【アニメ】TVシリーズ第5期『戦姫絶唱シンフォギアXV(エクシヴ)』が2019年4月に放送決定!
![戦姫絶唱シンフォギアAXZ 6【期間限定版】 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61Uf4lfF9LL._SL160_.jpg)
『戦姫絶唱シンフォギア』は、歌唱することによってその力を高めることができる鎧型武装「シンフォギア」を身に纏う少女達が、人類を襲う特異災害「ノイズ」の脅威から人々を守るため、厳しい戦いに身を投じていく…というストーリー。2012年の第1期放送からファンの熱い支持を集めている人気アニメ作品です。
原作は音楽集団「Elements Garden」の代表である上松範康氏と、人気RPG「ワイルドアームズ」シリーズのシナリオやウィッチクラフトの代表として知られる金子彰史氏が手掛けており、同シリーズの用語を流用したセルフパロディや演出、そして“歌うことで変身”し、バトル中は“常に歌いながら戦う”という際立ったコンセプトが注目を集め、多くのファンを獲得。歌曲と物語の融合を目指してスタートしたオリジナルアニメ作品として、これまでTVシリーズが4期まで制作されてきました。2016年に開催された「シンフォギアライブ」の時点で、既にTVアニメ第4期と第5期の制作決定が発表されていることからも、本シリーズの人気の高さを窺わせます。
Tag ⇒ | 戦姫絶唱シンフォギア
【アニメ/アプリ】シリーズ第4期『戦姫絶唱シンフォギアAXZ』の各局放送日時と新キャラのキャストが決定!新作スマホゲームも今夏リリース!

『戦姫絶唱シンフォギア』は、歌唱することによってその力を高めることができる鎧型武装「シンフォギア」を身に纏う少女達が、人類を襲う特異災害「ノイズ」の脅威から人々を守るため、厳しい戦いに身を投じていく…というストーリー。原作はサウンドプロデュースグループ「Elements Garden」の代表である上松範康氏と、人気RPG「ワイルドアームズ」シリーズをはじめ、ジャンルを問わずゲームタイトルを企画開発してきた金子彰史氏が担当。歌曲と物語の融合を目指してスタートしたオリジナルアニメ作品として、これまでTVシリーズが3期まで制作されてきました。昨年2月に開催された「シンフォギアライブ2016」にて、TVアニメ第4期と共に第5期の制作決定も同時発表されており、本シリーズの高い人気を窺わせます。
Tag ⇒ | 戦姫絶唱シンフォギア | 2017年夏アニメ新番組 | ゲームアプリ | 放送情報 | スタッフ&キャスト情報 | 主題歌情報 | アニソン&キャラソン
【アニメ】『戦姫絶唱シンフォギア』の続編としてTVアニメ第4期&第5期の制作が決定!
![戦姫絶唱シンフォギアGX 6 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/611VSMEybCL._SL160_.jpg)
なお、カラオケJOYSOUNDでは、昨年7月に放送されたTVシリーズ第3期『戦姫絶唱シンフォギアGX』のオープニングテーマ「Exterminate」とエンディングテーマ「Rebirth-day」の2曲を、アニメ映像を背景にカラオケが楽しめるアニメカラオケとして、2月27日(土)より配信をスタートしています。 今後もJOYSOUNDでは『戦姫絶唱シンフォギアGX』の関連曲が続々と配信される予定です。
『戦姫絶唱シンフォギア』は、歌唱することによってその力を高めることができる鎧型武装「シンフォギア」を身に纏う少女達が、人類を襲う特異災害「ノイズ」の脅威から人々を守るため、厳しい戦いに身を投じていく…というストーリー。 原作は音楽集団「Elements Garden」の代表である上松範康氏と、人気RPG「ワイルドアームズ」シリーズのシナリオやウィッチクラフトの代表として知られる金子彰史氏が手掛けており、同シリーズの用語を流用したセルフパロディや演出、そして“歌うことで変身”し、バトル中は“常に歌いながら戦う”という際立ったコンセプトが注目を集め、多くのファンを獲得しています。
TVアニメシリーズは、2012年1月から3月まで第1期が放送された後、続編となるシリーズ第2期が『戦姫絶唱シンフォギアG』のタイトルで2013年7月から9月にかけて放送。第3期は『戦姫絶唱シンフォギアGX』のタイトルで2015年7月から9月まで放送されました。
Tag ⇒ | 戦姫絶唱シンフォギア
【アニメ】『戦姫絶唱シンフォギア』TVアニメ第3期制作決定!

『戦姫絶唱シンフォギア』は、歌唱することによってその力を高めることができる鎧型武装“シンフォギア”を身に纏う少女たちが、人類を襲う特異災害“ノイズ”の脅威から人々を守るため、厳しい戦いに身を投じていく…というストーリー。原作は音楽集団「Elements Garden」の代表である上松範康氏と、人気RPG「ワイルドアームズ」シリーズのシナリオやウィッチクラフトの代表として知られる金子彰史氏が手掛けており、同シリーズの用語を流用したセルフパロディや演出、そして“歌うことで変身”し、バトル中は“常に歌いながら戦う”という際立ったコンセプトが注目を集め、多くのファンを獲得。2012年1月から3月までTVアニメ第1期が放送された後、続編となるシリーズ第2期が『戦姫絶唱シンフォギアG』のタイトルで2013年7月から9月にかけて放送されています。
TVアニメ第3期は放送時期などを含め、詳細は現時点で未定です。続報は公式サイトなどを通じて順次発表されるとのこと。なお、発売日は不明ですが、第3期が発表された「シンフォギアライブ2013」のイベント模様を収録するBlu-ray及びDVDの発売も決定しています。気になる方は、第3期の続報とあわせて、こちらの情報もチェックしてみて下さい。
Tag ⇒ | 戦姫絶唱シンフォギア
【アニメ】『戦姫絶唱シンフォギアG』キャラソンCD第8弾は小日向未来(CV:井口裕香)!ジャケット公開!
7月より放送中のTVアニメ『戦姫絶唱シンフォギアG』について、これまでシークレットとされてきたキャラクターソングCD第8弾の担当キャラクターが、“小日向未来(CV:井口裕香)”であることが明らかになりました。同時にジャケットイラストも公開されています。
本作は、2012年1月から3月にかけて放送された、TVアニメ『戦姫絶唱シンフォギア』の第2期作品。舞台は前作から約3ヵ月後、激闘の末に欠けた月が見下ろす世界。歌によってその力を発揮する“シンフォギア”の装者である立花響(たちばな ひびき)、風鳴翼(かざなり つばさ)、雪音クリス(ゆきね -)ら「特異災害対策機動部」の面々と、武装組織「フィーネ」を名乗り、響たちの前に現れたマリア・カデンツァヴナ・イヴ、月読調(つくよみ しらべ)、暁切歌(あかつき きりか)たち新たなシンフォギア装者との戦いが描かれています。
Tag ⇒ | 戦姫絶唱シンフォギア | 2013年夏アニメ新番組 | アニソン&キャラソン
【アニメ】「シンフォギアライブ2013」開催決定!『戦姫絶唱シンフォギアG』Blu-ray&DVD第1巻にプレミア先行抽選シリアルナンバーが封入!
7月スタートのTVアニメ新番組『戦姫絶唱シンフォギアG』のキャストが集う「シンフォギアライブ2013」の開催が決定。幕張メッセイベントホールにて12月14日(土)に実施されます。
昨年10月に開催された「シンフォギアライブ2012」に続く今回のイベントでは、立花響役の悠木碧さん、風鳴翼役の水樹奈々さん、雪音クリス役の高垣彩陽さん、小日向未来役の井口裕香さんに加え、2期からの新キャラクターとなる、マリア・カデンツァヴナ・イヴ役の日笠陽子さん、月読調役の南條愛乃さん、暁切歌役の茅野愛衣さんが参加。
10月2日に発売される『戦姫絶唱シンフォギアG』Blu-ray&DVD第1巻に、プレミア先行抽選シリアルナンバーが封入されるとのこと。詳細は随時公式サイトで発表の予定です。
Tag ⇒ | 戦姫絶唱シンフォギア | 2013年夏アニメ新番組 | イベント情報 | Blu-ray | DVD
【アニメ】ニコニコ生放送にて『戦姫絶唱シンフォギア』第1期の一挙放送が決定!
TVアニメ新番組『戦姫絶唱シンフォギアG』の放送直前となる7月4日(木)、ニコニコ生放送にて『戦姫絶唱シンフォギア』第1期の一挙放送が緊急決定。放送時間は以下のとおりです。
◆ニコニコアニメスペシャル 2期放送直前!「戦姫絶唱シンフォギア」一挙放送
【放送日時】2013年7月4日(木) 開場/16:30 開演/17:00
【番組ID】lv143521144
【番組URL】http://live.nicovideo.jp/watch/lv143521144
Tag ⇒ | 戦姫絶唱シンフォギア | ニコニコ動画
【アニメ】『戦姫絶唱シンフォギアG』水樹奈々さんの歌うOP主題歌「Vitalization」を使用したPVの配信がスタート!
7月より放送開始予定のTVアニメ新番組『戦姫絶唱シンフォギアG』のPVが公開されました。水樹奈々さんの歌うオープニング主題歌「Vitalization」をチェックできる他、マリア、調、切歌、ウェル博士、ナスターシャ教授といった新キャラクターも登場する最新映像となっています。続きよりご覧下さい。
本作は、2012年1月から3月にかけて放送された、TVアニメ『戦姫絶唱シンフォギア』の第2期作品。メインスタッフは、監督が伊藤達文氏から小野勝巳氏に、キャラクターデザイン・総作画監督は小池智史氏から藤本さとる氏へ変更。シリーズ構成・脚本の金子彰史氏、アニメーション制作のサテライトは第1期から続投しています。前作から約3ヵ月後、激闘の末に欠けた月が見下ろす世界を舞台に再び物語が動き出す『戦姫絶唱シンフォギアG』。シンフォギアを身に纏った新たな敵が登場し、波乱が待ち受けるそのストーリーにご期待下さい。
Tag ⇒ | 戦姫絶唱シンフォギア | 2013年夏アニメ新番組 | プロモーション映像
【アニメ】『戦姫絶唱シンフォギアG』第1弾キャラソンは“マリア×風鳴翼”によるコラボ曲「不死鳥のフランメ」!第2弾キービジュアルも解禁!ニコニコ動画での配信が決定!
7月よりスタートするTVアニメ新番組『戦姫絶唱シンフォギアG』の第1話プレミア上映会にて、7月17日(水)よりリリースとなるキャラクターソングの新情報が発表に。これまでアーティストが伏せられていた第1弾キャラクターソングが、マリア(CV:日笠陽子)×風鳴翼(CV:水樹奈々)によるコラボシングル「不死鳥のフランメ」となることが明らかになりました。
また、公式サイトでは、第2期からの新ギア装者であるマリア、調、切歌を加えた第2弾キービジュアルも解禁。「シンフォギア VS シンフォギア」となるストーリー展開を象徴するような、「響VSマリア」という両サイドの中心人物が相対している印象的な1枚となっています。公式サイトよりぜひご覧下さい。この他、ニコニコ動画での配信が決定し、配信日時が発表されています。
『戦姫絶唱シンフォギアG』は、2012年1月から3月にかけて放送された、TVアニメ『戦姫絶唱シンフォギア』の第2期作品。前作から約3ヵ月後、激闘の末に欠けた月が見下ろす世界にて、物語が再び動き始めます。メインスタッフは、監督が伊藤達文氏から小野勝巳氏に、キャラクターデザイン・総作画監督は小池智史氏から藤本さとる氏へ変更。シリーズ構成・脚本の金子彰史氏、アニメーション制作のサテライトは第1期から続投しています。
Tag ⇒ | 戦姫絶唱シンフォギア | 2013年夏アニメ新番組 | アニソン&キャラソン | ニコニコ動画
【アニメ】『戦姫絶唱シンフォギアG』のPVが秋葉原UDXビジョンにて先行公開!
7月よりスタートするTVアニメ新番組『戦姫絶唱シンフォギアG』のPVが、6月22日(土)13時3分より、秋葉原のUDXビジョンで先行公開されることが決定しました。またビジョン限定で、立花響役の悠木碧さん、風鳴翼役の水樹奈々さんからのコメントも公開。さらに、PVと共に水樹奈々さんが歌うオープニングテーマ「Vitalization」も初披露となります。
『戦姫絶唱シンフォギアG』は、2012年1月から3月にかけて放送された、TVアニメ『戦姫絶唱シンフォギア』の第2期作品。前作から約3ヵ月後、激闘の末に欠けた月が見下ろす世界にて、物語が再び動き始めます。メインスタッフは、監督が伊藤達文氏から小野勝巳氏に、キャラクターデザイン・総作画監督は小池智史氏から藤本さとる氏へ変更。シリーズ構成・脚本の金子彰史氏、アニメーション制作のサテライトは第1期から続投しています。
Tag ⇒ | 戦姫絶唱シンフォギア | 2013年夏アニメ新番組