sponsored link
navigation
水上悟志先生の漫画作品『戦国妖狐』のTVアニメ化が決定。TOKYO MX他にて、2024年1月より全3クールで放送されます。公式サイトでは、スタッフ&キャスト情報が解禁となった他、イメージビジュアル、イメージPVなども公開されました。
『戦国妖狐』は、闇(かたわら)と呼ばれる魑魅魍魎・妖怪変化が息づく戦国時代を舞台にしたバトルアクション。原作漫画は「月刊コミックブレイド」にて2008年から連載がスタート。2011年から第2部が始まり、2016年に完結しました。コミックスは全17巻が発売されています。11月9日より、水上先生が表紙を描き下ろす新装版全6巻が順次発売される予定です。
水上先生の作品のアニメ化は、「プラネット・ウィズ」「惑星のさみだれ」に続き3度目。アニメ『戦国妖狐』は第1部を「戦国妖狐 世直し姉弟編」と題し、2024年1月より放送開始。第2部のタイトルは「戦国妖狐 千魔混沌編」となり、原作の最初から最後までを全3クールでアニメ化するとのこと。
本作の監督を務めるのは「覇穹 封神演義」の相澤伽月氏。シリーズ構成・脚本は「ラブライブ!」シリーズなどの花田十輝氏、キャラクターデザインを「ご注文はうさぎですか?」などの奥田陽介氏、音楽を「鎌倉殿の13人」「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のEVAN CALL氏、アニメーション制作を「STEINS;GATE」「Re:ゼロから始める異世界生活」などを手掛けたWHITE FOXが担当します。なお、アニメのロゴは世界的に活躍する覆面書道家・憲真氏が執筆しているとのこと。
キャストは、第一部の主人公である人間嫌いな仙道の少年・迅火(じんか)を斉藤壮馬さん、迅火の義姉であり齢200年を数える人間好きの妖狐・たまを高田憂希さん、迅火とたまに出会い闇の存在を目の当たりにする武芸者・真介(しんすけ)を木村良平さん、迅火達に助けられた闇の力を身に宿す少女・灼岩(しゃくがん)を黒沢ともよさんが担当。第二部の主人公で、感情を表に出さない謎多き男の子・千夜(せんや)は七海ひろきさん、人と闇が共存する村に暮らすチャンバラ上手の少女・月湖(つきこ)を内田真礼さんが演じます。
公式サイトにはスタッフ&キャストからのコメントが寄せられている他、公式Twitter(X)では水上先生の描き下ろしイラストを使用したミニ色紙カードが当たるキャンペーンを実施していますので、ぜひチェックしてみてください。
放送情報
◆TVアニメ『戦国妖狐』
TOKYO MX / ABCテレビ / メ~テレ / BS朝日
2024年1月より放送開始(全3クール)
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
時は永禄七年。
その戦国の世に人があり、闇があり、人を喰う闇があり、闇を狩る人があり、
手を取り合う、人と闇があった——─
人間好きの妖狐・たまと、人嫌いな仙道・迅火の義姉弟が、
「精霊転化」の力で、闇(かたわら)と戦い、乱世にはびこる巨悪を討つ!!
迅火とたま、二人の旅の先にあるものとは…!?
疾風怒濤の戦国バトルファンタジー、ここに開幕!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:水上悟志(マッグガーデン刊)
監督:相澤伽月
シリーズ構成/脚本:花田十輝
キャラクターデザイン:奥田陽介
音楽:EVAN CALL
制作:WHITE FOX
【キャスト】
迅火(CV:斉藤壮馬)
たま(CV:高田憂希)
真介(CV:木村良平)
灼岩(CV:黒沢ともよ)
千夜(CV:七海ひろき)
月湖(CV:内田真礼) 他
ムービー
関連商品
(C)水上悟志/マッグガーデン・戦国妖狐アニメ化事業部
<関連サイト>
「ニジガク」こと『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の新作OVAが制作決定。2023年夏に劇場公開予定であることが明らかになりました。OVAでは「ニジガク」のメンバーによる新たなエピソードが描かれるとのことで、詳細は後日発表の予定です。今回、発表にあわせてティザービジュアルが初公開されています。
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』は、オールメディアで展開するスクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」シリーズの第3弾。東京・お台場にある私立高校・虹ヶ咲学園(にじがさきがくえん)を舞台に、学園のアイドル同好会に所属するメンバーが、自分の夢を追いかけながら、時にライバルとして、時に仲間として、No.1スクールアイドルを目指し、日々活動を行っていく姿が描かれています。TVアニメは第1期が2020年10月から12月にかけて放送。第2期が2022年4月から6月まで放送されました。
また、2023年1月からスタートするショートアニメ『にじよん あにめーしょん』の放送情報の他、主題歌、PV、キービジュアルなどが解禁。TVアニメ放送と同時にYouTubeでも配信予定です。
