【小説】竜ノ湖太郎『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』オーディオドラマ化決定!

本作は、現実世界から“箱庭”の世界へ呼び寄せられた世界最強の問題児達が、呼び出した張本人の黒ウサギやコミュニティ“ノーネーム”に所属する面々と、神魔の遊戯「ギフトゲーム」に挑んでいく…というハイテンション異世界ファンタジー。
竜ノ湖太郎先生が執筆し、天之有先生がイラストを手掛ける原作小説は、2011年から2015年まで「問題児シリーズ」として全12巻が刊行されました。2013年には、ディオメディアの制作によるTVアニメも放送されています。また、2015年6月からは、イラストをももこ先生が手掛ける続編「ラストエンブリオ」の刊行がスタートしており、現在4巻まで発売中です。さらに2017年10月より、焦茶先生がイラストを担当し、一部設定を前シリーズと共有する新作「ミリオン・クラウン」の刊行も開始されています。
今回オーディオドラマ化されるのは、原作特設サイトで公開中の小説「トラブル・ファイル Part.1」と、原作者である竜ノ湖太郎先生の書き下ろしによる「トラブル・ファイル Part.2」の2本となります。オーディオドラマは、2018年6月に発売予定の「ミリオン・クラウン」第2巻および、「ラストエンブリオ」第5巻の購入特典として制作されるとのこと。キャストなどの詳細は今後発表の予定です。
【アニメ】『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』BD&DVD第1巻が3月29日発売!OPテーマ&EDテーマ発売記念スペシャルイベント開催決定!

第1巻には、第1話「問題児たちが箱庭にやって来たようですよ?」と第2話「和装ロリはいろいろブっ飛んだお方のようですよ?」を収録。 Blu-ray、DVD限定版には、原作者・竜ノ湖太郎先生の書き下ろし小説を掲載した特製ブックレットをはじめ、新作ドラマCD「これがノーネームの日常のようですよ?」や原作イラスト・天之有先生描き下ろしイラスト入り豪華三方背ケース、キャラクターデザイン・井出直美氏描き下ろしジャケット、問題児たちのギフトカード風ICカードステッカーなどの豪華特典が用意されるとのこと。
また、2月10日(日)にベルサール西新宿にて、野水いおりさんが歌うOPテーマ「Black†White」と佐土原かおりさんによるEDテーマ 「To Be Continued ?」のシングル発売を記念したスペシャルイベントが開催決定。ゲストには野水いおりさん、佐土原かおりさんのお二人が出演予定です。 イベントへの参加券は、配布対象のゲーマーズにて、対象商品の中からOP・EDを各1点ずつ(初回限定盤、通常盤に関わらず)同時に購入または予約(内金全額)された方に先着で渡されます。
Tag ⇒ | 問題児シリーズ | 2013年冬アニメ新番組 | Blu-ray | DVD | イベント情報
【アニメ】『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』放送局発表!TOKYO MX、tvk、AT-Xでの放送日時決定!

本作は、竜ノ湖太郎先生が執筆、天之有先生がイラストを手掛ける角川スニーカー文庫(角川書店)のライトノベル作品を原作としたTVアニメシリーズ。“箱庭”と呼ばれる異世界に召喚された逆廻十六夜、久遠飛鳥、春日部耀の3人の問題児と、彼らを召喚した黒ウサギたちが織り成す、ハイテンション・バトル・ファンタジーです。アニメ化においては、総監督を「魔法少女リリカルなのは」シリーズの草川啓造氏が務める他、監督&制作を「侵略!?イカ娘」の山本靖貴氏とディオメディアのタッグが担当。シリーズ構成は「アマガミSS+plus」「這いよれ!ニャル子さん」の木村暢氏、キャラクターデザインは「カンピオーネ!」のキーアニメーター井出直美氏が手掛けています。
TVアニメは、TOKYO MXにて2013年1月11日(金)25時30分より、tvkで1月13日(日)24時、AT-Xでは1月16日(水)21時よりそれぞれ放送開始予定。この他、チバテレビ、テレ玉、サンテレビ、三重テレビ放送、岐阜放送、TVQ九州放送、BS12ch、TwellVの各局でも放送予定とのこと。近日中に、各局の放送日時も追加発表される予定です。
また、スニーカー文庫の特設サイトには問題児たちのカラー設定画が到着。12月8日に秋葉原で開催されるスニーカー文庫のイベント「スニーカー文庫はもうすぐ25周年ですよ!?イベント」のイベント用ビジュアルも公開されています。ノベルライブラリーにて新作の短編も掲載されていますので、ぜひチェックして下さい。
Tag ⇒ | 問題児シリーズ | 2013年冬アニメ新番組 | 放送情報
【OAB】『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』第8巻オリジナルアニメブルーレイ同梱版が来年7月下旬発売!
2013年1月からTVアニメの放送もスタートする『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』の原作小説第8巻が、来年7月下旬に発売予定。その限定版にオリジナルアニメBlu-ray(OAB)の同梱が決定しました。
本作は、現実世界に飽き飽きしていた傲岸不遜な少年「逆廻十六夜」(さかまき いざよい)が“箱庭”の異世界に呼び込まれ、自分の他に異世界からやってきた世界最強の問題児たちと共に、神魔の遊戯「ギフトゲーム」に参加していく…というハイテンション異世界ファンタジー。原作は、竜ノ湖太郎先生執筆、天之有先生がイラストを手掛ける角川スニーカー文庫(角川書店)のライトノベル作品で、「問題児シリーズ」として2011年4月から刊行中。現在、本編単行本5巻が発売されている他、短編集4巻がザ・スニーカーWEB ノベル・ライブラリーに掲載されています。「コンプエース」と「エイジプレミアム」ではコミカライズも連載中です。
「問題児たちが異世界から来るそうですよ?8巻オリジナルアニメ ブルーレイ同梱版」には、アニメ化を記念して天之有先生が描き下ろしたイラストカバーが付属。TV未放送話のオリジナルアニメはトールケース付きのブルーレイディスクに収録されます。ブルーレイ同梱版は完全受注生産で4,200円(税込)の価格で発売予定。書店での予約締切は2013年5月7日となっています。
なお、11月30日には小説第6巻「ウロボロスの連盟旗」がリリース。12月10日に七桃りお先生が手掛けるコンプエース連載の漫画版「問題児たちが異世界から来るそうですよ?第1巻」が、続いて1月9日に坂野杏梨先生によるエイジプレミアムで連載中の「問題児たちが異世界から来るそうですよ?乙(ゼット)」第1巻が発売と、コミカライズの単行本も続々発売予定となっていますので、ぜひお見逃しなく。
【アニメ】『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』OP&ED主題歌発表!スニーカー文庫のイベント開催決定!

