カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】Cygames×大張正己による新作ロボットアニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』発表!ティザービジュアル、ティザーPVが解禁! (06/07)
【アニメ】『マクロス』シリーズの新作アニメーション企画が始動!制作をサンライズが手掛けることも明らかに (06/04)
【アニメ】石坂ケンタ『ざつ旅‐That's Journey‐』アニメ化企画進行中!あなたの選択で「何か」が決まる(?)特別アンケートもスタート (06/01)
【PS/PC】『グラブル リリンク』の発売時期が2023年冬に決定!新たにゼタとバザラガが参戦、バトルシーンを確認できる最新トレーラーも公開 (05/28)
【PS5/XSX|S/PC】「MGS3」のリメイク作『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』発表!シリーズの集大成となる「MASTER COLLECTION」の発売も決定 (05/26)
【小説】「灼眼のシャナ」の新刊『灼眼のシャナSIV(仮)』が2023年発売!外伝巻末の恒例企画「狩人のフリアグネ」の新規収録も決定 (05/23)
【アニメ】月刊アフタヌーン連載『メダリスト』TVアニメ化決定!リンクへの執念を秘めた小学生の女の子とコーチの青年が、二人で栄光の“メダリスト”を目指す物語 (05/21)
【NS/PC】リファイン作『ONE.』の発売日が12月22日に決定!“伝説の泣きゲー”が樋上いたる氏による新規イラストと最新グラフィックで新生 (05/18)
【アニメ】『五等分の花嫁∽』が2023年夏に放送&劇場限定上映決定!アニメシリーズでは描かれなかった原作エピソードがシャフトにより映像化 (05/13)
【アニメ】なろう小説『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』2024年TVアニメ化決定!スタッフ&キャストやPVなどが公開 (05/10)
【アニメ】「ベツコミ」連載の『柚木さんちの四兄弟。』が朱夏により今秋TVアニメ化!4人で支え合う兄弟を描いた心温まるホームドラマ (05/07)
【PS/Xbox/PC】『ARMORED CORE VI』の発売日が8月25日に決定!新要素に「アサルトブースト」と「スタッガー」、ファン待望の「アリーナ」が復活!明らかになったゲーム内容をチェック (05/03)
【アプリ】「シャニマス」シリーズ最新作『Song for Prism(シャニソン)』発表!283プロのアイドル達が3Dモデルでぐいぐい動く育成SLG&リズムゲーム (04/29)
【アニメ】漫画『バーテンダー』の新作TVアニメが2024年4月より放送!スタッフ情報とティザービジュアルが公開! (04/25)
【PC】東方Project第19弾『東方獣王園』発表!今回は「花映塚」のような対戦弾幕ゲームで「高麗野あうん」「ナズーリン」「清蘭」らが自機として登場 (04/21)
【アニメ】演劇ラブコメ『疑似ハーレム』がTVアニメ化!瑛二役と凛役のキャストが発表! (04/18)
【PS/NS/PC】フリューの新作『クライマキナ/CRYMACHINA』が7月6日発売!機械の少女達が「本物の人間」となるために戦うアクションRPG (04/14)
【アニメ/漫画】ガールズケイリンを題材にした『リンカイ!Project』が本格始動!アニメや漫画等を通じて「競輪」の魅力を発信 (04/10)
【アニメ】松井優征『逃げ上手の若君』TVアニメ化決定!時行、頼重のキャストとメインスタッフが発表! (04/05)
【アニメ】『東京リベンジャーズ 天竺編』制作決定!黒川イザナ役と望月莞爾役のキャストが発表! (04/03)
【アニメ】「アクエリオン」シリーズの第4期『想星のアクエリオン Myth of Emotions』が発表!ティザービジュアルとPVが公開に (03/30)
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > 小島秀夫

【PS5】『デススト』ディレクターズカット版が9月24日発売!PS5向けのリマスターでゲームが更に進化、追加コンテンツや新機能も充実

DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT 予約注文トレーラー

コジマプロダクションは、2019年にPS4用ソフトとして発売された『DEATH STRANDING』のディレクターズカット版となるPS5用ソフト『DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT(デス・ストランディング ディレクターズカット)』を、9月24日に発売することを発表しました。

『DEATH STRANDING』は、コナミデジタルエンタテインメントを退社した小島秀夫監督が、「コジマプロダクション」を立ち上げて初めて開発した完全新規のタイトルであり、ノーマン・リーダス氏やマッツ・ミケルセン氏ら世界的名優達の出演や、プレイヤー自身のゲームプレイによって誰かと繋がり助け合う「ソーシャル・ストランド・システム」という斬新なシステムが話題となったオープンワールド・アクションアドベンチャーゲームです。

PS5向けにリマスターされた今作は、最新ハードならではの新機能の実装と共に、プレイングの改善が図られたことで、より快適なゲームプレイと深い没入感を楽しめるようになっています。さらに、ゲームを拡張する様々な新要素や追加仕様も用意されているとのこと。

【PS4】コジプロの新作『DEATH STRANDING』の発売日が決定!謎めいたストーリーラインが明らかになる最新トレーラーも公開に

『DEATH STRANDING (デス・ストランディング)』発売日告知 2019トレーラー

小島秀夫監督率いる「コジマプロダクション」の完全新作タイトルとして注目を集めるPS4用ソフト『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』。その発売日が2019年11月8日に決定しました。同時に公式サイトが更新され、ゲーム概要や製品情報、最新トレーラーなどが公開。数量限定の「スペシャルエディション」と「コレクターズエディション」、ダウンロード版「デジタルデラックスエディション」の予約受付も開始されています。

本作は、「デス・ストランディング」の発生によって引き裂かれた世界で、主人公「サム・ポーター・ブリッジズ」が、孤立し動くことができなくなった人々のために、“未来”を運ぶ任務に赴く…というストーリー。主人公サムを演じるノーマン・リーダスさんをはじめ、マッツ・ミケルセンさん、レア・セドゥさん、リンゼイ・ワグナーさんといった世界的名優達が出演するアクションゲームとなっています。

【PS4】小島秀夫監督がコナミを退社し「コジマプロダクション」を設立!第1作はPlayStation 4独占タイトルとしてリリース!

ゲームデザイナー小島秀夫の視点 KONAMI(コナミ)は、人気ステルスアクション「メタルギア」シリーズなどで知られるゲームデザイナー・小島秀夫氏が、契約期間満了につき12月15日付けで退職した事を明らかにしました。 また同日、SCEは小島氏が新たに設立するスタジオ「コジマプロダクション」との契約を締結したと発表。同スタジオの第1作を、PS4向けに家庭用エンタテインメントシステム独占タイトルとしてリリースするとしています。

新スタジオ「コジマプロダクション」を設立するにあたり、小島氏は「この度、独立スタジオとして新たに挑戦をすることになりましたが、今まで共に歩んできた『プレイステーション』とあらためて今回パートナーを組めることを非常に嬉しく感じております。『プレイステーション』と共に素晴らしいフランチャイズとなる作品を作っていきますので、是非ご期待ください。」とコメントしています。

【話題】“小島秀夫×志倉千代丸”による新作ADVゲームが始動!アニメ化も視野に企画が進行中!

小島秀夫監督が送るインターネットラジオ「ヒデラジ」第303回にて、ゲストにMAGES.の代表取締役、志倉千代丸氏が出演。その番組内において、“小島秀夫×志倉千代丸”による新作ADVゲームのプロジェクトが動いていることが明かされた模様。


