【PS4/NS】150点以上のDLCを収録した『戦国無双4 DX』が登場!豪華特典が同梱される「15周年記念BOX」も同時発売!
コーエーテクモゲームスは、PS4&Nintendo Switch用ソフト『戦国無双4 DX』を2019年3月14日に発売すると発表しました。
「戦国無双」シリーズは、日本の戦国時代を舞台にしたタクティカルアクション。同社の「真・三國無双」シリーズを手掛ける開発チーム「ω-force(オメガフォース)」のスタッフが制作を担当しており、「真・三國無双」シリーズ同様に史実をモチーフとしながらも、随所に大胆なアレンジや脚色が施され、操作系やアクションにも違いを見せるなど独自のシリーズ展開がなされています。
『戦国無双4 DX』は、2014年に発売された「戦国無双」シリーズのナンバリング最新作に、これまで配信されたキャラクターの衣装や武器などのダウンロードコンテンツ150点以上を収録し、お得な価格設定で発売する新パッケージです。また、2019年2月11日に「戦国無双」シリーズが15周年を迎えることを記念して、『戦国無双4 DX 15周年記念BOX』が同時発売されることも決定しました。
Tag ⇒ | 戦国無双4 | 戦国無双 | 無双シリーズ | PS4 | Nintendo_Switch | コーエーテクモゲームス
【アニメ/ゲーム】『戦国無双』10周年でアニメ化!「戦国無双4 アニメBOX」の発売も決定!タイアップ企画続々発表!
2014年のシリーズ10周年を控え、最新作の発売やゲーム以外のメディア展開を告知していたコーエーテクモゲームスのアクションゲーム「戦国無双」シリーズ。本日12月6日に行われた10周年記念発表会の中で、同作のアニメ化が発表され、2014年3月に約1時間のスペシャル番組として放送されることが明らかになりました。
「戦国無双」シリーズは、日本の戦国時代を舞台にしたタクティカルアクション。同社の「真・三國無双」シリーズを手掛ける開発チーム“ω-force(オメガフォース)”のスタッフが制作を担当しており、「真・三國無双」シリーズ同様に史実をモチーフとしながらも、随所に大胆なアレンジや脚色が施され、操作系やアクションにも違いを見せるなど独自のシリーズ展開がなされています。2014年3月20日にはシリーズ最新作『戦国無双4』がPS3&PS Vita用ソフトとして発売予定です。
アニメ版のタイトルは「戦国無双SP 真田の章」で、真田幸村を始めとしたゲームでお馴染みのキャラクターたちが上田城を舞台に戦いを繰り広げる内容になるとのこと。また、『戦国無双4』のPS3版に、このアニメのBlu-rayを同梱した特別パッケージ「戦国無双4 アニメBOX」の発売も決定。価格は10,290円(税込)。アニメBlu-rayは限定版の「戦国無双4 TREASURE BOX」にも同梱される予定となっており、こちらの価格は13,440円(税込)になるとのこと。
なお、今回の発表に合わせて、『戦国無双』総合サイトがリニューアルオープン。商品情報やタイアップ情報などが更新されている他、『戦国無双4』公式サイトでは「早川殿」「小早川隆景」の参戦が発表。キャラクター、モード、アクションのページも更新されています。さらに本作のテーマソングを、黒夢が担当することも発表されました。
【PS3/PSV】新武将「松永久秀」参戦!『戦国無双4』の発売日が2014年3月20日に決定!
コーエーテクモゲームスのPS3&PS Vita用ソフト『戦国無双4』の発売日が2014年3月20日に決定しました。
本作は、日本の戦国時代を舞台にしたタクティカルアクション「戦国無双」シリーズの最新作にして、同シリーズの10周年記念タイトル。大谷吉継、真田信之、真田幸村、稲姫、石田三成、竹中半兵衛、黒田官兵衛といった総勢50人以上の戦国武将が登場し、「戦国無双 Chronicle」シリーズのように、ひとつのステージに二人を出陣させ、操作する武将を切り替えながら戦うことができます。
また今回、“乱世の大悪党”こと松永久秀(CV:石井康嗣)が新たに参戦。織田信長、武田信玄、明智光秀、濃姫、くのいち、島左近、本多忠勝らも登場することが明らかになりました。
Tag ⇒ | 戦国無双4 | PS3 | PSV | コーエーテクモゲームス
【PS3/PSV】『戦国無双4』が2014年春に発売!総勢50人以上の武将が登場、新モードや新アクションも搭載!
日本の戦国時代を舞台にしたコーエーテクモゲームスのタクティカルアクション「戦国無双」シリーズ。その最新作として、PS3&PS Vita向けにリリースが発表されていた『戦国無双4』の発売時期が、2014年春になることが明らかになりました。
本作には、大谷吉継、真田信之、真田幸村、稲姫、石田三成、竹中半兵衛、黒田官兵衛といった総勢50人以上の戦国武将が登場。「戦国無双 Chronicle」シリーズのように、ひとつのステージに二人を出陣させ、操作する武将を切り替えながら戦うことができます。
日本全国を舞台に展開するストーリーモード「無双演舞」では“地方編”と“天下統一編”が楽しめる他、オリジナル武将を作成し各地で依頼を受ける新モード「流浪演武」を搭載。△ボタンで始まる「神速アクション」、ゲージ満タンで発動する「無双極意」といった新アクションも追加されるとのこと。
Tag ⇒ | 戦国無双4 | PS3 | PSV | コーエーテクモゲームス
【PS3/PS4/PSV】『影牢 ~ダークサイド プリンセス~』と『戦国無双4』がPS3&PS Vitaに登場!『真・三國無双7 with 猛将伝』のPS4版は本体と同時発売!
コーエーテクモゲームスは、9月9日に開催された 「SCEJA Press Conference 2013」 にて、PlayStationフォーマットで開発中の新作タイトルを発表しました。
まず、完全新作タイトルとして発表された『影牢 ~ダークサイド プリンセス~』。これは、1996年にテクモから発売された「刻命館」から始まり、「影牢 ~刻命館 真章~」「蒼魔灯」「影牢II -Dark illusion-」とリリースされた「トラップシリーズ」の最新作。対応機種はPS3とPS Vitaで、2014年発売の予定です。
続いて、これまでプラットフォームが未定だった『戦国無双4』が、PS3とPS Vitaの2機種で発売されることが明らかに。こちらも発売時期は2014年の予定です。なお、シリーズを手掛ける鯉沼プロデューサーのTwitterでは、“今の所”PS3とPS Vitaで発売を予定しているという含みのある発言がなされており、現時点で他機種での発売は明確に言及されていないものの、2014年2月22日に国内発売が決定したPS4でのリリースにも期待が寄せられます。また、「戦国無双」シリーズが2014年2月に10週年を迎えるにあたって様々な事を予定しているという発言もあり、今後の情報公開にも注目が集まりそうです。ちなみに今年のTGSでは新情報の公開は無いとのことですが、年内に何かしらの発表は予定されている模様。
最後に、PS3とPS Vitaで11月28日に発売される『真・三國無双7 with 猛将伝』のPS4版が、本体の発売日と同日の2014年2月22日に発売されることも発表されました。PS4版は、ビジュアル表現の強化やAI、モーションなどの技術的な向上により、「無双」シリーズでおなじみのワラワラ感が飛躍的に高まっている他、これまで以上にリアルに表現される戦場や武将たちの動きを体感できるとのこと。PS3版『真・三國無双7』とのデータ連動や、PS3版、PS Vita版とのクロスセーブ、クロスプレイなどにも対応しています。
各タイトルとも、発売に向け鋭意開発が進められており、詳細な情報については今後の発表で明かされるとのことです。
Tag ⇒ | コーエーテクモゲームス | PS3 | PS4 | PSV | 影牢ダークサイドプリンセス | 戦国無双4 | 真・三國無双7
【新作ゲーム】『戦国無双4』は2014年2月の10週年を目途に制作!構想は固まりつつある模様

コーエーテクモゲームスのアクションゲーム『戦国無双』シリーズの最新作、『戦国無双4』が、2014年2月の10週年を目途に制作されることが明らかになりました。
情報の発信源は、『戦国無双』シリーズを手掛ける鯉沼プロデューサーのTwitterより。その後のつぶやきによれば、「今だから言ってしまうが、『3』は思わぬ事が起きすぎて大変だった。次回作『4』の構想は固まりつつあるので、お待ちいただければと。結構大掛かりになる予定で、時間欲しい。どこかでユーザーの意見、希望の募集も行う」との発言もなされています。対応ハードに関しては触れられておらず、また10周年となる2014年2月に発売されるのか、それとも正式な発表の場として予定しているのか、詳しくはまだ分かっていません。
『戦国無双4』はしっかり取り組むので、9月13日発売予定の『戦国無双 Chronicle 2nd』も楽しんでほしいとのこと。こちらは前作楽しんでいただいた方も遊べるように新キャラが追加され、新シナリオや新モードも追加されています。『4』の発売はまだまだ先になりそうですが、気長に続報を待ちたいですね。
Tag ⇒ | 戦国無双4 | コーエーテクモゲームス