主題歌は虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会による「わちゅごなどぅー」で、2023年2月1日にCDシングルがリリース予定。アニメの主人公である高咲侑(たかさき ゆう)が初歌唱参加する他、カップリングにはニジガク初の学年別歌唱が収録されます。また、初回生産分には2023年4月から開催予定の全国ファンミーティングツアー「にじたび!TOKIMEKI FAN MEETING TOUR」前半3公演(広島・東京・愛知)のチケット最速先行抽選申込券も封入されるとのこと。ツアーの詳細は下記リンク先よりご確認ください。
⇒ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 にじたび! TOKIMEKI FAN MEETING TOUR
放送情報
◆TVアニメ『にじよん あにめーしょん』
TOKYO MX
2023年1月6日より毎週(金)21:54~
リピート放送
2023年1月8日より毎週(日)10:56~
BS11
2023年1月10日より毎週(火)21:54~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
漫画:ミヤコヒト
監督:ほりうちゆうや
CGディレクター:辰口智樹
アニメーション制作:サンライズ
【キャスト】
高咲 侑(CV:矢野妃菜喜)
上原歩夢(CV:大西亜玖璃)
中須かすみ(CV:相良茉優)
桜坂しずく(CV:前田佳織里)
朝香果林(CV:久保田未夢)
宮下 愛(CV:村上奈津実)
近江彼方(CV:鬼頭明里)
優木せつ菜(CV:楠木ともり)
エマ・ヴェルデ(CV:指出毬亜)
天王寺璃奈(CV:田中ちえ美)
三船栞子(CV:小泉萌香)
ミア・テイラー(CV:内田 秀)
鐘 嵐珠(CV:法元明菜)
主題歌情報
『にじよん あにめーしょん』主題歌」
◆『わちゅごなどぅー』
歌:虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
ムービー
関連商品
A・ZU・NA
【上原歩夢(CV.大西亜玖璃)、桜坂しずく(CV.前田佳織里)、優木せつ菜(CV.楠木ともり)】(アーティスト)
(C)2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
(C)プロジェクトラブライブ!にじよん あにめーしょん
<関連サイト>
MBS/TBS系全国28局ネットの日曜17時のアニメ枠(通称:「日5」)にて放送予定の新作TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』。その第1話が、10月2日に放送されることが決定しました。また、第1話の放送前週となる9月25日(日)17時からは、前日譚「PROLOGUE」が放送されることも決定。これにあわせて、「YOASOBI」によるオープニングテーマ「祝福」の楽曲の一部を使用した予告PV第二弾が解禁されています。
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』は、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の放送から7年ぶりとなる「ガンダム」シリーズのTVアニメ最新作。「日5」で放送される作品として5年ぶりの新作TVアニメーション作品となります。本作では、令和初のナンバリング作品として、ガンダムとしての根幹にあるメッセージは踏襲しつつ、女性主人公という新しい世界観をお送りするとのこと。
この他、公式サイトでは、主人公機「ガンダム・エアリアル」とメインキャラクターを描いたキービジュアルや、新たなキャラクターとモビルスーツ、追加のキャストが公開。前日譚「PROLOGUE」及び第1話以降の配信を行う、追加の動画配信サービスも発表されています。
今回新たに公開された新キャラクターのキャストとして、ニカ・ナナウラ役が宮本侑芽さん、チュアチュリー・パンランチ役は富田美憂さんに決定。追加キャストは、グエル・ジェターク役が阿座上洋平さん、エラン・ケレス役が花江夏樹さん、シャディク・ゼネリ役が古川慎さんとなることが発表されました。
放送情報
◆TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』
MBS/TBS系全国28局ネット
2022年10月2日より毎週(日)17:00~
◆前日譚「PROLOGUE」
MBS/TBS系全国28局ネット
2022年9月25日(日)17:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
配信情報
◎9月4日(日)18:00~/「PROLOGUE」配信開始
◎10月2日(日)18:00~/第1話配信開始
バンダイチャンネル
ガンダムファンクラブ
Hulu
ABEMA
U-NEXT
dアニメストア
◎9月29日(木)18:00以降、順次「PROLOGUE」配信開始
◎10月6日(木)18:00以降、第1話配信開始
TELASA
J:COMオンデマンドメガパック