本作は、“箱庭”と呼ばれる異世界に召喚された逆廻十六夜、久遠飛鳥、春日部耀の3人の問題児と、彼らを召喚した黒ウサギたちが織り成す、ハイテンション・バトル・ファンタジー。原作は竜ノ湖太郎先生が執筆、天之有先生がイラストを手掛ける角川スニーカー文庫(角川書店)のライトノベル作品で、「問題児シリーズ」として2011年4月から刊行中。現在、本編単行本5巻が発売されている他、短編集3話が「スニーカーWEB ノベル・ライブラリー」にてWEB掲載されています。最新第6巻「ウロボロスの連盟旗」は11月30日に発売予定。「コンプエース」と「エイジプレミアム」ではコミカライズも連載中です。
TVアニメのOPテーマは、劇中で黒ウサギを演じる野水伊織さん(アーティスト名・野水いおり)が歌う「BLACK†WHITE」、EDテーマは佐土原かおりさんの歌う「To Be Continued?」に決定しました。
また、12月8日(土)に秋葉原UDXシアターにて、“スニーカー文庫はもうすぐ25周年ですよ!?featuring『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』スペシャルイベント”が開催決定。当日のステージイベントでは、TVアニメ『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』のPVを公開する他、キャストトークショーも予定。さらに25周年を目前にますます盛り上がるスニーカー文庫の最新情報を発表するとのこと。現在公式サイトにて参加者を募集中です。なお、同サイトは11月8日付けでリニューアルされており、新キービジュアルや新たなキャスト情報などが掲載されていますので、ぜひチェックして下さい。
Tag ⇒ | 問題児シリーズ | 2013年冬アニメ新番組 | 主題歌情報 | アニソン&キャラソン | イベント情報
【アニメ】『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』2013年1月より放送!メインキャスト発表!

本作は、現実世界に飽き飽きしていた傲岸不遜な少年「逆廻十六夜」(さかまき いざよい)が“箱庭”の異世界に呼び込まれ、自分の他に異世界からやってきた世界最強の問題児たちと共に、神魔の遊戯「ギフトゲーム」に参加していく…というハイテンション異世界ファンタジー。
原作は竜ノ湖太郎先生が執筆、天之有先生がイラストを手掛ける角川スニーカー文庫(角川書店)のライトノベル作品で、「問題児シリーズ」として2011年4月から刊行中。現在、本編単行本5巻が発売されている他、短編集3話が「スニーカーWEB ノベル・ライブラリー」にてWEB掲載されています。最新第6巻「ウロボロスの連盟旗」は11月30日に発売予定。「コンプエース」と「エイジプレミアム」ではコミカライズも連載中です。
TVアニメ化においては、総監督を「魔法少女リリカルなのは」シリーズの草川啓造氏が務める他、監督&制作を「侵略!?イカ娘」の山本靖貴氏とディオメディアのタッグが担当。シリーズ構成は「アマガミSS+plus」「這いよれ!ニャル子さん」の木村暢氏、キャラクターデザインは「カンピオーネ!」のキーアニメーター井出直美氏が手掛けるとのこと。
キャストは、逆廻十六夜役を浅沼晋太郎さん、黒ウサギ役を野水伊織さん、久遠飛鳥役をブリドカットセーラ恵美さん、春日部耀役を中島愛さんが担当します。公式サイトにてキャラクター線画も公開中です。
Tag ⇒ | 問題児シリーズ | スタッフ&キャスト情報
【アニメ】『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』TVアニメ化!問題児たちのアニメビジュアル解禁!

