sponsored link
navigation
6月4日(土)に公開される『劇場版 戦国BASARA -The Last Party- 』の公開を記念した声優トークショーが、 6月12日(日) にサンシャイン60展望台にて開催されます。
本作は、シリーズ累計220万本を突破するカプコンの人気アクションゲーム『戦国BASARA』を原作としたアニメ作品の劇場版。映画では、2010年7月に発売されたシリーズ最新作『戦国BASARA3』と同じく、“関ヶ原”を舞台にしたストーリーが展開。覇王・豊臣秀吉を討った奥州の伊達政宗、その前に現れる石田三成、そして武田と上杉の因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った徳川家康。宿命を背負った武将たちは全ての決着を着けるため、決戦の地・関ヶ原へ集う…という物語が描かれるとのこと。
声優トークショーでは、長曾我部元親役の石野竜三さん、毛利元就役の中原茂さんが出演される予定です。イベントへの参加には事前応募が必要となり、抽選で650名が招待されます。応募方法および詳細は公式ブログをご参照下さい。
6月4日(土)に公開される『劇場版 戦国BASARA -The Last Party- 』のWEB用予告編映像が、松竹チャンネル で公開されました。
本作は、シリーズ累計220万本を突破するカプコンの人気アクションゲーム『戦国BASARA』を原作としたアニメ作品の劇場版。映画では、2010年7月に発売されたシリーズ最新作『戦国BASARA3』と同じく、“関ヶ原”を舞台にしたストーリーが展開。覇王・豊臣秀吉を討った奥州の伊達政宗、その前に現れる石田三成、そして武田と上杉の因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った徳川家康。宿命を背負った武将たちは全ての決着を着けるため、決戦の地・関ヶ原へ集う…という物語が描かれるとのこと。
この他、『劇場版 戦国BASARA -The Last Party-』劇場公開を記念したスタッフ・キャストによる舞台挨拶付き鑑賞券の発売が決定。5月23日(月)18時までチケットの抽選受付が行われます。初日舞台挨拶&本編上映は、6月5日(日)に新宿ピカデリースクリーン1および池袋シネマサンシャインスクリーン5にて開催の予定です。詳しくは公式ブログをご参照下さい。
映画 『劇場版 戦国BASARA -The Last Party- 』・2011年6月4日(土)新宿ピカデリー他にてロードショー ■ストーリー
時は群雄割拠の戦国時代。
覇王・豊臣秀吉の起こした動乱は終結した。 だが、戦乱の世は未だ終わることなく、覇王の不在は新たな戦を日ノ本に呼ぶ……!
一つは奥州に闇あり。 伊達政宗の前に現れた修羅の如き凶王――名は石田三成。 崇敬する主、秀吉を討った怨敵・政宗に抱く私怨が世にもたらすものとは何か。
一つは戦場に光あり。 武田と上杉の永き因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った、 槍を捨て己の拳のみを武器とする男――名は徳川家康。 「絆」の力を持って天下統一を成すとする決意、その理想が、 戦なき世を望む者たちに抱かせる思いとは何か。
そして、関ヶ原に混沌あり。 宿命を背負いし武将たちは全ての決着を着けるため、 戦国の世に暗躍する影が誘いし決戦の地・関ヶ原へ――
■公開情報
・2011年6月4日(土)新宿ピカデリー他にてロードショー ⇒上映劇場リスト (劇場情報は、決定次第、随時更新予定)
■初日舞台挨拶+本編上映
≪抽選受付期間≫ 5月21日(土)12:00~5月23日(月)18:00まで (チケット抽選日は5月23日(月)23:00以降)
※当選者のチケット引換は5月28日(土)~6月5日(日)当日直前まで ※プレオーダーの抽選終了後、キャンセル分が発生した場合のチケット販売を行います。 ※キャンセル分販売(先着)は5月28(土)10:00~6月4日(土)18:00まで
◆新宿ピカデリー スクリーン1
[2011年6月5日(日)12:30の回]
【舞台挨拶】12:30の回上映終了後 ※途中入場不可 【内容】スタッフ・キャストによる舞台挨拶付き本編上映 (登壇者につきましては、当日までのお楽しみとなります)
