新作漫画作品『サムライ8 八丸伝(さむらいえいと はちまるでん)』の連載が、5月13日発売の
「週刊少年ジャンプ」24号 (集英社)にてスタートしました。
『サムライ8 八丸伝』は、原作を「NARUTO‐ナルト‐」の岸本斉史先生が手掛け、作画を岸本先生のアシスタントを務めてきた大久保彰先生が担当する、完全新作のSFアクションです。生命維持装置に繋がれながらも、機械の体と人を超越した力を持つ“侍”になることを夢見る少年・八丸(はちまる)の前に、侍を自称する猫が現れることから物語が動き出します。
“忍者”を題材としながら、型にとらわれない魅力的なキャラクター達が紡ぎ出すドラマや、多彩な忍術アクションで多くの読者を虜にした「NARUTO‐ナルト‐」の岸本先生。“侍”をテーマに描く『サムライ8 八丸伝』でも、和風のサイバーSFと呼べるような独特の世界観でストーリーが展開します。岸本先生が羨むほどの美麗筆致を誇るという、大久保先生による超人的な“侍”達のアクションにも注目です。
なお、『サムライ8 八丸伝』の連載開始を記念した特設ページがオープンしており、岸本先生からのメッセージや秘蔵のネーム、スペシャルPVなどが公開されています。興味がある方はぜひチェックしてみて下さい。
<関連サイト>
12月17日(土)より千葉・幕張メッセで開催中のイベント「ジャンプフェスタ2017」にて、岸本斉史先生が原作を手掛ける『BORUTO‐ボルト‐ NARUTO NEXT GENERATIONS』のTVアニメ化が発表されました。
『BORUTO‐ボルト‐』は、集英社「週刊少年ジャンプ」の看板作品の一つとして連載され、アニメやゲーム、映画、舞台などに展開し大ヒットした『NARUTO‐ナルト‐』のその後を描く漫画作品。前作主人公・うずまきナルトの息子である「うずまきボルト」を中心に、次世代の忍達が活躍する姿を描いています。
現在「週刊少年ジャンプ」にて月一ペースで連載されており、コミックスは第2巻にして国内累計発行部数100万部を突破。昨年8月には漫画連載に先駆けたアニメ映画「BORUTO ‐NARUTO THE MOVIE‐」が上映され、劇場版「NARUTO」シリーズの歴代の記録を塗り替える大ヒットを達成し話題となりました。
TVアニメは2017年4月よりテレビ東京系列にて放送開始予定。
アニメーション制作は「NARUTO‐ナルト‐ 疾風伝」シリーズのstudioぴえろが担当し、キャストは映画と同じく、うずまきボルトを三瓶由布子さん、うちはサラダを菊池こころさん、ミツキを木島隆一さん、うずまきナルトを竹内順子さんが演じるとのこと。
◆『NARUTO‐ナルト‐』新プロジェクトも続々発表!
イベントでは、『BORUTO‐ボルト‐』のTVアニメ化の他にも、『NARUTO‐ナルト‐』シリーズの新プロジェクトが続々と発表に。
まず今回の発表の中でも大きな目玉となったのが、『NARUTO‐ナルト‐』のハリウッドでの実写映画化。昨年より噂になっていましたが、この度公式の場にて正式発表となりました。
プロデューサーを数々の名作アメコミ映画を世界中で大ヒットさせたアヴィ・アラッド氏とアリ・アラッド氏が務め、VFX映像の第一人者である気鋭のマイケル・グレイシー氏が監督に就任。「ソウ」「キック・アス」などを送り出してきたライオンズゲートが配給するとのこと。キャストは今後順次発表される予定です。
※情報元:『NARUTO-ナルト-』がハリウッドで実写映画化決定!! ――ジャンプスーパーステージ速報! | コミックシンク
そして国内では、来年5月より新作舞台『ライブ・スペクタクル「NARUTO‐ナルト‐」~暁の調べ~』の公演が行われる事も発表されました。前作のラスト「終末の谷」から時を経た、その先の新たな物語がついに動き出します。ナルト役の松岡広大さん、サスケ役の佐藤流司さんと初演・再演のキャストはそのままに、うちはイタチ役に良知真次さんなど、新キャストも加わってさらに迫力のステージが展開。
今回新たに“歌”という要素が追加され、目にも耳にも刺激的なライブ・スペクタクルル「NARUTO‐ナルト‐」に進化するとのこと。新たに紡ぎだされる「暁の調べ」に期待です。
⇒ライブ・スペクタクル「NARUTO‐ナルト‐」~暁の調べ~ 公式サイト
⇒舞台「NARUTO-ナルト-」公式(@naruto_stage)さん | Twitter
◆『BORUTO ‐NARUTO THE MOVIE‐』地上波放送決定!