milplus
WOWOWオンデマンド
Prime Video
ひかりTV
アニメ放題
ふらっと動画
※配信日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
その魔女は、ガンダムを駆る。
A.S.(アド・ステラ)122――
数多の企業が宇宙へ進出し、巨大な経済圏を構築する時代。
モビルスーツ産業最大手「ベネリットグループ」が運営する
「アスティカシア高等専門学園」に、辺境の地・水星から一人の少女が編入してきた。
彼女の名は、スレッタ・マーキュリー。
無垢なる胸に鮮紅の光を灯し、少女は一歩ずつ、新たな世界を歩んでいく。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
企画/制作:サンライズ
原作:矢立 肇、富野由悠季
監督:小林 寛
シリーズ構成/脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵、戸井田珠里、高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED、海老川兼武、稲田 航、形部一平、寺岡賢司、柳瀬敬之
音楽:大間々 昂
【キャスト】
スレッタ・マーキュリー(CV:市ノ瀬加那)
ミオリネ・レンブラン(CV:Lynn)
グエル・ジェターク(CV:阿座上洋平)
エラン・ケレス(CV:花江夏樹)
シャディク・ゼネリ(CV:古川 慎)
ニカ・ナナウラ(CV:宮本侑芽)
チュアチュリー・パンランチ(CV:富田美憂)
主題歌情報
オープニングテーマ「祝福」は、シリーズ構成・脚本を担当する大河内一楼氏が書き下ろした小説「ゆりかごの星」をもとに制作。11月9日(水)には、「祝福」のCDリリースも決定しました。完全生産限定盤でのリリースとなり、本作に登場するモビルスーツ、デミトレーナーのYOASOBIコラボデザインのオリジナルガンプラ、主人公機ガンダム・エアリアル用のYOASOBIコラボマーキングシール、「祝福」の原作小説「ゆりかごの星」が全編収められます。
また、エンディングテーマはこの秋デビューする新星シンガーが歌う、人気サウンドプロデューサーによる書き下ろし楽曲となることが決定。その楽曲は放送をもって音源及びアーティスト情報が公開されるとのことです。
オープニングテーマ
◆『祝福』
担当アーティスト:YOASOBI(公式HP )
- コンポーザー:Ayase
- ボーカル:ikura
ムービー
関連商品
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
(C)創通・サンライズ
(C)創通・サンライズ・MBS
<関連記事>
<関連サイト>
ニトロプラスが原作を手掛けるスマートフォン向けRPG『咲(わら)う アルスノトリア』のTVアニメ化が決定。『咲う アルスノトリア すんっ!』のタイトルで、TOKYO MXとBS日テレにて7月より放送開始となることが明らかになりました。
『咲う アルスノトリア』は、秘密の魔法学園を舞台に、“真の淑女”となるべく学ぶ「ペンタグラム」の少女達と、教師である主人公が織りなす物語。原案・メインシナリオはニトロプラス所属の一肇氏、メインキャラクターデザインは「Re:ゼロから始める異世界生活」の挿絵などで知られる大塚真一郎氏が担当しています。ニトロプラス20周年記念作品として、2021年3月より配信中です。
TVアニメ『咲う アルスノトリア すんっ!』では、全寮制の魔法学園都市《アシュラム》で魔法や教養・礼儀作法を学びながら“真の淑女”を目指す少女達の、仲良く楽しい“日常”をお届けするとのこと。
監督を務めるのは、「幸腹グラフィティ」の龍輪直征氏。シリーズ構成・脚本を「すばらしきこのせかい The Animation」の後藤みどり氏、キャラクターデザインを「かげきしょうじょ!!」「オリエント」などの岸田隆宏氏、アニメーション制作を「東京リベンジャーズ」などのライデンフィルムが担当。
キャストはゲームと同じく、アルスノトリア役を久野美咲さん、メル役を花井美春さん、小アルベール役を富田美憂さん、ピカトリクス役を幸村恵理さん、アブラメリン役を松井恵理子さんが担当します。
アニメ化の発表に伴い解禁されたティザービジュアルには、本作の世界観を伝えるように、制服姿の少女達が学園内で過ごしている様子を、そっと垣間見ているようなシーンが描かれ、アニメオリジナルのキャラクターも登場しています。このオリジナルキャラクターは6月に詳細が発表される予定です。
また、愛らしいキャラクターと学園内描写を確認できるティザーPVも公開。高橋諒氏と伊藤賢氏が手掛ける音楽が流れる中、劇中シーンの一部を切り取る形で、美しい学園内の様子や登場人物達が紹介されています。
今回のアニメ化解禁を記念したキャンペーンも発表されました。TOKYO MX、BS日テレでは、6月より本作のTVCMが順次公開予定です。さらにアニメ公式Twitterにて、抽選で各1名にキャストのサインが入った「アニメ化決定発表フリップ」をプレゼントするフォロー&リツイートキャンペーンを実施しています。
アニメのコミカライズ&ノベライズが決定!