[2011年6月5日(日)15:30の回]
【舞台挨拶】15:30の回上映前 ※途中入場不可 【内容】スタッフ・キャストによる舞台挨拶付き本編上映 (登壇者につきましては、当日までのお楽しみとなります)
◆池袋シネマサンシャイン スクリーン5
[2011年6月5日(日)17:10の回]
【舞台挨拶】17:10の回上映前 ※途中入場不可 【内容】スタッフ・キャストによる舞台挨拶付き本編上映 (登壇者につきましては、当日までのお楽しみとなります)
※詳しくは公式ブログ をご参照下さい。■チケット情報
●オリジナルポストカードセット(2枚1組)付き前売券 【発売開始】2011年2月26日(土) 【発売場所】公開劇場窓口限定 【価格】一般券:1,500円
【購入特典】オリジナルポストカードセット(2枚1組) 【バンドル特典】伊達軍家臣団認定証(筆頭のお言葉ダウンロードナンバー付)
※バンドル特典料金:300円(前売券1,500円+特典300円=合計1,800円) ※バンドル特典のみでの購入はできません。 ※バンドル特典付きで前売券を購入の場合もオリジナルポストカードセットをプレゼント。(数量限定) ※筆頭のお言葉は全部で3種類。すべて特典用新録です。 ※シリアルナンバー1個につき1種のみダウンロードできます。 ※前売特典及びバンドル特典はともに数量限定です。無くなり次第終了となります。
●この他の特典付き前売券についてはこちら
■主題歌情報
映画「劇場版 戦国BASARA -The Last Party-」主題歌 ◆『FLAGS 』 歌:T.M.Revolution(西川貴教)
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】 ・原作:CAPCOM(「戦国BASARA」シリーズ) ・原作監修:小林裕幸(CAPCOM)、山本真(CAPCOM) ・監督:野村和也 ・脚本:むとうやすゆき ・キャラクター原案:CAPCOM ・キャラクターデザイン/総作画監督;大久保徹 ・演出:江崎慎平、徳土大介、大平直樹、新留俊哉 ・作画監督:黄瀬和哉、片桐貴悠、佐々木守、小林理、羽田浩二、手塚響平、千葉崇明、浅野恭司、萩原弘光、田中春香、石川真理子、桑名郁朗 ・デザインワークス:千葉崇明、浅野恭司、萩原弘光、尾崎智美、佐々木啓悟 ・美術監督:高峯義人 ・美術設定:成田偉保 ・色彩設計:広瀬いづみ ・特殊効果:村上正博 ・3D監督:佐藤敦 ・撮影監督:大庭直之 ・編集:今井大介 ・音響監督:岩浪美和 ・音楽:澤野弘之 ・音楽制作:flyingDOG ・アニメーション制作:Production I.G ・製作:TEAM BASARA ・配給:松竹 ・共同宣伝:ポニーキャニオン
【キャスト】 ・伊達政宗(CV:中井和哉) ・真田幸村(CV:保志総一朗) ・徳川家康(CV:大川透) ・石田三成(CV:関智一) ・前田慶次(CV:森田成一) ・片倉小十郎(CV:森川智之) ・武田信玄(CV:玄田哲章) ・猿飛佐助(CV:子安武人) ・上杉謙信(CV:朴ロ美) ・長曾我部元親(CV:石野竜三) ・毛利元就(CV:中原茂) ・大谷吉継(CV:立木文彦) ・小早川秀秋(CV:福山潤) ・最上義光(CV:白鳥哲) ・お市(CV:能登麻美子) ・天海(CV:速水奨)
<関連記事> ■【映画】『劇場版 戦国BASARA -The Last Party-』出陣式にT.M.Rの西川貴教さんが登場!TVアニメ「戦国BASARA弐」総集編放送決定! ■【映画】『劇場版 戦国BASARA -The Last Party-』出陣式開催決定! ■【映画】『劇場版 戦国BASARA ~The Last Party~』サブタイトル決定!前売券2月26日より販売スタート! ■【映画】『戦国BASARA 劇場版』15秒スポット&上映劇場リスト公開! ■【映画】『戦国BASARA 劇場版』公式サイトオープン! ■【映画】『戦国BASARA 劇場版』の公開日が2011年6月4日に決定! ■【映画】『戦国BASARA』劇場版、2011年公開に向け制作決定! <関連サイト> ■映画『戦国BASARA 劇場版』公式サイト ■『劇場版 戦国BASARA -The Last Party-』公式ブログ アクセスランキング
