【アニメ】コミックゼノン連載『終末のワルキューレ』TVアニメ化決定!スタッフ&キャスト解禁、OP主題歌は「マキシマム ザ ホルモン」が担当!
「月刊コミックゼノン」(コアミックス)にて連載中の漫画作品『終末のワルキューレ』のTVアニメ化が決定。2021年に放送されることが明らかになりました。公式サイトにて、メインスタッフとメインキャスト、オープニング主題歌が発表されている他、キャラクタービジュアル、ティザービジュアル、ティザーPVなども公開されています。
『終末のワルキューレ』は、全世界の“神代表”対“人類代表”による、人類存亡をかけた一対一“タイマン”勝負を描くファンタジーバトル漫画。原作は2018年1月より連載が開始され、現在コミックス9巻が発売中。「このマンガがすごい!2019」オトコ編、「全国書店員が選んだおすすめコミック2019」、「第2回マンガ新聞大賞」など数々の漫画賞に入賞し、コミックス累計発行部数500万部を突破する人気作品となっています。
Tag ⇒ | 終末のワルキューレ | 月刊コミックゼノン | スタッフ&キャスト情報 | 主題歌情報 | アニソン&キャラソン | プロモーション映像 | グラフィニカ
【アニメ】武将転生“犬”コメディ『織田シナモン信長』のTVアニメ化が決定!

『織田シナモン信長』は、織田信長や伊達政宗、武田信玄、上杉謙信といった戦国時代の名武将達が、現代に“犬”として転生し、新たな人生(?)を過ごしていく…という日常系コメディ作品。原作は徳間書店の「月刊コミックゼノン」や「WEBコミックぜにょん」などで連載されており、7月20日に最新コミックス第6巻が発売されています。
TVアニメ化の決定に伴い、ティザーサイトがオープン。今後のアニメの続報を随時お伝えしていくとのことです。
【アニメ】コミックゼノン連載『アルテ』TVアニメ化決定!アルテ役とレオ役のキャストが発表!

『アルテ』は、16世紀初頭のイタリア・フィレンツェが舞台。芸術などの文化活動が花開いたルネサンス発祥の地で、貴族の娘である主人公・アルテが画家としてひとりで生きていく為、工房の親方・レオに弟子入りを志願することから、物語が始まります。原作は2013年より連載されており、7月20日に最新コミックス11巻が発売されました。
Tag ⇒ | アルテ | 大久保圭 | 月刊コミックゼノン | スタッフ&キャスト情報
【アニメ】リーマングルメ漫画『めしぬま。』のアニメ化が決定!

『めしぬま。』は、冴えないサラリーマンの青年・飯沼(いいぬま)が、自らの食欲の赴くままにご飯を食べ、恍惚の表情を浮かべる様を描くグルメ漫画作品。原作漫画は同人誌版を経て、あみだむく先生の商業デビュー作として2016年1月発売の「月刊コミックゼノン」3月号より連載が開始。5月19日にコミックス最新4巻が発売されました。
アニメはスマートフォンアプリ「アニメビーンズ」にて、5月末より配信開始の予定です。
【アニメ/漫画】「北斗の拳」の過去を描く『蒼天の拳 REGENESIS(リジェネシス)』がTVアニメ化!コミックゼノンで漫画連載も開始!