『BORUTO‐ボルト‐』のTVアニメ化を記念して、2015年8月に公開された映画『BORUTO ‐NARUTO THE MOVIE‐』が、地上波で初放送される事が決定。2017年1月1日の25時30分より、テレビ東京にてオンエアとなります。
『BORUTO ‐NARUTO THE MOVIE‐』は『NARUTO‐ナルト‐』連載15周年を記念した「NARUTO新時代開幕プロジェクト」の一環として制作され、原作者の岸本斉史先生がNARUTO映画11本目にして初めて製作総指揮を務めた事でも話題に。
動員累計200万人超、興収26.2億とNARUTO史上最大のヒットを記録したシリーズ最高傑作が、2017年元旦に地上波に登場します。
■『BORUTO ‐NARUTO THE MOVIE‐』
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
(C)岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
<関連サイト>
アクセスランキング
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された忍者バトルアクション『NARUTO‐ナルト‐』の次世代を描く新連載が、12月19日に幕張メッセで開催された「ジャンプフェスタ2016」で発表されました。
『BORUTO‐ボルト‐』のタイトルで、同誌にて2016年春より毎月1回のペースで連載されます。
『BORUTO‐ボルト‐』は、『NARUTO‐ナルト‐』の主人公・うずまきナルトの息子である「うずまきボルト」の活躍を描く漫画作品。
今作ではNARUTOの原作者・岸本斉史先生が原作と監修に携わり、脚本を今年8月公開の映画「BORUTO ‐NARUTO THE MOVIE‐」で脚本協力として参加した小太刀右京氏が担当。作画は岸本先生のアシスタントを務めた池本幹雄先生が手掛けるとのこと。
また、月一連載とは別に、岸本先生による『BORUTO‐ボルト‐』の番外編が、読み切り作品として来春の「週刊少年ジャンプ」に掲載される事も決定しました。
『NARUTO‐ナルト‐』は、落ちこぼれ忍者だった主人公・うずまきナルトが、里一番の忍である“火影”を目指し、仲間と共に成長していく姿を描いた忍者バトルアクション。
「週刊少年ジャンプ」の看板タイトルのひとつとして、1999年43号から2014年50号まで全700話が連載され、コミックス全72巻の累計発行部数は全世界で2億部を突破。 2002年より放送中のTVアニメも80ヵ国以上の国々で放映され人気を博しています。
昨年12月には、最終話に至るまでの経緯を描く映画「THE LAST ‐NARUTO THE MOVIE‐」が公開。今年8月に連載15周年を記念した「NARUTO新時代開幕プロジェクト」の一環として、ボルト達次世代の忍びの活躍を描いた「BORUTO ‐NARUTO THE MOVIE‐」が上映され、劇場版「NARUTO」シリーズの歴代の記録を塗り替える大ヒットを達成し話題となりました。
(C)SHUEISHA Inc. All rights reserved.
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
岸本斉史先生による忍者バトルアクション漫画を原作としたTVアニメ『NARUTO‐ナルト‐疾風伝』。
その新章となる「イタチ真伝篇~光と闇~」が来春より放送を開始する事が明らかになりました。
公式サイトにて「2016年春、“真”章スタート」としたキービジュアルが発表されています。
原作の『イタチ真伝』は、集英社「週刊少年ジャンプ」の連載漫画作品『NARUTO‐ナルト‐』のスピンオフ小説。
類まれなる才能を持ちながら一族を抹殺して抜け忍となり、弟のサスケに追われる事となった「うちはイタチ」の真実に迫る外伝作品です。
原作小説は「NARUTO‐ナルト‐真伝」シリーズとして、2015年9月に「イタチ真伝 光明篇」、10月に「イタチ真伝 暗夜篇」、11月に「サスケ真伝 来光篇」と3ヶ月連続刊行されています。
アニメ『NARUTO‐ナルト‐疾風伝 イタチ真伝篇~光と闇~』は、小説の執筆を担当した矢野隆先生がストーリー協力として参加するとのこと。詳細は後日発表の予定です。
岸本斉史先生が原作を手掛ける『NARUTO‐ナルト‐』の新作映画『BORUTO ‐NARUTO THE MOVIE‐(ボルト ナルト・ザ・ムービー)』の公開日が、2015年8月7日に決定しました。
『BORUTO ‐NARUTO THE MOVIE‐』は、シリーズの主人公・ナルトの息子「うずまきボルト」が主役の完全新作となるアニメ映画作品。ボルトと共に本編の最終話に登場した「うちはサラダ」も登場します。
