「週刊ヤングマガジン」(講談社)で連載された南勝久先生の漫画作品『ザ・ファブル』が、手塚プロダクションによりTVアニメ化されることが決定。公式サイトにてメインスタッフの情報とティザービジュアルが公開されています。
『ザ・ファブル』は、“寓話”として都市伝説のような扱いを受ける殺しの天才・ファブルこと佐藤明(さとう あきら)が、組織のボスの命令により、1年間殺しをせず一般人として生活することになる…というストーリー。殺し屋から一転して一般人となったファブルの、チグハグでシュールな日常を描きながらも、時に裏社会の残酷で容赦ない現実が覗く、本格アクション&コメディとなっています。
原作は第1部が2014年から2019年まで約5年間にわたって連載。第2部は「ザ・ファブル the second contact」と題して2021年7月から2023年7月まで連載されました。コミックスは第1部が全22巻、第2部は7巻まで発売中。累計発行部数2,200万部を突破しており、第2部の8巻が8月4日、9巻は11月6日に発売を予定しています。また2019年と2021年には、岡田准一さんの主演による実写映画が公開され人気を博しました。
アニメの監督を務めるのは、「装甲騎兵ボトムズ」を代表作に持つ高橋良輔氏。シリーズ構成は「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」「機動戦士ガンダム 水星の魔女」などのSF考証を務めた高島雄哉氏、キャラクターデザインは大下久馬氏、長谷川早紀氏、羽山淳一氏の3人が担当。アニメーション制作を「マイホームヒーロー」などの手塚プロダクションが手掛けます。
公式サイトには、原作者の南勝久先生と高橋良輔監督からのコメントが掲載。また、ティザービジュアルのファブル(佐藤明)をクリックすると、愛銃のナイトホークカスタムが“あるモノ”に変わるという仕掛けも…。気になる方はぜひアクセスしてお確かめください。
放送情報
◆TVアニメ『ザ・ファブル』
イントロダクション
最強の天才殺し屋
…でも殺してはいけない?
幼少期から殺し屋としての英才教育を受け、どんな敵も6秒以内に鮮やかに葬り去る、
無敵の殺しの天才・通称“ファブル”。
ある日、組織のボスから「1年間誰も殺してはならない」という突然の指令を受けた彼は、
人殺しをしない全く新しい生活を送ることになる──。
佐藤明と名乗り、プロとして初めて過ごす普通の生活。
しかし、平穏な日常の中に蠢く、不穏な空気が明を放っては置かない…。
果たして、この最大にして至難のミッションを遂行することはできるのか!?
寓話と呼ばれし無敵の殺し屋“ファブル”の、カッコよく、滑稽で、
そして少し風変わりな1年間の殺し屋休業生活が始まる!
スタッフ情報
原作:南 勝久「ザ・ファブル」
(講談社「ヤングマガジン」掲載)
監督:高橋良輔
シリーズ構成:高島雄哉
脚本:高島雄哉、森田眞由美
キャラクターデザイン:大下久馬、長谷川早紀、羽山淳一
アニメーション制作:手塚プロダクション
関連商品
(C)南勝久・講談社/アニメ「ザ・ファブル」製作委員会
<関連サイト>
2021年に放送予定のTVアニメ『カノジョも彼女』の公式サイトと公式Twitterがオープン。メインスタッフが発表された他、ヒロインの咲と渚を描いたティザービジュアルも公開となりました。
『カノジョも彼女』は、真面目だけど変人な高校生・向井直也(むかい なおや)が、自分の告白相手である幼馴染・佐木咲(さき さき)と、自分に告白してきたクラスメイト・水瀬渚(みなせ なぎさ)の美少女二人と、同時に交際することを決める…という二股ラブコメディ。原作漫画は「アホガール」に続くヒロユキ先生の新連載として、「週刊少年マガジン」2020年14号から掲載。連載開始から1年を待たずアニメ化が発表され、話題になりました。
アニメのスタッフは、監督の桑原智監督氏、シリーズ構成の大知慶一郎氏、アニメーション制作の手塚プロダクションという、「安達としまむら」を手掛けたクリエイターが参加。キャラクターデザインは、「安達としまむら」の総作画監督や、「池袋ウエストゲートパーク」のサブキャラクターデザインなどを務めた豊田暁子氏が担当しています。
放送情報
◆TVアニメ『カノジョも彼女』
スタッフ&キャスト情報
原作:ヒロユキ(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:桑原 智
シリーズ構成:大知慶一郎
キャラクターデザイン:豊田暁子
アニメーション制作:手塚プロダクション
関連商品
ヒロユキ(著)
講談社 (2021-01-15T00:00:00.000Z)
¥462