『劇場版 戦国BASARA』公開前日の6月3日に新宿ピカデリーで開催される、『劇場版 戦国BASARA -The Last Party- 』出陣式に、スペシャルゲストとして、主題歌「FLAGS」を歌うT.M.Revolution「西川貴教」さんの登壇が決定しました。チケットは5月14日よりファミリーマート店頭famiポートおよびイープラスにて販売中ですので、ぜひお見逃しなく。
また、映画の公開に先駆けて、TVアニメ第2期総集編「戦国BASARA弐 宴EDITION(パーリィーエディション)上ノ巻・下ノ巻」の放送が決定。こちらはTVシリーズ第2期・全13話の映像を特別編集した総集編となっています。放送はTOKYO MXとMBSにて、上ノ巻、下ノ巻を二日間に分けて放送する予定とのこと。第2期の復習、そして劇場版の予習のためにも、ぜひこの機会にご覧下さい。
■『戦国BASARA弐 宴EDITION(パーリィーエディション) 上ノ巻・下ノ巻』
【放送スケジュール】
・TOKYO MX 上ノ巻/2011年6月 9日(木)19:00~ 下ノ巻/2011年6月10日(金)19:00~・MBS 上ノ巻/2011年6月 3日(金)26:15~ 下ノ巻/2011年6月10日(金)26:15~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
映画 『劇場版 戦国BASARA -The Last Party- 』・2011年6月4日(土)新宿ピカデリー他にてロードショー ■イベント情報
◆『劇場版 戦国BASARA -The Last Party-』出陣式
【開催日時】2011年6月3日(金)19:00開場/19:30開演/21:40終演予定 【開催場所】新宿ピカデリー スクリーン1(東京都新宿区新宿3-15-15) 【内容】本編の上映とキャスト・スタッフ他によるトークショー 【登壇者】T.M.Revolution 西川貴教 他(※他の登壇者につきましては、当日までのお楽しみとなります)
<チケット情報> 【発売期間】5月14日(土) AM10:00~6月2日(木) 18:00 ※但し、規定枚数に達した時点で販売終了となりますのでご注意下さい。 【価格】2,800円(税込) 【購入枚数制限】お1人4枚まで 【チケット購入場所】 ・ファミリーマート店頭famiポート ・イープラス
※詳細はこちら をご参照下さい。
■ストーリー
時は群雄割拠の戦国時代。
覇王・豊臣秀吉の起こした動乱は終結した。 だが、戦乱の世は未だ終わることなく、覇王の不在は新たな戦を日ノ本に呼ぶ……!
一つは奥州に闇あり。 伊達政宗の前に現れた修羅の如き凶王――名は石田三成。 崇敬する主、秀吉を討った怨敵・政宗に抱く私怨が世にもたらすものとは何か。
一つは戦場に光あり。 武田と上杉の永き因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った、 槍を捨て己の拳のみを武器とする男――名は徳川家康。 「絆」の力を持って天下統一を成すとする決意、その理想が、 戦なき世を望む者たちに抱かせる思いとは何か。
そして、関ヶ原に混沌あり。 宿命を背負いし武将たちは全ての決着を着けるため、 戦国の世に暗躍する影が誘いし決戦の地・関ヶ原へ――
■公開情報
2011年6月4日(土)新宿ピカデリー他にてロードショー ◆上映劇場リスト (劇場情報は、決定次第、随時更新予定)
■チケット情報
◆オリジナルポストカードセット(2枚1組)付き前売券 【発売開始】2011年2月26日(土) 【発売場所】公開劇場窓口限定 【価格】一般券:1,500円
【購入特典】オリジナルポストカードセット(2枚1組) 【バンドル特典】伊達軍家臣団認定証(筆頭のお言葉ダウンロードナンバー付)
※バンドル特典料金:300円(前売券1,500円+特典300円=合計1,800円) ※バンドル特典のみでの購入はできません。 ※バンドル特典付きで前売券を購入の場合もオリジナルポストカードセットをプレゼント。(数量限定) ※筆頭のお言葉は全部で3種類。すべて特典用新録です。 ※シリアルナンバー1個につき1種のみダウンロードできます。 ※前売特典及びバンドル特典はともに数量限定です。無くなり次第終了となります。
■主題歌情報
映画「劇場版 戦国BASARA -The Last Party-」主題歌 ◆『FLAGS 』 歌:T.M.Revolution(西川貴教)
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】 ・原作:CAPCOM(「戦国BASARA」シリーズ) ・原作監修:小林裕幸(CAPCOM)、山本真(CAPCOM) ・監督:野村和也 ・脚本:むとうやすゆき ・キャラクター原案:CAPCOM ・キャラクターデザイン/総作画監督;大久保徹 ・演出:江崎慎平、徳土大介、大平直樹、新留俊哉 ・作画監督:黄瀬和哉、片桐貴悠、佐々木守、小林理、羽田浩二、手塚響平、千葉崇明、浅野恭司、萩原弘光、田中春香、石川真理子、桑名郁朗 ・デザインワークス:千葉崇明、浅野恭司、萩原弘光、尾崎智美、佐々木啓悟 ・美術監督:高峯義人 ・美術設定:成田偉保 ・色彩設計:広瀬いづみ ・特殊効果:村上正博 ・3D監督:佐藤敦 ・撮影監督:大庭直之 ・編集:今井大介 ・音響監督:岩浪美和 ・音楽:澤野弘之 ・音楽制作:flyingDOG ・アニメーション制作:Production I.G ・製作:TEAM BASARA ・配給:松竹 ・共同宣伝:ポニーキャニオン
【キャスト】 ・伊達政宗(CV:中井和哉) ・真田幸村(CV:保志総一朗) ・徳川家康(CV:大川透) ・石田三成(CV:関智一) ・前田慶次(CV:森田成一) ・片倉小十郎(CV:森川智之) ・武田信玄(CV:玄田哲章) ・猿飛佐助(CV:子安武人) ・上杉謙信(CV:朴ロ美) ・長曾我部元親(CV:石野竜三) ・毛利元就(CV:中原茂) ・大谷吉継(CV:立木文彦) ・小早川秀秋(CV:福山潤) ・最上義光(CV:白鳥哲) ・お市(CV:能登麻美子) ・天海(CV:速水奨)
<関連記事> ■【映画】『劇場版 戦国BASARA -The Last Party-』出陣式開催決定! ■【映画】『劇場版 戦国BASARA ~The Last Party~』サブタイトル決定!前売券2月26日より販売スタート! ■【映画】『戦国BASARA 劇場版』15秒スポット&上映劇場リスト公開! ■【映画】『戦国BASARA 劇場版』公式サイトオープン! ■【映画】『戦国BASARA 劇場版』の公開日が2011年6月4日に決定! ■【映画】『戦国BASARA』劇場版、2011年公開に向け制作決定! <関連サイト> ■映画『戦国BASARA 劇場版』公式サイト ■『劇場版 戦国BASARA -The Last Party-』公式ブログ アクセスランキング
新作アニメ映画『劇場版 戦国BASARA -The Last Party- 』の6月4日劇場公開に先駆け、公開前日の6月3日に“出陣式”が開催されます。
本作は、シリーズ累計220万本を突破するカプコンの人気アクションゲーム『戦国BASARA』を原作としたアニメ作品の劇場版。映画では、2010年7月に発売されたシリーズ最新作『戦国BASARA3』と同じく、“関ヶ原”を舞台にしたストーリーが展開。覇王・豊臣秀吉を討った奥州の伊達政宗、その前に現れる石田三成、そして武田と上杉の因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った徳川家康。宿命を背負った武将たちは全ての決着を着けるため、決戦の地・関ヶ原へ集う…という物語が描かれるとのこと。
6月3日(金)に新宿ピカデリーで行われる“出陣式”では、本編の上映とスタッフ・キャスト他によるトークショーが行われる予定。チケットは5月14日(土)10時より販売が開始されます。ファンの方はこの機会をぜひお見逃しなく。
映画 『劇場版 戦国BASARA -The Last Party- 』・2011年6月4日(土)新宿ピカデリー他にてロードショー ■『劇場版 戦国BASARA -The Last Party-』出陣式
【開催日時】2011年6月3日(金)19時開場/19時30分開映 【開催場所】新宿ピカデリー 【出演】イベントの演出上、イベントの内容詳細、およびキャストの発表などは当日までのお楽しみとさせていただきます。
【チケット販売開始】2011年5月14日(土)10:00~
※詳しくは後日、公式HPにて発表予定です。
■ストーリー
時は群雄割拠の戦国時代。
覇王・豊臣秀吉の起こした動乱は終結した。 だが、戦乱の世は未だ終わることなく、覇王の不在は新たな戦を日ノ本に呼ぶ……!