アニメ化作品である『咲う アルスノトリア すんっ!』のコミカライズとノベライズが早くも決定。漫画版は、はっとりまさき先生が担当し、6月9日発売の「月刊ドラゴンエイジ」7月号(KADOKAWA)より連載がスタートします。アニメ本編をピックアップする内容構成かつ、2話連続掲載となっており、放送に先駆けてアニメのストーリーが楽しめるとのこと。
小説版は、「ファミ通文庫」(KADOKAWA)から出版予定。まだ謎に包まれているアニメオリジナルキャラクターを中心としたスピンオフストーリーとなるそうです。
放送情報
◆TVアニメ『咲う アルスノトリア すんっ!』(全12話)
TOKYO MX
2022年7月6日より毎週(水)23:00~
BS日テレ
2022年7月6日より毎週(水)24:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
ここは全寮制の魔法学園都市《アシュラム》。
ペンタグラムと呼ばれる少女たちが〈真の淑女〉を目指し、
教養や礼儀作法、そして魔法を仲良く学んでいます。
生徒のひとりである少女・アルスノトリアは、
同じ第五寮に所属するムードメーカーのメル、無口でマイペ―スな小アルベール、
委員長気質のピカトリクス、クールなアブラメリンといつも一緒。
授業を受けたり、係活動をしたり、“あの部屋”で放課後のお茶会を開いたり……
少女たちが送る、楽しく・賑やかな日々をお届けします!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:ニトロプラス
原案:一肇(ニトロプラス)
メインキャラクター原案:大塚真一郎
監督:龍輪直征
シリーズ構成/脚本:後藤みどり
キャラクターデザイン:岸田隆宏
美術監督:工藤ただし
色彩設計:篠原愛子
撮影監督:山本弥芳
編集:長谷川舞(エディッツ)
音響監督:本山 哲
音響効果:白石唯果
音楽:高橋 諒、伊藤 賢
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:ライデンフィルム
製作:咲う アルスノトリア すんっ!製作委員会
【キャスト】
アルスノトリア(CV:久野美咲)
メル(CV:花井美春)
小アルベール(CV:富田美憂)
ピカトリクス(CV:幸村恵理)
アブラメリン(CV:松井恵理子) 他
ムービー
(C)Smile of the Arsnotoria the Animation Partners
<関連記事>
<関連サイト>
スクウェア・エニックス「月刊ガンガンJOKER」で連載中の昆布わかめ先生による漫画作品『最近雇ったメイドが怪しい』のTVアニメ化が決定。ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット「ANiMAZiNG!!!」枠にて、2022年7月より放送開始となることが明らかになりました。公式サイトで、スタッフ&キャストが発表された他、キービジュアル、ティザーPVも解禁となっています。
『最近雇ったメイドが怪しい』は、田舎の屋敷で暮らす孤独な少年・悠利(ゆうり)が、突然現れたメイド・リリスと二人だけの生活を始める…というストーリー。古びた屋敷に似つかわしくない、完璧メイドなリリスを怪しむゆうりと、そんな彼を“坊ちゃま”と呼び、大人の女性としてからかうリリス。しかし、純真無垢な坊ちゃまの素直な言葉に、リリスは他意がないと知りながら、ついつい赤面してしまう…という、からかいメイド&無自覚タラシ坊ちゃまの、“攻守逆転”ラブコメディが描かれています。
原作コミックは、2019年10月にTwitterとpixivに投稿されたことを契機に、同年12月に連載化が決定。2020年1月発売の「月刊ガンガンJOKER」より公式連載中です。コミックスは現在5巻まで発売されており、累計発行部数は45万部を突破しています。
アニメのスタッフは、総監督・シリーズ構成を「迷宮ブラックカンパニー」「ジャヒー様はくじけない!」などの湊未來氏、監督を星野美鈴氏が務め、キャラクターデザインを吉野万智氏、音楽を藤本コウジ氏とササキオサム氏、アニメーション制作をSILVER LINK.×BLADEが担当。
キャストは、ゆうり役を早見沙織さん、リリス役を高橋李依さんが担当するとのこと。公式サイトでは、原作者の昆布わかめ先生によるコメント&アニメ化お祝いイラストや、キャストのお二人からの意気込みのコメントなどを公開中です。ティザーPVでゆうりとリリスのボイスを聴くこともできますので、ぜひチェックしてみて下さい。
また、アニメ化の発表と同時に、ヒロイン・リリスがバニー姿でフィギュア化されることが告知されています。公式サイトでイラストが公開されており、詳細は続報にて発表されるとのこと。この他、公式Twitterにて、ゆうり役の早見沙織さん直筆サイン入り色紙が当たるキャンペーンを実施中です。
放送情報
◆TVアニメ『最近雇ったメイドが怪しい』
ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット「ANiMAZiNG!!!」枠
2022年7月より放送開始
イントロダクション
最近、メイドを雇った。仕事熱心で真面目だけど、とても…――怪しい。
――田舎の小さな屋敷の主人・ゆうりは、突然現れたメイド・リリスの正体を探っていた。
素性も目的も不明だが、不自然なほど良く働き、料理も洗濯も怖いほどに完璧。
そして、あの吸い込まれるような紫の瞳。きっとリリスは何か企んでいるに違いないと、
怪しすぎて、怪しすぎて、ゆうりは何も手につかなくて困っている……。
これは孤独だった1人の少年と、突然現れた怪しいメイドが、少しずつ、絆を育んでいく物語。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:昆布わかめ(掲載「月刊ガンガンJOKER」スクウェア・エニックス刊)
総監督/シリーズ構成:湊 未來
監督:星野美鈴
助監督:伊部勇志
キャラクターデザイン:吉野万智
音楽:藤本コウジ(Sus4 Inc.) / ササキオサム
アニメーション制作:SILVER LINK.×BLADE
【キャスト】
ゆうり(CV:早見沙織)
リリス(CV:高橋李依)
ムービー
関連商品
(C)昆布わかめ/SQUARE ENIX・「最近雇ったメイドが怪しい」製作委員会
<関連サイト>
「ニジガク」こと『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』のTVアニメ第2期について、各局の放送日時が決定。TOKYO MX他にて、4月2日(土)より順次放送がスタートします。これにあわせて、新キャラクターの鐘嵐珠(ショウランジュ)が登場する番宣PVが公開された他、3月27日(日)にTVアニメ第2期の放送直前特番が放送されることも決定しました。
また、『ラブライブ!』シリーズの新規プロジェクトとなるバーチャルスクールアイドルの活動が、2022年秋よりスタートすることが明らかに。このプロジェクトでは、新たなメンバー及びキャストによる動画配信をメインに、雑誌展開、楽曲CDのリリース、スマートフォン向けアプリ、ライブイベントなど、『ラブライブ!』シリーズらしいオールメディアでの展開が行われるとのこと。
『ニジガク』第2期が2022年4月より放送開始!
