【書籍】タブロイド紙『初音ミク特別号』4月9日発売!「1/10 桜ミク feat.KEI」が付属する『フィギュアJAPAN』第2弾の予約受付スタート!

『初音ミク特別号』は、公式イラストレーターであるKEI氏による新聞見開きサイズの描き下ろしイラストや、ミクをはじめとするキャラクター・ボーカル・シリーズを生み出したクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長と「初音ミク」開発担当者の佐々木渉氏のスペシャル対談、ミクの声を担当する声優・藤田咲さんへのインタビューなどをオールカラー・32ページに収録。YC(読売新聞販売店)、一部を除く主要駅売店、コンビニで4月9日より販売が開始されます。
また、アニメや人気コンテンツの情報を1タイトルに絞って特集するホビージャパンのフィギュア付きホビー専門誌『フィギュアJAPAN』では、その第2弾として、「初音ミク」にスポットを当てたフルカラー44ページの『キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク編』を10月下旬に発売。
スペシャル企画満載の誌面はもちろんですが、その見所はなんといってもグッドスマイルカンパニー製作によるKEI氏とのコラボフィギュア「1/10 桜ミク feat.KEI」。これは同社のヒットフィギュア「1/8 初音ミク」を3Dスキャン技術を用いてサイズ変更し、新規造形と全身のブラッシュアップを経て、桜ミク仕様に彩色を変更したもの。さらに表紙にはKEI氏描き下ろしのイラストを使用予定とのこと。3月9日より予約受付が開始されており、特設サイトでは「1/10 桜ミク feat.KEI」のディテールも公開されています。興味がある方はこちらもぜひお見逃しなく。
【PS3/PSV】『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』の発売日は3月6日!予約特典と新たな収録曲も発表!
セガより発売予定のPS3&PS Vita用ソフト『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』の発売日が、2014年3月6日に決定しました。価格は7,350円(税込)。予約特典として、PS3版には「いつでもトートバック」、PS Vita版には「どこでもランドリーバック」が用意されるとのこと。
また、本作の新たな収録楽曲が判明。40㍍Pの「からくりピエロ」、トーマ氏の「エンヴィキャットウォーク」、ユーキ氏(E.L.V.N)の「壊セ壊セ」、wowaka氏(現実逃避P)の「裏表ラバーズ」、オワタPの「パラジグロロベンゼン」がゲームで楽します。
『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』は、電子の歌姫・初音ミク主演のリズムアクション「Project DIVA」シリーズの最新作。メインとなるリズムゲームには、よりクリアを容易にする「ヘルプアイテム」や、逆に難度を上げる「チャレンジアイテム」が用意され、自分に合った難易度でプレイすることが可能。アイテムの重ねがけもできるようになっています。前作「Project DIVA f/F」でお馴染みの、楽器を奏でるようにタッチスクリーンをこする「スクラッチ」(PS3版では「フリップ」)操作にも新要素を導入。ラインでつながれた☆に合わせて画面をこする「リンクスクラッチ」と、2ヵ所を同時にこする「ダブルスクラッチ」が追加されることにより、楽器を演奏するようなプレイ感や爽快感がさらにアップしているとのこと。さらに、かねてより収録の要望が高かった、PSP版に収録されていた名曲の数々やモジュールの一部が、美しくリメイクされて復活。「これまでのDIVA←→これからのDIVA」をテーマに、「Project DIVA」シリーズの集大成となる作品として制作されています。
【3DS】『初音ミク Project mirai 2』の収録楽曲やゲーム内容を紹介する最新PVが公開!
セガはより11月28日に発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『初音ミク Project mirai 2』の最新PVが公開されました。
本作は、グッドスマイルカンパニーと初音ミクのコラボレーションタイトル『初音ミク and Future Stars Project mirai』の続編。今回のPVでは、ミクの声を担当する藤田咲さんによるナレーションで、本作のゲーム内容とその魅力をまるっと紹介しています。
タッチペンによる「タッチモード」を追加して一新したリズムゲームをはじめ、前作に登場した全楽曲+新曲26曲の計47曲という大ボリュームの収録楽曲、自由に着せ替えできる合計100種類以上のコスチューム、オリジナルの振り付けを作れる「ダンススタジオ」に「うたのお時間」「服だけチェンジ」といった今作ならではの新要素もチェックできます。なお、この映像は10月より全国のショップでも順次公開予定です。
Tag ⇒ | 初音ミク | ニンテンドー3DS | Projectmirai | セガ | プロモーション映像
【PS3/PSV/3DS】PS Vita版『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』の体験版と3DS『Project mirai 2』の情報番組の配信が決定!
