sponsored link
navigation
全国フジテレビ系列にて、この秋から冬に第2期『遊郭編』がスタートすると告知されていたTVアニメ『鬼滅の刃』。今回、第2期の放送に先立って、TVアニメ『鬼滅の刃 無限列車編』が10月より放送されることが決定しました。また、第2期『遊郭編』の放送開始日が12月5日(日)に決定。さらに新キャストとして、『遊郭編』に登場する堕姫(だき)を沢城みゆきさんが演じることが明らかになった他、OP&ED主題歌アーティストに「Aimer」さんが決定したことが報じられています。
『鬼滅の刃(きめつのやいば)』は、人を喰らう“鬼”を狩る「鬼殺隊」の戦いを描く“血風剣戟冒険譚”。原作は2016年から2020年まで集英社「週刊少年ジャンプ」に連載された吾峠呼世晴先生の漫画作品で、人と鬼との切ない物語に鬼気迫る剣戟、時折コミカルに描かれるキャラクター達が人気を呼び、コミックス1巻~23巻で累計発行部数が1億5,000万部を突破する大ヒットを記録。2019年4月から9月にかけて、ufotableの制作によるTVアニメ第1期『竈門炭治郎 立志編』が放送された他、アニメの続編を描く映画『無限列車編』が2020年10月より公開され、世界的にも注目される大反響を呼びました。
TVアニメ版『無限列車編』が10月より放送開始
TVアニメ『鬼滅の刃 無限列車編』は、映画として公開された『無限列車編』の新編集版にあたるもので、今後に向け、より多くの方にアニメ『鬼滅の刃』を見てもらう目的で制作されるとのこと。第1期『竈門炭治郎 立志編』と第2期『遊郭編』の間に挟まるエピソードである『無限列車編』が、TVアニメという形で繋がります。
『無限列車編』の放送はフジテレビ系列にて10月10日(日)よりスタートし、全7話で放送の予定です。第1話は、煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)が鬼殺隊本部を旅立ち、無限列車へと向かう道中の任務を描いた完全新作エピソードとなり、第2話~第7話は、無限列車での任務を、約70カットの新作追加映像と新規追加BGM、完全新作予告編、新主題歌映像と共に描くとのこと。主題歌はTVアニメ第1期OPテーマ「紅蓮華」、劇場版主題歌「炎」から引き続きLiSAさんが担当し、OPテーマ「明け星」とEDテーマ「白銀」を歌います。
【放送日時】
フジテレビ、北海道文化放送、岩手めんこいテレビ、
仙台放送、秋田テレビ、さくらんぼテレビ、福島テレビ、
NST新潟総合テレビ、長野放送、テレビ静岡、富山テレビ、
石川テレビ、福井テレビ、東海テレビ、カンテレ、
TSKさんいん中央テレビ、OHK岡山放送、テレビ新広島、
テレビ愛媛、高知さんさんテレビ、テレビ西日本、サガテレビ、
テレビ長崎、テレビ熊本、鹿児島テレビ、沖縄テレビ
2021年10月10日より毎週(日)23:15~
TOKYO MX、BS11、群馬テレビ、とちぎテレビ
2021年10月16日より毎週(土)23:30~
AT-X
2021年10月17日より毎週(日)24:00~
※リピート放送
毎週(火)20:00~/毎週(木)8:00~/毎週(月)14:00~
アニマックス
2021年10月23日より毎週(土)21:00~
【配信日時】
ABEMA、Amazon Prime Video、auスマートパスプレミアム、dアニメストア、
dアニメストア ニコニコ支店、dアニメストア for Prime Video 、dTV、FOD、GYAO!、Hulu、
J:COMオンデマンド、Netflix、Paravi、TELASA、TSUTAYA TV、U-NEXT、アニメ放題、
アニメカ、ニコニコ生放送、ニコニコチャンネル、バンダイチャンネル、
ひかりTV、DMM.com、GYAO!ストア、milplus、ビデオマーケット
2021年10月10日より毎週(日)24:00~
HAPPY!動画
2021年10月11日より毎週(月)12:00~
※放送・配信日時は予告なく変更となる場合があります。
【主題歌情報】
オープニングテーマ
エンディングテーマ
《CDリリース》
◆LiSA 20thシングル(両A面)「明け星 / 白銀」
発売日:2021年11月17日(水)
価格:初回仕様限定盤[CD]:1,320円(税込) / 期間生産限定盤[CD+DVD]:1,760円(税込)
期間生産限定盤DVD内容:TVアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 ノンクレジットOP・ED映像収録
<収録楽曲>
M1:明け星(作詞:梶浦由記 / 作曲:梶浦由記 / 編曲:梶浦由記)
M2:白銀(作詞:梶浦由記 / 作曲:梶浦由記 / 編曲:梶浦由記)
M3:明け星 -Instrumental-
M4:白銀 -Instrumental-
M5:明け星 -TV ver.-
M6:白銀 -TV ver.-
※「初回仕様限定盤(通常盤)」と「期間生産限定盤」のCD収録楽曲内容は同じとなります。
※期間生産限定盤:TVアニメ「鬼滅の刃」無限列車編 ノンクレジットOP・ED映像収録DVD付
“遊郭編”放送開始日決定、初回は1時間スペシャル!新キャスト&主題歌発表!
