【アニメ】シリウス連載の『デキる猫は今日も憂鬱』が2023年にTVアニメ化!干物OLと家事万能な黒猫の日常コメディ

『デキる猫は今日も憂鬱』は、仕事以外の生活能力が壊滅的な28歳のOL・福澤幸来 (ふくざわ さく) と、彼女の飼い猫であり、人語を解し二足歩行する家事万能な黒猫・諭吉(ゆきち)の日常を描く4コマ&ショートコメディ。
もとはTwitterで評判を呼んだ漫画作品で、現在は少年シリウスの他、ニコニコ漫画やマガポケなどのWEB漫画サイト&アプリなどでも掲載中。コミックス累計発行部数は90万部を突破しており、6月9日には最新6巻が発売されます。
Tag ⇒ | デキる猫は今日も憂鬱 | 月刊少年シリウス
【映画】“転スラ”こと『転生したらスライムだった件』の劇場版が制作決定!初となるオンライン展示会の開催も発表に
“転スラ”の略称で知られる『転生したらスライムだった件』の劇場版が制作決定。2022年秋に全国の映画館にて公開されることが明らかになりました。公式サイトでは特報やティザービジュアルが公開されている他、原作者からのコメントも寄せられています。
『転生したらスライムだった件』は、普通のサラリーマンだった主人公が、とある事件をきっかけにスライムとして異世界に転生し、獲得したスキルを駆使しながら様々な問題を解決していく…というストーリー。原作は伏瀬先生によるライトノベル作品で、小説投稿サイト「小説家になろう」で累計約4億ページビューを誇るWEB小説をベースに、加筆・修正を加えた商業小説版が2014年からマイクロマガジン社・GCノベルズより刊行中。シリーズ累計は2,700万部を突破しており、講談社「少年シリウス」などで複数のスピンオフコミックも連載されています。
エイトビットが制作を手掛けるTVアニメシリーズは、第1期が2018年10月から2019年3月まで、第2期・第1部が2021年1月から3月まで放送。同年4月より、スピンオフ漫画をTVアニメ化した「転スラ日記」が6月まで放送された後、7月から第2期・第2部の放送が開始され、9月21日の放送で最終回を迎えました。
Tag ⇒ | 転生したらスライムだった件 | 映画 | GCノベルズ | 月刊少年シリウス | プロモーション映像
【アニメ】怪異×医療ファンタジー『怪病医ラムネ』がTVアニメ化!スタッフ&キャスト情報やビジュアルが公開!

『怪病医ラムネ』は、心に棲みつく“怪”が引き起こす“怪病”の専門医「ラムネ」とその弟子「クロ」が、様々な問題を抱える患者と向き合い、身体に奇妙な変化を齎す“怪病”を解決していく様を描いた“怪”医療ファンタジー。
原作漫画は講談社の「月刊少年シリウス」にて2017年11月号から2018年9月号まで連載された後、同社のWEBコミック配信サイト「マガジンポケット」に移籍し、2018年12月より配信中。コミックスはシリウスKCレーベルより3巻が発売されています。
Tag ⇒ | 怪病医ラムネ | 2021年冬アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | 月刊少年シリウス | マガジンポケット | プラチナビジョン
【アニメ】細胞擬人化の話題作『はたらく細胞』のアニメ第2期が制作決定!
![はたらく細胞 7(完全生産限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51F%2BT0u4dJL._SL160_.jpg)
これは3月23日(土)に東京ビッグサイトで開催された「AnimeJapan 2019」のステージイベントにて発表されたもの。詳細は今後の続報で明かされるとのことです。
『はたらく細胞』は、白血球や赤血球、血小板、マクロファージなど、人間の体の中で休むくことなく働いている細胞達の、人知れぬ活躍を描いた細胞擬人化ファンタジー。原作コミックは講談社の「月刊少年シリウス」にて2015年より連載されており、コミックス5巻まで発売中です。TVアニメ第1期は2018年7月から9月まで放送され、擬人化された細胞達の活躍をアニメで楽しみながら、体内細胞についてわかり易く知ることができるその作風が大きな反響を呼び、好評を博しました。
【アニメ】“転スラ”こと『転生したらスライムだった件』のTVアニメ化&スマホゲーム化が決定!