セガは、2014年春に発売を予定しているPS3&PS Vita用リズムアクションゲーム『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』について、PS Vita版の体験版をPS Storeで配信すると発表しました。
この体験版は“初音ミク「マジカルミライ2013」”や“東京ゲームショウ2013”でプレイできた内容と同じもので、「アカツキアライヴァル」「ロミオとシンデレラ」「カラフル×メロディ」の3曲を体験可能。本作からの新要素である「リズムゲーム」のアイテム重ねづけなども試せるとのこと。なお、体験版は2013年10月17日(木)~10月23日(水)までの期間限定配信となりますのでご注意下さい。
本作は、電子の歌姫・初音ミク主演のリズムアクション『Project DIVA』シリーズの最新作。メインとなるリズムゲームには、よりクリアを容易にする「ヘルプアイテム」や、逆に難度を上げる「チャレンジアイテム」が用意され、自分に合った難易度でプレイすることが可能。また、前作「Project DIVA f/F」でお馴染みの、楽器を奏でるようにタッチスクリーンをこする「スクラッチ」(PS3版では「フリップ」)操作に新要素を導入。ラインでつながれた☆に合わせて画面をこする「リンクスクラッチ」と、2ヵ所を同時にこする「ダブルスクラッチ」が追加されています。これにより、楽器を演奏するようなプレイ感や爽快感がさらにアップしているとのこと。さらに、かねてより収録の要望が高かった、PSP版に収録されていた名曲の数々やモジュールの一部が、美しくリメイクされて復活。「これまでのDIVA←→これからのDIVA」をテーマに、『Project DIVA』シリーズの集大成となる作品として制作されています。
【ボカロ】『初音ミク V3』の発売日が決定!『初音ミク V3 ENGLISH』の英語音声ライブラリを同梱したバンドル版も発表!
クリプトン・フューチャー・メディアのVOCALOIDソフト『初音ミク V3』の発売日が9月26日に決定しました。同社の公式HPでは予約受付も開始されています。WEB販売価格は16,800円(税込)です。
『初音ミク V3』は、VOCALOID3に対応した音声合成ソフトウェア「初音ミク」の最新バージョン。「誰もを音楽クリエイターに」というコンセプトのもと開発された本製品は、同社が独自開発した歌声エディタ「Piapro Studio」や、音楽制作ソフト、約200種類の楽器音源を同梱。歌声から伴奏まで、音楽制作に必要なツールを収めたオールインワン・パッケージとなっており、これひとつで歌入りの楽曲が制作できるようになっているとのこと。
【PS3/PSV】『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』のタイアップソングがナノウ氏の書き下ろし新曲「Glory 3usi9」に決定!
セガは、2014年春に発売を予定しているPS3&PS Vita用ソフト『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』のタイアップソングが、ナノウ氏の書き下ろしによる新曲「Glory 3usi9」(グローリー ミュージック)に決定したことを発表しました。
「Glory 3usi9」は、9月25日にBALLOOMより発売予定のナノウ氏初のボーカロイド楽曲ベストアルバム「andLOIDs -All time best of Nanou-」(アンドロイズ -オール タイム ベスト オブ ナノウ-)に収録される、書き下ろしの楽曲です。
なお、「SEGA feat. HATSUNE MIKU Project」のトップページでは、「Glory 3usi9」のインストゥルメンタル版の視聴がスタート。ボーカル入りの楽曲やゲーム中のPV映像、モジュール画像については後日発表の予定です。
【イベント】初音ミク「マジカルミライ2013」に『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』など3タイトルが出展決定!