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』は、オールメディアで展開するスクールアイドルプロジェクト『ラブライブ!』シリーズの第3弾。東京・お台場にある私立高校・虹ヶ咲学園(にじがさきがくえん)を舞台に、学園のアイドル同好会に所属するメンバーが、自分の夢を追いかけながら、時にライバルとして、時に仲間として、No.1スクールアイドルを目指し、日々活動を行っていく姿が描かれています。アニメ第1期は、2020年10月から12月にかけて放送されました。
【放送日時】
TOKYO MX
2022年4月2日より毎週(土)22:00~
BS11
2022年4月2日より毎週(土)22:00~
サンテレビ
2022年4月2日より毎週(土)22:30~
KBS京都
2022年4月2日より毎週(土)23:00~
テレビ愛知
2022年4月4日より毎週(月)25:30~
テレビ北海道
2022年4月4日より毎週(月)25:30~
TVQ 九州放送
2022年4月4日より毎週(月)26:00~
静岡放送
2022年4月5日より毎週(火)25:55~
【配信日時】
バンダイチャンネル / LINE LIVE / YouTube Live
2022年4月2日より毎週(土)22:00~(海外でも同時配信)
※放送・配信日時は予告なく変更となる場合があります。
【ストーリー】
東京・お台場にある、自由な校風と専攻の多様さで人気の高校「虹ヶ咲学園」。
スクールアイドルの魅力にときめいた普通科2年の高咲侑は、
幼馴染の上原歩夢とともに「スクールアイドル同好会」の門を叩く。
時にライバルとして、時に仲間として、それぞれの想いを胸に日々活動するメンバー達。
「夢を追いかけている人を応援できたら……。」
12人と1人の少女たちが紡ぐ、
初めての「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」。
響け! ときめき――。
いままた夢を、追いかけていこう!
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:河村智之
シリーズ構成:田中 仁
オリジナルキャラクターデザイン:KLabGames
キャラクターデザイン:横田拓己
デザインワークス:めばち
助監督:ほりうちゆうや
メインアニメーター:松本元気
美術監督:河合泰利
コンセプトアート:ゆうろ
色彩設計:赤間三佐子
CGディレクター:黒崎 豪
撮影監督:杉山大樹
編集:小口理菜
音響監督:長崎行男
音楽:遠藤ナオキ
音楽制作:ランティス・サンライズミュージック
アニメーション制作:サンライズ
製作:2022プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
【キャスト】
高咲 侑(CV:矢野妃菜喜)
上原歩夢(CV:大西亜玖璃)
中須かすみ(CV:相良茉優)
桜坂しずく(CV:前田佳織里)
朝香果林(CV:久保田未夢)
宮下 愛(CV:村上奈津実)
近江彼方(CV:鬼頭明里)
優木せつ菜(CV:楠木ともり)
エマ・ヴェルデ(CV:指出毬亜)
天王寺璃奈(CV:田中ちえ美)
三船栞子(CV:小泉萌香)
ミア・テイラー(CV:内田 秀)
鐘嵐珠(CV:法元明菜)
《関連情報》
■TVアニメ2期放送直前特番放送決定!!
【番組タイトル】
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』TVアニメ2期放送直前特番ニジガク TOKIMEKI ナビ♪
【放送・配信情報】
TOKYO MX、BS11にて2022年3月27日(日)20:00~21:00 放送予定
バンダイチャンネル、LINE LIVE、YouTube Live、TwitterLIVE、bilibili動画にてライブ配信予定
※放送・配信日時は変更になる場合があります。
■5thライブ開催決定!!
2022年開催予定。詳細は後日発表予定です。
■4thライブのBlu-ray BOXが発売決定!!
【商品名】
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 4th Live! ~Love the Life We Live~ Blu-ray Memorial BOX」
【発売日】
2022年7月27日(水)
【価格】
20,000円(税別)
【仕様】
Blu-ray[5枚組](Day1:2枚+Day2:2枚+特典 Disc:1枚)
・描き下ろしジャケットイラスト
・豪華ブックレット
・特典Disc((1)メイキング映像/(2)スペシャルお披露目ライブ「L!L!L!(Love the Life We Live)/歌:虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」)
※商品内容は公式HP をご確認ください。
■「Just Believe!!! 12人 ver.」3D楽曲配信決定!!
スクスタにて「Just Believe!!! 12人 ver.」3D楽曲配信決定、4月より配信開始!
■LoveLive!Days&電撃G'sマガジンにて4号連続ニジガク表紙決定!
【第1弾】
LoveLive!Days:高咲 侑
電撃G'sマガジン:上原歩夢&中須かすみ
●LoveLive!Days ラブライブ!総合マガジン Vol.26
発売日:3月30日発売
定価:1,100円(税込)
●電撃G'sマガジン 2022年5月号
発売日:3月30日発売
特別定価:1,090円(税込)
バーチャルスクールアイドル、2022年秋より活動スタート!