『蒼天の拳』は、原作を武論尊先生、作画を原哲夫先生が手掛ける大ヒットコミック「北斗の拳」の外伝漫画作品。「北斗の拳」の主人公・ケンシロウの2代前にあたる第62代北斗神拳伝承者・霞拳志郎(かすみ けんしろう)の生き様を描いたストーリーで、コミックス全22巻が刊行されています。現在はスマートフォン用マンガアプリ「マンガほっと」にて、2017年9月より第1話から毎日1話づつアップロード配信中です。
今回、コミックゼノンで開始した新連載は、コミックバンチで連載された「魔都上海編」に続く『蒼天の拳』の第2部、『蒼天の拳 リジェネシス』として連載を開始。原作を原哲夫先生、監修を武論尊先生、脚本を八津弘幸先生、作画を辻秀輝先生が担当し、原先生が初めて“主人公の死に様”を描くとのこと。
来年4月より放送開始となる新作TVアニメ『蒼天の拳 REGENESIS』は、「北斗の拳」35周年企画の第3弾として発表されたもので、原作者・原哲夫先生監修の元、新たな『蒼天の拳』がアニメで紡がれます。前回のアニメーションで手の届かなかった「魔都上海編」の内容も描きつつ、「リジェネシス」の新エピソードも加え、新たに再構成したストーリーが描かれるそうです。
Tag ⇒ | 蒼天の拳 | 北斗の拳 | 月刊コミックゼノン | 2018年春アニメ新番組 | 放送情報
【OAD】『シティーハンター』の新作アニメ「獠(りょう)のプロポーズ」が制作中!「シティーハンター XYZ Edition」全12巻の購入者特典DVDに収録!

この新作アニメは、7月より刊行が開始される「シティーハンター XYZ Edition」の全巻購入者特典として贈呈されるDVDに収録される予定。 主人公・冴羽獠(さえば りょう)のプロポーズがテーマで、キャストはTVアニメ版と同じオリジナルの声優陣を起用しているとのこと。
「シティーハンター XYZ Edition」は、『シティーハンター』の生誕30周年企画として全12巻で刊行される新装版コミックス。 1巻は約600ページ(単行本約3巻分)という大ボリュームで、毎月2巻の刊行を予定しており、北条先生のロングインタビューや描き下ろしイラストも掲載されます。第1巻は7月18日に発売予定。価格は1,600円(税別)です。 全12巻の購入者特典は2種類用意されており、豪華声優陣で贈る完全新作アニメーション「獠(りょう)のプロポーズ」を収録したDVDか複製原画のいずれかを選べるとのことです。
『シティーハンター』は1985年から1991年にかけて「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された漫画作品。 東京・新宿でボディーガードや探偵などを請け負う冴羽獠(りょう)の活躍を描いたハードボイルドコメディで、1980年から1990年代にTVアニメシリーズや劇場映画が制作され人気を集めました。 現在「月刊コミックゼノン」にて、リメイク作「エンジェル・ハート」の2ndシーズンが連載されています。
【アニメ】『義風堂々!! 兼続と慶次』のナレーション&OP主題歌に吉川晃司さんが決定!ED主題歌も発表!
テレビ東京ほかにて7月よりスタートするTVアニメ『義風堂々!! 兼続と慶次』のナレーションとオープニング主題歌を、吉川晃司さんが担当することが明らかになりました。
本作は、「月刊コミックゼノン」(徳間書店)で連載中の原作・原哲夫氏、堀江信彦氏、漫画・武村勇治氏による漫画作品『義風堂々!! 直江兼続 ~前田慶次酒語り~』をベースに、原作者監修のオリジナルエピソードを加えた、戦国大河アニメーションの決定版。同作は、愛の前立ての下で義を貫いた直江兼続と戦国随一の傾奇者(かぶきもの)である前田慶次、二人の傾奇者が“莫逆(ばくぎゃく)の友”として戦乱の世を生き抜いた様を描いていくとのこと。アニメ化にあたり、原作者の一人である、原哲夫氏が総監督を務めることでも話題となっています。
今回、『義風堂々!! 兼続と慶次』をアニメ化するにあたり、原哲夫氏は、“戦乱の世を生き抜いた二人の傾奇者の生き様を描く”という作品コンセプトをより引き立たせてくれるナレーションと主題歌を熱望。兼続と慶次のように、いかなる権力者たちにも屈することなく、ただひたすら己の生き様を美しくせんと“義”に忠実に戦い抜き、激動の戦国末期を華麗に駆け抜けていくという、作品イメージに重なるという理由から、昨年、ワーナーミュージックへ移籍後、「SAMURAI ROCK」レーベルを設立し、大河ドラマ等でも活躍中の吉川晃司さんにオファー。それを、吉川さんが快諾し、ナレーションと主題歌の起用に至ったそうです。
吉川さん自身、アニメのナレーションは初の挑戦となり、主題歌については、今年2月にリリースしたシングル「SAMURAI ROCK」を本作品のために、新たにアレンジを加えた「SAMURAI ROCK ~ 義風堂々!! ver.」となります。この楽曲を使用し、吉川さんによるナレーションも聴けるPR動画が公開されていますので、続きよりご覧下さい。
また、アニメのエンディング主題歌も決定。タイトルは「月下に交わす、杯と契り」で、直江兼続(CV:浪川大輔)と前田慶次(CV:佐藤拓也)の二人が歌う楽曲となります。CDは8月28日にリリースされる予定です。
Tag ⇒ | 義風堂々!! | 花の慶次 | 月刊コミックゼノン | 2013年夏アニメ新番組 | 主題歌情報 | アニソン&キャラソン | プロモーション映像
【アニメ】『義風堂々!! 兼続と慶次』各局放送日時決定!スタッフ&キャスト発表!