TVアニメ『鬼滅の刃』の第2期となる『遊郭編』の放送開始日が、12月5日(日)に決定しました。初回は1時間のスペシャル放送となります。
なお、10月より放送される『無限列車編』、12月より放送の『遊郭編』は、より多くの方が視聴できるように、アニメ『鬼滅の刃』最多となる日本国内全32局でTV放送、全27の配信プラットフォームで配信、海外でも90以上の国と地域で放送・配信されるとのこと。
また、『遊郭編』にて炭治郎達と対峙する上弦の陸・堕姫(だき)役に、沢城みゆきさんが決定。沢城さんは「声の入った彼女も愛していただけるよう、全力を尽くします。TVアニメ「鬼滅の刃」遊郭編 に、どうぞご並走下さい!」とコメントしています。
主題歌はOP&ED共に「Aimer」さんが担当。オープニングテーマ「残響散歌」、エンディングテーマ「朝が来る」を歌います。
【放送日時】
全国フジテレビ系列
2021年12月5日より毎週(日)23:15~
【主題歌情報】
オープニングテーマ
エンディングテーマ
《CDリリース》
◆Aimer 20th single 「残響散歌/朝が来る」
発売日:2022年1月12日(水)
価格:初回生産限定盤[CD+DVD]:1,760円(税込) / 通常盤(CD):1,320円(税込) /
期間生産限定盤[CD+DVD]&TVアニメ「鬼滅の刃」遊郭編描きおろしジャケット:1,760円(税込)
“竈門炭治郎 立志編”が10月より再放送!アニマックスにて“鬼滅の宴”初放送決定!
『TVアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編』の再放送が決定。10月より下記の放送局・時間帯に放送されます。
【放送日時】
BS11
2021年10月1日より毎週(金)20:00~ ※毎週2話ずつ放送
アニマックス
2021年10月2日(土)正午~19:00(第一話~第十四話)
2021年10月9日(土)正午~18:00(第十五話~第二十六話)
TOKYO MX
2021年10月4日より毎週(月)19:00~
AT-X
2021年10月9日(土)15:30~19:45(第一話~第十話)
2021年10月10日(日)14:00~18:35(第十一話~第二十一話)
2021年10月10日(日)18:50~19:00(第二十二~第二十六話)
また、『「鬼滅の刃」スペシャルイベント~鬼滅の宴~』のTV初放送がアニマックスにて決定。こちらは2019年10月に開催された、TVアニメ『鬼滅の刃』初の大型イベント「鬼滅の宴」の映像となり、作品の世界観を彩るキャスト陣によるオリジナル朗読劇や生アフレコを楽しめます。
【放送日時】
アニマックス
2021年10月3日(日)20:00~
※リピート放送
2021年10月10日(日)11:00~
『アニメ「鬼滅の刃」プロモーションリール 2021』公開!
TVアニメ『鬼滅の刃』無限列車編・遊郭編の最新映像や最新情報が満載の『アニメ「鬼滅の刃」プロモーションリール 2021』が公開されました。
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ『鬼滅の刃』の第2期「遊郭編」が、全国フジテレビ系列にて、この秋から冬に毎週(日)23時15分より放送されることが明らかになりました。また、公式ラジオ「鬼滅ラヂヲ」が、ニッポン放送にてレギュラー放送決定。竈門炭治郎(かまど たんじろう)役の花江夏樹さんと我妻善逸(あがつま ぜんいつ)役の下野紘さんをパーソナリティに迎え、10月9日よりスタートするとのこと。
『鬼滅の刃(きめつのやいば)』は、人を喰らう“鬼”を狩る「鬼殺隊」の戦いを描く“血風剣戟冒険譚”。原作は2016年から2020年まで集英社「週刊少年ジャンプ」に連載された吾峠呼世晴先生の漫画作品で、人と鬼との切ない物語に鬼気迫る剣戟、時折コミカルに描かれるキャラクター達が人気を呼び、コミックス1巻~23巻で累計発行部数が1億5,000万部を突破する大ヒットを記録。2019年4月から9月にかけて、ufotableの制作によるTVアニメ第1期「竈門炭治郎 立志編」が放送された他、アニメの続編を描く映画「無限列車編」が同年10月より公開され、世界的にも注目される大反響を呼びました。
TVアニメ第2期「遊郭編」では、主人公・竈門炭治郎ら「鬼殺隊」の面々が、音柱・宇髄天元(うずい てんげん)と共に、“鬼”の棲む“遊郭”に潜入するエピソードが展開。遊郭というセンシティブな要素に触れながらも、テーマ性の深さを考慮し、原作から内容は変えない形で放送するとのこと。
また、フジテレビ系では「遊郭編」の放送スタートに先駆けて、9月11日(土)から全5夜に渡って新作映像を含めた「竈門炭治郎 立志編」特別編集版を放送。9月25日(土)には、フジテレビ系土曜プレミアムにて劇場版「無限列車編」を全編ノーカットでTV初放送した後、「遊郭編」の続報をお知らせすると告知されています。
放送情報
◆TVアニメ『鬼滅の刃』第2期「遊郭編」
全国フジテレビ系列
2021年秋/冬、毎週(日)23:15~
ラジオ情報
番組では、リスナーも皆さんからのメールを大募集!
番組内容、メールの宛先等は、後日、「鬼滅の刃」公式Twitterにて発表されます。
【番組名】
【配信開始】
ニッポン放送
<初回放送>
2021年10月9日(土)15:00~15:30
以降、毎週(土)15:00~15:30
※radikoでのタイムフリー視聴に対応。
radiko視聴後は、アニプレックス公式Youtube、インターネットラジオステーション<音泉>にて無料配信。
【パーソナリティ】
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:外崎春雄
脚本制作:ufotable
キャラクターデザイン/総作画監督:松島 晃
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花
プロップデザイン:小山将治
美術監督:衛藤功二
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野 学
音楽:梶浦由記、椎名 豪
アニメーション制作:ufotable
【キャスト】
竈門炭治郎(CV:花江夏樹)
竈門禰豆子(CV:鬼頭明里)
我妻善逸(CV:下野 紘)
嘴平伊之助(CV:松岡禎丞)
宇髄天元(CV:小西克幸)
ムービー/ビジュアル
関連商品
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)
吾峠呼世晴(著)
集英社 (2021-02-04T00:00:00.000Z)
¥941
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
<関連記事>
<関連サイト>
10月よりスタートするTVアニメ新番組『ルパン三世 PART6』について、出演の声優キャストが解禁となりました。また、お馴染みのルパンファミリーが声を吹き込んだ第2弾PVも公開されています。
『ルパン三世』は、伝説的な怪盗紳士「アルセーヌ・ルパン」の孫である大泥棒・ルパン三世とその仲間達が、鮮やかな手口で狙った獲物を盗み出す痛快怪盗アクション。モンキー・パンチ先生の漫画作品を原作として、TVシリーズや長編TVスペシャル、劇場アニメ、OVA、ゲームなどにも展開し、年代を越えた幅広い層から支持を得ています。「PART5」から3年ぶりとなる『ルパン三世 PART6』は、ルパンを紐解く2つのキーワードでストーリーを展開。1クール目は「ミステリー」をテーマに、王道かつ斬新な、謎多き物語が幕を開けるとのこと。
注目のキャストは、お馴染みのルパンファミリーより、ルパン三世役・栗田貫一さん、石川五ェ門(いしかわ ごえもん)役・浪川大輔さん、峰不二子(みね ふじこ)役・沢城みゆきさん、銭形(ぜにがた)警部役・山寺宏一さんが続投。
次元大介(じげん だいすけ)役は、1971年のアニメシリーズ開始から唯一、初代として約50年間、次元大介に命を吹き込み続けてきた小林清志さんから、今回ルパンファミリー初参加となる大塚明夫さんへとバトンが引き継がれます。今回の交代に際して、小林清志さんと大塚明夫さんからの想いが込められたメッセージも公開されました。
⇒ルパン三世 — 次元大介役 声優交代のお知らせ
なお、『PART6』放送初回は、小林清志さんが最後に次元を演じる作品となる「EPISODE 0 ―時代―」を放送し、それ以降の放送回では大塚明夫さんが次元を演じるとのこと。
そして『PART6』には、「PART5」から八咫烏五郎(やたがらす ごろう)役の島崎信長さん、アルベール・ダンドレジー役の津田健次郎さんが引き続き登場。さらに、『PART6』の主要キャラクターとなるシャーロック・ホームズ役が小原雅人さん、リリー・ワトソン役が諸星すみれさんに決定しました。
また、10月8日(金)より東京都中央区銀座1丁目にあるPLUSTOKYO(キラリトギンザ12F)にて、『ルパン三世 PART6』放送記念“スペシャルコラボレーションカフェ”がオープン。ルパン三世にちなんだフォトジェニックなコラボメニューが多数用意されるとのことです。
放送情報
◆TVアニメ『ルパン三世 PART6』
日本テレビ
2021年10月9日より毎週(土)24:55~
※他、各局にて放送予定。
※Hulu他にて配信を予定。
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
今回の最新作『ルパン三世』は、50年前に放映された記念すべきテレビシリーズ1作目を彷彿させるかのごとく、赤でもピンクでもブルーでもない、エメラルドグリーンのジャケットに身を包んだルパンが繰り広げる“新世界のための〈原点回帰〉”。
新たにルパンが挑む宝、その裏に秘められた真実とは。そして対峙するのは、名探偵シャーロック・ホームズ。今シーズンのルパンを紐解くキーワード〈ミステリー〉の世界へと誘う、王道かつ斬新な謎多き物語がついに幕を開ける。
ルパンを紐解く2つのキーワードで展開されるという『ルパン三世 PART6』。1クール目は、〈ミステリー〉!王道かつ斬新な、謎多き物語が繰り広げられる。
シリーズ構成・大倉崇裕氏のメインストーリーと、豪華脚本陣のオムニバスエピソードが絡み合う、クール&ミステリアスな冒険を見逃すな!!
ストーリー
舞台はロンドン。
ルパンのターゲットは、英国政府を影で操る謎の組織・レイブンが隠したお宝――
その手掛かりとなる一枚の絵。
立ちはだかるスコットランド・ヤードやMI6。ルパンの動きを察知して現れた銭形警部。
そして、ルパンの前に現れた探偵――その名はシャーロック・ホームズ!
