【漫画】大暮維人版『化物語』の特別PVが公開!新房昭之監督×シャフトらお馴染みのスタッフが集結
大暮維人先生が手掛ける漫画版『化物語(バケモノガタリ)』の特別PVが公開されました。
本作は、西尾維新先生による青春怪異小説「〈物語〉シリーズ」の第1弾『化物語』を原作に展開される漫画作品。主人公の男子高校生・阿良々木暦(あららぎ こよみ)と、怪異に関わった少女達の物語を、「天上天下」「エア・ギア」の大暮維人先生が漫画で描き出しています。連載は2018年から「週刊少年マガジン」(講談社)にてスタート。累計発行部数は280万部を超える人気作品です。
【漫画】大暮維人版『化物語』コミックス第1巻が6月15日発売!特装版には西尾維新書き下ろし短々編などを収録
大暮維人先生が作画を手掛ける漫画版『化物語(バケモノガタリ)』のコミックス第1巻が、6月15日に発売されます。
本作は、西尾維新先生による青春怪異小説「〈物語〉シリーズ」の第1弾『化物語』のコミカライズ作品。高校3年生の主人公・阿良々木暦(あららぎ こよみ)と、同級生の美少女・戦場ヶ原(せんじょうがはら)ひたぎが関わった事件をはじめとして、様々な“怪異”に纏わる少女達のエピソードが綴られます。漫画版は2018年3月発売の「週刊少年マガジン」15号(講談社)より連載中です。
コミックス第1巻は通常版と特装版が用意されており、特装版には西尾先生書き下ろしの短編「ひたぎディッシュ」や大暮先生による描き下ろし漫画「化“者”語」が収録される他、雑誌掲載時のカラーページがそのまま収められます。さらに誌面にて展開された、真島ヒロ先生、大久保篤先生、金田陽介先生らゲストによる特別寄稿「化物画廊」のカラーイラストカードも付属。原作小説をオマージュした豪華BOX仕様で刊行されます。
【漫画】〈物語〉シリーズ第1作『化物語』のコミカライズが週マガで始動!

『化物語』は、主人公の男子高校生・阿良々木暦(あららぎ こよみ)と、怪異に関わった少女達の物語を描く青春怪異小説「〈物語〉シリーズ」の第1弾として、2006年に上下巻が発売。怪異による事件を解決するというストーリーを軸にしつつ、ギャグやパロディ、メタ視点を交えたキャラクター同士の掛け合いにも重点を置いているのが特徴で、その軽妙な台詞回しとぐいぐい引き込まれる世界観は多くの読者を魅了しました。2009年に新房昭之監督とシャフトのタッグが贈る「西尾維新アニメプロジェクト」の第1弾としてTVアニメ化されて以降も、小説シリーズは新作の刊行を続けながら順次アニメ化されている他、映画やドラマCD、ゲーム、パチスロなど様々なメディア展開が行われています。
これまでありそうで無かった「〈物語〉シリーズ」のコミカライズ。どの漫画家が手掛けるのかとても気になりますね。今後の続報にも注目です。
【PSP】『化物語 ポータブル』ゲーム動画(其ノ伍)「つばさキャット」公開!店舗別特典情報更新!
8月23日にバンダイナムコゲームスから発売されるPSP用ソフト『化物語 ポータブル』のゲーム動画(其ノ伍)「つばさキャット」が公開されています。続きよりご覧下さい。
本作は、西尾維新先生の小説を原作としたTVアニメ「化物語」の初ゲーム化作品。ジャンル名に「過剰妄想MAD会話劇」と名付けられた今作は、個性的なキャラクター達が繰り広げる会話劇を対戦形式のトークバトルで体験できます。アニメのエピソードは全話収録され、「化物語」の世界を追体験できるのはもちろん、好きな台詞を好きな順番で、好きなだけ編集できる「妄想モード」や、自分がカスタマイズしたキャラクターで友達と対戦できる「通信対戦」、忍にいつでも会いに行ける「しのビューアー」などのモードも搭載されるとのこと。
なお、公式サイトでは各店舗別の特典情報を更新。発売日の8月23日(木)まで日替わりカウントダウン壁紙も配信されていますので、お見逃しなく。
Tag ⇒ | 化物語 | PSP | バンダイナムコゲームス | プロモーション映像
【PSP】『化物語(バケモノガタリ)ポータブル』PV第3弾配信スタート!