![【Amazon.co.jp限定】初音ミク ライブパーティー2013 in Kansai(ミクパ♪)(KEI描き下ろしスチールブック・ライブ写真集付)(完全数量限定) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51gODVx3cyL._SL160_.jpg)
初音ミク「マジカルミライ2013」は、人気ボーカロイド「初音ミク」をフィーチャーしたイベント。本気(「マジ」)なコンサートと、初音ミクの文化(「カル」チャー)のこれまでと未来(「ミライ))。「初音ミクのすべて」を1日で楽しめるユーザー参加型文化祭です。マジカルミライは横浜アリーナ全体を3つのエリアに分けて開催。「マジ・エリア」では初音ミクコンサート、「カル・エリア」では初音ミクの創作の文化をテーマにした展示とワークショップ。「ミライ・エリア」ではコラボレーション企画・グッズの展示・販売などが予定されています。
セガは会場内の「ミライ・エリア」に、“SEGA feat. HATSUNE MIKU Project”関連タイトルを出展。2014年春発売予定のPS Vita版『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』を世界最速でプレイアブル出展する他、11月28日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『初音ミク Project mirai 2』、全国のゲームセンターで2013年冬稼働予定のアーケードゲーム『初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone』もプレイアブルで出展されるとのこと。さらに各タイトルをプレイされた方には先着でオリジナルアイテムがプレゼントされる予定です。
【3DS】Mitchie Mさんの楽曲にのせて送る『初音ミク Project mirai 2』の最新PVが公開!
セガは、11月28日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『初音ミク Project mirai 2』の最新PVを公開しました。
本作は、グッドスマイルカンパニーと初音ミクのコラボレーションタイトルとして2012年3月に発売された、『初音ミク and Future Stars Project mirai』の続編。今回は前作からゲームシステムを大幅に変更。タッチとボタンの2モード収録で、カジュアルとこだわりを両立しているとのこと。楽曲はフルサイズで収録され、新規の26曲に加え、前作の楽曲もすべて収録。新作コスチュームも大増量している他、衣装の組み合わせを楽しむことも可能。「ARライブ」や「マイルーム」もさらにパワーアップしているそうです。
今回のPVでは、Mitchie Mさんの書き下ろしテーマ曲にのせて、『初音ミク Project mirai 2』のゲーム内容と魅力を紹介。テーマ曲についての詳細は後日続報で発表される予定です。
Tag ⇒ | 初音ミク | ニンテンドー3DS | Projectmirai | セガ | プロモーション映像
【ボカロ】『初音ミクV3』発売決定!『MEIKO V3』も開発中!VOCALOIDのMac OSへの対応も発表!
クリプトン・フューチャー・メディアは、VOCALOIDソフトの新製品『初音ミクV3』を発表しました。
『初音ミクV3』は、VOCALOID3に対応した音声合成ソフトウェア「初音ミク」の新バージョン。「誰もを音楽クリエイターに」というコンセプトのもと開発された本製品は、同社が独自開発した歌声エディタ「Piapro Studio」や、音楽制作ソフト、約200種類の楽器音源を同梱。歌声から伴奏まで、音楽制作に必要なツールを収めたオールインワン・パッケージとなっており、これひとつで歌入りの楽曲が制作できるようになっているとのこと。
歌声データはオリジナル版「VOCALOID2 初音ミク」と「MIKU APPEND」から選抜したデータをブラッシュアップして複数収録。音のなめらかさを高めるVOCALOID3の技術「トライフォン」を活用し、旧来の初音ミクらしさを残しながらも滑らかな歌声に仕上がっているそうです。
【ホビー】figmaシリーズの200体目となる『figma 初音ミク 2.0』が装いも新たに登場!
「よくうごく、キレイ。」をキャッチコピーとしてマックスファクトリーが手掛けてきたアクションフィギュアシリーズ“figma”。その記念すべき200体目となる『figma 初音ミク 2.0』が10月に発売されます。
これまでにも初音ミクのfigmaはリリースされていますが、今回“figma No.200”としてリリースされるにあたり、これまでになかった新技術を導入。新規に設計されたfigmaオリジナル関節パーツで、あらゆるポーズが再現可能になり、可動範囲を広げる事で初音ミクの可愛さを最大限に活かしているとのこと。
表情は可愛らしい「微笑み顔」、ウインクを決めた「歌い顔」、頬を染めた「照れ顔」の3種を用意。付属品として、「マイク」「マイクスタンド」「ギター」に加え、天使のような「翼」も付いてくる他、さまざまなシーンを可能にする可動支柱付きのfigma専用台座が同梱されます。