
集英社の「週刊ヤングジャンプ」で連載されている漫画作品『【推しの子】(おしのこ)』のTVアニメ化が決定。オープンした公式サイトにて、メインスタッフの情報とティザービジュアルが公開されています。
『【推しの子】(おしのこ)』は、元・産婦人科医の主人公が、自分の患者である現役アイドルが産んだ双子の片割れとして生まれ変わるというストーリー。
ある事件に巻き込まれて死亡した主人公の雨宮吾郎(あめみや ごろう)は、推しアイドルだった星野(ほしの)アイの息子・愛久愛海(あくあまりん)として転生し、自分と同じく前世の記憶を持って生まれた双子の妹・瑠美衣(るびい)と共に、アイを見守っていくことに。
原作漫画は、「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」の赤坂アカ先生が原作・原案を、「クズの本懐」などで知られる横槍メンゴ先生が作画を担当。リアルな芸能界事情を背景に描く“アイドルもの”としての評価に加え、コメディ、シリアス、ミステリー、サスペンスなどの様々な要素を内包し、緩急を織り交ぜながら進行していくストーリーは、その斬新な設定や先の読めない展開も相まって、多くの読者を惹き付けています。
連載は2020年4月から開始され、2021年の「第5回みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞」で3位を、「次にくるマンガ大賞 2021」ではコミックス部門1位を受賞。コミックス既刊7巻の累計発行部数は300万部を突破する人気作品です。
アニメ化においては、制作を動画工房が担当し、監督を「私に天使が舞い降りた!」「恋する小惑星」「SELECTION PROJECT」などを手掛けた平牧大輔氏、シリーズ構成を「ゆるキャン△」「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の田中仁氏、キャラクターデザインを「彼女、お借りします」「SELECTION PROJECT」の平山寛菜氏が務めるとのこと。公式サイトには、原作コンビの赤坂先生と横槍先生からのコメントが公開されています。
なお、原作コミックスの最新第8巻は6月17日に発売予定です。今後の展開も気になる原作と共に、アニメの続報にも注目していきたいですね。
放送情報
- ◆TVアニメ『【推しの子】』
-
イントロダクション
「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」
地方都市で働く産婦人科医・ゴロー。
ある日“推し”のアイドル「B小町」のアイが彼の前に現れた。
彼女はある禁断の秘密を抱えており…。
そんな二人の“最悪”の出会いから、運命が動き出していく―─。
スタッフ情報
- 原作:「【推しの子】」赤坂アカ×横槍メンゴ
(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
- 監督:平牧大輔
- 助監督:猫富ちゃお
- シリーズ構成:田中 仁
- キャラクターデザイン:平山寛菜
- アニメーション制作:動画工房
- 製作:【推しの子】製作委員会
(C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
- <関連サイト>
-

昨年12月に「Project SELECTION」として発表されていたオリジナルアイドルプロジェクトが、KADOKAWAと動画工房がタッグを組んで送る『SELECTION PROJECT(セレクション プロジェクト)』として本格始動。2021年より、TVアニメ放送をはじめとしたメディアミックス展開が行われることが明らかになりました。
『SELECTION PROJECT』は、“アイドル×オーディション×リアリティーショー”の3つをテーマに展開される新たなオリジナルアイドルプロジェクト。アイドルを志しオーディションに挑む少女達の姿を、ドキュメンタリー映像やLIVE配信で追いかけていく“リアリティーショー”として描く作品となっています。
今回の発表に伴い、公式サイトもリニューアルオープン。イントロダクション、ストーリー、キャラクタープロフィールの他、メインスタッフ情報やキービジュアル、ティザーPVなどが解禁となりました。TOPページのビジュアルをクリックすると、各アイドルに投票《エール》を送ることができるエールボタンも設置されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
アニメの監督を務めるのは、「私に天使が舞い降りた!」「恋する小惑星」の平牧大輔氏。シリーズ構成・脚本を「曇天に笑う」「ラクエンロジック」の高橋悠也氏、キャラクターデザインを「彼女、お借りします」の平山寛菜氏、アニメーション制作を「ダンベル何キロ持てる?」「イエスタデイをうたって」などの動画工房が担当します。
