sponsored link
navigation
1997年放送の「少女革命ウテナ」を筆頭に、「輪るピングドラム」「ユリ熊嵐」などの独特な世界観を持つアニメ作品を手掛けてきた幾原邦彦監督。その最新作となるTVアニメ『さらざんまい』が、2019年に放送されることが明らかになりました。
これは、3月5日にニコニコ生放送で配信された“「少女革命ウテナ」3日間連続一挙放送 第1日目 ”のラストに発表となったもので、アニメーション制作は「ユーリ!!! on ICE」のMAPPAと「ユリ熊嵐」のラパントラックが共同で手掛けることが明かされています。なお、今回の原作は「イクニラッパー」の表記です。
一挙放送でサプライズ公開されたティザーPVは「本当のことを言うよ編」と題されており、声優の諏訪部順一さんが「本当のことを言うよ。君は繋がってるけど、一人なんだ。」「手放すな、欲望は君の命だ。」と語りかけるという内容になっています。また、3月5日に続いて6日と7日に行われる「少女革命ウテナ」の一挙放送でも、今回のものとは異なるティザーPVが公開される予定です。
放送情報
◆TVアニメ『さらざんまい』
スタッフ情報
【スタッフ】
原作:イクニラッパー
監督:幾原邦彦
アニメーション制作:MAPPA、ラパントラック
ムービー
(C)イクニラッパー
<新着記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2015年1月より放送中のTVアニメ『ユリ熊嵐』のBlu-ray&DVD第1巻が、3月25日に発売されます。
本作は「少女革命ウテナ」や「輪るピングドラム」を手掛けた幾原邦彦監督によるオリジナルアニメ作品です。
タイトルには「ユリが熊と出会って嵐が起こる」という意味が込められており、幾原監督ならではの世界観と謎が謎を呼ぶ怒涛の展開で話題となっています。
BD&DVD第1巻にはアニメ第1・2話を収録する他、幾原監督とキャスト、スタッフによるオーディオコメンタリーやプロモーション映像を収録。
さらに初回生産版は、三方背ケースを外すとレアな「熊」が出現するキャラクターデザイン・住本悦子氏による描き下ろし特製デジパック仕様となり、イベントチケット優先購入応募券や「ユリ熊」アイテムが手に入る全巻購入特典応募券、メインキャラクターの銀子・るる・紅羽が歌うキャラクターソングCDなどが同梱されるとのこと。
なお、『ユリ熊嵐』のBlu-ray&DVD第1巻を対象店舗で予約された方には、先着でジャッジメンズの「ユリ承認ハンコ」がプレゼントされます。数量限定ですので欲しい方はお見逃しなく。
またBD&DVD第1巻が発売される3月25日には、百合城銀子(CV:荒川美穂)、百合ヶ咲るる(CV:生田善子)、椿輝紅羽(CV:山根希美)が歌うエンディングテーマ「TERRITORY」のCDシングルも発売される予定です。
音楽関連ではボンジュール鈴木さんによるオープニングテーマ「あの森で待ってる」のシングルが、EDテーマCDに先駆けて2月25日に発売予定となっている他、OPテーマ&EDテーマのTVサイズや橋本由香利さんが作り出す魅力的な劇伴を収録したオリジナルサウンドトラックが4月24日にリリース予定となっています。
こちらもぜひチェックしてみて下さい。
この他、『ユリ熊嵐』の放送開始を記念して、1月17日(土)よりアニメイト(渋谷、天王寺、名古屋)イベントスペースにて 「ユリ熊嵐ミュージアムLOVE BEAR」の開催も決定しました。
ミュージアム当日は設定&場面写パネル、幾原監督からのメッセージなどが展示され、クマるるとクマ銀子のぬいぐるみと写真を撮ることもできます。
また、開催期間中は来場者を録りおろしのナレーションで出迎えてくれる他、PVの上映やイベント記念商品及び関連商品の販売も行われる予定です。
★公式サイトにてTwitterフォロワー15,000人突破記念アイコンプレゼント実施中!
放送・配信情報
◆TVアニメ『ユリ熊嵐』
【TV放送日時】
TOKYO MX
2015年1月5日より毎週(月)24:30~
テレビ愛知
2015年1月6日より毎週(火)26:05~
MBS
2015年1月6日より毎週(火)27:30~
BS11
2015年1月7日より毎週(水)24:00~
AT-X
2015年1月13日より毎週(火)23:30~
<リピート放送>
毎週(木)11:30~/毎週(日)5:30~/毎週(月)17:30~
【ネット配信日時】
※放送・配信日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
あるとき、宇宙のかなたで「小惑星クマリア」が爆発した。
こなごなになったクマリアが流星群になって地球に降り注ぐと、何故か地球上の「クマ(熊)」が一斉に決起し、人類に襲いかかった!
「ヒトVS クマ」クマはヒトを食べ、ヒトはクマを撃ち、果てのない戦いと憎しみの連鎖。
やがて、ヒトとクマの間には巨大な『断絶の壁』が築かれ、互いに不可侵な状態となった…。
ヒトの世界。
ある朝、嵐が丘学園の生徒、椿輝紅羽(つばき くれは)と 泉乃純花(いずみの すみか)は二人きりで花壇に咲いた「百合の花」を見ていた。
二人は「友だち」であり【 恋人 】。花壇は二人にとって大切な場所なのだ。見つめ合う二人。
そのとき【クマ警報】がけたたましく鳴る!クマがヒトの世界に侵入し、ヒトが襲われたのだ!
そのクマは果たして…?謎が謎を呼ぶ怒涛の連続!『ユリ熊嵐』が華麗に開幕!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:イクニゴマモナカ
監督:幾原邦彦
副監督:古川知宏
シリーズ構成:幾原邦彦 伊神貴世
キャラクター原案 :森島明子
キャラクターデザイン:住本悦子
プロップデザイン:阿保孝雄
色彩設計:木村聡子
美術監督:中村千恵子
スペシャルテクスチャー:越阪部ワタル
撮影監督:荻原猛夫
編集:西山茂
音響監督:幾原邦彦 山田陽
音楽:橋本由香利
音楽制作:KADOKAWA(メディアファクトリー)
アニメーション制作:SILVER LINK.
【キャスト】
百合城銀子(CV:荒川美穂)
百合ヶ咲るる(CV:生田善子)
椿輝紅羽(CV:山根希美)
ライフ・セクシー(CV:諏訪部順一)
ライフ・クール(CV:斎賀みつき)
ライフ・ビューティー(CV:山本和臣)
泉乃純花(CV:小倉唯)
百合園蜜子(CV:悠木碧
百合川このみ(CV:小清水亜美)
針島薫(CV:日笠陽子)
箱中ユリーカ(CV:井上喜久子)
椿輝澪愛(CV:遠藤綾)
主題歌・音楽情報
オープニングテーマ
◆『あの森で待ってる』
歌:ボンジュール鈴木(公式HP )
●CDリリース情報
【発売日】
2015年2月25日
【価格/品番】
【収録曲】
TVアニメ「ユリ熊嵐」OPテーマ「あの森で待ってる」/歌:ボンジュール鈴木
「タイトル未定」/歌:百合城銀子(CV:荒川美穂)、百合ヶ咲るる(CV:生田善子)、椿輝紅羽(CV:山根希美)
TVアニメ「ユリ熊嵐」OPテーマ/「あの森で待ってる」off Vocal
「タイトル未定」off Vocal
【商品紹介】
★新鋭マルチ・アーティスト「ボンジュール鈴木」がOPテーマを担当!
ピアノを軸としたエレクトロ、ヒップホップなど多彩な音楽が融合されたメロディーに、独特のウィスパーボイスを載せて紡がれる楽曲の数々。
YouTube・ニコニコ動画などを中心に話題を呼んでいる新鋭アーティスト“ボンジュール鈴木”が、TVアニメ『ユリ熊嵐』のOPテーマを担当。『ユリ熊嵐』とボンジュール鈴木の互いが持つ独特な世界観が見事に融合し、謎が謎を呼ぶストーリーの開幕にふさわしい印象的なナンバーとなっている。
★カップリングには、銀子・るる・紅羽が歌うキャラクターソングを収録!
