時にこする「ダブルスクラッチ」が追加されることにより、楽器を演奏するようなプレイ感や爽快感がさらにアップしているとのこと。さらに、かねてより収録の要望が高かった、PSP版に収録されていた名曲の数々やモジュールの一部が、美しくリメイクされて復活。「これまでのDIVA←→これからのDIVA」をテーマに、「Project DIVA」シリーズの集大成となる作品として制作されています。
【3DS】『初音ミク Project mirai 2』の収録楽曲やゲーム内容を紹介する最新PVが公開!
セガはより11月28日に発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『初音ミク Project mirai 2』の最新PVが公開されました。
本作は、グッドスマイルカンパニーと初音ミクのコラボレーションタイトル『初音ミク and Future Stars Project mirai』の続編。今回のPVでは、ミクの声を担当する藤田咲さんによるナレーションで、本作のゲーム内容とその魅力をまるっと紹介しています。
タッチペンによる「タッチモード」を追加して一新したリズムゲームをはじめ、前作に登場した全楽曲+新曲26曲の計47曲という大ボリュームの収録楽曲、自由に着せ替えできる合計100種類以上のコスチューム、オリジナルの振り付けを作れる「ダンススタジオ」に「うたのお時間」「服だけチェンジ」といった今作ならではの新要素もチェックできます。なお、この映像は10月より全国のショップでも順次公開予定です。
Tag ⇒ | 初音ミク | ニンテンドー3DS | Projectmirai | セガ | プロモーション映像
【PS3/PSV/3DS】PS Vita版『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』の体験版と3DS『Project mirai 2』の情報番組の配信が決定!
セガは、2014年春に発売を予定しているPS3&PS Vita用リズムアクションゲーム『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』について、PS Vita版の体験版をPS Storeで配信すると発表しました。
この体験版は“初音ミク「マジカルミライ2013」”や“東京ゲームショウ2013”でプレイできた内容と同じもので、「アカツキアライヴァル」「ロミオとシンデレラ」「カラフル×メロディ」の3曲を体験可能。本作からの新要素である「リズムゲーム」のアイテム重ねづけなども試せるとのこと。なお、体験版は2013年10月17日(木)~10月23日(水)までの期間限定配信となりますのでご注意下さい。
本作は、電子の歌姫・初音ミク主演のリズムアクション『Project DIVA』シリーズの最新作。メインとなるリズムゲームには、よりクリアを容易にする「ヘルプアイテム」や、逆に難度を上げる「チャレンジアイテム」が用意され、自分に合った難易度でプレイすることが可能。また、前作「Project DIVA f/F」でお馴染みの、楽器を奏でるようにタッチスクリーンをこする「スクラッチ」(PS3版では「フリップ」)操作に新要素を導入。ラインでつながれた☆に合わせて画面をこする「リンクスクラッチ」と、2ヵ所を同時にこする「ダブルスクラッチ」が追加されています。これにより、楽器を演奏するようなプレイ感や爽快感がさらにアップしているとのこと。さらに、かねてより収録の要望が高かった、PSP版に収録されていた名曲の数々やモジュールの一部が、美しくリメイクされて復活。「これまでのDIVA←→これからのDIVA」をテーマに、『Project DIVA』シリーズの集大成となる作品として制作されています。