【アニメ】別マガ連載の『4人はそれぞれウソをつく』が2022年TVアニメ化!互いに正体を隠す曲者4人の新感覚学園コメディ

『4人はそれぞれウソをつく』は、女子校に通う4人の仲良し中学生、リッカ・千代・関根・翼が、それぞれ宇宙人、抜け忍、超能力者、女装男子という素性を隠しながら、カオスな学園生活を送っていく…というストーリー。原作漫画は2020年5月から連載されており、コミックス2巻が発売中です。4月1日のエイプリルフール企画で嘘のアニメ化が前フリとして告知された後、正式にTVアニメ化が発表となりました。
アニメは2022年にABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット「ANiMAZiNG!!!」枠にて放送予定。公式サイトでは、原作の橿原まどか先生による描き下ろしイラスト&コメントと、ABCアニメーションの多田香奈子プロデューサーからのコメントが公開されています。また、Twitterにて描き下ろしイラストを用いたポストカードが当たるキャンペーンも実施されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
Tag ⇒ | 4人はそれぞれウソをつく | 別冊少年マガジン
【アニメ】大高忍『オリエント』TVアニメ化決定!原作漫画は週マガから別マガへ移籍、2月9日発売の3月号より連載スタート!

『オリエント』は、人外の化け物「鬼神」が支配する「日ノ本」を舞台に、鬼神に抵抗する「武士」となり、最強の「武士団」を志す若者たちの物語を描いた戦国バトルファンタジー。原作漫画は「マギ」に続く大高忍先生の長期連載作品として、「週刊少年マガジン」(小学館)にて2018年28号から連載中。現在コミックス11巻まで発売されています。
今回の発表に合わせて、アニメ化決定PVが公開。また、1月6日発売の「週刊少年マガジン」6号に掲載される113話を最後に、『オリエント』は「別冊少年マガジン」へ移籍し、2月9日発売の同誌3月号より連載が開始されることも発表となりました。移籍後は、月刊誌ならではのボリュームで毎月お届けしていくとのことです。
【アニメ】別マガ連載の『100万の命の上に俺は立っている』がTVアニメ化、10月より放送開始!スタッフ&キャスト情報やアニメビジュアルが解禁!

発表と同時にオープンした公式サイトにて、スタッフ&キャスト情報が公開された他、キービジュアルやティザーPV、アニメのキャラクターイラストなども一挙に解禁となっています。
『100万の命の上に俺は立っている』は、合理的で単独行動を好む中学3年生の少年・四谷友助(よつや ゆうすけ)が、ある日唐突にファタンジーな異世界に転送され、同じように転送された同級生の女の子・新堂衣宇(しんどう いう)と箱崎紅末(はこざき くすえ)の二人や、あるミッションで知り合った女子高生の時舘由香(ときたて ゆか)らと共に、過酷な異世界を生き抜いていく…というストーリー。
Tag ⇒ | 100万の命の上に俺は立っている | 2020年秋アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | プロモーション映像 | 別冊少年マガジン | MAHO_FILM
【アニメ】『進撃の巨人』第4期となる“The Final Season”が2020年秋に放送予定!
TVアニメ『進撃の巨人』のシリーズ第4期となる“The Final Season”が、NHK総合にて2020年秋に放送予定であることが分かりました。
これは6月30日深夜の「Season 3」最終話(第59話)放送終了後に公開された特別告知映像にて明らかになったもの。映像では、「エレン、お願い…帰ってきて」というミカサのセリフの後、様子が一変したエレンや、原作コミックス第26巻の表紙絵に描かれた団員達の姿が映し出され、マーレ遠征へと至る激動のストーリーを予感させます。詳細は今後の続報に期待しましょう。
『進撃の巨人』は、人間を捕食する巨大なヒト型の怪物「巨人」達に立ち向かう人類の戦いを描いたダークファンタジー。原作コミックは諫山創先生のデビュー作として、別冊少年マガジンにて創刊号(2009年10月号)より連載中。累計発行部数は8,000万部を突破する大ヒット作であり、TVアニメ、ゲーム、小説、映画などにメディアミックス展開されています。TVアニメシリーズは第1期が2013年4月から9月に、第2期「Season 2」は2017年4月から6月にかけて放送。第3期「Season 3」は2018年7月から10月まで前半分のPart.1が放送され、2019年4月から7月にかけてPart.2が放送されました。
Tag ⇒ | 進撃の巨人 | 2020年秋アニメ新番組 | 諫山創 | 別冊少年マガジン
【漫画】“ジャンプ×マガジン”によるWEBサイト『少年ジャンマガ学園』が期間限定オープン!約150作品が無料公開中!

『ジャンマガ学園』は、若い世代の方が漫画を読む機会を増やしてほしいという想いから生まれた、期間限定のWEBサイトです。利用者は22歳以下を対象としており、初回訪問時に「生まれた年」を入力することで認証される仕組みです。
“マンガの学校”をコンセプトにしたこのサイトでは、「週刊少年ジャンプ」「少年ジャンプ+」「週刊少年マガジン」「別冊少年マガジン」「マガジンポケット」の計5誌で連載されている約150作品の漫画(2019年4月8日時点)を無料で読むことが可能。公開期間は6月10日までとなっています。
また、漫画の回し読みをイメージした「マンガリレー」や「読書感想文コンクール」など、ユーザーがSNS上で楽しむことができる「学校行事」を開催するとのこと。詳細は公式Twitterで発表されますので、気になる方はフォロー&チェックしてみて下さい。
【アニメ】めいびい『かつて神だった獣たちへ』2019年TVアニメ化!スタッフ&キャスト発表!

『かつて神だった獣たちへ』は、異形の兵器“擬神兵”を殺すため旅を続ける“獣狩り”の男・ハンクと、彼に父を殺されその真相を追い求める少女・シャールの旅路を描くダークファンタジー。原作コミックは「黄昏乙女×アムネジア」などで知られるめいびい先生の新作として、2014年から連載中。2月8日に最新コミックス9巻が発売されました。
アニメのスタッフは、監督を「はじめの一歩」シリーズの宍戸淳氏、シリーズ構成を「ゾンビランドサガ」の村越繁氏、アニメーション制作を「賭ケグルイ」「ゾンビランドサガ」などのMAPPAが担当。キャストはハンク役を小西克幸さん、シャール役を加隈亜衣さんが担当します。
Tag ⇒ | かつて神だった獣たちへ | めいびい | 別冊少年マガジン | MAPPA | スタッフ&キャスト情報
【アニメ】別マガ連載『荒ぶる季節の乙女どもよ。』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表!

『荒ぶる季節の乙女どもよ。』は、文芸部に所属する5人の女子高生が、“性”に振り回され、悩む様子を描く青春群像劇。原作は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」などの脚本で知られる岡田麿里氏、作画を「それでも僕は君が好き」の絵本奈央先生が担当し、「別冊少年マガジン」2017年1月号より連載がスタート。現在コミックス5巻まで発売されています。
TVアニメの監督は、「花咲くいろは」の安藤真裕氏と「いつだって僕らの恋は10センチだった。」の塚田拓郎氏の二人体制。脚本を原作の岡田氏が自ら手掛け、キャラクターデザインを「Rewrite」の作画監督などを務めた石井かおり氏、アニメーション制作を「RELEASE THE SPYCE」のLay-duceが担当します。
Tag ⇒ | 荒ぶる季節の乙女どもよ。 | 別冊少年マガジン | 岡田麿里 | 絵本奈央 | スタッフ&キャスト情報 | Lay-duce
【映画】『惡の華』が2019年に実写映画化!脚本は岡田麿里氏が担当!

脚本を手掛けるのは、TVアニメや劇場版、ドラマに展開し大ヒットした「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」などで知られる岡田麿里氏。監督は、「覚悟はいいかそこの女子。」「片腕マシンガール」などの井口昇氏が、原作者である押見先生から直接指名を受けメガホンを取るとのこと。撮影は原作の舞台である群馬県桐生市をはじめとした関東近郊で行なわれており、今後の発表で公開時期やキャストなどが明かされる予定です。
【映画】押見修造『惡の華』が実写映画化?原作の舞台、群馬県・桐生市で「ベストセラー思春期コミック」映画化作品のエキストラを募集

募集の表題には“【急募】2019年公開「ベストセラー思春期コミック」映画化作品・エキストラ募集”とあり、群馬県桐生市・高崎市を舞台として300人規模の大募集を行うとしています。映画のタイトルは表記されていませんが、押見修造先生の原作で、監督を井口昇氏、制作を角川大映スタジオが担当するとのこと。
『惡の華』は、ボードレールを愛する文学少年・春日高男(かすが たかお)が、ふとしたことでクラスメイトである佐伯奈々子(さえき ななこ)の体操着を盗んでしまい、それをクラスの嫌われ者の少女・仲村佐和(なかむら さわ)に見られたことで、彼女から「契約」と称した無理難題を押し付けられるようになる…というストーリー。
原作はトラウマに至るほどの思春期の苦み、そして若者たちの激情と人間の本性・エゴを克明に描く押見修造先生の青春漫画として、2009年の「別冊少年マガジン」創刊号(講談社)から2014年6月号まで連載。コミックスは全11巻が刊行されています。2013年には実写で撮影した役者の芝居を一枚一枚トレースしてからアニメに起こしてく“ロトスコープ”という手法を採用したTVアニメが放送され話題となりました。
【映画】『進撃の巨人』のハリウッド映画化が決定!

監督を務めるのは、「MAMA」「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」のアンディ・ムスキエティ氏。プロデューサーは、「ハリー・ポッター」シリーズや「ゼロ・グラビティ」のデヴィッド・ハイマン氏、「HEROES/ヒーローズ」の出演でも知られるマシ・オカ氏、監督の姉であるバルバラ・ムスキエティ氏の3名。製作・配給はワーナー・ブラザース、制作は「ハリー・ポッター」シリーズのヘイデイ・フィルムズとなることが決定しています。
『進撃の巨人』は、人間を捕食する巨大なヒト型の怪物「巨人」達に立ち向かう人類の戦いを描いたダークファンタジー。原作コミックは諫山創先生のデビュー作として、別冊少年マガジンにて創刊号(2009年10月号)より連載中。累計発行部数は7,600万部を突破する大ヒット作であり、TVアニメ、ゲーム、小説、映画などにメディアミックス展開されています。12月7日には最新コミックス27巻が発売予定です。