また、アニメ化と同時にスマートフォン向けのゲーム化プロジェクトが始動したことも発表されています。こちらのタイトルは『転生したらスライムだった件 ~魔国連邦創世記(ロードオブテンペスト)~』で、ジャンルは冒険RPGとのこと。
『転生したらスライムだった件』は、普通のサラリーマンだった主人公・三上悟(みかみ さとる)が、とある事件をきっかけにスライムとして異世界に転生し、獲得したスキルを駆使しながら様々な問題を解決していく…というストーリー。小説投稿サイト「小説家になろう」で累計約4億ページビューを誇るWEB小説をベースに加筆・修正を加えた商業小説版が2014年から出版されている他、講談社「少年シリウス」ではで2015年からコミカライズが連載中。シリーズ累計発行部数は450万部を突破しています。
TVアニメのスタッフは、監督を「IS〈インフィニット・ストラトス〉」などの菊地康仁氏、シリーズ構成を「ブラッククローバー」「少女終末旅行」の筆安一幸氏、キャラクターデザインを「武装神姫」「魔法戦争」の江畑諒真氏、アニメーション制作を「IS〈インフィニット・ストラトス〉」「ナイツ&マジック」などのエイトビットが担当するとのこと。
Tag ⇒ | 転生したらスライムだった件 | 2018年秋アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | ゲームアプリ | スマートフォン | GCノベルズ | 月刊少年シリウス | エイトビット
【アニメ】シリウス連載『妖怪アパートの幽雅な日常』がTVアニメ化!7月より放送開始!

『妖怪アパートの幽雅な日常』は、妖怪・幽霊・人間が入り混じる奇妙な“妖怪アパート”こと「寿荘」に下宿する事になった高校生・稲葉夕士(いなば ゆうし)が、アパートの住人達によって常識を破壊され続けながらも、それまでの生活では得られなかった様々な事を学んでいく…というストーリー。 原作は香月日輪先生が2003年より講談社の書籍レーベル「YA! ENTERTAINMENT」にて児童文学として発表した小説作品で、2004年に第51回産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞しています(単行本10巻と関連小説4巻が発売、講談社文庫より文庫版も刊行中)。
今回発表されたアニメは、この原作小説をもとに深山先生が手掛けるコミカライズがベースになるとのこと。漫画版は2011年から少年シリウスで連載されており、こちらはコミックス13巻まで発売されています。また、コミックス特装版に合わせての掲載誌付録として、ドラマCDが4巻制作されました。 アニメの公式サイトでは、キャラクタービジュアルと深山先生からのコメントが掲載されていますので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
Tag ⇒ | 妖怪アパートの幽雅な日常 | 2017年夏アニメ新番組 | 月刊少年シリウス | 深山和香 | 香月日輪
【アニメ】シリウス連載『将国のアルタイル』TVアニメ化決定!スタッフ&キャスト発表!

『将国のアルタイル』は、架空の世界にある草原と砂漠の国「トルキエ将国」の最年少将軍となった主人公・マフムートが、相棒の犬鷲・イスカンダルと共に、陰謀と策略が渦巻く乱世に挑んでいく…というエキゾティック英雄譚。 原作コミックは2007年から連載されており、シリウス2016年3月号からは同作のスピンオフ作品「将国のアルタイル嵬伝 嶌国のスバル」の連載もスタート。 1月17日には本編「アルタイル」の最新コミックス第18巻と、「スバル」の第1巻が同時発売される予定です。
TVアニメは2017年に放送の予定で、スタッフは監督を「機動戦士ガンダムUC」や「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」で知られる古橋一浩氏、シリーズ構成を「デュラララ!!」「黒子のバスケ」などの高木登氏、キャラクターデザインを「牙狼<GARO>-炎の刻印-」の菅野利之氏、アニメーション制作は「この世界の片隅に」「ユーリ!!! on ICE」のMAPPAが担当します。
キャストは、マフムートを村瀬歩さん、ザガノスを古川慎さん、キュロスをKENNさん、スレイマンを小西克幸さん、ルイを津田健次郎さん、カリルを緒方賢一さんが担当するとのこと。
【アニメ】渡辺航『まじもじるるも』7月にTVアニメ化!スタッフ発表!
4月26日発売の「月刊少年シリウス」6月号(講談社)にて、渡辺航先生による漫画作品『まじもじるるも』のTVアニメ化が発表されました。
『まじもじるるも』は、学校一のスケベ男で女子とは疎遠な学園生活を送る主人公・柴木耕太(しばき こうた)が、人間界に修行のためやってきた魔女の女の子・るるもと出会い、なんでも願いが叶う「魔法のチケット」を手に入れるものの、実はチケットは彼の寿命そのものだった…というマジカル・スラップスティック・コメディ。
原作漫画は渡辺先生が手掛けるヒット作「弱虫ペダル」の前作にあたる作品で、「月刊少年シリウス」2007年7月号の別冊付録に読みきり短編として掲載(10月号本誌に再掲載)された後、2007年11月号より本格連載をスタート。第1部が2011年2月号まで連載されました。その後、2011年4月号から第2部「まじもじるるも 魔界編」の連載が開始され、2013年3月号まで掲載。2013年8月号からは、第3部にあたる「まじもじるるも 放課後の魔法中学生」がスタートし、現在まで連載が続いています。
アニメ化においては、「劇場版 NARUTO -ナルト-」の総作画監督やアニメ「リトルバスターズ!」シリーズの助監督などで知られる櫻井親良氏が初監督を務める他、シリーズ構成を「侵略!? イカ娘」「とある科学の超電磁砲」の國澤真理子氏、キャラクターデザインを「スカイガールズ」「緋弾のアリア」の岩倉和憲氏、音響監督を「新世界より」「戦姫絶唱シンフォギアG」の本山哲氏、アニメーション制作を「リトルバスターズ!」シリーズや「ウィッチクラフトワークス」などを手掛けたJ.C.STAFFが担当するとのこと。
アニメは原作における1stシリーズ(第1部)を映像化。2014年7月より放送開始予定です。公式サイトもオープンしていますので、興味がある方はチェックしてみて下さい。
Tag ⇒ | まじもじるるも | 2014年夏アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | 渡辺航 | 月刊少年シリウス | J.C.STAFF
【漫画】小説版『進撃の巨人 Before the fall』のコミカライズ連載が月刊少年シリウスでスタート!

『進撃の巨人 Before the fall』は、講談社「別冊少年マガジン」で連載中の諫山創先生による漫画作品「進撃の巨人」の前日譚を描いたライトノベル作品。ウォール・マリア陥落より70年前を舞台に、「巨人」の脅威に立ち向かう人々の物語が綴られています。原作は涼風涼先生、イラストはTHORES柴本先生が担当。講談社ラノベ文庫より全3巻が刊行中です。
コミカライズ版の作画を手掛けるのは、「月刊少年シリウス」10月号で「XBLADE」の連載を完結させた士貴智志先生。今号にはプレ新連載として12ページが収録されており、9月26日発売の次号11月号にて本格連載がスタートする予定です。
【書籍】『TVアニメ ゆるゆり イラストレーションズ(仮)』TVシリーズ1期・2期で描かれた100点以上のイラストを網羅したイラスト集が登場!
TVアニメ『ゆるゆり』第1期~2期で描かれた100点以上のイラストを網羅したイラスト集が、一迅社から7月26日にリリースされます。
「TVアニメ ゆるゆり イラストレーションズ(仮)」には、キービジュアルやアニメ誌イラストだけでなく、ファンブックには収録されなかったDVDやグッズなどの商品用イラストも収録。ゆるゆりファン必携の一冊となっていますので、ぜひチェックしてみて下さい。