百合城銀子(CV:荒川美穂)、百合ヶ咲るる(CV:生田善子)、椿輝紅羽(CV:山根希美)の3キャラクターが歌う、「クマ」をテーマとしたキャラクターソングを収録。カップリング曲のプロデュースもボンジュール鈴木が手掛ける。
【発売・販売】
KADOKAWA メディアファクトリー
エンディングテーマ
◆『TERRITORY』
歌:百合城銀子(CV:荒川美穂)、百合ヶ咲るる(CV:生田善子)、椿輝紅羽(CV:山根希美)
●CDリリース情報
【発売日】
2015年3月25日
【価格/品番】
1,200円(税別)/ZMCZ-9903
【収録曲】
TVアニメ「ユリ熊嵐」EDテーマ「TERRITORY」
「タイトル未定」
TVアニメ「ユリ熊嵐」EDテーマ「TERRITORY」off Vocal
「タイトル未定」off Vocal
【商品紹介】
★TVアニメ「ユリ熊嵐」EDテーマは銀子、るる、紅羽の3名によるキャラクターソング!
EDテーマ「TERRITORY」は、百合城銀子(CV:荒川美穂)・百合ヶ咲るる(CV:生田善子)・椿輝紅羽(CV:山根希美)の3名が歌うキャラクターソング。
★ボカロ世代のトップクリエイターが手がける注目楽曲!
ボーカロイドを使った楽曲をスタート地点に、日本だけでなくアジア圏でのユース音楽カルチャーの旗手としても注目されている、八王子Pが作曲を手掛ける。さらに“ゆよゆっぺ”名義でBABY METALや原田ひとみの楽曲などに参加し、抜群の実績を誇るDJ'TEKINA SOMETHINGが編曲を担当。
【発売・販売】
KADOKAWA メディアファクトリー
オリジナルサウンドトラック
●CDリリース情報
【発売日】
2015年4月24日
【価格/品番】
3,000円(税別)/ZMCZ-9904
【収録曲】
OPテーマ「あの森で待ってる」(TVサイズ)
歌:ボンジュール鈴木
EDテーマ「TERRITORY」(TVサイズ)
歌:百合城銀子(CV:荒川美穂)、百合ヶ咲るる(CV:生田善子)、椿輝紅羽(CV:山根希美)
ほか、橋本由香利が作り出す魅力的な劇伴を収録予定
【商品紹介】
★橋本由香利が作り出す魅力的な劇伴の数々!独創性溢れる幾原ワールドに酔いしれよう!
幾原監督の前作「輪るピングドラム」に続き、今作も音楽を橋本由香利が担当。美麗でケレン味溢れる映像や演出、予測できないストーリー展開…他に類を見ない幾原ワールドをカラフルに彩る珠玉の劇伴集!
★TVアニメ「ユリ熊嵐」OP&EDテーマの各TVサイズも収録!
ボンジュール鈴木の歌うOPテーマ「あの森で待ってる」と銀子・るる・紅羽の3名が歌うEDテーマ「TERRITORY」の各TVサイズも収録。
【発売・販売】
KADOKAWA メディアファクトリー
プロモーション映像
Blu-ray&DVD情報
【発売日】
2015年3月25日
【価格/品番】
Blu-ray:7,000円(税別)/MFXC-0007
DVD:6,000円(税別)/MFBC-0052
【収録話数】
第1話・第2話
【初回生産特典】
キャラクターデザイン・住本悦子描き下ろし特製三方背ケース&デジパック
キャラクターソングCD
全巻購入特典応募券
イベントチケット優先購入応募券
【毎回特典】
オーディオコメンタリー
(第1話:幾原監督&荒川美穂、第2話:幾原監督&スタッフ)
プロモーション映像1
ピクチャーレーベル
【キャンペーン】
★早期予約キャンペーンを開始!
TVアニメ『ユリ熊嵐』Blu-ray&DVD第1巻を対象店舗でご予約頂くと、先着でジャッジメンズの「ユリ承認ハンコ」をプレゼント!あなたもライフ・セクシーからユリ承認されませんか?
数量限定なのでお早めに!