製作総指揮を岸本先生自らが務め、脚本やキャラクターデザイン原案も担当し、これまで漫画に費やしていた時間を全て注ぎ込んだ、原作者肝いりのナルト映画になるとのこと。監督を務めるのは、アニメや劇場版の作画・演出を手掛けた山下宏幸氏。脚本協力に「レッドドラゴン」「熱風海陸ブシロード」の小太刀右京氏が参加しています。
4月13日発売の「週刊少年ジャンプ」20号(集英社)にて、ボルトとサラダのキャストが発表される予定です。
また、新作映画に繋がる外伝漫画『新編「NARUTO‐ナルト‐外伝「七代目火影と緋色(あかいろ)の花つ月(はなつづき)」』が、4月27日発売の「週刊少年ジャンプ」22・23合併号から短期集中連載をスタート。
連載開始を前に、ボルトとサラダ、そして七代目火影となったナルトの
描き下ろしのカットも公開 されています。
『NARUTO ‐ナルト‐』は、落ちこぼれ忍者だった主人公・うずまきナルトが、里一番の忍である“火影”を目指し、仲間と共に成長していく姿を描いた忍者バトルアクション。
「週刊少年ジャンプ」の看板タイトルのひとつとして、1999年43号から2014年50号まで全700話が連載され、コミックス全72巻の累計発行部数は全世界で2億部を突破。
2002年より放送中のTVアニメも80ヵ国以上の国々で放映され人気を博しています。
昨年12月には、最終話に至るまでの経緯を描く劇場版アニメ『THE LAST ‐NARUTO THE MOVIE‐』が上映されました。
なお、3月21日より舞台『ライブ・スペクタクル「NARUTO‐ナルト‐」』の東京公演が開催中。
4月11日には全読者招待の音楽イベント「NARUTO THE LIVE vol.0」が開催される他、4月25日からは東京・六本木ヒルズにて、展示イベント「連載完結記念 岸本斉史 NARUTO‐ナルト‐展」が開幕する予定です。
※情報元:Anime News Network
映画
◆『BORUTO ‐NARUTO THE MOVIE‐(ボルト ナルト・ザ・ムービー)』
【作品概要】
本編の主人公「うずまきナルト」と「日向ヒナタ」の息子「うずまきボルト」が主役の新作映画作品。「うちはサスケ」と「春野サクラ」の間に生まれた「うちはサラダ」も登場し、全てが一から始まる初めてのキャラクターばかりの完全新作となる。
製作総指揮を原作者の岸本斉史氏が務め、NARUTOの映画11本目にして初めて原作者自らが脚本を全て書き、キャラクターデザイン案を出し、自分が納得できるまで練り込んだ上に、完璧を求めスタッフと作り込んだ渾身の一作。監督はアニメや劇場版の作画・演出を手掛けた山下宏幸氏。脚本協力に「レッドドラゴン」「熱風海陸ブシロード」の小太刀右京氏が参加する。
岸本氏は「連載が終わり今まで漫画に費やしていた時間をすべて映画に注いだ、本当に作りたかったNARUTOがここにある。これ以上のものはもう書けない。」と雑誌のインタビューで答えており、本作に並々ならぬ情熱とこだわりをもって臨んでいることが窺える。
【公開日】
2015年8月7日(金)より全国東宝系の劇場にて公開予定
【スタッフ】
原作・脚本・キャラクターデザイン・製作総指揮:岸本斉史
監督:山下宏幸
脚本協力:小太刀右京
製作:テレビ東京・集英社・ぴえろ・アニプレックス・電通・バンダイ
配給:東宝
舞台
◆『ライブ・スペクタクル「NARUTO ‐ナルト‐」』
【作品概要】
連載の完結と同時にスタートした「NARUTO 新時代開幕プロジェクト」のひとつとして、『NARUTO‐ナルト‐』が舞台化。東京、福岡、大阪、宮城で上演する国内公演にマカオ、マレーシア、シンガポールでの海外公演を加えたワールドツアーとなる。
原作コミックスの初期をもとに、ナルトたちの少年期から終末の谷までのドラマを描く本作は、“芝居”、“歌”、“ダンス”、そして“アクロバット”に加え、様々な特殊演出を駆使し、原作の疾走感をそのままに、予測不能な五感で感じるノンストップステージを展開。老若男女・国籍問わずに楽しめ、舞台上を所狭しと縦横無尽に駆け抜ける、疾風怒濤のスペクタクルショーに期待してほしい。
【公演スケジュール】
◎東京/AiiA 2.5 Theater Tokyo
2015年3月21日(土・祝)~4月5日(日)
◎福岡/キャナルシティ劇場
2015年4月10日(金)~4月12日(日)
◎大阪/梅田芸術劇場 メインホール
2015年4月17日(金)~4月19日(日)
◎宮城/多賀城市民会館 大ホール
2015年4月23日(木)~4月25日(土)
◎東京 ※凱旋/AiiA 2.5 Theater Tokyo
2015年4月29日(水・祝)~5月10日(日)
【ライブ・ビューイング】
■ライブ・スペクタクル「NARUTO ‐ナルト‐」ライブ・ビューイングが決定!