新たに生まれる『ラブライブ!』新プロジェクト。新メンバー及びキャストによる動画配信をメインとして、雑誌展開、楽曲CDのリリース、スマートフォン向けアプリ、ライブイベントなど、オールメディアで展開予定。
メンバー達のストーリーの展開や、キャストによるライブイベントなど、従来の『ラブライブ!』シリーズにおいて実施してきたコンテンツは引き続き展開しつつ、様々なプラットフォームにて新たな体験をユーザーに提供するとのこと。
⇒ラブライブ!バーチャルスクールアイドル ティザーサイト
(C)2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ『呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)』の第2期が、2023年に放送決定。2月12日に東京・TOHOシネマズ日比谷で開催された「劇場版 呪術廻戦 0」の舞台挨拶にて発表されました。
『呪術廻戦』は、「呪い」と呼ばれる超常現象に直面した高校生の主人公・虎杖悠仁(いたどり ゆうじ)が、窮地を脱するために膨大な呪力を持つ「“両面宿儺”の指」を取り込んだことで、呪いを廻る戦いの世界へ踏み入っていく…というダークファンタジー。
原作は2018年から集英社「週刊少年ジャンプ」に連載されている芥見下々先生の漫画作品で、コミックス既刊18巻の累計発行部数は6,000万部を突破しています。TVアニメはMAPPAが制作を担当し、2020年10月から2021年3月まで放送。同年12月24日より、本編の前日譚を描いた映画「劇場版 呪術廻戦 0」が公開中です。劇場版は興行収入104億6,000万円(2月6日まで)を記録する大ヒットとなっています。
TVアニメ第2期は、第1期・劇場版に続いてMAPPAが制作を担当するとのこと。詳細は今後続報にて発表される予定です。アニメ公式サイトには、劇場版の大ヒットと2013年の第2期放送決定を祝して、原作者である芥見先生からのイラスト&コメントが寄せられています。
また、TVアニメ第1期が4月3日より毎週(日)17時から放送されることが決定。さらに、2月23日(水・祝)に「京都姉妹校交流会編 一挙放送SP」の放送も決定しました。
◆TVアニメ『呪術廻戦』第1期
MBS/TBS系列28局全国ネット
2022年4月3日より毎週(日)17:00~
◆TVアニメ『呪術廻戦』京都姉妹校交流会編 一挙放送SP
TBS / MBS / CBC / RKB / HBC 他
2022年2月23日(水・祝)19:00~21:57
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
<関連サイト>
新作TVアニメ『サマータイムレンダ』の放送時期が2022年4月に決定。連続2クールで放送されることが明らかになりました。また、キャストのボイスを収録したPV第1弾PVと、第1弾キービジュアルが公開されています。
『サマータイムレンダ』は、和歌山県和歌山市の離島を舞台としたSFサスペンス。主人公・網代慎平(あじろ しんぺい)は、幼馴染みの少女・小舟潮(こふね うしお)の死を切っ掛けに、故郷の島・日都ヶ島(ひとがしま)で発生する異変と、その裏に見え隠れする「影」の思惑に巻き込まれていくことに。
原作は集英社の「少年ジャンプ+」にて、2017年10月から2021年2月まで連載され、コミックス全13巻が発売。本連載完結後、メディアミックスとしてアニメ化、リアル脱出ゲーム化、実写化が発表されています。
TVアニメは、連続2クール・全25話で物語を完結まで描き切るとのこと。監督を務めるのは、「謎の彼女X」「宇宙兄弟」などの渡辺歩氏。シリーズ構成・脚本を「ヴィンランド・サガ」「呪術廻戦」などの瀬古浩司氏、キャラクターデザインを「殺戮の天使」「メジャー2nd ‐第2シリーズ‐」の松元美季氏、アニメーション制作を「メジャー2nd」「メガトン級ムサシ」などのオー・エル・エムが担当。
キャストは、網代慎平(あじろ しんぺい)役を花江夏樹さん、小舟潮(こふね うしお)役を永瀬アンナさん、小舟澪(こふね みお)役を白砂沙帆さんが担当します。第1弾PVでキャラクターボイスが解禁となったことを記念して、公式Twitterにてキャストのサインが入った「A4キービジュアルパネル」が抽選で3名に当たるプレゼントキャンペーンが開催されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『サマータイムレンダ』
【放送情報】
2022年4月より放送開始(全25話・2クール連続放送)
【配信情報】
ストーリー
「潮が死んだ―――。」
幼馴染・小舟潮の訃報を聞いた網代慎平は、
2年ぶりに故郷である和歌山市・日都ヶ島に帰ってきた。
家族や友人との再会。滞りなく行われていく葬儀。
しかし、親友・菱形窓は「潮の死には不審な点があり、他殺の可能性がある」と慎平に告げる。
翌日、近隣の一家が突如として全員消えてしまう事件が発生。
時を同じくして、慎平はある不吉な噂を耳にする。
「自分にそっくりな“影”を見た者は死ぬ。影に殺される――!」
さらに、潮の妹・澪が「お姉ちゃんが亡くなる3日前に影を見た」と言いだして……!?