一つは奥州に闇あり。 伊達政宗の前に現れた修羅の如き凶王――名は石田三成。 崇敬する主、秀吉を討った怨敵・政宗に抱く私怨が世にもたらすものとは何か。
一つは戦場に光あり。 武田と上杉の永き因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った、 槍を捨て己の拳のみを武器とする男――名は徳川家康。 「絆」の力を持って天下統一を成すとする決意、その理想が、 戦なき世を望む者たちに抱かせる思いとは何か。
そして、関ヶ原に混沌あり。 宿命を背負いし武将たちは全ての決着を着けるため、 戦国の世に暗躍する影が誘いし決戦の地・関ヶ原へ――
■公開情報
2011年6月4日(土)新宿ピカデリー他にてロードショー ◆上映劇場リスト (劇場情報は、決定次第、随時更新予定)
■チケット情報
●オリジナルポストカードセット(2枚1組)付き前売券 【発売開始】2011年2月26日(土) 【発売場所】公開劇場窓口限定 【価格】一般券:1,500円
【購入特典】オリジナルポストカードセット(2枚1組) 【バンドル特典】伊達軍家臣団認定証(筆頭のお言葉ダウンロードナンバー付)
※バンドル特典料金:300円(前売券1,500円+特典300円=合計1,800円) ※バンドル特典のみでの購入はできません。 ※バンドル特典付きで前売券を購入の場合もオリジナルポストカードセットをプレゼント。(数量限定) ※筆頭のお言葉は全部で3種類。すべて特典用新録です。 ※シリアルナンバー1個につき1種のみダウンロードできます。 ※前売特典及びバンドル特典はともに数量限定です。無くなり次第終了となります。 ※今後3?4月にかけて、コンビニ・アニメSHOPなどで劇場とは違う特典付き前売券の販売を予定。
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】 ・原作:CAPCOM(「戦国BASARA」シリーズ) ・原作監修:小林裕幸(CAPCOM)山本真(CAPCOM) ・監督:野村和也 ・脚本:むとうやすゆき ・キャラクター原案:CAPCOM ・キャラクターデザイン/総作画監督:大久保徹 ・アニメーション制作:Production I.G ・製作:TEAM BASARA ・配給:松竹 ・共同宣伝:ポニーキャニオン
【キャスト】 ・伊達政宗(CV:中井和哉) ・真田幸村(CV:保志総一朗) ・徳川家康(CV:大川透) ・石田三成(CV:関智一)
<関連記事> ■【映画】『劇場版 戦国BASARA ~The Last Party~』サブタイトル決定!前売券2月26日より販売スタート! ■【映画】『戦国BASARA 劇場版』15秒スポット&上映劇場リスト公開! ■【映画】『戦国BASARA 劇場版』公式サイトオープン! ■【映画】『戦国BASARA 劇場版』の公開日が2011年6月4日に決定! ■【映画】『戦国BASARA』劇場版、2011年公開に向け制作決定! <関連サイト> ■映画『戦国BASARA 劇場版』公式サイト ■『劇場版 戦国BASARA -The Last Party-』公式ブログ アクセスランキング
新作アニメ映画『劇場版 戦国BASARA』のサブタイトルが決定。『劇場版 戦国BASARA ~The Last Party~ 』を正式タイトルとして、2011年6月4日(土)より公開がスタートします。
本作は、シリーズ累計220万本を突破するカプコンの人気アクションゲーム『戦国BASARA』を原作とした劇場アニメ作品。TVアニメ第1期は 2009年4月から放映、2010年7月からは第2期『戦国BASARA弐(ツー)』が放送され、その最終回で映画化決定が告知されています。劇場版では、2010年7月に発売されたシリーズ最新作『戦国 BASARA3』と同じく、“関ヶ原”を舞台にしたストーリーが展開。覇王・豊臣秀吉を討った奥州の伊達政宗、その前に現れる石田三成、そして武田と上杉の因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った徳川家康。宿命を背負った武将たちは全ての決着を着けるため、決戦の地・関ヶ原へ集う…という物語が描かれるとのこと。
なお、2月26日(土)より、オリジナルポストカードセット(2枚1組)付き前売券が各上映劇場にて1,500円の価格で発売を開始。バンドル特典(+特典料金300円)として、台紙に筆頭のお言葉をダウンロードできるシリアルナンバーを記載した「伊達軍家臣団認定証木札」が付いてくるそうです。
映画 『劇場版 戦国BASARA ~The Last Party~ 』・2011年6月4日(土)新宿ピカデリー他にてロードショー ■ストーリー
時は群雄割拠の戦国時代。
覇王・豊臣秀吉の起こした動乱は終結した。だが、戦乱の世は未だ終わることなく、覇王の不在は新たな戦を日ノ本に呼ぶ……!