放送情報
- ◆TVアニメ『SELECTION PROJECT』
-
ストーリー
ずっとずっと憧れたあの場所へ
毎年夏に開催される、アイドルを目指す少女たちにとっての最大の登竜門
「SELECTION PROJECT」。
それはアイドルを目指して努力する全ての少女にとっての憧れの舞台。
そして、伝説のアイドル「天沢灯」が生まれた場所。
美山鈴音もそんな夢のステージに憧れたひとり。
幼い頃から病弱だった彼女は、病室のベッドの中で何度も灯の歌を聴いた。
たくさんの笑顔と勇気をくれた彼女の歌声。
誰かの支えになれるような、誰かを笑顔にできるような、
誰かに幸せを届けられるような……
「灯ちゃんみたいなアイドルになりたい」
中学校最後の夏、鈴音は夢を叶えるために、第7回「SELECTION PROJECT」への挑戦を決める。
SELECTIONに挑む少女たちは、誰にも負けない強い気持ち、積み重ねた努力、
人並み外れた魅力を持っている子ばかり。
それでも、何千人の候補者のなかから選ばれるスターはたったの数名。
いま、夢を叶えるために、少女たちの熱く過酷な戦いがはじまる――。
スタッフ情報
- 原作:SELECTION PROJECT
- 監督:平牧大輔
- シリーズ構成・脚本:高橋悠也
- キャラクターデザイン:平山寛菜
- 音楽プロデューサー:木皿陽平(Stray Cats)
- CG制作:ダンデライオン
- アニメーション制作:動画工房
ムービー
(C)SELECTION PROJECT
- <関連サイト>
-

“おさまけ”の略称で知られる電撃文庫(KADOKAWA)のライトノベル作品『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』が、2021年に動画工房によってTVアニメ化されることが決定しました。発表と同時にオープンした公式サイトにて、スタッフ&キャスト情報とティザーPVが解禁となっています。
また、原作イラストレーター・しぐれうい先生による描き下ろしのアニメ化発表記念ビジュアルや、原作者からのお祝いコメント、キャスト陣からのメッセージも公開されました。
『おさまけ』は、主人公の男子高校生・丸末晴(まる すえはる)を巡り、陽キャな幼馴染・志田黒羽(しだ くろは)、末晴の初恋相手・可知白草(かち しろくさ)、妹みたいな後輩・桃坂真理愛(ももさか まりあ)らが、先の読めないヒロインレースを繰り広げる…という学園ラブコメディ。
原作小説は2019年より刊行がスタート。二丸修一先生が執筆し、Vtuberとしても活躍中のしぐれうい先生がイラストを担当しています。2020年の「このライトノベルがすごい!」にて文庫部門新作2位を獲得した話題作であり、「月刊コミックアライブ」(KADOKAWA)では井冬良先生によるコミカライズが連載中です。
TVアニメのスタッフは、監督とキャラクターデザインを「刀剣乱舞‐花丸‐」「3D彼女 リアルガール」の直谷たかし氏、シリーズ構成を「ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。」の冨田頼子氏、アニメーション制作を「NEW GAME!」「ダンベル何キロ持てる?」「恋する小惑星」などを手掛ける動画工房が担当します。
キャストは、主人公の丸末晴役が松岡禎丞さん、幼馴染の志田黒羽役が水瀬いのりさん、末晴の初恋相手の可知白草役が佐倉綾音さん、後輩の桃坂真理愛役が大西沙織さん、末晴の親友である甲斐哲彦(かい てつひこ)役には島崎信長さんが決定しました。
なお、2021年2月10日発売予定の原作小説第6巻とコミカライズ第2巻の特装版には、アニメの声優陣が演じるドラマCDが同梱される予定です。
二丸 修一(著), しぐれうい(イラスト)
KADOKAWA (2021-02-10T00:00:01Z)
¥2,750
井冬 良(著), 二丸 修一(原著), しぐれうい(デザイン)
KADOKAWA (2021-02-10T00:00:01Z)
¥2,750
放送情報
- ◆TVアニメ『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』
-
イントロダクション
彼女は俺にだけ密かに笑ってくれる。
可知白草は芥見賞を受賞した現役女子高生作家で、しかも美少女。
普通の高校生である丸末晴は、分不相応と理解しながらも、
普段の様子から心の中で脈アリなのでは…と思っていた。
そう思っていたのに…。白草には彼氏がいることが判明。
落ち込む末晴に、陽キャで世話好きな幼なじみの志田黒羽は、
「復讐しよう」と語りかける。
初恋の恨みは海より深い―― けど決して暗くない!ドロドロしない!