紀淡海峡に浮かぶ夏の小さな離島で、時をかけるSFサスペンスが、今幕を開ける――!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:田中靖規(集英社ジャンプコミックス刊)
監督:渡辺歩
副監督:中野悟志
シリーズ構成/脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン:松元美季
サブデザイン:烏宏明
美術監督:赤坂杏奈、畠山佑貴
美術設定:多田周平
色彩設計:秋元由紀
撮影監督:木村俊也
編集:小島俊彦
美術:草薙
音楽:岡部啓一、高田龍一、帆足圭吾
音楽制作協力:MONACA
音響監督:小泉紀介
アニメーションプロデューサー:児島宏明
アニメーション制作:オー・エル・エム
【キャスト】
網代慎平(CV:花江夏樹)
小舟 潮(CV:永瀬アンナ)
小舟 澪(CV:白砂沙帆)
ムービー
関連商品
(C)田中靖規/集英社・サマータイムレンダ製作委員会
<関連サイト>
TVアニメ新番組『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』の放送情報が発表され、テレビ東京系にて2022年4月より放送開始(分割2クール放送)となることが明らかになりました。また、ロイド・フォージャー役の江口拓也さんに続くキャストとして、アーニャ・フォージャー役が種崎敦美さん、ヨル・フォージャー役が早見沙織さんに決定。キャストボイスを聞ける第2弾PVも解禁となっています。
『SPY×FAMILY』は、並外れた能力を持つ敏腕スパイ・ロイドと、圧倒的な戦闘力を誇る凄腕の殺し屋・ヨル、そして他人の心が読める超能力者の少女・アーニャが、それぞれの目的から偽装家族となり、3人共に互いの素性を隠しながら、一般家庭の日常を送るべく、日々のトラブルと奮闘する…というホームコメディ。原作は集英社「少年ジャンプ+」にて連載中の遠藤達哉先生による漫画作品で、最新コミックス8巻までのシリーズ累計発行部数は1,250万部を突破している今話題の人気作品です。
公式Twitterでは、キャストのサイン入りポスターが抽選で当たるプレゼントキャンペーンを実施中。公式サイトには、アーニャ役の種崎敦美さんとヨル役の早見沙織さんからのコメントも寄せられています。
放送情報
◆TVアニメ『SPY×FAMILY』
ストーリー
人は皆、誰にも見せぬ自分を持っている――
世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。
東国(オスタニア)と西国(ウェスタリス)は、十数年間にわたる冷戦状態にあった。
西国の情報局対東課〈WISE(ワイズ)〉所属である凄腕スパイの〈黄昏(たそがれ)〉は、
東西平和を脅かす危険人物、東国の国家統一党総裁ドノバン・デズモンドの動向を探るため、
ある極秘任務を課せられる。
その名も、オペレーション〈梟(ストリクス)〉。
内容は、“一週間以内に家族を作り、デズモンドの息子が通う名門校の懇親会に潜入せよ”。
〈黄昏〉は、精神科医ロイド・フォージャーに扮し、家族を作ることに。
だが、彼が出会った娘・アーニャは心を読むことができる超能力者、妻・ヨルは殺し屋だった!
3人の利害が一致したことで、お互いの正体を隠しながら共に暮らすこととなる。
ハプニング連続の仮初めの家族に、世界の平和は託された――。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:古橋一浩
キャラクターデザイン:嶋田和晃
音楽プロデュース:(K)NoW_NAME(ノウネイム)
制作:WIT STUDIO×CloverWorks
【キャスト】
ロイド・フォージャー(CV:江口拓也)
アーニャ・フォージャー(CV:種﨑敦美)
ヨル・フォージャー(CV:早見沙織)
ムービー
関連商品
(C)遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ『プリンセスコネクト!Re:Dive』のシリーズ第2期『プリンセスコネクト!Re:Dive Season 2』の放送日時が決定。TOKYO MX他にて2022年1月10日(月)24時よりオンエアとなります。
また、追加スタッフやキャストの情報も公開。アメス役はアニメ第1期で声をあてていた高橋李依さんから、ゲーム版でお馴染みの相坂優歌さんが担当となることが明らかになりました。公式サイトに、相坂優歌さんの意気込みコメントも到着しています。
この他、主人公・ユウキ(CV:阿部敦さん)のセリフを収録した第2弾PVや、番宣CM、イントロダクションが解禁。さらに、第1話「美食を訪ねて~好奇心は最高のブーケガルニ~」のあらすじ・WEB予告動画・先行カットなども公開されています。
『プリンセスコネクト!Re:Dive(略称:プリコネR)』は、記憶を失った主人公が、ガイド役を自称する世話役の少女・コッコロや、いつも腹ペコな女性剣士・ペコリーヌ、ちょっとクールな猫耳魔法使い・キャルらと共に、ギルド【美食殿】を結成し、広大なアストライア大陸を舞台に冒険を繰り広げる…というストーリー。