一つは奥州に闇あり。伊達政宗の前に現れた修羅の如き凶王――名は石田三成。崇敬する主、秀吉を討った怨敵・政宗に抱く私怨が世にもたらすものとは何か。
一つは戦場に光あり。武田と上杉の永き因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った、槍を捨て己の拳のみを武器とする男――名は徳川家康。「絆」の力を持って天下統一を成すとする決意、その理想が、戦なき世を望む者たちに抱かせる思いとは何か。
そして、関ヶ原に混沌あり。宿命を背負いし武将たちは全ての決着を着けるため、戦国の世に暗躍する影が誘いし決戦の地・関ヶ原へ――
■公開情報
2011年6月4日(土)新宿ピカデリー他にてロードショー ◆上映劇場リスト (劇場情報は、決定次第、随時更新予定)
■チケット情報
●オリジナルポストカードセット(2枚1組)付き前売券 【発売開始】2011年2月26日(土) 【発売場所】公開劇場窓口限定 【価格】一般券:1,500円
【購入特典】オリジナルポストカードセット(2枚1組) 【バンドル特典】伊達軍家臣団認定証(筆頭のお言葉ダウンロードナンバー付)
※バンドル特典料金:300円(前売券1,500円+特典300円=合計1,800円) ※バンドル特典のみでの購入はできません。 ※バンドル特典付きで前売券を購入の場合もオリジナルポストカードセットをプレゼント。(数量限定) ※筆頭のお言葉は全部で3種類。すべて特典用新録です。 ※シリアルナンバー1個につき1種のみダウンロードできます。 ※前売特典及びバンドル特典はともに数量限定です。無くなり次第終了となります。 ※今後3?4月にかけて、コンビニ・アニメSHOPなどで劇場とは違う特典付き前売券の販売を予定。
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】 ・原作:CAPCOM(「戦国BASARA」シリーズ) ・原作監修:小林裕幸(CAPCOM)山本真(CAPCOM) ・監督:野村和也 ・脚本:むとうやすゆき ・キャラクター原案:CAPCOM ・キャラクターデザイン/総作画監督:大久保徹 ・アニメーション制作:Production I.G ・製作:TEAM BASARA ・配給:松竹 ・共同宣伝:ポニーキャニオン
【キャスト】 ・伊達政宗(CV:中井和哉) ・真田幸村(CV:保志総一朗) ・徳川家康(CV:大川透) ・石田三成(CV:関智一)
<関連記事> ■【映画】『戦国BASARA 劇場版』15秒スポット&上映劇場リスト公開! ■【映画】『戦国BASARA 劇場版』公式サイトオープン! ■【映画】『戦国BASARA 劇場版』の公開日が2011年6月4日に決定! ■【映画】『戦国BASARA』劇場版、2011年公開に向け制作決定! <関連サイト> ■映画『戦国BASARA 劇場版』公式サイト アクセスランキング
6月4日(土)より、新宿ピカデリー他にて上映がスタートする『戦国BASARA 劇場版 』の公式サイトが更新。15秒スポットと上映劇場リストが公開されました。
本作は、シリーズ累計220万本を突破するカプコンの人気アクションゲーム『戦国BASARA』を原作とした劇場アニメ作品。TVアニメ第1期は2009年4月から放映、2010年7月からは第2期『戦国BASARA弐(ツー)』が放送され、その最終回で映画化決定が告知されています。
劇場版では、2010年7月に発売されたシリーズ最新作『戦国 BASARA3』と同じく、“関ヶ原”を舞台にしたストーリーが展開。覇王・豊臣秀吉を討った奥州の伊達政宗、その前に現れる石田三成、そして武田と上杉の因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った徳川家康。宿命を背負った武将たちは全ての決着を着けるため、決戦の地・関ヶ原へ集う…という物語が描かれるとのこと。
映画 『戦国BASARA 劇場版 』・2011年6月4日(土)新宿ピカデリー他にてロードショー! ■ストーリー
時は群雄割拠の戦国時代。
覇王・豊臣秀吉の起こした動乱は終結した。だが、戦乱の世は未だ終わることなく、覇王の不在は新たな戦を日ノ本に呼ぶ……!