8月23日にバンダイナムコゲームスより発売となるPSP用ソフト『化物語(バケモノガタリ)ポータブル』。本作のゲーム内容を、“ファイヤーシスターズ”こと阿良々木火憐&月火が詳しく紹介する、PV第3弾の配信がスタートしました。これまで公開されたPVやTVCMとあわせて、続きよりご覧下さい。
また、8月6日(月)から8月12日(日)の期間中、秋葉原駅(JR東日本秋葉原駅構内[電気街口])にて日替わりデザインのポスター駅貼広告が公開されています。お近くをお通りの際にはぜひお見逃しなく。
『化物語 ポータブル』は、2009年にTVアニメ化され、そのBlu-ray&DVDは累計60万枚以上出荷の大ヒットを誇る西尾維新氏原作の人気小説『化物語』を題材とした初のゲーム化作品です。ジャンルを「過剰妄想MAD会話劇」と題した今作は、奇奇怪怪な応酬を繰り広げる、前代未聞の会話劇が展開。原作でお馴染みの登場人物たちによるトークを対戦バトル風に体験できます。この他、好きな台詞を好きな順番で、好きなだけ編集できる「妄想モード」や、自分がカスタマイズしたキャラクターで友達と対戦できる「通信対戦」、忍にいつでも会いに行ける「しのビューアー」などのモードも搭載されるとのこと。
なお、初回限定生産版には、アニメを手掛けたシャフト描き下ろしの特別イラスト仕様の「特製収納ボックス」に、真宵リュック型の「ゲーム収納マルチポーチ」、ゲーム開発チームや関係者による特別プレイ動画および対戦プレイ動画、ゲームのPV&CMに加え、アニメや原作の関連映像も収録する「スペシャルコンテンツDVD」、ゲームの全BGMとキャラクターボイス等を収録した「スペシャルボイスCD」、PSPにて使用できるカスタムテーマをダウンロード出来る「プロダクトコード」カード、ゲームをより一層楽しむことができるゲームにまつわる様々なコンテンツを盛り込んだ「特別小冊子」などが同梱されます。
Tag ⇒ | 化物語 | PSP | バンダイナムコゲームス | プロモーション映像
【ホビー】コトブキヤが『化物語』の「千石撫子」を制服姿で立体化!1/8スケールフィギュアとして11月に発売!
アニメ化され人気を博した『化物語』より、ヒロインの一人「千石撫子」の1/8スケールフィギュアが登場。コトブキヤから11月に発売されます。
西尾維新先生が原作を手掛けるライトノベル「〈物語〉シリーズ」。2012年4月時点で刊行されている《全物語》のアニメ化が決定し、続報が待たれる同シリーズより、第一弾「化物語」に登場した人見知りで内気な少女「千石撫子」が、コトブキヤの手により立体化。撫子らしい可愛らしいポージングと、フィギュアではめずらしい制服姿で造形されています。
特徴的な髪の束の流れや、制服の可愛らしいスカーフやリボン、鞄などのアイテムも丁寧に再現している他、“笑顔”と“困り顔”の表情パーツを替えることにより、同じポージングでも全く異なるシチュエーションを演出可能。怪異“蛇切縄”に取り憑かれた撫子ならではの、クリア成型の蛇も付属し足に取り付けることができます。
【書籍】アニメ『化物語』副音声副読本の上巻が4月26日に発売!
西尾維新先生のライトノベルを原作に“新房昭之監督×シャフト”のタッグで制作され、Blu-ray&DVDの売上記録を次々と更新していくなど話題を集めた人気TVアニメ『化物語』。
そのBD・DVDに音声特典として収録されたオーディオコメンタリーから、原作者である西尾維新先生が書き下ろした脚本を完全書籍化した『アニメ「化物語」副音声副読本』上巻が、講談社BOXから4月26日に発売されます。
上巻では、「第一巻 ひたぎクラブ」に収録された“戦場ヶ原ひたぎ&羽川翼”、「第二巻 まよいマイマイ」の“八九寺真宵&羽川翼”、「第三巻 するがモンキー」の“戦場ヶ原ひたぎ&神原駿河”のそれぞれのオーディオコメンタリーを書籍化し、さらに編成の都合、BD・DVD収録時に削らざるをえなかったシナリオを全て収録するとのこと。TVアニメ『化物語』のキャラクターコメンタリーの全貌が明らかになる副音声副読本、ぜひお見逃しなく。
【PSP】『化物語ポータブル』西尾維新氏の人気小説がゲーム化決定!