日時:5/10(日)18:00開演
会場:全国の映画館
※開場時間は映画館によって異なります。
※大阪府では16歳未満の方で保護者同伴でない場合は、終映が19:00を過ぎる上映回にはご入場いただけません。
料金(税込):全席指定¥3,600
【スタッフ】
原作:「NARUTO‐ナルト‐」岸本斉史(集英社 ジャンプコミックス刊)
脚本・演出:児玉明子
音楽:増田俊郎
【キャスト】
松岡広大 …うずまきナルト
佐藤流司 …うちはサスケ
伊藤優衣 …春野サクラ
須賀健太 …我愛羅
君沢ユウキ …はたけカカシ
平川和宏 …三代目火影
市瀬秀和 …うみのイルカ
木村達成 …薬師カブト
内田朝陽 …桃地再不斬
今村美歩 …白
伊波杏樹 …山中いの
服部 翼 …奈良シカマル
加藤 諒 …秋道チョウジ
飯山裕太 …犬塚キバ
植田慎一郎 …油女シノ
高橋紗妃 …日向ヒナタ
梅垣義明 …自来也
悠未ひろ …大蛇丸 他
※舞台の詳細、チケット情報等、詳しくは下記URLをご確認下さい。
http://www.naruto-stage.jp/
音楽イベント
◆『完全読者招待制音楽イベント「NARUTO THE LIVE VOL.0」』
TVアニメ『NARUTO‐ナルト‐』の歴代主題歌を歌った伝説のアーティストたちが一堂に集結する、激レアLIVEを開催!!
4月からの『疾風伝』のOPに決まった「山猿」と『NARUTO‐ナルト‐展』の曲を手掛ける「吉田兄弟」も参戦決定!!
【開催日時】
2015年4月11日(土)開場/15:00 開演/16:00 終演/20:00(予定)
【開催場所】
東京国際フォーラム ホールC
【出演アーティスト】
FLOW
7!!
Aqua Timez
乃木坂46
DOES
DISH//
ダイスケ
トミタ栞
山猿
吉田兄弟
※詳細はこちら⇒http://www.naruto.com/j/live/
展示イベント
◆『連載完結記念 岸本斉史 NARUTO‐ナルト‐展』
「週刊少年ジャンプ」で1999年に連載が始まり、国内外で絶大な支持を集めてきた『NARUTO ‐ナルト‐』初の展覧会が、2014年11月の連載完結を記念して開催!
展覧会では、作者・岸本斉史氏監修のもと、貴重な原画、映像、立体造形で壮大な物語を体感できるほか、限定オリジナルグッズも充実のラインナップで販売。連載15年のすべてが凝縮されたこの展示会を絶対に見逃すな!!