一つは奥州に闇あり。伊達政宗の前に現れた修羅の如き凶王――名は石田三成。崇敬する主、秀吉を討った怨敵・政宗に抱く私怨が世にもたらすものとは何か。
一つは戦場に光あり。武田と上杉の永き因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った、槍を捨て己の拳のみを武器とする男――名は徳川家康。「絆」の力を持って天下統一を成すとする決意、その理想が、戦なき世を望む者たちに抱かせる思いとは何か。
そして、関ヶ原に混沌あり。宿命を背負いし武将たちは全ての決着を着けるため、戦国の世に暗躍する影が誘いし決戦の地・関ヶ原へ――
■公開情報
2011年6月4日(土)新宿ピカデリー他にてロードショー ◆上映劇場リスト (劇場情報は、決定次第、随時更新予定)
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】 ・原作:CAPCOM(「戦国BASARA」シリーズ) ・原作監修:小林裕幸(CAPCOM)山本真(CAPCOM) ・監督:野村和也 ・脚本:むとうやすゆき ・キャラクター原案:CAPCOM ・キャラクターデザイン/総作画監督:大久保徹 ・アニメーション制作:Production I.G ・製作:TEAM BASARA ・配給:松竹 ・共同宣伝:ポニーキャニオン
【キャスト】 ・伊達政宗(CV:中井和哉) ・真田幸村(CV:保志総一朗) ・徳川家康(CV:大川透) ・石田三成(CV:関智一)
<関連記事> ■【映画】『戦国BASARA 劇場版』公式サイトオープン! ■【映画】『戦国BASARA 劇場版』の公開日が2011年6月4日に決定! ■【映画】『戦国BASARA』劇場版、2011年公開に向け制作決定! <関連サイト> ■映画『戦国BASARA 劇場版』公式サイト アクセスランキング
2011年6月4日(土)より、新宿ピカデリー他にてロードショー公開が決定した『戦国BASARA 劇場版 』の公式サイトがオープン。イントロダクション、ストーリー、スタッフ&キャスト情報が公開されています。
本作は、シリーズ累計220万本を突破するカプコンの人気アクションゲーム『戦国BASARA』を原作とした劇場アニメ作品。映画化は昨年7月から9月にかけて放送されたTVアニメ第2期『戦国BASARA 弐』の最終回で告知され、2011年1月3日に日本武道館で行われたイベント「戦国BASARA 5周年祭 ?武道館の宴?」にて公開日が発表となりました。
劇場版では、2010年7月に発売されたシリーズ最新作『戦国BASARA3』と同じく、“関ヶ原”を舞台にしたストーリーが展開。覇王・豊臣秀吉を討った奥州の伊達政宗、その前に現れる石田三成、そして武田と上杉の因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った徳川家康。宿命を背負った武将たちは全ての決着を着けるため、決戦の地・関ヶ原へ集う…という物語が描かれるとのこと。
映画 『戦国BASARA 劇場版 』・2011年6月4日(土)新宿ピカデリー他にてロードショー! ■ストーリー
時は群雄割拠の戦国時代。
覇王・豊臣秀吉の起こした動乱は終結した。だが、戦乱の世は未だ終わることなく、覇王の不在は新たな戦を日ノ本に呼ぶ……!
一つは奥州に闇あり。伊達政宗の前に現れた修羅の如き凶王――名は石田三成。崇敬する主、秀吉を討った怨敵・政宗に抱く私怨が世にもたらすものとは何か。
一つは戦場に光あり。武田と上杉の永き因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った、槍を捨て己の拳のみを武器とする男――名は徳川家康。「絆」の力を持って天下統一を成すとする決意、その理想が、戦なき世を望む者たちに抱かせる思いとは何か。
そして、関ヶ原に混沌あり。宿命を背負いし武将たちは全ての決着を着けるため、戦国の世に暗躍する影が誘いし決戦の地・関ヶ原へ――
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】 ・原作:CAPCOM(「戦国BASARA」シリーズ) ・原作監修:小林裕幸(CAPCOM)山本真(CAPCOM) ・監督:野村和也 ・脚本:むとうやすゆき ・キャラクター原案:CAPCOM ・キャラクターデザイン/総作画監督:大久保徹 ・アニメーション制作:Production I.G ・製作:TEAM BASARA ・配給:松竹 ・共同宣伝:ポニーキャニオン
【キャスト】 ・伊達政宗(CV:中井和哉) ・真田幸村(CV:保志総一朗) ・徳川家康(CV:大川透) ・石田三成(CV:関智一)
<関連記事> ■【映画】『戦国BASARA 劇場版』の公開日が2011年6月4日に決定! ■【映画】『戦国BASARA』劇場版、2011年公開に向け制作決定! <関連サイト> ■映画『戦国BASARA 劇場版』公式サイト アクセスランキング
2011年に公開予定とされていた『戦国BASARA 劇場版 』の公開日が、6月4日に決定しました。
『戦国BASARA』は、カプコンがリリースするアクションゲームをはじめとした人気シリーズ。TVアニメは第1期が2010年4月から6月まで全12話で放送された後、第2期である『戦国BASARA 弐』が同年7月から9月にかけて同じく全12話で放送。第2期最終話にて劇場版制作が発表されました。
劇場版は完全新作という告知があったものの、まだその内容までは明らかにされていません。今後の続報に期待したいと思います。
※追記:キービジュアル、ストーリー、スタッフ&キャスト公開!
映画 『戦国BASARA 劇場版 』・2011年6月4日(土)新宿ピカデリー他にてロードショー! キービジュアルはキャラクターデザイン・総作画監督の大久保徹氏による描き下ろし。
■ストーリー
時は群雄割拠の戦国時代。
覇王・豊臣秀吉の起こした動乱は終結した。だが、戦乱の世は未だ終わることなく、覇王の不在は新たな戦を日ノ本に呼ぶ……!
一つは奥州に闇あり。伊達政宗の前に現れた修羅の如き凶王――名は石田三成。崇敬する主、秀吉を討った怨敵・政宗に抱く私怨が世にもたらすものとは何か。
一つは戦場に光あり。武田と上杉の永き因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った、槍を捨て己の拳のみを武器とする男――名は徳川家康。「絆」の力を持って天下統一を成すとする決意、その理想が、戦なき世を望む者たちに抱かせる思いとは何か。
そして、関ヶ原に混沌あり。宿命を背負いし武将たちは全ての決着を着けるため、戦国の世に暗躍する影が誘いし決戦の地・関ヶ原へ――
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】 ・原作:CAPCOM(「戦国BASARA」シリーズ) ・原作監修:小林裕幸(CAPCOM)山本真(CAPCOM) ・監督:野村和也 ・脚本:むとうやすゆき ・キャラクター原案:CAPCOM ・キャラクターデザイン/総作画監督:大久保徹 ・アニメーション制作:Production I.G ・製作:TEAM BASARA ・配給:松竹 ・共同宣伝:ポニーキャニオン
【キャスト】 ・伊達政宗(CV:中井和哉) ・真田幸村(CV:保志総一朗) ・徳川家康(CV:大川透) ・石田三成(CV:関智一)
※情報元:Twitter <関連記事> ■【映画】『戦国BASARA』劇場版、2011年公開に向け制作決定! <関連サイト> ■アニメ「戦国BASARA 弐」公式サイト アクセスランキング
許斐剛先生による漫画作品『テニスの王子様 』の劇場版アニメ制作が決定。12月4日発売の「ジャンプSQ.」2011年1月号で発表されました。
『テニスの王子様』は、テニスの名門「青春学園中等部」に入学した主人公・越前リョーマが、テニス部に入部し、全国大会優勝を目指して団体戦で試合を勝ち上がっていくというストーリー。原作は1999年から2008年まで連載。その後、2009年3月から第2シリーズ『新テニスの王子様』が「ジャンプSQ.」にて連載されています。TVアニメや劇場アニメ、OVA、実写映画の制作、ミュージカルの開催など、多彩なメディアミックスが行われている人気タイトルです。
劇場版アニメは、アニメ『テニスの王子様』10周年企画の一環として制作。公開は2011年秋に予定されています。ストーリーは完全オリジナルで、内容やキャラクターなどの詳細は、今後「ジャンプSQ.」にて発表されるとのこと。
2010年10月から放送されているTVアニメ『そらのおとしものf(フォルテ) 』の劇場アニメ化が決定 しました。
『そらのおとしものf』は、水無月すう先生が「月刊少年エース」で連載する同名漫画を原作にしたアニメ作品の第2期。新キャラのアストレアも加わり、智樹&イカロスたちの物語はますますパワーアップした“フォルテ”で描かれています。本編は11月12日放送開始の第7話より「黙示録(アポカリプス)編」に突入。アニメオリジナルの展開を取り入れ、壮大なスケールと迫力で進行するとのこと。
なお、11月10日発売の「ニュータイプ」12月号 では、劇場アニメ化決定を記念して『そらのおとしものf(フォルテ)』総力特集が組まれているそうです。また、斎藤久監督×黄樹P×仮面P×保志総一朗さん座談会や、「黙示録編」から登場するカオス役の声優によるコメントもあるそうですので、お見逃しなく。