謎多き〈ミステリ・ルパン〉が今、幕を開ける!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:モンキー・パンチ
監督:菅沼栄治
シリーズ構成:大倉崇裕
キャラクターデザイン:丸藤広貴
美術監督:松宮由美、備前光一郎、小倉宏昌、西澤 航、李 凡善、竹田悠介
色彩設計:宮脇裕美
撮影監督:佐々木明美
編集:吉武将人
音響監督:清水洋史
音響効果:倉橋裕宗
音楽:大野雄二
メインテーマ:“THEME FROM LUPIN III 2021”
作曲:大野雄二、編曲:大野雄二、演奏:Yuji Ohno & Lupintic Six with Friends
制作:トムス・エンタテインメント
製作:ルパン三世PART6製作委員会
【キャスト】
ルパン三世(CV:栗田貫一)
次元大介(CV:大塚明夫)
石川五ェ門(CV:浪川大輔)
峰 不二子(CV:沢城みゆき)
銭形警部(CV:山寺宏一)
八咫烏五郎(CV:島崎信長)
アルベール・ダンドレジー(CV:津田健次郎)
ホームズ(CV:小原雅人)
リリー(CV:諸星すみれ)
ビジュアル / ムービー
関連商品
アニメ化50周年、さらに新シリーズ『ルパン三世PART6』が10月より日本テレビほかにて放送決定し、話題のルパン三世。本誌では、栗田貫一(ルパン三世役)、山寺宏一(銭形警部役)、大塚明夫(次元大介役)による鼎談を掲載。また、浪川大輔(石川五ェ門役)×沢城みゆき(峰不二子役)の対談も。40年以上に渡ってルパンの音楽を担当した作曲家・ジャズピアニストの大野雄二スペシャルインタビュー、菅沼栄治監督らのスタッフインタビューなど、進化し続けるアニメシリーズの魅力を徹底解析。もちろんTVシリーズ『ルパン三世 PART6』最新情報もお届けします。
(C)モンキー・パンチ/TMS・NTV
<関連記事>
<関連サイト>
平家の栄華と没落までを描いた古典の名作『平家物語』が、TVシリーズとして初アニメ化されることが決定。フジテレビ「+Ultra」他にて、2022年1月から放送開始となることが明らかになりました。地上波放送に先駆けて、国内では9月15日(水)よりFODにて先行独占配信が行われるとのこと(海外ではFunimation・bilibiliで全世界同時配信)。発表に伴いオープンした公式サイトにて、スタッフやキャスト情報、PVなどが公開されています。
『平家物語』は日本の鎌倉時代に成立したとされる軍記物語で、琵琶法師(盲目の僧)により語り継がれ、後世の文学や演劇に大きな影響を与えた大古典です。 TVアニメでは、2016年に河出書房新社より刊行された古川日出男氏の訳を底本に採用。主人公に、物語の語り部である琵琶法師をアニメオリジナルキャラクター「びわ」として据え、平清盛の長男・重盛や、その妹・徳子をはじめとする平家の人々とびわの交流を軸に、叙事的な史実にとどまらず、時代に翻弄されながらも懸命に生きた人々の群像劇としての「平家物語」を展開するとのこと。
スタッフは、監督を山田尚子氏、シリーズ構成・脚本は吉田玲子氏と、「けいおん!」シリーズを手掛けたお二人が参加。「絶対安全剃刀」などで奇才を放つ漫画家の高野文子氏が、自身初のアニメーションキャラクター原案を担当します。音楽は「ピンポン THE ANIMATION」「映画 聲の形」などの牛尾憲輔氏、アニメーション制作は「映像研には手を出すな!」で第24回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞を受賞したサイエンスSARUが手掛けるとのこと。
キャストは、主人公の「びわ」役に悠木碧さん、平清盛役に玄田哲章さん、平重盛役に櫻井孝宏さん、徳子役に早見沙織さんが決定。さらに千葉繁さんや井上喜久子さん、岡本信彦さん、花江夏樹さん、村瀬歩さんら豪華声優陣の出演が決定しています。
放送・配信情報
◆TVアニメ『平家物語』
【放送情報】
フジテレビ「+Ultra」他
2022年1月より放送開始
【配信情報】
FOD
2022年9月15日(水)24:00より先行独占配信
※放送・配信日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす
平安末期。平家一門は、権力・武力・財力あらゆる面で栄華を極めようとしていた。
亡者が見える目を持つ男・平重盛は、未来(さき)が見える目を持つ琵琶法師の少女・びわに出会い、
「お前たちはじき滅びる」と予言される。
貴族社会から武家社会へ――
日本が歴史的転換を果たす、激動の15年が幕を開ける。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:古川日出男訳『池澤夏樹=個人編集 日本文学全集09 平家物語』河出書房新社刊
監督:山田尚子
脚本:吉田玲子
キャラクター原案:高野文子
音楽:牛尾憲輔
キャラクターデザイン:小島崇史
美術監督:久保友孝(でほぎゃらりー)
動画監督:今井翔太郎
色彩設計:橋本賢
撮影監督:出水田和人
編集:廣瀬清志
音響監督:木村絵理子
音響効果:倉橋裕宗(Otonarium)
歴史監修:佐多芳彦
琵琶監修:後藤幸浩
アニメーション制作:サイエンスSARU
【出演キャスト】
悠木 碧
櫻井孝宏
早見沙織
玄田哲章
千葉 繁
井上喜久子
入野自由
小林由美子
岡本信彦
花江夏樹
村瀬 歩
西山宏太朗
檜山修之
木村 昴
宮崎 遊
水瀬いのり
杉田智和
梶 裕貴
ムービー
関連商品
(C)「平家物語」製作委員会
<関連サイト>
TVアニメ新番組『マブラヴ オルタネイティヴ』の放送日時が決定。フジテレビ「+Ultra」にて10月6日より毎週(水)24時55分から放送開始となり、BSフジでは10月13日より毎週(水)24時から放送が開始されます。
この他、関西テレビ、東海テレビ、北海道文化放送、テレビ西日本でも順次放送予定です。フジテレビの公式動画配信サービス「FOD」では、地上波同時配信が行われるとのこと。
また、追加キャストとして、榊千鶴(さかき ちづる)、彩峰慧(あやみね けい)、珠瀬壬姫(たませ みき)、鎧衣美琴(よろい みこと)を担当する声優と、オープニング&エンディング主題歌が発表されました。さらに、メインキャラクターが集結した最新キービジュアルや、OP・ED主題歌の一部を収録した第3弾PVも公開となっています。
原作の『マブラヴ オルタネイティヴ』は、2006年に発売された「age(アージュ)」によるPC用アドベンチャーゲーム。戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人型兵器を駆り、人類に敵対的な地球外起源種「BETA」と極限の世界で戦う人々の絆を描いた物語で、熱いストーリー展開や練り込まれた世界観設定は多くのプレイヤーを魅了しました。オリジナル版の発売後も、家庭用ゲーム機への移植作や外伝作品等のスピンオフが制作され、幅広いメディアでシェアワールドが展開され続けています。
今回発表された追加キャストは、主人公・白銀武(しろがね たける)達が所属する訓練小隊の分隊長を務めている榊千鶴役に、伊藤美来さん。常に冷静な彩峰慧役には、佐伯伊織さん。一見気弱で頼りないものの、狙撃特性に秀でる珠瀬壬姫役に、田中貴子さん。そして、訓練小隊のムードメーカー的な存在の鎧衣美琴役には、Lynnさんが決定しました。
OP主題歌は、“KAMITSUBAKI STUDIO”所属のアーティスト5名(花譜さん、理芽さん、春猿火さん、ヰ世界情緒さん、幸祜さん)によるバーチャルシンガーグループ“V.W.P”による「輪廻」に決定。
ED主題歌は、数多くのアーティストへの楽曲提供やアニメ等コンテンツのBGMを手掛けるなど、作詞・作曲・編曲において多方面で活躍している音楽家“R・O・N”さんによるサウンドメイキングプロジェクト“STEREO DIVE FOUNDATION”による「TRISTAR」に決定となりました。
今回の最新PVにて、追加キャストとして発表されたキャラクター達のボイスや、両主題歌の一部を聴くことができますので、ぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『マブラヴ オルタネイティヴ』
【放送情報】
フジテレビ「+Ultra」
2021年10月6日より毎週(水)24:55~
関西テレビ
放送予定
東海テレビ
放送予定
北海道文化放送
放送予定
テレビ西日本
放送予定
BSフジ
2021年10月13日より毎週(水)24:00~
【配信情報】
FOD(独占配信)
2021年10月6日より毎週(水)24:55~
※放送・配信日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
それは、極限の世界で戦う人々の絆の物語──
この時空に存在する、無数の並行世界のひとつ―
そこで人類は、戦術歩行戦闘機(戦術機)と呼ばれる人型兵器を駆り、
人類に敵対的な地球外起源種「BETA」と数十年にわたる戦いを続けていた。
滅亡の危機に追い詰められた人間たちが、
過酷な運命の中でどのような生き様をみせていくのか―
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:吉宗鋼紀(age)/ aNCHOR
監督:西本由紀夫
シリーズ構成;浦畑達彦
キャラクターデザイン:谷 拓也
サブキャラクターデザイン:つなきあき
プロップデザイン:星野浩一
アニメーションメカディレクター:大河広行
色彩設計:内林裕美
美術監督:内藤 健
美術設定:大平 司
撮影監督:荻原猛夫
CG監督:大矢和也
編集:丹 彩子
音楽:Evan Call
音響監督:本山 哲
アニメーション制作:FLAGSHIP LINE、ゆめ太カンパニー×グラフィニカ
【キャスト】
白銀 武(CV:神木孝一)
鑑 純夏(CV:楠木ともり)
御剣冥夜(CV:奈波果林)
榊 千鶴(CV:伊藤美来)
彩峰 慧(CV:佐伯伊織)
珠瀬壬姫(CV:田中貴子)
鎧衣美琴(CV:Lynn) 他
主題歌情報
エンディングテーマ
STEREO DIVE FOUNDATION(アーティスト)
STEREO DIVE FOUNDATION(アーティスト)
キービジュアル / ムービー
(C)aNCHOR / オルタネイティヴ第三計画
<関連記事>
<関連サイト>
10月からの放送が報じられていた、TVアニメ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』第2クールの放送開始日時が明らかに。TOKYO MX、KBS京都、BS11にて、10月3日(日)24時からスタートする他、サンテレビでは同日の24時30分から放送が開始されます。
また、dアニメストア・ニコニコにて、地上波同時配信も開始される予定です。その他の配信プラットフォームでは、10月9日(土)正午より順次配信が開始されるとのこと。TOKYO MX、BS11にて第1クールの再放送も行われていますので、第2クールの放送前におさらいしておきましょう。
『無職転生』は、現代日本から剣と魔法の異世界へと転生した、元・引きこもりの主人公「ルディ」ことルーデウス・グレイラットが、前世の知識と魔術の才能を活かしつつ、今度こそ悔いの無い人生を送ろうと懸命に生きていく…という異世界転生ファンタジー。原作は小説投稿サイト「小説家になろう」で生まれた理不尽な孫の手に先生によるライトノベルで、「小説家になろう」の礎を築いたとも言われる人気作品です。
TVアニメの制作は、『無職転生』を映像化する制作体制を整えるため、WHITE FOXとEGG FIRMの共同出資により新設されたスタジオバインドが担当。そのハイクオリティなアニメーションと、大河ドラマを彷彿とさせる壮大な世界観、主人公・ルーデウスが前世の心の傷やトラウマに向き合い、成長していくストーリーが視聴者の共感を呼び、高い評価を集めました。第1クールは2021年1月から3月まで、全11話が放送されています。
今回、第2クールの放送開始日時の発表にあわせて、新たなキービジュアルも公開されました。第1クールでの“転移事件”によって、元いた場所からはるか遠くにある過酷な大地“魔大陸”へと飛ばされたルディとエリス。愛弟子であるルディと、その家族らを捜索するために旅立った魔術師のロキシー。
新キービジュアルでは、魔大陸で出会ったスペルド族の戦士・ルイジェルドとパーティを組んで冒険を続けるルディとエリスが、長耳族のエリナリーゼ、ドワーフのタルハンドの二人を伴ってルディらを捜索するロキシーのパーティとすれ違う様が描かれています。また、彼らの頭上には“魔帝”を名乗る謎の少女・キシリカの姿も…。第1クールから続くルディ達の壮大な冒険と、多彩なキャラクターが織りなすドラマに期待です。
放送情報
◆TVアニメ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』第2クール
【放送情報】
TOKYO MX
2021年10月3日より毎週(日)24:00~
KBS京都
2021年10月3日より毎週(日)24:00~
BS11
2021年10月3日より毎週(日)24:00~
サンテレビ
2021年10月3日より毎週(日)24:30~
【配信情報】
dアニメストア・ニコニコ
地上波同時配信
他配信サービス
2021年10月9日より毎週(土)正午以降、順次配信開始
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
「俺は、この異世界で本気だす!」
34歳・童貞・無職の引きこもりニート男。
両親の葬儀の日に家を追い出された瞬間、トラックに轢かれ命を落としてしまう。
目覚めると、なんと剣と魔法の異世界で赤ん坊に生まれ変わっていた!