【開催概要】
◎東京/森アーツセンターギャラリー
2015年4月25日(土)~6月28日(日)10:00~20:00(最終入場19:30)
※会期中無休
《料金》
・特典付き前売り券:一般/学生1900円、中学/高校生1400円、4歳~小学生/600円
・特典なし前売り券:一般/学生1800円、中学/高校生1300円、4歳~小学生/500円
・当日券:一般/学生2000円、中学/高校生1500円、4歳~小学生/800円
◎大阪/大阪文化館・天保山(海遊館となり)
2015年7月18日(土)~9月27日(日)
※イベントの詳細は下記URLよりご確認下さい。
http://naruto-ten.com/
関連商品
(C)岸本斉史 スコット/集英社 (C)岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
11月10日発売の「週刊少年ジャンプ」50号(集英社)で完結を迎えた、岸本斉史先生による人気漫画作品『NARUTO ‐ナルト‐』。
その新作ストーリーを描く『新編 NARUTO ‐ナルト‐(仮)』が、2015年春に短期集中連載されることが明らかになりました。
『NARUTO ‐ナルト‐』は、落ちこぼれ忍者だった主人公・うずまきナルトが、里一番の忍である“火影”を目指し、仲間と共に成長していく姿を描く忍者バトルアクション。
1999年から連載がスタートした原作漫画は、現在までにコミックス71巻が発売され、全世界での累計発行部数は2億部を突破。
2002年より放送中のTVアニメも80ヵ国以上の国々で放映され人気を博しており、日本におけるサブカルチャー文化を代表する一作として、世界的に広く認知されている作品です。
15年にわたる連載は終了しましたが、同時に新編の短期集中連載をはじめ様々な新企画が発表されています。
App Store と
Google Play では、原作漫画の全700話(毎日1話ずつ更新)とアニメ第1期の全220話(毎週月曜と木曜に1話ずつ更新)を無料で楽しむことができるスマートフォン向け公式アプリの配信がスタート。
漫画やアニメだけでなく、電子版限定のフルカラー版コミックス(有料)や新プロジェクトの最新情報も発信されるとのこと。
さらに『NARUTO ‐ナルト‐』の完結を記念して、同作の連載が始まったジャンプ1999年43号の復刻版が、漫画雑誌アプリ「少年ジャンプ+ 」にて無料配信されています。
◆「週刊少年ジャンプ」1999年43号デジタル復刻版 掲載作品
岸本斉史「NARUTO -ナルト-」
尾田栄一郎「ONE PIECE」
島袋光年「世紀末リーダー伝たけし!」
ほったゆみ、小畑健「ヒカルの碁」(センターカラー)
鈴木央「ライジングインパクト」
冨樫義博「HUNTER×HUNTER」
和月伸宏「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」(センターカラー・最終回)
藤崎竜「封神演義」
許斐剛「テニスの王子様」
武井宏之「シャーマンキング」
桂正和「I”s」
小栗かずまた「花さか天使テンテンくん」
かずはじめ「明稜帝 梧桐勢十郎」
樋口大輔「ホイッスル!」
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
森田まさのり「ROOKIES」
つの丸「サバイビー」
※配信は11月23日23時59分までを予定。
今後の主な「NARUTO 新時代開幕プロジェクト」の企画内容は以下のとおり。
12月6日に劇場版アニメ「THE LAST -NARUTO THE MOVIE-」が公開。
12月6日と7日に渋谷PARCOスペイン坂広場にて「巨大よせがきボード」が登場。
12月によせがきを描いて登録することができる特設サイトも公開される予定。
2015年春に東京、夏に大阪で「連載完結記念 岸本斉史NARUTO-ナルト-展」と題したイベントが開催。
プロジェクトの詳細は「ナルト ファイナルカウントダウン! 」にて確認することができます。
このサイトでは15年にわたって描かれてきた『NARUTO ‐ナルト‐』の歴史を振り返るコンテンツも用意されていますので、興味がある方はぜひお目通しを。
(C)岸本斉史 スコット/集英社
(C)「週刊少年ジャンプ」2014年50号/集英社
<関連サイト>
アクセスランキング
岸本斉史先生原作による人気作品のアニメ映画「劇場版NARUTO-ナルト-」。その第9弾となる最新作『ROAD TO NINJA(ロード・トゥ・ニンジャ)NARUTO THE MOVIE』の公開日が7月28日に決定。公式サイトもオープンしています。
「NARUTO-ナルト-」は、岸本先生が「週刊少年ジャンプ」(集英社)で1999年から連載している忍者アクション漫画。コミックスは59巻現在で累計発行部数1億1000万部を突破している大ヒットタイトルです。2002年からTVアニメの放送が開始され、劇場版アニメは2004年から毎年公開されています。
劇場版最新作となる『ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-』は、アニメ化10周年のビッグプロジェクトとして制作。劇場版シリーズ初の岸本先生によるオリジナルストーリーが展開するとのこと。4月14日からは特典付き劇場前売券の発売が予定されています。公式サイトでは、原作者である岸本先生自らが描き下ろしたメインビジュアルや、スペシャルコメントも公開されていますので、ぜひチェックして下さい。
公開情報
◆「劇場版NARUTO-ナルト-」第9弾『ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-』
2012年7月28日(土)全国ロードショー!
前売券情報
●特典付き前売券
【発売日】2012年4月14日(土)
【発売場所】上映劇場
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
・原作/企画/ストーリー/キャラクターデザイン:岸本斉史
・監督:伊達勇登
・脚本:宮田由佳
・キャラクターデザイン:西尾鉄也、鈴木博文
・音楽:高梨康治、刃-yaiba-
【キャスト】
・うずまきナルト(CV:竹内順子)
・春野サクラ(CV:中村千絵)
・波風ミナト(CV:森川智之)
関連商品
(c)岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
(c)劇場版NARUTO製作委員会 2012
<新着・追加記事>
<関連サイト>
アクセスランキング