初恋復讐(リベンジ)が動き出す!
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:二丸修一 (電撃文庫刊)
- 原作イラスト:しぐれうい
- 監督:直谷たかし
- シリーズ構成:冨田頼子
- キャラクターデザイン:直谷たかし
- サブキャラクターデザイン:曾我篤史
- アニメーション制作:動画工房
- 製作:おさまけ製作委員会
- 【キャスト】
-
- 丸 末晴(CV:松岡禎丞)
- 志田黒羽(CV:水瀬いのり)
- 可知白草(CV:佐倉綾音)
- 桃坂真理愛(CV:大西沙織)
- 甲斐哲彦(CV:島崎信長)
ムービー
(C)2021 二丸修一/KADOKAWA/おさまけ製作委員会
- <新着記事>
-
- <関連サイト>
-


しろまんた先生による漫画作品『先輩がうざい後輩の話』のTVアニメ化が決定しました。
本作は、小柄で気が強い入社3年目の22歳・五十嵐双葉(いがらし ふたば)と、大柄でガサツだけど面倒見のいい先輩・武田晴海(たけだ はるみ)の、やきもきするような関係を描くオフィス系ラブコメディ。原作漫画は作者のTwitterと一迅社のWEBコミック配信サイト「comic POOL」で連載されており、2018年から一迅社より書籍版が刊行中(既刊5巻)。「次にくるマンガ大賞2018Webマンガ部門」にて1位を獲得し、シリーズ累計100万部を突破している人気作品です。
アニメの制作は、「私に天使が舞い降りた!」「恋する小惑星」「イエスタデイをうたって」など、日常系や恋愛モノの作品を数多く手掛ける動画工房が担当します。TVアニメ化の決定に伴い、『先輩がうざい後輩の話』の公式Twitter(@uzai_anime)もスタートしました。今後はこちらのアカウントで随時続報が発表される予定です。
- <関連サイト>
-

TVアニメ新番組『イエスタデイをうたって』の放送・配信日時が決定しました。
放送は、テレビ朝日で新たに設けられた深夜アニメ枠「NUMAnimation」にて、2020年4月4日(土)25時30分からスタート。BS朝日では4月10日(金)23時30分から放送開始となります。また「AbemaTV」にて、地上波同時・独占先行配信が行われる他、本編に続く配信限定エピソードも展開するとのこと。放送開始に先駆けて、公式サイトでは4名のメインキャストが発表となり、同時にキービジュアルと特報PVが公開。各担当声優からのコメントも寄せられています。
『イエスタデイをうたって』は、フリーターの青年・リクオこと魚住陸生(うおずみ りくお)と、カラスを連れた黒ずくめの少女・ハルこと野中春(のなか はる)を中心に描かれる青春群像劇。原作は冬目景先生による漫画作品で、1998年から「ビジネスジャンプ」「グランドジャンプ」(集英社)にて不定期連載され、ドラマを追いすぎないリアルな作風でありながら、揺れ動く登場人物の人間模様を繊細に描き出す心理描写で多くの読者の共感と支持を集めました。
アニメのスタッフは、監督とシリーズ構成・脚本を「NEW GAME!」などの藤原佳幸氏、キャラクターデザインを「月刊少女野崎くん」「刀剣乱舞‐花丸‐」の谷口淳一郎氏、アニメーション制作は日常ドラマ・コメディなどの原作付きアニメ作品を数多く手掛けてきた動画工房が担当します。
キャストは、主人公のフリーター・リクオこと魚住陸生(うおずみ りくお)役に小林親弘さん、カラスを連れた不思議な少女・ハルこと野中晴(のなか はる)役に宮本侑芽さん、リクオの大学の同級生・森ノ目しな子(もりのめ しなこ、“しな”は木へんに品)役に花澤香菜さん、しな子を追いかけるように上京してきた幼馴染みの少年・早川浪(はやかわ ろう)役に花江夏樹さんが決定しました。
放送・配信情報
- ◆TVアニメ『イエスタデイをうたって』
-
- 【TV放送】
-
- テレビ朝日「NUMAnimation」枠
- 2020年4月4日より毎週(土)25:30~
- BS朝日
- 2020年4月10日より毎週(金)23:30~
- 【ネット配信】
-
- AbemaTV
- 2020年4月4日より毎週(土)25:30~
- <地上波同時・独占先行配信>
- ※配信限定エピソード(全6話)も本編終了後に独占先行配信