(C)ヒロユキ・講談社/カノジョも彼女製作委員会 2021
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』の第2期となる、『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω(オメガ)』が2021年に放送されることが明らかになりました。公式サイトでは、メインスタッフの情報と第2期のティザービジュアルも公開されています。
『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』は、見慣れたMMORPGそっくりの世界に召喚されたコミュ力皆無な主人公が、自分を喚び出した二人の少女を(結果的に)下僕とし、ゲームそのままの強大な魔力を武器に、“魔王”をロールプレイしながら絶対的強さで突き進んでいく…という異世界冒険ファンタジー。
原作は、むらさきゆきや先生が執筆し、イラストを鶴崎貴大先生が担当するシリーズ累計200万部超のライトノベル作品で、2014年から講談社「ラノベ文庫」より刊行中。ニコニコ静画「水曜日のシリウス」では福田直叶先生によるコミカライズ版も配信されています。アニメ第1期は亜細亜堂が制作を手掛け、2018年7月から9月まで全12話が放送されました。
TVアニメ第2期のスタッフは、シリーズ構成の筆安一幸氏と、キャラクターデザインの金子志津枝氏が第1期から続投。監督は新たに、「だがしかし2」「五等分の花嫁」などの桑原智氏が務める他、アニメーション制作を手塚プロダクション、オクルトノボルが手掛けるとのこと。
公開されたティザービジュアルには、主人公のディアヴロや、シェラ、レムのヒロイン二人に加え、新キャラクターとなる大主神官・ルマキーナと魔導機メイドのロゼが登場。また、公式サイトでは、第2期の制作決定を記念して、原作者のむらさきゆきや先生とイラスト担当の鶴崎貴大先生からのコメント、コミカライズを手掛ける福田直叶先生からのイラストが公開されています。キャストより第2期決定のお祝いコメントも寄せられていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω(オメガ)』
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:むらさきゆきや(講談社ラノベ文庫刊)
キャラクター原案:鶴崎貴大
監督:桑原 智
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:金子志津枝
アニメーション制作:手塚プロダクション×オクルトノボル
【キャスト】
ディアヴロ(CV:水中雅章)
シェラ・L・グリーンウッド(CV:芹澤 優)
レム・ガレウ(CV:和氣あず未)
(C)むらさきゆきや・講談社/異世界魔王製作委員会
(C)むらさきゆきや・講談社/異世界魔王Ω製作委員会
<関連サイト>
2019年1月よりTBS、サンテレビ、BS-TBSにて放送開始予定のTVアニメ『五等分の花嫁』のスタッフとキャストが発表されました。公式サイトもリニューアルされ、最新のキービジュアルとキャラクター情報を公開しています。
『五等分の花嫁』は、五つ子の同級生である中野(なかの)家の姉妹達に勉強を教えることになった高校2年生の主人公・上杉風太郎(うえすぎ ふうたろう)が、個性的で問題児揃いの彼女達を無事に卒業させるべく、日々奮闘する…というラブコメディ。春場ねぎ先生が手掛ける原作漫画は週刊少年マガジン2017年36・37合併号より連載が開始され、現在コミックス6巻が刊行中。累計発行部数は70万部を突破している人気作品です。
アニメのスタッフは、監督を「だがしかし2」の桑原智氏が務め、シリーズ構成を「ヒナまつり」の大知慶一郎氏、キャラクターデザインを中村路之将氏と雅楽雅氏、アニメーション制作を手塚プロダクションが担当。キャストは、主人公・上杉風太郎役を松岡禎丞さんが担当する他、中野家の五姉妹の長女・一花(いちか)を花澤香菜さん、次女・二乃(にの)を竹達彩奈さん、三女・三玖(みく)を伊藤美来さん、四女・四葉(よつば)を佐倉綾音さん、五女・五月(いつき)を水瀬いのりさんが演じるとのこと。
放送情報
◆TVアニメ『五等分の花嫁』
TBS/サンテレビ/BS-TBS
2019年1月より放送開始
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
貧乏な生活を送る高校2年生・上杉風太郎のもとに、
好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。
ところが教え子はなんと同級生!! しかも五つ子だった!!