本作は、現実世界に飽き飽きしていた傲岸不遜な少年「逆廻十六夜」(さかまき いざよい)が“箱庭”の異世界に呼び込まれ、自分の他に異世界からやってきた世界最強の問題児たちと共に、神魔の遊戯「ギフトゲーム」に参加していく…というハイテンション異世界ファンタジー。原作は竜ノ湖太郎先生が執筆、天之有先生がイラストを手掛ける角川スニーカー文庫(角川書店)のライトノベル作品で、「問題児シリーズ」として2011年4月から刊行中。現在、本編単行本5巻と短編集3巻が刊行されています。「コンプエース」と「エイジプレミアム」ではコミカライズも連載中です。
TVアニメ化においては、総監督を「魔法少女リリカルなのは」シリーズの草川啓造氏が務める他、監督&制作を「侵略!?イカ娘」の山本靖貴氏とディオメディアのタッグが担当。シリーズ構成は「アマガミSS+plus」「這いよれ!ニャル子さん」の木村暢氏、キャラクターデザインは「カンピオーネ!」のキーアニメーター井出直美氏が手掛けるとのこと。
Tag ⇒ | 問題児シリーズ
【アニメ】『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』メインスタッフ発表!

アニメ化企画が進行中の『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』について、8月26日発売の「コンプエース」(角川書店)10月号でメインスタッフが発表されました。
本作は、現実世界に飽き飽きしていた傲岸不遜な少年「逆廻十六夜」(さかまき いざよい)が“箱庭”の異世界に呼び込まれ、自分の他に異世界からやってきた世界最強の問題児たちと共に、神魔の遊戯「ギフトゲーム」に参加していく…というハイテンション異世界ファンタジー。原作は竜ノ湖太郎先生が執筆、天之有先生がイラストを手掛ける角川スニーカー文庫(角川書店)のライトノベル作品で、「問題児シリーズ」として2011年4月から刊行中。現在、本編単行本5巻と短編集3巻が刊行されています。「コンプエース」と「エイジプレミアム」ではコミカライズも連載中です。
アニメのスタッフは、総監督を「魔法少女リリカルなのは」シリーズの草川啓造氏が務める他、監督&制作を「侵略!?イカ娘」の山本靖貴氏とディオメディアのタッグが担当。シリーズ構成は「アマガミSS+plus」「這いよれ!ニャル子さん」の木村暢氏、キャラクターデザインは「カンピオーネ!」のキーアニメーター井出直美氏が手掛けるとのこと。
Tag ⇒ | 問題児シリーズ | スタッフ&キャスト情報
【アニメ】『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』公式サイトオープン!

アニメ化企画が進行中の『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』の公式サイトがオープンしました。
『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』は、竜ノ湖太郎先生執筆、天之有先生がイラストを手掛ける角川スニーカー文庫(角川書店)のライトノベル作品。現実世界に飽き飽きしていた傲岸不遜な少年「逆廻十六夜」(さかまき いざよい)が“箱庭”の異世界に呼び込まれ、自分の他に異世界からやってきた世界最強の問題児たちと共に、神魔の遊戯「ギフトゲーム」に参加していく…というハイテンション異世界ファンタジーです。
原作小説は「問題児シリーズ」として2011年4月から刊行中。現在、本編単行本5巻と短編集3巻が刊行されています。「コンプエース」と「エイジプレミアム」ではコミカライズも連載中です。アニメ化についてはTVシリーズ、OVAといった発表媒体はまだ明らかにされていません。続報に期待しましょう。
【アニメ】スニーカー文庫『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』アニメ化企画進行中!

角川スニーカー文庫(角川書店)のライトノベル作品『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』のアニメ化企画が進行中とのこと。
本作は、現実世界に飽き飽きしていた傲岸不遜な少年「逆廻十六夜」(さかまき いざよい)が“箱庭”の異世界に呼び込まれ、自分の他に異世界からやってきた世界最強の問題児たちと共に、神魔の遊戯「ギフトゲーム」に参加していく…というハイテンション異世界ファンタジー。
原作は、竜ノ湖太郎先生執筆、天之有先生がイラストを手掛ける小説作品で、「問題児シリーズ」として2011年4月から刊行中。現在、本編単行本5巻と短編集3巻が刊行されています。「コンプエース」と「エイジプレミアム」ではコミカライズも連載予定です。
アニメ化については、OVA、TVアニメといった発表媒体も含めて詳細はまだ分かっていません。続報にご注目下さい。