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
新宿にほど近い私鉄沿線の小さな街で、
悩み、迷いながらも懸命に生きる4人の男女の姿を描いた、
人生と愛のストーリー。
ほんの少しの誤解がすれ違いを生み、
それぞれの想いが錯綜する。
49%うしろ向き、
51%まえ向きに生きる、
日常のものがたり。
大学卒業後、定職には就かずにコンビニでアルバイトをしている“リクオ”。
特に目標もないまま、将来に対する焦燥感を抱えながら生きるリクオの前に、
ある日、カラスを連れたミステリアスな少女──“ハル”が現れる。
彼女の破天荒な振る舞いに戸惑う中、
リクオはかつて憧れていた同級生“しな子”が東京に戻ってきたことを知る…
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:冬目 景(集英社 ヤングジャンプ コミックス GJ刊)
- 監督/シリーズ構成/脚本:藤原佳幸
- 副監督:伊藤良太
- 脚本:田中 仁
- キャラクターデザイン・総作画監督:谷口淳一郎
- 総作画監督:吉川真帆
- 音楽監督:土屋雅紀
- 美術監督:宇佐美 哲也
- 色彩設計:石黒けい
- 撮影監督:桒野貴文
- 編集:平木大輔
- 背景:スタジオイースター
- アニメーション制作:動画工房
- 制作:DMM.futureworks
- 【キャスト】
-
- 魚住陸生(CV:小林親弘)
- 野中 晴(CV:宮本侑芽)
- 森ノ目しな子(CV:花澤香菜)
- 早川 浪(CV:花江夏樹)
ムービー
関連商品
集英社 (2014-07-18)
売り上げランキング: 22,181
冬目 景
幻冬舎コミックス (2018-03-28)
売り上げランキング: 447,194
(C)冬目景/集英社・イエスタデイをうたって制作委員会
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

2020年1月より放送開始予定のTVアニメ『恋する小惑星(アステロイド)』のメインキャストと主題歌アーティストが発表されました。また、公式サイトがリニューアルされ、キービジュアルやPV第1弾などが新たに公開となっています。
『恋する小惑星』は、幼い頃に「アオ」と名乗る少年と出会い、天文学に興味を持つようになった女の子“木ノ幡(このはた)みら”が主人公。みらは、入学した高校の天文部が地質研究会と合併して「地学部」になってしまったこと、また再会したアオが、“真中(まなか)あお”という名前の女の子だったことにショックを受けながらも、一緒に入部したあおや、天文班・地質班の先輩達と共に、地学部での活動をスタートさせていきます。原作は芳文社の4コマ漫画専門誌「まんがタイムきららキャラット」に連載されているQuro先生の漫画作品で、現在コミックス2巻が発売中です。
アニメのキャストは、木ノ幡みらを高柳知葉さん、真中あおを山口愛さんが演じる他、地図を見て歩くことが好きな地質班の2年生・猪瀬舞(いのせ まい)役を指出毬亜さん、地質部の副部長で勝ち気な性格の3年生・桜井美景(さくらい みかげ)役を東山奈央さん、地質部の部長を務めるおっとりとした3年生・森野真理(もりの まり)役を上坂すみれさんが担当します。
主題歌は、オープニングテーマを桜井美景役の東山奈央さん、エンディングテーマは鈴木みのりさんが担当するとのこと。公式サイトでは、各キャラクターのビジュアルとキャストからのコメントが公開されています。
また、監督を務める平牧大輔氏(「私に天使が舞い降りた!」など)、シリーズ構成の山田由香氏(「小林さんちのメイドラゴン」、「私に天使が舞い降りた!」など)、キャラクターデザインの山崎淳氏(「三者三葉」、「うちのメイドがウザすぎる!」など)、アニメーション制作の動画工房といったメインスタッフに加え、新たに追加スタッフの情報も発表されました。
放送情報
- ◆TVアニメ『恋する小惑星』
-
イントロダクション
幼いころ、キャンプ場で出会った男の子と
“小惑星を見つける”という約束をした木ノ幡みら。
高校では天文部へ入部しようとしたが、
今年から「天文部」と「地質研究会」が合併して「地学部」になっていた……!?
地学系女子(ジオジョ)たちと一緒に、いろんなキラキラを探しに行きませんか?
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:Quro(芳文社「まんがタイムきららキャラット」連載)
- 監督:平牧大輔
- シリーズ構成:山田由香
- キャラクターデザイン:山崎 淳
- プロップデザイン:宮原拓也
- 総作画監督:山崎 淳、松浦麻衣、杉田まるみ
- 美術監督:中村典史(スタジオなや)
- 色彩設計:伊藤裕香
- 撮影監督:杉浦誠一
- 編集:坪根健太郎(REAL-T)
- 音響監督:高寺たけし
- 音楽:伊賀拓郎
- 音楽制作:フライングドッグ
- アニメーション制作:動画工房
- 製作:星咲高校地学部
- 【キャスト】
-
- 木ノ幡みら(CV:高柳知葉)
- 真中あお(CV:山口 愛)
- 猪瀬 舞(CV:指出毬亜)
- 桜井美景(CV:東山奈央)
- 森野真理(CV:上坂すみれ)
主題歌情報
ムービー
原作コミックス
(C)Quro・芳文社/星咲高校地学部
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-


TVアニメ『放課後ていぼう日誌』の放送開始時期が、2020年4月に決定しました。同時にティザービジュアルが解禁となった他、メインスタッフも発表されています。
『放課後ていぼう日誌』は、女子高生による“釣り”を題材にしたガールズコメディ。海沿いの田舎町に引っ越してきたインドア派の女子高生・鶴木陽渚(つるぎ ひな)が、なし崩し的に入部させられた「ていぼう部」での部活動を通じて、だんだんと釣りの楽しさや奥深さに惹き込まれていく…というストーリーが展開します。原作は2017年から「ヤングチャンピオン烈」(秋田書店)で連載されている小坂泰之先生の漫画作品で、最新コミックス5巻が10月18日に発売予定です。
アニメのスタッフは、「さばげぶっ!」「干物妹!うまるちゃん」などで副監督を務めた大隈孝晴氏が監督に就任する他、「ダンベル何キロ持てる?」などの志茂文彦氏がシリーズ構成を、「ガヴリールドロップアウト」の熊谷勝弘氏がキャラクターデザインを担当。アニメーション制作は、多くの日常系アニメを手掛け、品質の高い作画にも定評のある動画工房が担当するとのこと。
放送情報
- ◆TVアニメ『放課後ていぼう日誌』
-
スタッフ情報
- 原作:小坂泰之(秋田書店「ヤングチャンピオン烈」連載)
- 監督:大隈孝晴
- シリーズ構成:志茂文彦
- キャラクターデザイン:熊谷勝弘
- アニメーション制作:動画工房
(C)小坂泰之(秋田書店)/海野高校ていぼう部
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-


石田衣良先生による小説作品『池袋ウエストゲートパーク』が、2020年にTVアニメ化されることが明らかになりました。
『池袋ウエストゲートパーク』は、“池袋のトラブルシューター”とも呼ばれる果物屋の息子「マコト」こと真島誠(まじま まこと)が、ストリートギャングのキング「タカシ」こと安藤崇(あんどう たかし)と共に、街で起こる事件を解決していくミステリー作品。1998年に文藝春秋より第1巻が刊行され、現在までのシリーズ累計発行部数は420万部を突破。9月12日に最新刊となる「絶望スクール 池袋ウエストゲートパークXV」が発売予定です。2000年のTVドラマ化をはじめ、漫画や舞台などのメディアミックス展開でも話題を呼びました。
TVアニメの制作は、「NEW GAME!」や「刀剣乱舞‐花丸‐」など、人気原作を美しい作画でアニメ化することで定評のある動画工房が手掛けるとのこと。今回の発表にあわせて、アニメの公式Twitterもスタート。原作者の石田衣良先生からのコメントが寄せられています。今後はこちらのアカウントで随時最新情報が発表されますので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
- <関連サイト>
-


小学館のコミックアプリ「マンガワン」とWEBコミック配信サイト「裏サンデー」にて連載中の漫画作品『ダンベル何キロ持てる?』のTVアニメ化が決定しました。放送は2019年夏より開始予定です。発表と同時に公式サイトと公式Twitterがスタートし、ティザービジュアルやスタッフ&キャスト情報が公開されています。
『ダンベル何キロ持てる?』は、体重の増加を気にしてダイエットを決意した女子高生・紗倉(さくら)ひびきが、同じ女子校に通う優等生のお嬢様・奏流院朱美(そうりゅういん あけみ)や親友の上原彩也香(うえはら あやか)らと、理想のカラダを手に入れる為にジムで体を鍛え始める…というガールズ筋トレ実践コメディ。原作は「ケンガンアシュラ」のサンドロビッチ・ヤバ子先生、作画を新鋭作家のMAAM先生が担当し、2016年より連載中です。1月18日には最新コミックス第6巻が発売されます。
アニメのスタッフは、監督を「多田くんは恋をしない」「月刊少女野崎くん」の山崎みつえ氏が務める他、シリーズ構成・脚本を志茂文彦氏、キャラクターデザインを菊池愛氏、アニメーション制作を動画工房と、アニメ「NEW GAME!」シリーズを手掛けた制作陣が集結。キャストは、ひびき役をファイルーズあいさんが、朱美役を雨宮天さんが担当するとのこと。公式サイトに原作者とキャストからのコメントも寄せられています。また、公式Twitterにてアニメ化を記念したRTキャンペーンが実施中です。
放送情報
- ◆TVアニメ『ダンベル何キロ持てる?』
-
ストーリー
「ひびき……お前、また太った?」
食べることが大好きな女子高生・紗倉ひびきの心に突き刺さった友人の非情な一言。
夏休みまでに絶対に痩せてみせるとダイエットを決意したひびきだったが、
一人ではまともに運動も続けられない体たらく。
こうなったらとひびきが足を運んだ先はトレーニングジムだった!
そして入会したジムで同級生のカリスマ美少女生徒会長・奏流院朱美と出会った
ひびきは、深くて楽しい筋トレの世界へ足を踏み入れることに……。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:サンドロビッチ・ヤバ子/作画MAAM(小学館「マンガワン」連載中)
- 監督:山崎みつえ
- シリーズ構成・脚本:志茂文彦
- キャラクターデザイン:菊池 愛
- アニメーション制作:動画工房
- 製作:シルバーマンジム
- 【キャスト】
-
- 紗倉ひびき(CV:ファイルーズあい)
- 奏流院 朱美(雨宮 天)
原作コミックス
小学館 (2019-01-18)
売り上げランキング: 196
(C)2019 サンドロビッチ・ヤバ子,MAAM・小学館/シルバーマンジム
<関連サイト>


一迅社の「コミック百合姫」で連載されている椋木ななつ先生による漫画作品『私に天使が舞い降りた!』のTVアニメ化が決定しました。発表に伴い、公式サイトと公式Twitterがオープン。公式サイトではキービジュアルやメインスタッフが発表されています。
『私に天使が舞い降りた!』は、オタクで人見知りな女子大生・みやこが、天使と見紛う小学生・花ちゃんと出会い、どうにか仲良くなろうと奮闘する…というコメディ作品。「コミック百合姫」2017年1月号から連載がスタートし、現在コミックス3巻まで刊行されています。
スタッフは、監督を平牧大輔氏、キャラクターデザインを中川洋未氏と、可愛い女の子を描くことに定評のあるお二人が参加し、シリーズ構成を「小林さんちのメイドラゴン」「あっくんとカノジョ」などの山田由香氏が担当。アニメーション制作は「ゆるゆり」や「NEW GAME!」など、数々のガールズコメディを手掛けてきた動画工房が担当します。公式サイトでは平牧監督と原作者の椋木ななつ先生からのコメントも掲載中です。
放送情報
- ◆TVアニメ『私に天使が舞い降りた!』
-
スタッフ情報
- 原作:椋木ななつ(一迅社「コミック百合姫」連載中)
- 監督:平牧大輔
- キャラクターデザイン:中川洋未
- シリーズ構成:山田由香
- アニメーション制作:動画工房
(C)椋木ななつ・一迅社/わたてん製作委員会
<新着記事>
<関連サイト>