全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児!
最初の課題は姉妹からの信頼を勝ち取ること…!?
毎日がお祭り騒ぎ! 中野家の五つ子が贈る、
かわいさ500%の五人五色ラブコメ開演!!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:春場ねぎ「五等分の花嫁」(講談社「週刊少年マガジン」連載中)
監督:桑原智
シリーズ構成:大知慶一郎
キャラクターデザイン:中村路之将、雅楽雅
プロップデザイン:荻野美希、川石テツヤ
美術監督:斉藤雅己
色彩設計:油谷ゆみ
撮影監督:染谷和正(T2スタジオ)
編集:内田渉(コンクエスト)
音響監督:平光琢也
音楽:田渕夏海、中村巴奈重、櫻井美希
アニメーション制作:手塚プロダクション
【キャスト】
上杉風太郎(CV:松岡禎丞)
中野一花(CV:花澤香菜)
中野二乃(CV:竹達彩奈)
中野三玖(CV:伊藤美来)
中野四葉(CV:佐倉綾音)
中野五月(CV:水瀬いのり)
(C)春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
手塚治虫先生の漫画作品『どろろ』を原作とした新作TVアニメシリーズが、2019年1月より放送スタート。公式サイトにて、スタッフやキャストが発表された他、第1弾キービジュアル、アニメPVが公開されています。また、『どろろ』の新たな舞台化も決定しました。
『どろろ』は、妖怪から自分の身体を取り戻すため旅をする少年・百鬼丸(ひゃっきまる)と、彼の相棒の幼い盗賊・どろろを中心として描かれる、戦国乱世を舞台とした物語。1967年より「週刊少年サンデー」(小学館)で連載された漫画作品を原点として、TVアニメ、小説、ゲーム、実写映画、舞台劇などに展開されてきました。
新作TVアニメは、監督を「るろうに剣心 ‐明治剣客浪漫譚‐」や「機動戦士ガンダムUC」などの古橋一浩氏、シリーズ構成を「ジョジョの奇妙な冒険」の小林靖子氏、キャラクター原案を「テガミバチ」の浅田弘幸氏、キャラクターデザインを「ゴーストハント」の岩瀧智氏、音楽を「黒子のバスケ」「いぬやしき」などの池頼広氏が担当。アニメーション制作を「うしおととら」などのMAPPAと手塚プロダクションが共同で制作するとのこと。
キャストは、百鬼丸を鈴木拡樹さん、どろろを鈴木梨央さん、琵琶丸を佐々木睦さん、ナレーションを麦人さんが担当。なお、TVアニメで百鬼丸を演じる鈴木拡樹さんは、舞台版でも主演を務めることが発表されています。現在、キャストのサイン入り色紙が抽選で当たるTwitterキャンペーンが実施中です。
放送・配信情報
◆TVアニメ『どろろ』
2019年1月より放送開始
Amazonプライム・ビデオにて日本・海外独占配信予定
ストーリー
時は戦国。
醍醐の国の主である景光は、ある寺のお堂で12体の鬼神像に領土の繁栄を願い出た。
それと引き換えに生まれた景光の世継ぎは身体のあちこちが欠けており、
忌み子としてそのまま川に流され、捨てられてしまう。
時は流れ、鬼神は景光との約定を果たし、国には平安が訪れた。
そんなある日“どろろ”という幼い盗賊は、ある男に出会う。
それは、鬼か人か──
両腕に刀を仕込む全身作り物の男“百鬼丸”は、
その見えない瞳で襲い来る化け物を見据えていた。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:手塚治虫
監督:古橋一浩
シリーズ構成:小林靖子
キャラクター原案:浅田弘幸
キャラクターデザイン:岩瀧 智
音楽:池 頼広
アニメーション制作:MAPPA/手塚プロダクション
製作:ツインエンジン
【キャスト】
百鬼丸(CV:鈴木拡樹)
どろろ(CV:鈴木梨央)
琵琶丸(CV:佐々木睦)