  • 千:昔のADVのエッセンスを残しつつ今風に

  • 小:(千代丸さんから)2つのお題貰っていて1つは主人公が高2の話。もう1つはまだ言えない。

  • 千:小島さんから毎日大量のアイディアメールが送られてきてビビってる

  • 千:出すのはロボノの後を計画している。実製作期間は1年三ヶ月を予定

  • 千:ADVというジャンルはヒーローを主人公にするより一般人を主人公にした方が没入できると思っている

  • 小:現実逃避する為の作品ではなく、主人公と現実と地続きの事象を解決しながら話に入っていき一緒に成長するような作品にしたい

  • 小:ゲーム制作は5pbが担当。仕掛けやプロデュースは自分。同時にアニメの企画も並行して動かす予定

  • 小:これをなんとか成功させて、後に続くADVというジャンルに関わるクリエーター達へ繋げたい

  • 千:ロボノは従来とは違い3Dを採用してるが、必ず試みを成功させて市民権をある程度獲得し、その後小島さんと作り世に出す事で、海外でのADVジャンルの市民権を増やしたい

  • 千:自分が考える海外戦略としては、大前提として日本で流行ってからじゃないと駄目だと思ってる。「これ外人が喜ぶだろ?」という狙いで作るのではなく、まず国内だけを見、日本人が喜ぶものを作り、「日本でこれ流行ってるんだ」という形で食いつかせる長期的な計画。海外の人は意外に日本の漫画やアニメが好き。海外でADVを流行らせるには自分の立場だとこれしか思いつかない

  • 千代丸:ロボノはスクリプトや演出をどんどん入れてる最中で12年春に出す。小島さんとの作品は今年の年内までにネタを固めて制作を始め来年のE3にも出す。発売も12年予定。主題歌制作は私が担当。

  • 小島:ハードはPCではなくコンシュマーでいく。

  • 千代丸:まだ煮詰めてる最中なので語りたくてもあまり語れない。もう少ししたら色々話せると思う

以上のような内容が番組で語られたとのこと。具体的に判明しているのは、ハードはPCではなくコンシュマーでリリース予定であること、ゲーム制作は5pb.が担当し、主題歌も志倉氏が手掛けること、発売は2012年の予定であること、海外での展開やアニメ化企画も同時に動かす予定であることなど。まだアイディアや草案を二人の間で交わしているような状況にあるようですが、「メタルギア」をはじめとするSF作品の数々でヒット作を生み出してきた小島秀夫監督と、「STEINS;GATE」の成功も記憶に新しい志倉千代丸氏のタッグが贈る“新作ADVゲーム”の今後に注目していきたいですね。

Tag ⇒ | 小島秀夫志倉千代丸

【3DS】『ZONE OF THE ENDERS(Z.O.E)』が3DSのタイトルとして登場?

コナミの開発チーム「小島プロダクション」の監督を務める小島秀夫氏のTwitterにて、3DS版『ZONE OF THE ENDERS(Z.O.E)』を思わせる画像がアップされたことが話題を集めています。


『Z.O.E』は、2001年に第1作が発売されたPS2用ハイスピードロボットアクション。プロデューサーを小島秀夫監督と是角有二氏、メカニックデザインは新川洋司氏、キャラクターデザイン・作画監督を西村誠芳氏が務めています。2012年には、第1作である「ZONE OF THE ENDERS Z.O.E」と、その続編として2003年にリリースされた「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS」を1本にまとめHD化して収録したPS3&Xbox360用ソフト『ZONE OF THE ENDERS HD EDITION』が発売される予定です。


今回アップされた画像は、主役機のジェフティのフィギュアの後ろに、“Z.O.E 3DS”とタイトルが記載された紙が掲示されているというもの。ただし小島監督からはこの件に関する言及はなく、“Z.O.E 3DS”というタイトルもそう読めるというだけで、『Z.O.E』の3DS版を示唆する画像であるかどうかは分かっていません。小島監督のTwitter上でのつぶやき、画像については続きよりご覧下さい。


ANUBIS ZONE OF THE ENDERS ジェフティ (ノンスケール プラスチックキット)ANUBIS ZONE OF THE ENDERS ジェフティ (ノンスケール プラスチックキット)

壽屋 2011-12-25
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Tag ⇒ | Z.O.E3DS小島秀夫

sponsored link
広告枠
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア