小説からアニメなどに展開され人気を博している『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』と『ゴブリンスレイヤー』のコンシューマーゲーム化が決定しました。
これは、1月9日に行われた「ブシロード新春大発表会 2023」におけるブシロードの新ゲームレーベル「BUSHIROAD GAMES(ブシロードゲームズ)」の設立発表に際して明かされたもの。これまで、『ゴブリンスレイヤー』はスマートフォン向けゲームアプリがリリースされていますが、家庭用ゲーム機に向けたタイトルは今回が初。『無職転生』については初のコンソールゲーム化となります。
それぞれの正式タイトルは、『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ Quest of Memories』、『ゴブリンスレイヤー ‐ANOTHER ADVENTURER‐ NIGHTMARE FEAST』で、プラットフォームは『無職転生』がPS4、Nintendo Switch、PC(Steam)、『ゴブリンスレイヤー』はNintendo Switch、PC(Steam)とのこと。詳しいゲーム内容は明らかにされていませんが、『無職転生』のジャンルはRPGとなり、『ゴブリンスレイヤー』はゲーム完全オリジナルのストーリーが展開されるそうです。
「BUSHIROAD GAMES」は、ブシロードが展開してきたモバイルゲームレーベル「ブシモ」を統合して設立された新ゲームレーベルであり、モバイルゲームだけでなく、ワールドワイド向けにコンソールハードやPCゲームにも本格的にタイトルを創出、パブリッシングを行うとしています。
『無職転生』と『ゴブリンスレイヤー』以外にも、人気アニメ『マクロス』シリーズの新作コンソールタイトルや、ブシロードオリジナルIP『少女歌劇レヴュースタァライト』初のコンソールゲーム化、「牧場物語」シリーズで知られるはしもとよしふみ氏プロデュースのオリジナルアクションRPG『リアセカイ』のリリースが発表されています。
「BUSHIROAD GAMES」ラインアップ
- ■無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ Quest of Memories
-
【発売時期】
未定
【対応機種】
PS4/Nintendo Switch/PC(Steam)
【ジャンル】
無職転生RPG
【開発】
ランカース
- ■ゴブリンスレイヤー ‐ANOTHER ADVENTURER‐ NIGHTMARE FEAST
-
【発売時期】
未定
【対応機種】
Nintendo Switch/PC(Steam)
【ジャンル】
未定
【スタッフ】
ディレクター:川瀬浩一
【開発】
アポロソフト、メビウス
- ■MACROSS Shooting Insight(マクロス シューティング インサイト)
-
【発売時期】
2023年
【対応機種】
PS4/Nintendo Switch/PC(Steam)
【ジャンル】
新感覚スクロールシューティングゲーム
【開発】
カミナリゲームス
- ■リアセカイ
-
【発売時期】
2023年
【対応機種】
Nintendo Switch
【ジャンル】
アクションRPG
【スタッフ】
プロデューサー:はしもとよしふみ
イラスト:七原しえ、岩崎美奈子
メイン楽曲:桜庭 統
【開発】
HAKAMA
- ■少女歌劇レヴュースタァライト ビジュアルノベル(仮)
-
【発売時期】
2023年冬
【対応機種】
Nintendo Switch/PC(Steam)
【ジャンル】
ビジュアルノベル
【スタッフ】
脚本:樋口達人
【開発】
フロントウイングラボ
各種ムービー
(C)蝸牛くも・SBクリエイティブ/ゴブリンスレイヤー2製作委員会
(C)理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生II」製作委員会]
(C)’84,’92,’94,’97,’02,’15 BW(C)’07 BW/MFP・M
(C)bushiroad(C)HAKAMA Inc.
(C)Project Revue Starlight
- <関連サイト>
-

ブシロードとネルケプランニングのタッグによるメディアミックス作品『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』。「アニメ」と「ミュージカル」が相互にリンクする新感覚ライブエンターテインメントとして話題となっている本プロジェクトのTVアニメシリーズが、2018年夏より放送をスタートします。
『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』は、舞台の中心に煌めく“スタァ”に魅入られた9人の“舞台少女”達が、夢の舞台に立つために演劇の学び舎「聖翔音楽学園」に集い、“トップスタァ”を目指すライバルとして、舞台の上でキラめきをかけた“レヴュー”を繰り広げる…というストーリー。2017年9月のミュージカル公演をはじめ、「電撃G's magazine」でのイラストストーリーやニコニコチャンネルでのインターネット番組などが展開されています。アニメーション制作を担当するのは、「ばらかもん」「メイドインアビス」などを手掛けたキネマシトラスです。
TVアニメの放送時期は、1月6日(土)から1月8日(月)まで東京・AiiA 2.5 Theater Tokyoで行われた舞台「『少女☆歌劇 レヴュースタァライト ‐The LIVE‐』#1 revival」の千秋楽にて発表されたもの。メインキャストは舞台上で各キャラクターを演じた小山百代さん、三森すずこさんら9名からなる「スタァライト九九組(くくぐみ)」が、アニメでも引き続き舞台少女達の声優として出演します。
また、今回の発表に合わせて公式サイトもリニューアル。特報映像と新規キービジュアルが解禁となりました。特報映像は公式YouTubeチャンネル「スタァライトチャンネル」にて30秒Ver.と15秒Ver.の2パターンを見ることができますので、こちらも要チェックです。
- ★舞台少女9人によるユニット「スタァライト九九組」も今後さらに活躍!
-
◎3月7日(水)に、『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』より生まれた9人の舞台少女によるユニット「スタァライト九九組」の2ndシングル「スタァライトシアター」がリリース!
◎6月23日(土)には東京・八王子オリンパスホールにて初の単独1stライブが開催!先行申込券が2ndシングル「スタァライトシアター」に封入!
◎6月27日(水)、舞台「『少女☆歌劇 レヴュースタァライト ‐The LIVE‐』#1 revival」の千秋楽公演がBlu-rayでリリース!本編冒頭からカーテンコールの模様は勿論、特典映像やスペシャルCDが封入!
◎10月13日(土)~21日(日)には東京・天王洲 銀河劇場にて「少女☆歌劇 レヴュースタァライト ‐The LIVE‐」の新作公演の上演が決定!
放送情報
- ◆TVアニメ『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』
-
ストーリー
“スタァ”――それは舞台の中心、「ポジション・ゼロ」に煌めく光。
心を震わせる歌声で、
躰が動きだす踊りで、
魂を揺さぶる演技で観る者を魅了する、舞台に咲き誇る華。
スタァに魅入られた“舞台少女”たちは、
夢の舞台に立つために演劇の学び舎「聖翔音楽学園」に集う。
愛城華恋。
天堂真矢。
星見純那。
露崎まひる。
大場なな。
西條クロディーヌ。
石動双葉。
花柳香子。
そして――神楽ひかり。
9人の舞台少女に突然届いた謎のメール。
「お持ちなさい――あなたの望んだその星を」
それは『トップスタァ』の座をかけた、オーディションへの誘い。
同じ舞台にたつ仲間は、星を奪い合うライバルとなった。
剥き出しの情熱が、
愛ゆえの傲慢が、
譲れない執着が、舞台の上で激突し――
関係が、感情が、主役と敵役が、
緞帳が上がるたびに再生産されてゆく。
9人の舞台少女たちの、キラめきをかけた“レヴュー”。
「いつか、あの子と戦うことになっても――」
運命に導かれた舞台が、今――幕を開ける。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 監督:古川知宏
- 副監督:小出卓史
- シリーズ構成:樋口達人
- キャラクターデザイン:齊田博之
- プロップデザイン:高倉武史、谷紫織
- グラフィックデザイン:濱祐斗、山口真生
- 色彩設計:吉村智恵
- 美術監督:秋山健太郎、福田健二(studio Pablo)
- 3D監督:秋元央(T2studio)
- 3D舞台照明:カミヤヒサヤス
- 撮影監督:出水田和人(T2studio)
- 編集:黒澤雅之
- 音響監督:山田陽
- 音楽:藤澤慶昌、加藤達也
- 戯曲脚本・劇中歌作詞:中村彼方
- アニメーション制作:キネマシトラス
- 【キャスト】
-
- 愛城華恋(CV:小山百代)
- 神楽ひかり(CV:三森すずこ)
- 天堂真矢(CV:富田麻帆)
- 星見純那(CV:佐藤日向)
- 露崎まひる(CV:岩田陽葵)
- 大場なな(CV:小泉萌香)
- 西條クロディーヌ(CV:相羽あいな)
- 石動双葉(CV:生田輝)
- 花柳香子(CV:伊藤彩沙)
音楽CDリリース情報
- 「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」2ndシングルCD
-
- ◆『スタァライトシアター』
- 歌:スタァライト九九組
[愛城華恋(CV:小山百代)、神楽ひかり(CV:三森すずこ)、天堂真矢(CV:富田麻帆)、星見純那(CV:佐藤日向)、露崎まひる(CV:岩田陽葵)、大場なな(CV:小泉萌香)、西條クロディーヌ(CV:相羽あいな)、石動双葉(CV:生田輝)、花柳香子(CV:伊藤彩沙)]
●CDリリース情報
- 【発売日】
-
2018年3月7日
- 【価格/品番】
-
1,852円(税別)/PCCG-01641
- 【収録曲】
-
- スタァライトシアター
作詞:中村彼方 / 作曲:本多友紀(Arte Refact) / 編曲:酒井拓也(Arte Refact)
- Circle of Revue
作詞:中村彼方 / 作曲:南直博 / 編曲:島崎貴光
- キラメキのありか
作詞:中村彼方 / 作曲:本多友紀(Arte Refact) / 編曲:山本恭平(Arte Refact)
- スタァライトシアター[Instrumental]
- Circle of Revue[Instrumental]
- キラメキのありか[Instrumental]
- 【封入特典】
-
スタァライト九九組 1stライブ先行申込券
日程:2018年6月23日(土)/会場:八王子オリンパスホール
ムービー
(C)Project Revue Starlight
<関連サイト>
