カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
【アニメ】『ウマ娘』第3期が2023年に放送!新作アニメ「ROAD TO THE TOP」の配信日も決定! (02/23)
【PS/NS】『異能×学園RPG』の新作ゲームプロジェクトが始動!PS5、PS4、Switch向けにリリース予定 (02/21)
【アニメ】ライトノベル『薬屋のひとりごと』がTVアニメ化!薬屋の少女が後宮の事件を解き明かす中華ファンタジー (02/18)
【アニメ】『リコリス・リコイル』の新作アニメーションが制作決定!楽天家の平和主義者とクールな合理主義者、二人の少女の活躍を描くガールズ・ガンアクション (02/15)
【NS】『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(TotK)』の発売日が決定、予約受付開始!様々な新情報を確認できる2ndトレーラーも公開! (02/11)
【PS/NS/PC】「アトリエ」シリーズ第1作『マリーのアトリエ』のフルリメイクが発表!2013年夏に発売予定! (02/09)
【アニメ】KADOKAWA×TROYCAによる新作『オーバーテイク!』が発表!「アルドノア・ゼロ」のスタッフが手掛けるモータースポーツアニメ (02/08)
【アニメ】マッグガーデンの連載漫画『はめつのおうこく』が2023年TVアニメ化、スタッフ&キャスト発表!“魔女”をめぐる終わりなき“復讐”のダークファンタジー (02/03)
【PC】「ブレイブルー」の新作『Blazblue Entropy Effect』がSteamに登場!ジャンルはローグライクの2Dアクション (01/30)
【アニメ】「COMIC BRIDGE」連載『DOG SIGNAL(ドッグシグナル)』TVアニメ化決定!犬と人間の繋がりを描く新米ドッグトレーナーの成長ストーリー (01/28)
【アニメ】Yostarのスマホ向けゲーム『ブルーアーカイブ』がTVアニメ化!アロナの描かれたティザービジュアルが公開 (01/24)
【PS/PC】グラブル対戦格闘の続編『GRANBLUE FANTASY: Versus ‐RISING‐』発表!多数の新キャラや新アクションが追加、ロールバックネットコードとクロスプレイにも対応! (01/21)
【PS/PC】『グラブル リリンク』2ndトレーラー解禁!新キャラ「イド」が発表、「ナルメア」「ヨダルラーハ」ら各プレイアブルキャラの情報も公開! (01/21)
【アニメ】めいびい『結婚指輪物語』TVアニメ化決定!主人公・サトウとヒロイン・ヒメのキャストが発表 (01/17)
【OVA】「天地無用!GXP」の新作『天地無用!GXP パラダイス始動編』の制作が決定!スタッフ&キャスト、ティザービジュアル、PV公開! (01/14)
【ゲーム】『無職転生』と『ゴブリンスレイヤー』のコンシューマーゲーム化が決定!ブシロードの新レーベル「BUSHIROAD GAMES」よりリリース (01/10)
【アニメ】“若木民喜×みつみ美里&甘露樹”による漫画『16bitセンセーション』のアニメ化が決定!90年代の美少女ゲーム業界を題材に描くものづくりストーリー (01/08)
【PS/NS/PC】「Fate」シリーズ最新作『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)』発表!ジャンルはアクションRPGで開発をコーエーテクモゲームスが担当 (01/05)
【2023年】新年のご挨拶 (01/01)
【NS/PC】NEXTONの30周年記念作品『ONE.』がSwitchとPC向けに2023年冬発売!川名みさきのティザービジュアルやPVが公開に (12/31)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > 月刊アフタヌーン

【アニメ】アフタヌーン連載『天国大魔境』2023年TVアニメ化決定!アニメーション制作はProduction I.Gが担当!