西尾維新氏が手掛ける人気小説がゲーム化。『化物語ポータブル』として、バンダイナムコゲームスより8月23日に発売されることが明らかになりました。価格は通常版が6,280円、限定版が9,980円(共に税込)。
『化物語』は、西尾維新氏原作、イラストはVOFAN氏が担当するライトノベル「〈物語〉シリーズ」の第1弾。講談社BOX(講談社)から上下巻が2006年に刊行され、2009年に新房昭之監督×アニメーション制作・シャフトのコンビでTVアニメ化されました。アニメは原作であるライトノベルの巧みな台詞回しや独特の世界観、登場人物の絶妙な掛け合いが表現され、ファンや視聴者の間で話題となり、Blu-rayやDVDなどの関連作品も大ヒットを記録した人気作品です。
ゲーム化においては、キャラクターを3Dポリゴンで表現し、アニメのお馴染みのシーンも再現するとのこと。また、独特の会話劇も存在する模様。通信要素としてアドホックに対応しており、Coop&対戦などの2人プレイが可能。アクション的な要素もあることが判明しています。気になるジャンルは「検討中」とのことですが、「ジャンル検討中」というのも売りなのだとか。どんなゲームになるのか内容が気になるところです。
![]() | 化物語 Blu-ray Disc Box 斎藤千和 アニプレックス 2011-12-21 売り上げランキング : 156 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Tag ⇒ | 化物語 | PSP | バンダイナムコゲームス
【アニメ】『化物語』オールナイト上映会がテアトル新宿にて開催決定!
ニコニコ動画での一挙放送に続き、『化物語』のオールナイト上映会が開催決定。テアトル新宿にて12月29日と30日に行われます。
この上映会は、『化物語』のBD-BOX・音楽全集発売と、『偽物語』のTVアニメ化を記念して行われるもの。『化物語』のエピソードセレクション上映を2夜連続にてオールナイト上映する他、映画化が決定した『傷物語』とTVアニメ『偽物語』のPV映像も上映する予定とのこと。
さらに参加者には特典として、B2サイズのポスターがプレゼントされます。チケットは“チケットぴあ”にて12月22日より先行販売される予定です。詳しくは「化物語 西尾維新アニメプロジェクト」のサイトをご確認下さい。
|
|
【BD/音楽】「化物語 Blu-ray Disc Box」と「化物語 音楽全集 Songs&Sound tracks」の発売が決定!
アニメ『化物語』のBlu-ray Disc Boxが発売決定。同時に、『化物語』の主題歌や音楽を網羅したサウンドトラックの発売も決定しました。
『化物語』は、監督・新房昭之氏×アニメーション制作・シャフトの鉄板コンビが制作を手掛けるアニメ作品。原作であるライトノベルの作者・西尾維新氏の巧みな台詞回しや独特の世界観、登場人物の絶妙な掛け合いがアニメで表現され当時話題になり、Blu-rayやDVDなどの関連作品も大ヒットを記録した人気作品です。
「化物語 Blu-ray Disc Box」は、「傷物語」と「偽物語」のアニメ化を記念した“特別限定生産BOX”として12月21日に29,400円(税込)の価格でリリース。Disc1~6には、TV放送された第1話~第12話から、ネット配信された13話~15話まで全話を収録。映像特典には、西尾維新書き下ろしキャラクターコメンタリー、長篇版&放映版次回豫告、ノンクレジットOP/ED、プロモーション映像などが収められます(収録はBlu-ray限定版と同内容)。さらにキャラクターデザインを担当した渡辺明夫氏描き下ろし三方背ケースが用意されるとのこと。
「化物語 音楽全集 Songs&Sound tracks」は、BD-BOXと同じく12月21日に発売予定。価格は3,500円(税込)。アニメ『化物語』で使用された主題歌・BGM(パッケージ未収録のBGMも含む)を全て網羅した、まさに化物語音楽の完全版と言える内容で収録されるとのことですので、ぜひお見逃しなく。
また、10月8日(土)24時30分より、TOKYO MXにて『化物語』の再放送が決定しました。今回の放送は、リテイクが加えられたBlu-ray&DVD版の映像にて、全15話が放送される予定です。物語を振り返りたい方、放送を見逃した方もこの機会にぜひご覧下さい。
Tag ⇒ | 化物語 | Blu-ray | アニソン&キャラソン | アニメ | 2011年秋アニメ新番組 | 放送情報