ゴミクズのように生きてきた男は、少年・ルーデウスとして異世界で本気をだして生きていく事を誓う。
フィットア領転移事件で魔大陸に転移後、冒険者パーティ「デッドエンド」を結成し、
魔大陸最南端の港町・ウェンポートに到着したルーデウスたち。
ルーデウスは「魔界大帝キリシカ」と出会い新たな力を手に入れる。
魔力災害に巻き込まれた家族や仲間の行方は──。
「人生やり直し」ファンタジー、再始動!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:理不尽な孫の手(MFブックス/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:シロタカ
原作企画:フロンティアワークス
監督・シリーズ構成:岡本 学
助監督:平野宏樹
キャラクターデザイン:杉山和隆、髙橋瑞紀
サブキャラクターデザイン:齊藤佳子
美術監督:三宅昌和
色彩設計:土居真紀子
撮影監督:頓所信二
編集:三嶋章紀
音響監督:明田川 仁
音響効果:上野 励
音楽:藤澤慶昌
テーマソングプロデュース・歌唱:大原ゆい子
プロデュース:EGG FIRM
制作:スタジオバインド
【キャスト】
ルーデウス・グレイラット(CV:内山夕実)
前世の男(CV:杉田智和)
エリス・ボレアス・グレイラット(CV:加隈亜衣)
ロキシー・ミグルディア(CV:小原好美)
ルイジェルド・スペルディア(CV:浪川大輔)
エリナリーゼ・ドラゴンロード(CV:田中理恵)
タルハンド(CV:大塚芳忠)
キシリカ・キシリス(CV:井口裕香)
オルステッド(CV:津田健次郎)
ヒトガミ(CV:くじら)
関連商品
内山夕実(出演), 杉田智和(出演), 小原好美(出演), 加隈亜衣(出演), 茅野愛衣(出演), 岡本学(監督)
(C)理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ『プリンセスコネクト!Re:Dive』のシリーズ第2期となる『プリンセスコネクト!Re:Dive Season 2』の放送時期が、2022年1月に決定しました。また、今回の発表にあわせて、公式サイトもリニューアル。スタッフとキャストの情報や、キービジュアル、第1弾PVなどが公開されています。
『プリンセスコネクト!Re:Dive(略称:プリコネR)』は、記憶を失った主人公が、ガイド役を自称する世話役の少女・コッコロや、いつも腹ペコな女性剣士・ペコリーヌ、ちょっとクールな猫耳魔法使い・キャルらと共に、ギルド「美食殿」を結成し、広大なアストライア大陸を舞台に冒険を繰り広げる…というストーリー。原作はCygames(サイゲームス)のスマートフォン&ブラウザ向けアニメRPGで、2015年から2016年まで配信された「プリンセスコネクト!」の続編として、2018年よりサービスが展開されています。アニメ第1期(Season 1)は2020年4月から6月にかけて、TOKYO MX他にて全13話が放送されました。
第2期では、第1期で監督・シリーズ構成などを務めた金崎貴臣氏が、総監督・シリーズ構成担当に就任。監督は、映画「この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」の演出などを手掛けた、いわもとやすお氏。キャラクターデザインは、第1期の野田康行氏、栗田聡美氏、楊烈駿氏の三人と、新たに加わった渡辺舞氏が担当。音楽はイマジン、アニメーション制作をCygamesPicturesと、第1期でお馴染みのスタッフが手掛けます。
キャストは、原作ゲームやアニメ第1期と同じく、ペコリーヌ役をM・A・Oさん、コッコロ役を伊藤美来さん、キャル役を立花理香さん、ユウキ役を阿部敦さんが担当するとのこと。公式サイトに、金崎総監督と各キャストからのコメントも寄せられています。
また、第2期の放送前に、TVアニメ第1期が10月より再放送することも決定。復習も兼ねて、第1期の内容をチェックしておきましょう。
放送情報
◆TVアニメ『プリンセスコネクト!Re:Dive Season 2』
◆TVアニメ『プリンセスコネクト!Re:Dive』(第1期 再放送)
TVQ九州放送
2021年10月2日より毎週(土)6:30~
TOKYO MX
2021年10月5日より毎週(火)23:00~
BS11
2021年10月5日より毎週(火)23:30~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:Cygemas
総監督/シリーズ構成:金崎貴臣
監督:いわもとやすお
キャラクターデザイン:渡辺 舞、野田康行、栗田聡美、楊 烈駿
音楽:イマジン
アニメーション制作:CygamesPictures
【キャスト】
ペコリーヌ(CV:M・A・O)
コッコロ(CV:伊藤美来)
キャル(CV:立花理香)
ユウキ(CV:阿部 敦) 他
キービジュアル・PV第1弾
関連商品
(C)アニメ「プリンセスコネクト!Re:Dive」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
2006年に放送された『コードギアス 反逆のルルーシュ』の15周年を記念して、オープニングとエンディングを刷新したシリーズ第1作目の特別版が、10月よりTV放送されることが明らかになりました。
『コードギアス 反逆のルルーシュ』は、超大国ブリタニアの皇子として生まれながら、祖国への復讐と反逆を胸に秘めた少年・ルルーシュを主人公に描くオリジナルアニメ作品。
CLAMP先生が原案を手掛ける魅力的なキャラクター達や、特殊能力である「ギアス」を絡めた頭脳戦、「ナイトメアフレーム」と呼ばれる搭乗ロボットが繰り広げる迫力のアクション、そして予想を裏切る驚きのストーリー展開が視聴者を惹き付け、多くのファンを獲得しました。シリーズ第1作目が2006年に放送された後も、続編やスピンオフ、関連作品などが様々なメディアに展開されています。
シリーズ第1作目の特別版は、15年前の初回放送時と同じMBS/TBS系列のアニメイズム枠での放送となり、初回放送当時の感動を再び体感できるようになっています。
オープニングテーマは、15年前の初代OPを担当した“FLOW”が再び参加し、15周年目の『コードギアス 反逆のルルーシュ』に相応しい新たな楽曲をお届けするとのこと。また、エンディングテーマは“TK from 凛として時雨”が担当。特別版ならではの独創的な楽曲で、15周年を迎える『コードギアス 反逆のルルーシュ』に新しい風を吹き込みます。
なお、当時スペシャル番組として放送された24話、25話は、『コードギアス 反逆のルルーシュ』初の分割したTV放送としてオンエアされるとのことです。
放送情報
◆『コードギアス 反逆のルルーシュ』15周年記念TV放送
MBS・TBS・BS-TBS“アニメイズム”枠
2021年10月1日より毎週(金)26:25~26:55
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
新作スマホゲーム『コードギアス Genesic Re;CODE』が8月より配信開始!
歴代の「コードギアス」シリーズのキャラクターが集結するスマートフォン向けRPG『コードギアス Genesic Re;CODE(ジェネシックレコード)』の配信時期が、2021年8月に予定されていることが発表されました。
本作は、ルルーシュ、アキト、連夜、オルフェウス、オルドリンといった「コードギアス」シリーズの全てのキャラクターが集結し、新主人公キャラクター達と新たなる復讐の物語を描いていくギアスRPGです。TVシリーズや劇場版『コードギアス 復活のルルーシュ』にて監督を務めた谷口悟朗氏と、脚本を務めた大河内一楼氏が総監修を担当し、企画・制作をサンライズ、キャラクターデザイン原案をCLAMP先生と、オリジナルアニメのスタッフも参加。
著名作家陣が描くオリジナル新作ストーリーや、著名イラストレーターによる完全描き下ろしのキャラクターも登場します。歴代「コードギアス」シリーズもゲームで体験ができる、今までのコードギアスとこれからのコードギアスを伝えていくポータルゲームとなっています。
現在、『コードギアス Genesic Re;CODE』は事前登録の第2弾を受付中です。また、10月よりスタートする「『コードギアス 反逆のルルーシュ』15周年記念TV放送」と連動したアプリ内イベントの実施も予定されています。
▼スマホ向けギアスRPG「コードギアス Genesic Re;CODE」公式サイト
https://geass-gr.jp/
(C)SUNRISE/PROJECT G-GEASS / SUNRISE/PROJECT G-GEASS
<関連サイト>
8月8日に配信された新作アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』の新情報解禁イベントにて、同作のPVが初公開されました。また、主人公・空条徐倫役のファイルーズあいさんに続く追加キャストも発表に。
エルメェス・コステロ役を田村睦心さん、フー・ファイターズ役を伊瀬茉莉也さん、エンポリオ・アルニーニョ役を種崎敦美さん、ウェザー・リポート役を梅原裕一郎さん、ナルシソ・アナスイ役を浪川大輔さんが担当し、空条承太郎役は過去のシリーズに続いて小野大輔さんが続投します。
本作は、集英社の「週刊少年ジャンプ」にて1999年から2003年にかけて連載された、荒木飛呂彦先生による漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』第6部「ストーンオーシャン」のアニメ化作品。第3部の主人公・空条承太郎(くうじょう じょうたろう)の娘である空条徐倫(くうじょう ジョリーン)を中心に、ジョースター一族の宿敵である悪のカリスマ「DIO」の残党・後継者との戦いの物語が描かれます。
アニメは2021年12月よりNetflixにて全世界独占先行配信を開始した後、2022年1月よりTOKYO MX、MBS、BS11にて放送がスタートする予定です。
公式サイトでは、PVと共にキービジュアルが解禁。各キャラクターのアニメビジュアルも公開されています。
配信・放送情報
◆アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』
【配信情報】
Netflix
2021年12月より全世界独占先行配信開始
【放送情報】
TOKYO MX / MBS / BS11
2022年1月より放送開始
ストーリー
西暦2011年、アメリカ・フロリダ州。
恋人とのドライブ中、交通事故に遭遇した空条徐倫は、
罠に嵌められて15年の刑期を宣告される。
収容されたのは、州立グリーン・ドルフィン・ストリート重警備刑務所――別名「水族館」。
絶望の淵に立つ徐倫だったが、父から託されたペンダントを手にした時、
彼女の中で不思議な力が目覚める。
“この世には死ぬより恐ろしい事があって、それがこの刑務所で起こっているのは確実なんだ”
徐倫の前に現れた謎の少年からのメッセージ。
次々と起こる不可解な出来事。
面会に訪れた父・空条承太郎から語られた恐るべき真実、そしてDIOという名前…。
果たして空条徐倫は、この刑務所という「石作りの海(ストーン・オーシャン)」から自由になることができるのか?
そして、100年以上に及ぶジョースター家とDIOの因縁に終止符を打つ、最後の戦いが始まる!!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:荒木飛呂彦(集英社ジャンプコミックス刊)
総監督:鈴木健一
監督:加藤敏幸
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:筱 雅律
サブキャラクターデザイン:土屋 圭
スタンドデザイン:石本峻一
プロップデザイン:新妻大輔、宝谷幸稔
美術設定:滝れーき、長澤順子、渡邊由里子
美術監督:渡辺佳人
色彩設計:佐藤裕子
撮影監督:山田和弘
編集:廣瀬清志
CGプロデューサー:濱中 裕
CGディレクター:宍戸光太郎
音響監督:岩浪美和
音楽:菅野祐悟
アニメーション制作:david production
【キャスト】
空条徐倫(CV:ファイルーズあい)
エルメェス・コステロ(CV:田村睦心)
フー・ファイターズ(CV:伊瀬茉莉也)
エンポリオ・アルニーニョ(CV:種崎敦美)
ウェザー・リポート(CV:梅原裕一郎)
ナルシソ・アナスイ(CV:浪川大輔)
空条承太郎(CV:小野大輔)
(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
2021年7月からスタートするTVアニメ新番組『小林さんちのメイドラゴンS(エス)』の放送情報が公開。ABCテレビ、TOKYO MX、テレビ愛知他にて、7月7日(水)26時14分より順次放送が開始されます。また、PV第2弾と共に、キービジュアル第3弾が解禁。公式サイトには、会田タケト(CV:???)のビジュアルも初公開されています。
さらに、7月の放送に先駆けて、第1話先行上映会が都内で6月27日(日)に開催されることが決定。当日の上映会には、小林さん役の田村睦心さん、トール役の桑原由気さん、カンナ役の長縄まりあさんが出演する予定です。詳細は後日発表されます。
『小林さんちのメイドラゴンS』は、クール教信者先生による漫画作品『小林さんちのメイドラゴン』を原作としたTVアニメの第2期にあたる新シリーズ。タイトル末尾の“S(エス)”には、「Super」で「Supreme」な「Second life」が「Start」…という意味が込められています。
第2期では、OLの小林さんと共に人間界で暮らすトール、カンナ、エルマ、ルコアらドラゴン娘“ちょろゴンず”の4人に加え、新キャラクターのイルルが登場し、新たな展開が描かれるとのこと。アニメーション制作は、第1期から引き続き京都アニメーションが担当します。
放送・配信情報
◆TVアニメ『小林さんちのメイドラゴンS』
【放送日時】
TOKYO MX
2021年7月7日より毎週(水)24:00~
ABCテレビ
2021年7月7日より毎週(水)26:14~
テレビ愛知
2021年7月7日より毎週(水)26:35~
BS11
2021年7月8日より毎週(木)24:00~
AT-X
2021年7月10日より毎週(土)21:00~
リピート放送/毎週(月)28:30~/毎週(土)6:00~
【配信日時】
dアニメストア
2021年7月8日より毎週(木)21:00~ ※先行スタート
Netflix / Amazon Prime Video / U-NEXT / アニメ放題 / TVer / ABEMA /
Hulu / バンダイチャンネル / GYAO! / FOD / ニコニコ / ひかりTV
2021年7月10日より毎週(土)21:00~
J:COMオンデマンド / TELASA / みるプラス
2021年7月11日より毎週(日)0:00~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
ひょんなことから小林さんちのメイドとして働くことになったドラゴン・トール。
大好きな小林さんに時々(?)迷惑を掛けながらも、
なんとか人間社会に溶け込み立派(?)にメイド業をこなしていた。
同じドラゴンのカンナ、ルコア、ファフニール、エルマ達も、
それぞれ自分の居場所を見つけて、人間たちと異種間コミュニケーションを満喫中。
そんなまったり、たまに激動の日々を送っていた頃。
小林さんに、新たなドラゴンの脅威が襲いかかる―─。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:クール教信者(双葉社「月刊アクション」連載中)
監督:石原立也
シリーズ監督:武本康弘
シリーズ構成:山田由香
キャラクターデザイン:門脇未来
総作画監督:丸木宣明
美術監督:落合翔子
3D美術:鵜ノ口穣二
色彩設計:秦あずみ
撮影監督:植田弘貴
3D監督:冨板紀宏
音響監督:鶴岡陽太
音楽:伊藤真澄、近藤研二、コトリンゴ
音楽制作:ランティス、ハートカンパニー
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:ドラゴン生活向上委員会
【キャスト】
小林さん(CV:田村睦心)
トール(CV:桑原由気)
カンナ(CV:長縄まりあ)
エルマ(CV:高田憂希)
ルコア(CV:高橋ミナミ)
イルル(CV:嶺内ともみ)
ファフニール(CV:小野大輔)
滝谷 真(CV:中村悠一)
才川リコ(CV:加藤英美里)
ジョージー(CV:後藤邑子)
真ヶ土翔太(CV:石原夏織)
主題歌情報
エンディングテーマ
◆『めいど・うぃず・どらごんず♥』
歌:スーパーちょろゴンず [トール(CV:桑原由気)、カンナ(CV:長縄まりあ)、エルマ(CV:高田憂希)、ルコア(CV:高橋ミナミ)、イルル(CV:嶺内ともみ)]
《CDリリース情報》
【発売日】
【価格/品番】
初回限定盤(CD+BD):2,400円(税別)/LACM-34129
通常盤(CDのみ):1,200円(税別)/LACM-24129
【初回限定盤BD収録内容】
「めいど・うぃず・どらごんず♥」MVと、MVメイキング映像などを収録
【OP&ED主題歌連動購入特典】
▼ED主題歌「めいど・うぃず・どらごんず♥」商品詳細
https://maidragon.jp/2nd/product/cd/ed/
fhána(アーティスト), スーパーちょろゴンず(アーティスト)
PV、キービジュアル
イベント情報
◆小林さんちのメイドラゴンS 第1話先行上映会
関連商品
田村睦心(出演), 桑原由気(出演), 長縄まりあ(出演), 高田憂希(出演), 高橋未奈美(出演), 武本康弘(監督)
(C)クール教信者・双葉社/ドラゴン生活向上委員会
<関連記事>
<関連サイト>