本作は、「月刊コミックゼノン」(徳間書店)で連載中の原作・原哲夫氏、堀江信彦氏、漫画・武村勇治氏による漫画作品『義風堂々!! 直江兼続 ~前田慶次酒語り~』をベースに、原作者監修のオリジナルエピソードを加えた、戦国大河アニメーションの決定版。
スタッフは、総監督を原作者である原哲夫氏が務める他、監督を「緋色の欠片」のボブ白旗氏、脚本を「機動武闘伝Gガンダム」の今川泰宏氏、キャラクターデザインを「ヘタリア Axis Powers」の河南正昭氏、アニメーション制作をスタジオディーンが担当。キャストは、直江兼続役が浪川大輔さん、前田慶次役は佐藤拓也さんに決定。この他の声優キャストも発表されています。公式サイトでは浪川大輔さんと佐藤拓也さんからのコメントも公開中です。
Tag ⇒ | 義風堂々!! | 花の慶次 | 月刊コミックゼノン | 2013年夏アニメ新番組 | 放送情報 | スタッフ&キャスト情報
【アニメ】『義風堂々!! 直江兼続 ~前田慶次酒語り~』公式サイトプレオープン!
TVアニメ化が決定した『義風堂々!! 直江兼続 ~前田慶次酒語り~』の公式サイトがプレオープン。兼続ら登場人物が集合した迫力あるメインビジュアルが公開されています。
『義風堂々!!』は、謙信の御旗である「義」の旗の下に生きた上杉家重臣・直江兼続を主人公にした漫画作品。2008年から戦国漫画『花の慶次』のスピンアウト作品「義風堂々 直江兼続 -前田慶次月語り-」として連載が始まり、2010年に創刊された「月刊コミックゼノン」(徳間書店)からはサブタイトルを「酒語り」と変え連載中。兼続は、生涯独身を貫いた謙信の実子という異色の設定で、「北斗の拳」の原哲夫先生と、元週刊少年ジャンプ編集長の堀江信彦先生が原作、武村勇治先生が作画を担当。コミックスの発行部数はシリーズの累計で200万部を超えている人気作品です。
【アニメ】『義風堂々!! 直江兼続 ~前田慶次酒語り~』TVアニメ化決定!

本作は「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された戦国漫画『花の慶次』のスピンアウト作品。同作で作画を担当した原先生が描き切れていなかったと語る前田慶次の莫逆の友・直江兼続の物語で、当時の担当編集者の堀江氏にアイディアをもらいつつ共同原作の形態を取って誕生したという作品です。『義風堂々 直江兼続 -前田慶次月語り-』のタイトルで「週刊コミックバンチ」(新潮社)にて、2008年50号から2010年38号まで連載され後、同誌の後継誌の一つである「月刊コミックゼノン」(徳間書店)において、続編という形で『義風堂々!! 直江兼続 ~前田慶次酒語り~』が創刊号(2010年12月号)より連載されています。