原作はCygames(サイゲームス)のスマートフォン&ブラウザ向けアニメRPGで、2015年から2016年まで配信された「プリンセスコネクト!」の続編として、2018年よりサービスが展開されています。アニメ第1期(Season 1)は2020年4月から6月にかけて、TOKYO MX他にて全13話が放送されました。
第2期では、第1期の監督を務めた金崎貴臣氏が総監督に就任。金崎氏は1期に引き続きシリーズ構成と音響監督も担当します。監督を務めるのは、金崎氏の代表作「この素晴らしい世界に祝福を!」シリーズや、アニメ「プリコネR」第1期の演出などを手掛けたいわもとやすお氏。キャラクターデザインは、「干物妹!うまるちゃん」シリーズや「放課後ていぼう日誌」などの作品で作画監督を務めた渡辺舞氏と、第1期のキャラデザを手掛けた野田康行氏、栗田聡美氏、楊烈駿氏の3人が共同で担当。アニメーション制作は第1期と同じくCygamesPicturesが担当しています。
放送情報
◆TVアニメ『プリンセスコネクト!Re:Dive Season 2』
TOKYO MX
2022年1月10日より毎週(月)24:00~
BS11
2022年1月10日より毎週(月)24:00~
KBS京都
2022年1月10日より毎週(月)24:00~
サンテレビ
2022年1月10日より毎週(月)24:30~
テレビ北海道
2022年1月10日より毎週(月)25:30~
TVQ九州放送
2022年1月10日より毎週(月)26:00~
再放送・毎週(土)6:30~
テレビ愛知
2022年1月10日より毎週(月)26:05~
AT-X
2022年1月11日より毎週(火)21:30~
リピート放送・毎週(木)9:30~/毎週(月)15:30~
WOWOW
2022年1月12日より毎週(水)24:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
紡いだ絆に思いを乗せて、ユウキたちの冒険が再び始まる。
その出会いは突然だった。
意気投合した彼らはあるギルドを結成する──その名は【美食殿】。
美食の探求を目的とした彼らは愉快な仲間たちと友情を深め、
美味しいごはんを食べ、そしてときにはちょっぴり危険な冒険に身を投じ、
せわしなくも穏やかな日々を送っていた。
ところが、胸に秘めた思いはやがて交錯し、
彼らはかつてない困難に巻き込まれていく……。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:Cygames
総監督/シリーズ構成:金崎貴臣
監督:いわもとやすお
キャラクターデザイン:渡辺 舞、野田康行、栗田聡美、楊 烈駿
色彩設計:合田沙織
3DCGディレクター:中野祥典
美術監督:小木曽宣久
撮影監督:米澤 寿
編集:木村佳史子
音楽:イマジン
音響監督:金崎貴臣
録音:山口貴之
音響効果:小山恭正
音響制作:東北新社
アニメーション制作:CygamesPictures
【キャスト】
ペコリーヌ(CV:M・A・O)
コッコロ(CV:伊藤美来)
キャル(CV:立花理香)
ユウキ(CV:阿部 敦)
アメス(CV:相坂優歌)
ラビリスタ(CV:沢城みゆき)
カイザーインサイト(CV:蒼井翔太)
ミミ(CV:日高里菜)
ミソギ(CV:諸星すみれ)
キョウカ(CV:小倉 唯)
アユミ(CV:大関英里)
サレン(CV:堀江由衣)
スズメ(CV:悠木 碧)
ミサト(CV:國府田マリ子)
ハツネ(CV:大橋彩香)
アオイ(CV:花澤香菜)
マヒル(CV:新田恵海)
シオリ(CV:小清水亜美)
リマ(CV:徳井青空)
リン(CV:小岩井ことり)
ジュン(CV:川澄綾子)
クリスティーナ(CV:たかはし智秋)
トモ(CV:茅原実里)
マツリ(CV:下田麻美)
シズル(CV:生天目仁美)
リノ(CV:阿澄佳奈)
イリヤ(CV:丹下 桜)
ミヤコ(CV:雨宮 天)
シノブ(CV:大坪由佳)
ヨリ(CV:原 紗友里)
アカリ(CV:浅倉杏美)
アキノ(CV:松嵜 麗)
ミフユ(CV:田所あずさ)
ユカリ(CV:今井麻美)
タマキ(CV:沼倉愛美)
ミツキ(CV:三石琴乃)
エリコ(CV:橋本ちなみ)
ナナカ(CV:佳村はるか)
ネネカ(CV:井口裕香)
カリン(CV:洲崎 綾)
第2弾PV
第1話あらすじ・WEB予告動画
◆第1話「美食を訪ねて~好奇心は最高のブーケガルニ~」
【ストーリー】
いつもの穏やかな朝食の時間、コッコロがとある地図を取り出した。
それは究極の調味料「海の雫」の在り処を示したものらしい。
管理協会も扱いあぐねていたほど不確かな情報のようだが、
【美食殿】の活動目的のために行くべきだと力説するペコリーヌ。
彼女の気迫に押されたメンバーたちも感化され、新たな冒険に出発するのだった。
【スタッフ】
脚本:金崎貴臣
絵コンテ:金崎貴臣
演出:いわもとやすお
総作画監督:渡辺 舞/野田康行/TOMATO
料理監督:綾 きらら
作画監督:小池智史/冨谷美香/宇良隆太/秋月彩/宮崎輝/金子美咲
関連商品
(C)アニメ「プリンセスコネクト!Re:Dive」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>