ナレーション(CV:麦人)
ムービー
VIDEO
関連商品
<関連サイト>
アクセスランキング
小学館「週刊少年サンデー」にて連載中のコトヤマ先生による漫画作品『だがしかし』のTVアニメ第2期が制作決定。発表に合わせてオープンした公式サイトにて、スタッフとキャストが発表され、キービジュアルやキャラクター設定、ティザーPVなどが公開されています。
『だがしかし』は、駄菓子屋の息子・鹿田(しかだ)ココノツと、大手お菓子メーカーのお嬢様・枝垂(しだれ)ほたるが、駄菓子に関する小ネタや解説を交えながら繰り広げる、ドタバタハイテンション・コメディ。原作漫画は少年サンデー2014年30号から連載されており、累計発行部数170万部を突破する人気作です。8月10日に最新コミックス第8巻が発売となります。TVアニメ第1期は2016年1月から3月にかけて放送されました。
TVアニメ第2期は『だがしかし2』のタイトルで2018年にTBS・BS-TBSにて放送される予定。前作から引き続き、誰もが知っている駄菓子がたくさん登場する他、新キャラクターの「尾張(おわり)ハジメ」も登場するとのこと。
スタッフは音楽関係を除いて第1期から大幅に変更されており、監督を「遊☆戯☆王ZEXAL」などの桑原智氏が務める他、シリーズ構成は「あにめたまご2016」の短編アニメーション「かっちけねぇ!」で原作・脚本を手掛けた森田真由美氏が抜擢。脚本に第1期から引き続き横手美智子氏が参加します。キャラクターデザインは「ヤング ブラック・ジャック」の三浦菜奈氏、アニメーション制作はfeel.から「鉄腕アトム」などで知られる手塚プロダクションに変更となりました。
キャストはココノツ役の阿部敦さん、ほたる役の竹達彩奈さんらが続投。病気療養から復帰した藤原啓治さんが鹿田ヨウ役を再び担当するのかは、まだ明らかになっていません。新キャラ・尾張ハジメのキャストもまだ不明です。
なお、8月9日発売「週刊少年サンデー」37・38合併号には、原作者・コトヤマ先生とほたる役の竹達彩奈さんからのお祝いコメントが掲載されています。ほたるとハジメをメインにした第2期のティザービジュアルを見ることもできますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『だがしかし2』
ストーリー
家業の駄菓子屋を継ぎたくない鹿田ココノツと、駄菓子マニアの不思議な美少女・ほたる。
ほたるはココノツに駄菓子屋を継がせるため、たびたび店を訪れるようになる。
ほたると一緒に過ごすココノツは順調に駄菓子店長への道を進んで……いるかはわからないが、
友人の遠藤豆・遠藤サヤとともに楽しい夏休みはまだまだ続く!?
実在の駄菓子盛りだくさんでお贈りする、美味し懐かし駄菓子コメディー!
再び、お腹いっぱい召し上がれ!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:コトヤマ「だがしかし」(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
監督:桑原智
構成:森田真由美
脚本:横手美智子
キャラクターデザイン:三浦菜奈
総作画監督:小林明美
美術設定:西田稔、岩城万理子
美術監督:柴田正人
色彩設計:油谷ゆみ
撮影監督:児玉純也
編集:渡部珠未
音響監督:本山哲
音響制作:ポニーキャニオンエンタープライズ
音楽:大隅知宇、信澤宣明
音楽制作:ポニーキャニオン
制作:手塚プロダクション
設定協力:feel.
【キャスト】
枝垂ほたる(CV:竹達彩奈)
鹿田ココノツ(CV:阿部敦)
遠藤サヤ(CV:沼倉愛美)
遠藤豆(CV:鈴木達央)
ムービー・ビジュアル
(C) 2018 コトヤマ・小学館/シカダ駄菓子2
<新着記事>
<関連サイト>
アクセスランキング