【漫画】“攻殻”新連載『攻殻機動隊 THE HUMAN ALGORITHM』が月刊ヤンマガ10月号より連載開始!

『攻殻機動隊』は、マイクロマシン技術やバイオネットワーク技術が発達し、義体化・電脳化が普及した近未来を舞台に、凶悪化の一途を辿る犯罪に対応するため創設された、内務省直属の攻性公安警察組織「公安9課」(通称「攻殻機動隊」)の活動を描いた物語。1989年に「ヤングマガジン増刊海賊版」(講談社刊)で発表された士郎先生原作の漫画作品から始まり、映画、アニメ、OVA、小説、ゲーム、実写作品など、様々な形で世界中に驚きと刺激を与え続けてきた、日本を代表するサイバーパンクSF作品です。
【アニメ】『COPPELION(コッペリオン)』再始動!メインキャラ3名のキャスト発表!
TVアニメ『COPPELION(コッペリオン)』が再始動。2013年秋にBS-11他にて放送予定であることが明らかになりました。
『COPPELION』は、原発事故による放射能汚染により、死の都と化した未来の東京を舞台に、荊(いばら)・葵(あおい)・タエ子たち「コッペリオン」と呼ばれる遺伝子操作により生まれた3人の女子高生の物語を描くSF漫画作品。原作は井上智徳先生が「月刊ヤングマガジン」(講談社)で連載する漫画作品で、現在コミックスが17巻まで発売されています。本作は2011年秋の放送予定でTVアニメ化が告知されていましたが、2011年3月の東日本大震災や福島第一原子力発電所事故の発生以降、事態への影響を考慮してかアニメ化に関する情報は公表されなくなっていました。
今回、TVアニメの企画再始動に伴い、キャストが発表。成瀬荊役は戸松遥さん、深作葵役を花澤香菜さん、野村タエ子役を明坂聡美さんが演じます。黒澤遥人、小津歌音、小津詩音の担当声優は近日発表予定です。なお、フランス・パリ、アメリカ・ロサンゼルスで7月に開催されるJapan Expo、Anime Expoではアニメの第1話が最速公開されるとのこと。
Tag ⇒ | COPPELION | コッペリオン | 2013年秋アニメ新番組 | 月刊ヤングマガジン
【漫画】『疾風伝説 特攻の拓 外伝 ~Early Day’s~』第5巻“天羽フィギュア”付き限定版が8月6日発売!

本作は、1991年から1997年まで「週刊少年マガジン」で連載された、原作・佐木飛朗斗先生、作画・所十三先生によるツッパリ漫画『疾風伝説 特攻の拓(かぜでんせつ ぶっこみのたく)』のスピンオフ作品。舞台はオリジナル版より1年前、天羽(アモー)セロニアス時貞(ときさだ)がアメリカから帰国した日より始まり、マー坊や夜叉神総本部狂音烈士隊隊長・鰐淵春樹が、そして天羽が、新たなる伝説を紡ぎだす…というストーリー。
第5巻の限定版には、海洋堂製作による天羽のフィギュアが付属。ギター「ルビーヴァーミリオンのサドウスキー」を携え、増天寺でのライブに臨む姿を再現しているとのこと。
【漫画/OAD】アニメDVD付き『kiss×sis(キスシス)』第12巻限定版が11月6日発売決定!
講談社キャラクターズAより、アニメDVD(OAD)付きの『kiss×sis(キスシス)』第12巻限定版が、11月6日に発売されることが明らかになりました。
『kiss×sis』は、講談社「月刊ヤングマガジン」で連載中のぢたま(某)先生による漫画作品。 主人公“住之江 圭太(すみのえ けいた)”と、2人の義姉“あこ・りこ”とのちょっとHな日常を描くラブコメディです。feel.制作によりTVアニメ化され、2010年4月から6月にかけて放送された他、それ以前にコミックス限定版のOADとしてアニメ化もされており、2008年12月発売の第3巻からアニメ放送終了後も各巻でOADが制作されています。
コミックス第12巻のOAD第9話には、三国美春や桐生三日月・夕月ら個性的なヒロインたちの活躍を黙って見過ごすわけにはいかないお姉ちゃんズが、全力で圭太に迫る…という手に汗握る大胆な展開が描かれるとのこと。
【アニメ】月刊ヤンマガ連載『特例措置団体ステラ女学院高等科C3部』TVアニメ化決定!

本作は、原作をいこま先生、作画をみどりとももか先生が手掛ける“女子高生×サバゲー”コミック。 ステラ女学院高等科に入学した「大和(やまと)ゆら」が、先輩の「鹿島(かしま)そのら」から、サバイバルゲームを活動内容とする「C3部(しーきゅーぶ)」に入部しないかという誘いを受け、元気いっぱいの部員たちとサバゲーを楽しみながら友情を育むというストーリーが描かれています。
無料漫画サイト「ファミ通コミッククリア」(エンターブレイン)では、中等部のメンバーの活動を描いた「特例措置団体ステラ女学院中等科C3部」が2010年4月から2012年2月まで連載(コミックス全2巻)。 その後、2012年5月発売の月刊ヤングマガジン第6号にて、『特例措置団体ステラ女学院高等科C3部』の連載がスタート。1月4日にコミックス1巻が発売予定です。アニメの情報は月刊ヤングマガジン誌上で随時発表されるとのこと。
Tag ⇒ | 特例措置団体ステラ女学院高等科C3部 | 月刊ヤングマガジン
【漫画】『月刊ヤングマガジン』創刊号に『3×3EYES』の外伝「-ユグドラシルのヤドリギ-」が掲載!
![]() | 3×3EYES 40 ヤングマガジンコミックス (2002/11/06) 高田 裕三 商品詳細を見る |
12月9日に刊行される『月刊ヤングマガジン』(講談社)創刊号に、高田裕三先生の漫画作品『3×3EYES』(サザンアイズ)の外伝が掲載されるとのこと。
『3×3EYES』(サザンアイズ)は「ヤングマガジン増刊」および「週刊ヤングマガジン」にて1987年から2002年にわたって連載された伝奇アクション漫画。三つ目の妖怪「三只眼吽迦羅」であるヒロイン・パイと、魂を共有し、不死身の「无(ウー)」となった主人公・藤井八雲の長きにわたる冒険劇が描かれています。単行本は全40巻が刊行中です。
『月刊ヤングマガジン』には最終回から7年ぶりに復活となる『3×3 EYES』の後日譚、『3×3EYES外伝 -ユグドラシルのヤドリギ-』が掲載されそうです。連載当時を知る読者の方は懐かしい思いに駆られるのではないでしょうか。この他、『週刊ヤングマガジン』から移籍する、ラブコメディ『kiss×sis(キスシス)』、映画化を記念した『彼岸島』の読み切り『彼岸島 兄貴編』、『攻殻S.A.C.』のおまけアニメをコミカライズした『攻殻機動隊S.A.C?タチコマなヒビ?』、オリジナル脚本による本格ミステリー『逆転検事』の新シリーズなどが掲載される模様。
Tag ⇒ | 月刊ヤングマガジン | 3×3EYES | ユグドラシルのヤドリギ