<キャンペーン期間>
2015年1月6日(火)より
※ハンコが無くなり次第終了
<対象店舗>
アニメイト全店(オンラインショップ含む)
ゲーマーズ全店(オンラインショップ含む)
とらのあな全店(一部店舗を除く、通信販売を含む)
※詳細は各店舗へお問い合わせください。
<プレゼントアイテム>
ジャッジメンズのユリ承認ハンコ
※パッケージ仕様ならびに特典内容は変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
関連アイテム
イベント情報
◆ユリ熊嵐ミュージアムLOVE BEAR
【開催期間/場所】
1月17日(土)~2月1日(日)/アニメイト渋谷イベントスペース
2月7日(土)~2月22日(日)/アニメイト天王寺イベントスペース
2月28日(土)~3月15日(日)/アニメイト名古屋イベントスペース
【開催内容】
設定、場面写パネル等の展示
幾原監督からのメッセージを展示
録りおろしナレーションでお出迎え
PVの上映
イベント記念商品、及び関連商品の販売
クマるる、クマ銀子ぬいぐるみ展示(一緒に写真がとれるよ!)等
【入場特典】
来場者の方に先着でポストカードをプレゼント!
※特典はなくなり次第配布終了となります。
(C)2015 イク二ゴマモナカ/ユリクマ二クル
<関連サイト>
アクセスランキング
「少女革命ウテナ」「輪るピングドラム」で知られる幾原邦彦監督の最新作『ユリ熊嵐(くまあらし)』。
その放送時期が公式サイトで発表され、2015年1月よりMBS他にて放送予定であることが明らかになりました。
『ユリ熊嵐』は、クラスで存在感のない「透明な女子高生」、椿輝紅羽(つばき くれは)が、転校してきた気さくな美少女・百合城銀子(ゆりしろ ぎんこ)を「本当は人間ではなく熊なのではないか?」と疑うところから始まる、少し不思議なガールズストーリー。
アニメに先駆けて、幻冬舎の「月刊コミックバーズ」では漫画連載が開始されています。アニメのスタッフは、キャラクター原案を漫画版の作画を手掛ける森島明子氏、キャラクターデザインを劇場版「魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」の作画を手掛けた住本悦子氏、アニメーション制作を「のんのんびより」「ココロコネクト」などのSILVER LINK.が担当するとのこと。
今回の発表に伴い、公式サイトのデザインも更新されています。次回の更新は9月30日の予定です。
放送情報
◆TVアニメ『ユリ熊嵐』
2015年1月よりMBS他にて放送予定
スタッフ情報
【スタッフ】
監督:幾原邦彦
キャラクター原案:森島明子
キャラクターデザイン:住本悦子
アニメーション制作:SILVER LINK.
(C)イクニゴマモナカ/ユリクマニクル
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2011年に放送された「輪るピングドラム」に続く幾原邦彦監督の新作プロジェクト「PENGIUNBEAR Project(ピングベアプロジェクト)」の続報が、ティザーサイトと公式Twitterで発表されました。その新作とは幻冬舎の「月刊コミックバーズ」で連載されている漫画作品『ユリ熊嵐(くまあらし)』を原作とするTVアニメで、今回の発表にともない制作スタッフが明らかにされています。
『ユリ熊嵐』は、クラスで存在感のない「透明な女子高生」、椿輝紅羽(つばき くれは)が、転校してきた気さくな美少女・百合城銀子(ゆりしろ ぎんこ)を「本当は人間ではなく熊なのではないか?」と疑うところから始まる、少し不思議なガールズストーリー。漫画はコミックバーズ2014年4月号から連載が開始され、原作をイクニゴマキナコ氏、作画は森島明子氏が担当しています。
8月25日付けで更新されたティザーサイトには、『ユリ熊嵐』のタイトルロゴが掲載され、その下には「LOVE BULLET YURI KUMA ARASHI」のルビと、「その透明な嵐に混じらず、見つけ出すんだ」というキャッチコピーが配されており、さらにその下には六角形のオブジェクトが見て取れます。
この六角形のそれぞれの頂点には、「8.25」「9.15」「9.30」「10.10」「10.20」「10.30」という数字があり、今回の新情報が8月25日に公開されたことを踏まえると、これらの数字は新たな情報が発表される、あるいはサイトが更新される日付を示しているものと思われます。
アニメではキャラクター原案を漫画版の作画を手掛ける森島明子氏、キャラクターデザインを劇場版「魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」の作画を手掛けた住本悦子氏、アニメーション制作を「のんのんびより」「ココロコネクト」などのSILVER LINK.が担当するとのこと。
なお、漫画版の原作者は「イクニゴマキナコ」ですが、アニメ版の著作権者は「イクニゴマモナカ/ユリクマニクル」となっており、前作「輪るピングドラム」の著作権者表記は「イクニチャウダー/ピングループ」だったことから、創作グループの名前や表記といった部分においても幾原監督作品の共通点を感じられます。
幻冬舎の作品紹介ページ にて『ユリ熊嵐』の漫画版第1話の試し読みもできますので、どんな作品か知りたい方はチェックしてみて下さい。
また、8月30日発売のコミックバーズ10月号 では、『ユリ熊嵐』が表紙を飾る他、同誌で連載中の「輪るピングドラム」も巻頭カラーで登場するとのこと。
9月24日には「輪るピングドラム」のコミックス1巻 が発売予定です。
幾原監督についてもっと知りたいという方は、8月22日に発売された「ハケンアニメ!」をお勧めします。
これは、マガジンハウスの女性向け週刊誌「an・an」で連載していた辻村深月先生の小説作品を単行本化したもの。連載時はCLAMPが挿絵を毎回描き下ろしたことで話題となりました。
同作はアニメ業界を舞台にした全3章からなる物語で、作中には幾原監督をモデルにしたと思われる人物が登場しており、ストーリーの流れからも監督の存在を意識している部分が見受けられます。
新作をより楽しむために、これらに目を通して作品への理解を深めておくの良いかもしれません。
⇒「少女革命ウテナ」幾原監督最新作「ユリ熊嵐」を待ちながら、アニメ業界小説『ハケンアニメ』を読むべし - エキレビ!
放送情報
◆TVアニメ『ユリ熊嵐』
放送時期未定
スタッフ情報
【スタッフ】
監督:幾原邦彦
キャラクター原案:森島明子
キャラクターデザイン:住本悦子
アニメーション制作:SILVER LINK.
(C)イクニゴマモナカ/ユリクマニクル
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
幾原邦彦監督の代表作として知られるJ.C.STAFF制作のアニメ作品『少女革命ウテナ』のBlu-ray BOX化が決定。上巻と下巻で発売されることが明らかになりました。
『少女革命ウテナ』は、全寮制の名門学校・鳳学園に通う主人公の少女・天上ウテナと、「薔薇の花嫁」と呼ばれるヒロイン・姫宮アンシーの友情を主軸に、「薔薇の花嫁」を求めるデュエリストと呼ばれる生徒達との決闘ゲームを経て、やがて至る世界の革命を描いた物語。
難解かつシュールな展開は人を選ぶ作品性を強調しつつも、前衛的で視聴者を惹きつける演出の数々、薔薇や王子様といった少女漫画の象徴から哲学的な要素までも取り込んだ本作は、これまでなかった独創性の高い世界観を築き上げ、後の作品に色濃い影響を与えると共に、今なお多くのファンを魅了し続けています。TVシリーズは1997年4月から同年12月まで、テレビ東京系で全39話が放送。後にTVアニメ版をリニューアルした劇場版が1999年に東映系で公開された他、漫画・小説・ゲーム・舞台など様々なメディアミックス展開も行われました。
Blu-ray BOXの上巻は2013年1月23日に、下巻は2月27日に、共に23,940円(税込)の価格で発売予定。上巻には、TVシリーズ第1話~24話を収録。下巻には第25話~39話を収録する他、劇場版・特典映像までも収められるとのこと。
さらに、このBD-BOXの発売を記念したオールナイト上映イベントが、12月8日にテアトル新宿で開催決定。詳細は後日発表される予定です。BD-BOXの情報を発信するTwitterも公開されていますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
商品情報
■『少女革命ウテナ Blu-ray BOX 上巻 』
【発売日】2013年1月23日
【価格/品番】23,940円(税込)/KIXA-90240~3
【内容】BD4枚組(TVアニメ第1話~第24話を収録)
■『少女革命ウテナ Blu-ray BOX 下巻 』
【発売日】2013年2月27日
【価格/品番】23,940円(税込)/KIXA-90244~8
【内容】BD5枚組(TVアニメ第25話~第39話・劇場版・特典映像を収録)
【スペック】
音声:(1)DTS-HD Master Audio 5.1ch、(2)リニアPCM 2ch
仕様:BD50G/AVC・1080p High-Def/4:3(劇場版のみ16:9)
イベント情報
◆BD-BOX発売記念オールナイトイベント
【開催日時】2012年12月8日
【開催場所】テアトル新宿
※詳細は後日発表予定です。
<関連サイト>
アクセスランキング
幾原邦彦監督の最新作『PENGIUNBEAR Project(ピングベアプロジェクト)』が始動。ティザーサイトがオープンしています。
「美少女戦士セーラームーン」シリーズのシリーズディレクターや「少女革命ウテナ」の原案・監督などで知られる幾原邦彦監督は、2011年4月に12年ぶりの新作となるオリジナルアニメ作品『輪るピングドラム』を発表。同年7月から放送されたアニメーションは、高倉家の3兄弟、冠葉、晶馬、陽鞠、そして不思議なペンギンたちが織りなす「家族」をテーマにしたストーリーと、幾原監督ならではの演出表現が話題となり、「少女革命ウテナ」を知るファンのみならず当時のアニメ視聴者からも人気を集めました。
『PENGIUNBEAR Project』のティザーサイトには、「その透明な嵐に混じらず、見つけ出すんだ。」というキャッチコピーの他、謎のマスコットキャラクターと足跡のマークが配されています。『輪るピングドラム』の続編的なものを思わせる幾原監督の新プロジェクト。どのような作品になるのか予想しつつ、今後の発表に期待しましょう。
現在放送中のTVアニメ『輪るピングドラム』について、関東TBSでの最終回オンエア当日となる12月23日(金・祝)に、シネマサンシャイン池袋5番館にてオールナイトイベントが開催されます。
『輪るピングドラム』は、「美少女戦士セーラームーン」シリーズのシリーズディレクターや「少女革命ウテナ」の原案・監督などを務めた幾原邦彦監督の最新作。高倉家の3兄弟、冠葉と晶馬、陽鞠の3人とペンギンたちとの、不思議なストーリーが描かれています。アニメは7月よりオンエアがスタート。全24話で放送予定です。
当日劇場では、過去話数のセレクト上映、最終回TVオンエア同時上映が実施される他、木村昴さん(高倉冠葉役)、木村良平さん(高倉晶馬役)、荒川美穂さん(高倉陽毬役)、三宅麻理恵さん(荻野目苹果役)、幾原邦彦監督といったゲストによるトークなども行われる予定です。チケットは12月10日(土)10時からチケットぴあにて発売開始となります。
イベント情報
■『輪るピングドラム』最終回オールナイトイベント
【開催日時】2011年12月23日(金・祝日)開演/23:00 開場/22:30 終演/29:00(予定)
【開催場所】シネマサンシャイン池袋5番館
【概要】キャスト・監督によるトーク、過去話数のセレクト上映、最終回TVオンエア同時上映など
【トークイベント登壇者(予定)】
木村昴(高倉冠葉役)、木村良平(高倉晶馬役)、荒川美穂(高倉陽毬役)、三宅麻理恵(荻野目苹果役)、幾原邦彦監督
<チケット>
・12月10日(土)10時からチケットぴあにてチケット発売開始
・料金:3,000円
・Pコード:558-787
(1)インターネット購入
⇒電子チケットぴあ
(2)電話予約
⇒音声認識予約 TEL 0570-02-9999
(3)直接購入
・チケットぴあ店舗/営業時間10:00~20:00(店舗により異なります)
・サークルKサンクス/営業時間7:00~23:30(発売初日は10:00~)
・セブンイレブン/営業時間 24時間(発売初日は10:00~)
(インターネット・電話予約後、直接購入のお店で券をお引き取り下さい。)
※深夜のイベントですので18歳未満の方は入場不可となります。
※最終回はオンエア時間と同時にBlu-rayにより上映をいたします。
※ご購入は、お1人様2枚までとさせていただきます。
※原則的に席は選べません。
※登壇者は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※場内でのカメラ(カメラ付き携帯を含む)、ビデオによる撮影・録音・録画は堅くお断り致します。
<関連サイト>
アクセスランキング
7月7日から放送がスタートしたTVアニメ『輪るピングドラム 』の公式サイトがリニューアルオープン。スタッフ&キャスト、キャラクター、ストーリー、グッズ、スペシャルの各コンテンツが開設されました。また、スタッフブログと幾原監督の日誌ブログもスタートしています。
『少女革命ウテナ』でお馴染みの幾原邦彦監督による、およそ12年ぶりの完全新作ということで注目を集めている本作。そのエンディング主題歌は、COALTAR OF THE DEEPERSの新曲「DEAR FUTURE」に決定。CDシングルとして8月31日の発売を予定しています。アニメの放送で気になった方はぜひチェックしてみて下さい。
また、『輪るピングドラム』のBlu-ryaとDVDが、9月28日よりリリース開始。第1巻には1話から3話を収録する他、封入特典として12Pのブックレットが付属します。さらにBlu-ray版には特典CDも同梱されるとのことです。
7月7日本日深夜よりスタートするTVアニメ『輪るピングドラム 』のオープニング主題歌が発表されました。
『輪るピングドラム』は、「美少女戦士セーラームーン」シリーズのシリーズディレクターや「少女革命ウテナ」の原案・監督などを務めた幾原邦彦監督の最新作。物語は、高倉家の3兄弟、冠葉と晶馬、陽鞠を中心に展開。この3人とペンギンたちとの、不思議なストーリーが描かれます。アニメは全24話で放送が行われる予定です。
本作のOPテーマ「ノルニル」は、やくしまるえつこさんが大編成の演奏陣を従えたソロ・プロジェクト“やくしまるえつこメトロオーケストラ”の新曲。なお、「ノルニル」は、江藤直子さん(ピアノ)、大津 真さん(ギター)、ナスノミツルさん(ベース)、植村昌弘さん(ドラム)、青木タイセイさん(トロンボーン)、鈴木正則さん(トランペット)に、オーケストラを加えた編成で演奏を行なっているとのこと。
TVアニメ新番組『輪るピングドラム 』の各局放送情報が公開されました。最速はMBSにて7月7日(木)26時10分から放送スタート。この他、TBS、テレビ愛知、BS-11、AT-Xの各局にて順次放送開始予定です。
本作は、「少女革命ウテナ」の原案・監督などで知られる、幾原邦彦監督の12年ぶりの新作となるアニメ作品。キャラクター原案を手掛けるのは、「奥サマは女子高生!?」「おとめ妖怪 ざくろ」を描く漫画家・星野リリィ氏。キャラクターデザインは、「ふしぎ星の☆ふたご姫」の総作画監督や、「劇場版ウテナ」で香川久パートの動画を担当したことで知られる西位輝実氏、音楽は「さよなら絶望先生」の主題歌、「ストライクウィッチーズ」のEDテーマ「ブックマーク ア・ヘッド」の作曲・編曲など、数多くのTVアニメやゲームの楽曲提供を手掛ける橋本由香利氏、アニメーション制作は「夏目友人帳」シリーズ、「デュラララ!!」、「Dororonえん魔くん メ~ラめら」のブレインズ・ベースが担当します。なお、幻冬舎コミックスより小説版「輪るピングドラム(上) 」が7月4日に、設定や対談・インタビューなどを掲載するガイドブック「輪るピングドラム 試運転マニュアル 公式スターティングガイド 」が7月7日に同じく幻冬舎より発売予定です。
また、7月3日(日)にアニメイト横浜にて、先行上映会の開催が決定。当日はゲストとして、高倉陽鞠役の荒川美穂さんが出演する他、イベントへ参加された方には、非売品告知ポスターをプレゼントするとのこと。