B07FCHN6XQ 講談社の「月刊アフタヌーン」で連載されている漫画作品『天国大魔境』が、2023年にTVアニメ化されることが決定しました。

『天国大魔境』は、「それでも町は廻っている」「外天楼」などで知られる石黒正数先生による近未来SFアドベンチャー作品。物語の舞台は、2024年に発生した大災害によって文明が崩壊し、異形の化け物が跋扈するようになった世界。東京・中野で便利屋を営む少女・キルコが、ある女性から託された少年・マルと共に、“天国”を探して旅をする…というストーリーが描かれます。

2018年からアフタヌーンに掲載されている原作は、連載開始直後から話題を集め、同年12月には異例の速さで「このマンガがすごい!2019」オトコ編第1位にランクイン。石黒先生ならではの日常の空気感を落とし込んだ、ポストアポカリプスな世界で描かれるロードムービーは、巻を増すごとに味わい深くなり、伏線が散見される謎めいたストーリーも相まって、多くの読者の関心を集めています。11月22日には、最新コミックス8巻が発売される予定です。

【アニメ】月刊アフタヌーン連載『スキップとローファー』TVアニメ化決定!ちょっとズレた天然少女が知らずに周囲を明るくしていくスクールライフコメディ

B09LCN1P94 講談社「月刊アフタヌーン」にて連載されている高松美咲先生の漫画作品『スキップとローファー』のTVアニメ化が決定。最新コミックス6巻が発売された11月22日に発表となりました。

『スキップとローファー』は、高校入学を機に田舎から東京へ上京した15歳の女子校生・岩倉美津未(いわくら みつみ)を中心に描くスクールライフコメディ。勉強はできるものの、周囲とは少し感覚がズレている無自覚天然少女の「みつみちゃん」。彼女のひたむきで真っ直ぐな性格が、本人も知らないうちに周りの人の心を惹きつけていきます。

原作コミックは「月刊アフタヌーン」で2018年10月号から連載されており、2020年の「マンガ大賞」では3位を受賞しました。アニメ化の詳細は追って発表される予定です。

【アニメ】アフタヌーン連載の『ブルーピリオド』がTVアニメ化!美大受験を目指す若者達の青春群像劇

B08SPZSKH6 講談社「月刊アフタヌーン」で連載中の山口つばさ先生による漫画作品『ブルーピリオド』のTVアニメ化が決定。2021年に放送予定であることが明らかになりました。

『ブルーピリオド』は、成績優秀かつスクールカースト上位の充実した毎日を送りつつも、どこか空虚な焦燥感を抱えていた高校生・矢口八虎(やぐち やとら)が、ある一枚の絵に出会ったことを切っ掛けに、美しくも厳しい美術の世界へ身を投じていく…というストーリー。

原作漫画は2017年から連載されており、現在コミックス8巻まで発売中(1月21日に最新9巻が発売)。2020年の講談社漫画賞で一般部門を受賞し、マンガ大賞にて大賞に輝いた話題作です。

【アニメ】沙村広明『波よ聞いてくれ』がサンライズによりTVアニメ化、2020年4月から放送開始!

TVアニメ『波よ聞いてくれ』第1弾PV

沙村広明先生による漫画作品『波よ聞いてくれ』がサンライズによってTVアニメ化され、2020年4月より放送を開始することが明らかになりました。

『波よ聞いてくれ』は、北海道の札幌市に住む女性・鼓田(こだ)ミナレが、ひょんなことからラジオパーソナリティとしてデビューすることになる…という、ラジオ業界を題材とした漫画作品。「無限の住人」などで知られる沙村先生の最新作として、2014年から「月刊アフタヌーン」(講談社)にて連載が開始され、現在までコミックス6巻が発売されています。

【漫画/アニメ】沙村広明『無限の住人』完全アニメ化決定!続編「幕末ノ章」は月刊アフタヌーン7月号から連載開始!

無限の住人(1) (アフタヌーンコミックス) 沙村広明先生による漫画作品『無限の住人(むげんのじゅうにん)』の再アニメ化が行われることが明らかになりました。また、原作漫画の続編となる「無限の住人~幕末ノ章~」が、5月25日発売の「月刊アフタヌーン」7月号(講談社)から連載されることも発表されています。

『無限の住人』は、不死身の体を持つ隻眼の剣士・万次(まんじ)が、剣客集団・逸刀流に両親を殺された少女・浅野凜(あさの りん)から仇討ちを依頼されことで彼女の用心棒となり、逸刀流一派との抗争や、不死を巡る因縁の戦いに身を投じていく…というストーリー。原作は沙村先生のデビュー作として、「月刊アフタヌーン」にて1993年から2012年にかけて連載。コミックス全30巻が刊行されています。

アニメをはじめとするメディアミックス展開も行われており、2008年にビィートレインの制作によるTVシリーズ全13話が放送された他、2016年に舞台版の公演、2017年に木村拓哉さんの主演による実写映画が公開され話題になりました。

【アニメ】『臨死!! 江古田ちゃん』の新アニメ化が決定!1話ごとにスタッフやキャストが変わるオムニバス形式で2019年1月より放送!

臨死!! 江古田ちゃん DVD-BOX (3枚組) 瀧波ユカリ先生による漫画作品『臨死!! 江古田ちゃん』の新作TVアニメ化が決定しました。2019年1月より、TOKYO MX、AT-X他にて放送開始予定です。

原作の『臨死!! 江古田ちゃん』は、瀧波先生のデビュー作として、「月刊アフタヌーン」2005年4月号(講談社)より連載が開始。フリーターで裸族の女性・江古田ちゃんとその周辺の人々の日常を赤裸々に描く4コマ漫画作品で、同誌2014年9月号まで連載されました。2011年には鳥居みゆきさん主演のTVドラマが放送された他、日テレのオムニバスバラエティアニメ枠「ユルアニ?」内にてアニメ化も果たしています。

【アニメ】幸村誠『ヴィンランド・サガ』TVアニメ化決定!制作をWIT STUDIOが担当!

ヴィンランド・サガ(20) (アフタヌーンKC) 幸村誠先生が原作を手掛ける漫画作品『ヴィンランド・サガ』のTVアニメ化が決定しました。公式サイトにて、ティザーPVとスタッフ情報、原作者コメントが公開されています。

『ヴィンランド・サガ』は、11世紀初頭のヨーロッパを舞台とした時代漫画。屈強なヴァイキング達に囲まれながら、復讐の為に生きる少年・トルフィンの激動の半生が描かれていきます。2005年に講談社の「週刊少年マガジン」で連載が開始され、現在は「月刊アフタヌーン」で連載中。2009年に第13回文化庁メディア芸術祭のマンガ部門大賞、2012年に第36回講談社漫画賞の一般部門を受賞し、コミックス既刊20巻の累計発行部数は500万部以上を記録しています。

TVアニメの制作は「進撃の巨人」「甲鉄城のカバネリ」のWIT STUDIOが担当するとのこと。また、TV放送の他、Amazonプライム・ビデオにて日本、海外独占配信も行われる予定です。

【アニメ】アフタヌーン連載の『宝石の国』が10月にTVアニメ化!メインスタッフ発表!

宝石の国(1) (アフタヌーンコミックス) 講談社の「月刊アフタヌーン」で連載されている市川春子先生の漫画作品『宝石の国』のTVアニメ化が決定しました。 放送は10月よりスタートする予定です。アニメの制作スタッフも発表されています。

『宝石の国』は、2006年のデビュー作「虫と歌」や2011年の「25時のバカンス」に代表される、独創的な世界観と物語で注目を集めてきた市川先生が、自身初の長編連載として2012年に発表したアクションファンタジー。 舞台は今から遠い未来。海に沈んだ地上の生物は、長い時間をかけて無機物へと姿を変え、そこから“宝石”のカラダを持つ人型の生命体が生まれた…という設定のもと、28人の「宝石」達が、月からやってきて自分達を装飾品にしようと襲い掛かる謎の敵「月人(つきじん)」と、激しい戦いを繰り広げる…というストーリーが描かれます。 コミックスは累計発行部数100万部を突破するヒットとなり、「このマンガがすごい!2014」オトコ編にて第10位にランクインするなど注目を集めています。2013年にはコミックス第1巻の発売を記念したフルアニメーションPVが制作され話題となりました。

