【OAD】『怪物王女』第16巻DVD付き限定版の特別PV「孤島王女」公開!キャスト発表!
10月7日に発売される『怪物王女』第16巻DVD付き限定版の特別PV「孤島王女」が、YouTubeの講談社公式チャンネルで配信されています。PV内にてキャストも発表されていますので、興味がある方はぜひチェックしてみて下さい。
『怪物王女』は、「月刊少年シリウス」で連載中の光永康則先生による漫画作品。怪物と呼ばれる異形の者たちを統べる王族の一員である「姫」と、姫の血を受け入れ死から生還した少年「ヒロ」を中心に描かれるホラーアクションです。2007年にTBS系列でTVアニメも放送されました。講談社限定版企画のOAD(オリジナルアニメDVD)は、TVシリーズからスタッフとキャストを一新。より原作に近いテイストでアニメ化されており、2010年12月発売の第13巻および2011年3月発売の第14巻・コミックス限定版にOADが同梱されています。
今回のOAD第3弾は、光永先生描き下ろしエピソード「孤島王女」を完全アニメ化。怪物王女OADシリーズの最高傑作としてリリースされるとのこと。さらに、「地獄に道連れ!ケルベロッテちゃん」「光永康則(原作)×川口敬一郎(監督)オーディオコメンタリー」「単行本未収録イラストギャラリー」を3大映像特典として収録。OAD第1弾「暗闇王女」の原作も収録される他、コミックス第16巻は限定版の特別仕様でお送りするとのことです。
【OAD】アニメDVD付き『怪物王女』第16巻限定版の商品情報が公開!予約受付実施中!
新作アニメを収録したDVD(OAD)付き『怪物王女』第16巻限定版が、10月7日に発売決定。公式サイトにて商品情報が公開された他、予約受付をスタートしています。
『怪物王女』は、怪物と呼ばれる異形の者たちを統べる王族の一員である「姫」と、姫の血を受け入れ死から生還した少年「ヒロ」を中心に描かれるホラーアクション。原作は「月刊少年シリウス」で連載中の光永康則先生による漫画作品で、現在コミックス15巻まで発売中です。2007年にはTBS系列でTVアニメが放送されています。講談社限定版企画のOADは、TVシリーズからスタッフとキャストを一新。2010年12月発売の第13巻、および2011年3月発売の第14巻・コミックス限定版に同梱されました。
第16巻限定版のOADには、姫の姉・シルヴィアの他、ギリアムやエミールなど王族キャラも多く登場するエピソード「孤島王女」を収録。さらに、シリウス本誌に使用したイラストギャラリー、光永先生+川口監督によるオーディオコメンタリーも収められます。カバーデザインも通常版と異なり、限定版の特別仕様でお送りするとのことです。
【OAD】『怪物王女』オリジナルアニメ第3弾「孤島王女(仮)」の製作が決定!
アニメ第3弾の製作決定が報じられていた『怪物王女』について、4月26日に発売された「月刊少年シリウス」6月号に新情報が掲載されました。同誌では、コミックス限定版付属のオリジナルアニメDVD(OAD)第3弾として、「孤島王女(仮)」を製作すると発表しています。
『怪物王女』は、怪物と呼ばれる異形の者たちを統べる王族の一員である「姫」と、姫の血を受け入れ死から生還した少年「ヒロ」を中心に描かれるホラーアクション。「月刊少年シリウス」で連載中の光永康則先生による漫画作品が原作となっており、2007年にはTBS系列でTVアニメが放送されています。講談社限定版企画のOADは、TVシリーズからスタッフとキャストを一新。2010年12月発売のコミックス第13巻と、2011年3月に発売となった第14巻の限定版に同梱されました。
新作OAD第3弾となる「孤島王女(仮)」では、姫の姉・シルヴィアの他、ギリアムやエミールなど王族キャラも多く登場する予定。スタッフは、これまでの作品と同様に、監督を川口敬一郎氏、制作をタツノコプロが担当するとのこと。限定版コミックスは今秋に発売が予定されています。
![]() | DVD付き 怪物王女(14)限定版 (シリウスコミックス) (2011/03) 光永 康則 商品詳細を見る |