アニメ「五等分の花嫁」の新作となる『五等分の花嫁∽』が、2023年夏にTV放送されることが決定。これに伴い、劇場にて先行上映が行われることも明らかになりました。
『五等分の花嫁』は、五つ子の同級生である中野(なかの)家の姉妹達に勉強を教えることになった、高校2年生の主人公・上杉風太郎(うえすぎ ふうたろう)が、個性的で問題児揃いの姉妹達を無事に卒業させるべく、日々奮闘する…というラブコメディ。
原作は春場ねぎ先生による漫画作品で、2017年から2020年まで講談社の「週刊少年マガジン」にて連載され、コミックス全14巻が発売。2019年5月に第43回講談社漫画賞の少年部門を受賞し、累計発行部数は2,000万部を突破しています。
2019年にTVアニメ化され、手塚プロダクションが制作を手掛ける第1期が同年1月から3月まで放送。第2期はバイブリーアニメーションスタジオが制作を担当し、『五等分の花嫁∬』のタイトルで2021年1月から同年3月にかけて放送されました。2022年5月には、アニメの物語を締め括る劇場版が公開され、興収22.4億円を突破するという大ヒットを記録しています。
アニメの新作となる『五等分の花嫁∽』では、これまでのアニメシリーズで描かれなかった原作エピソードを、「〈物語〉シリーズ」「魔法少女まどか☆マギカ」などのシャフトが映像化。高校最後の夏休みを迎える姉妹達の、知られざる想いが描かれます。2023年夏のTV放送に先駆けて、全国の劇場にて7月14日(金)から3週間限定で先行上映が行われる予定です。5月5日から本上映のムビチケカードが発売されており、数量限定でティザービジュアルクリアファイルが付いてきます。
また、中野家の五つ子が歌う本作のオープニング主題歌「五等分の未来」とエンディング主題歌「たからもの」を収録したCDが、7月12日(水)にリリース予定です。CDにはゲーム作品「五等分の花嫁 ~彼女と交わす五つの約束~」のテーマソング「世界中たったひとつ」や、アプリゲーム「五等分の花嫁 ごとぱずストーリー」のテーマソングの他、風太郎の妹・らいは(CV:高森奈津美)が歌う「わたしのヒーロー」も収録されるとのこと。
中野家の五つ子(花澤香菜・竹達彩奈・伊藤美来・佐倉綾音・水瀬いのり)(アーティスト)
放送情報
◆TVアニメ『五等分の花嫁∽』
先行公開
◆公開情報
2023年7月14日(金)より全国劇場にて3週間限定先行上映
⇒上映劇場リスト
◆前売券(ムビチケカード)
【発売日】
【価格】
【特典】
【注意事項】
※ムビチケカード1枚につき、特典1枚のお渡しとなります。
※特典は数量限定のため、なくなり次第ムビチケカードのみの販売となります。
※内容・仕様は予告なく変更・終了する場合があります。
※取り扱い劇場は公式HP劇場情報からご確認ください。
※販売のない劇場もありますのでご注意ください。
イントロダクション
「落第寸前」「勉強嫌い」の美少女五つ子を、
アルバイト家庭教師として「卒業」まで導くことになった風太郎。
高校生活も残すところ半年、最後の夏休みが始まろうとしていた。
そこで風太郎は受験勉強に集中すべく、夏休み期間は家庭教師のバイトを休むと告げる。
風太郎に会えないことを悲しむ五つ子だったが、突如風太郎から電話があり…!?
かわいさ500%の五つ子ラブコメ、夏休み編──!!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:春場ねぎ 「五等分の花嫁」(講談社『週刊少年マガジン』)
監督:宮本幸裕
シリーズ構成:大知慶一郎
アニメーション制作:シャフト
配給:ポニーキャニオン
【キャスト】
上杉風太郎(CV:松岡禎丞)
中野一花(CV:花澤香菜)
中野二乃(CV:竹達彩奈)
中野三玖(CV:伊藤美来)
中野四葉(CV:佐倉綾音)
中野五月(CV:水瀬いのり)
関連商品
神保昌登(監督), 松岡禎丞(Vocals), 花澤香菜(Vocals), 竹達彩奈(Vocals), 伊藤美来(Vocals)
(C)春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会
<関連サイト>
講談社「週刊少年マガジン」で連載中の春場ねぎ先生による漫画作品『戦隊大失格』のTVアニメ化が決定しました。発表にあたり、監督を「TIGER & BUNNY」などで知られるさとうけいいち氏が担当することが明かされています。
『戦隊大失格』は、正義の味方とは名ばかりのヒーローが集う戦隊組織に、「悪の怪人軍団」に所属する一介の戦闘員が立ち向かうという異色の戦隊アクション。主人公の「戦闘員D」は、“ヒーロー戦隊 vs 悪の怪人軍団”の仕組まれた茶番劇を覆そうと、レッドやブルーといった各ヒーローやその候補者達が存在する巨大組織「竜人戦隊ドラゴンキーパー」の内情を知るべく、訓練生として戦隊へ潜入することに。
原作は「五等分の花嫁」に続く春場先生の連載漫画として、2021年2月より「週刊少年マガジン」にて掲載開始。現在コミックス7巻まで発売されています。12月16日には最新8巻が発売の予定です。
毎週日曜日になると現れる怪人を、正義の味方である「竜人戦隊ドラゴンキーパー」が倒す“日曜決戦”。それは怪人側が絶対に負ける仕組まれた戦いであり、八百長であり、台本が用意された茶番劇だった。黙ってやられるだけの役割にうんざりした「戦闘員D」は、戦隊に潜入し、ヒーローに勝つための手掛かりを探っていく…というストーリーを描く『戦隊大失格』。エンタメと化した「正義 vs 悪」の戦いの裏で、怪人の視点から読み解く“正義とは何か”というテーマ、そして春場先生ならではの予測不能なストーリーが多くの読者を惹き付けており、シリーズ累計発行部数は早くも2,000万部を突破する人気作品となっています。
今回のアニメ化発表に伴い、地上侵略を企む(?)怪人達や曲者揃いのキャラクター達が集うSPプロジェクト映像と、主人公「戦闘員D」が擬態能力を使って少年の姿に変貌する様子を捉えた第1弾ビジュアルが公開されました。本邦初公開となるビジュアルには、「正義と悪は誰が決めた」という本作のテーマに迫るキャッチコピーも描かれています。また、公式サイトには原作者・春場先生のイラストとコメント、さらにさとうけいいち監督のコメントも寄せられていますので、ぜひチェックしてみてください。
ムービー
関連商品
(C)春場ねぎ・講談社/「戦隊大失格」製作委員会
<関連サイト>
TVアニメ『五等分の花嫁』の続編が、劇場映画として2022年に公開されることが決定しました。
『五等分の花嫁』は、五つ子の同級生である中野(なかの)家の姉妹達に勉強を教えることになった、高校2年生の主人公・上杉風太郎が、個性的で問題児揃いの彼女達を無事に卒業させるべく、日々奮闘する…というラブコメディ。
原作は春場ねぎ先生による漫画作品で、2017年から2020年まで講談社の「週刊少年マガジン」にて連載され、コミックス全14巻が発売。2019年5月に第43回講談社漫画賞の少年部門を受賞し、累計発行部数は1,500万部を突破しています。
TVアニメ第1期は手塚プロダクションが制作を手掛け、2019年1月から同年3月にかけて全12話が放送。第2期はバイブリーアニメーションスタジオが制作を担当し、『五等分の花嫁∬』のタイトルで2021年1月から同年3月まで全12話が放送されました。
(C)春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会
<関連サイト>
アニメ『五等分の花嫁』の第2期が制作決定。5月5日(日)に東京・よみうりホールで行われたスペシャルイベントにて発表となりました。
『五等分の花嫁』は、五つ子の同級生である中野(なかの)家の姉妹達に勉強を教えることになった、高校2年生の主人公・上杉風太郎(うえすぎ ふうたろう)が、個性的で問題児揃いの彼女達を無事に卒業させるべく、日々奮闘する…というラブコメディ。原作は累計発行部数450万部を突破した春場ねぎ先生による漫画作品で、講談社の「週刊少年マガジン」で2017年より連載中。アニメは全12話のTVシリーズとして、TBS他にて2019年1月から3月まで放送されました。
TBSのアニメ公式サイトでは、第2期制作決定の告知PVと5姉妹のビジュアルが公開。また、原作者である春場先生のTwitterには「1期だけではお届けできなかった五つ子の魅力満載な作品になると思いますのでぜひよろしくお願いします!」とコメントが寄せられています。
◆「五等分の花嫁」スペシャルイベントBlu-ray発売決定!
5月5日(日)に行われたスペシャルイベントのBlu-rayが、ポニーキャニオンのアニメ通販サイト「きゃにめ」にて9月25日(水)に発売されることが決定しました。きゃにめ版の特典として、スペシャルイベント昼の部のダイジェスト映像を収録する他、5月10日(金)23時59分までに予約された方には、エンディングアニメーションを手掛けた梅木葵氏による描き下ろし版権ポストカードセットがプレゼントされます。詳しくは、きゃにめの商品情報ページ よりご確認下さい。
◆TVアニメBlu-ray&DVD第3巻は5月15日発売!
ポニーキャニオン (2019-05-15) 売り上げランキング: 227
ポニーキャニオン (2019-05-15) 売り上げランキング: 1,731
(C)春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会
<新着記事>
<関連サイト>
連載1周年を迎える「週刊少年マガジン」(講談社)の漫画作品『五等分の花嫁』のTVアニメ化が決定しました。
『五等分の花嫁』は、五つ子の同級生である中野(なかの)家の姉妹達に勉強を教えることになった高校2年生の主人公・上杉風太郎(うえすぎ ふうたろう)が、個性的で問題児揃いの彼女達を無事に卒業させるべく、日々奮闘する…というラブコメディ。春場ねぎ先生が手掛ける原作漫画は週刊少年マガジン2017年36・37合併号より連載が開始され、現在コミックス5巻が刊行中。累計発行部数70万部を突破する人気作となっています。9月14日には最新6巻が発売の予定です。
※情報元:http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/kariurisure/1533220222/587
<新着記事>
<関連サイト>
アクセスランキング