TVアニメ版のスタッフは、監督を「ラブライブ!」「GATE自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」の京極尚彦氏が務め、シリーズ構成を「青の祓魔師 京都不浄王篇」の大野敏哉氏、キャラクターデザインに「ラブライブ!」の西田亜沙子氏、アニメーション制作を「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」や「劇場版 マクロスF」のCGパートを手掛けたオレンジが担当。 美しい宝石達の煌きや、月人との独創的でダイナミックなバトルアクションシーンなど、眩い世界観を3DCGで表現するとのこと。

【映画】弐瓶勉原作『BLAME! 端末遺構都市』劇場アニメ化決定!

BLAME! 新装版 コミック 全6巻完結セット (KCデラックス アフタヌーン) 弐瓶勉先生による漫画作品『BLAME!(ブラム!)』が劇場アニメ化される事が明らかになりました。 アニメ「シドニアの騎士」の公式サイトと、11月20日に発売となった「シドニアの騎士」のコミックス最終巻(第15巻)の帯で発表されています。

『BLAME!』は、極限まで発達したインターネット世界を舞台に、無限に広がる階層都市を探索する冒険者・霧亥(Killy)を描く、ハードSFアクション。 原作漫画は弐瓶先生初の連載作品として、1997年から2004年まで、「月刊アフタヌーン」(講談社)に掲載されました。 アニメ化された「シドニアの騎士」と並ぶ弐瓶先生の代表作の一つであり、「マトリックス」を彷彿とさせるクールなビジュアルと独創的な世界観はコアなファンの心を掴み、後に多くのクリエイターに影響を及ぼしたハードSFの傑作です。 TVアニメ「シドニアの騎士」第2期の8話にて、『BLAME! 端末遺構都市』と題したショートアニメが作中の劇中映画という形で放送され、話題となりました。

映画のタイトルはショートアニメと同様、『BLAME! 端末遺構都市』となり、「シドニアの騎士」から引き続きポリゴン・ピクチュアズがアニメーション制作を担当。製作も「シドニアの騎士」と同じく東亜重工動画制作局となっています。 スタッフ&キャスト、上映時期などの詳細は、今後随時発表される予定です。

【漫画】人気ロボットSF『シドニアの騎士』が完結!コミックス最終15巻は11月20日発売!

シドニアの騎士(1) 「月刊アフタヌーン」(講談社)の連載漫画で、TVアニメ化もされ人気を博した弐瓶勉先生によるロボットSF作品『シドニアの騎士』。 本日9月25日に発売された同誌11月号にて最終回が掲載され、2009年から始まった約6年に及ぶ連載に幕を降ろしました。

『シドニアの騎士』は、宇宙を放浪する人類の播種船「シドニア」に暮らす主人公・谷風長道(たにかぜ ながて)が、巨大人型兵器「衛人(モリト)」の操縦士となり、人類を襲う謎の生命体「奇居子(ガウナ)」と戦いを繰り広げる…というストーリー。

弐瓶先生の過去の作品と同じSF漫画というジャンルであることを踏まえながら、初めて“ロボットもの”を扱った作品であり、ラブコメ要素も取り入れられている等、新機軸を盛り込んだ王道的な本格SF作品となっています。2015年の第39回講談社漫画賞では一般部門を受賞。 TVアニメは第1期が2014年4月から6月まで、第2期が2015年4月から6月にかけて放送され、2Dを活かしつつ3Dを中心に制作したデジタルアニメーションの映像美や、迫力の5.1ch音声仕様、そして各話の息もつかせぬストーリー展開で、原作漫画のファンはもちろん、アニメで本作を知った方からも大きな評価を集めました。
sponsored link
広告枠
NEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア