sponsored link
navigation
9月28日にテアトル新宿ほか全国32劇場にて公開予定の新作アニメ映画『劇場版「空の境界」未来福音』の舞台挨拶が決定しました。
公開初日となる9月28日(土)は、ユナイテッド・シネマ前橋、MOVIXさいたま、テアトル新宿にて、翌日の9月29日(日)にはユナイテッド・シネマ豊洲、TOHOシネマズ錦糸町、テアトル新宿にて開催。「未来福音」の監督を務める
須藤友徳氏、第1章「俯瞰風景」の監督を務めたあおきえい氏、黒桐幹也役の鈴村健一さん(9月28日のみ)、両儀式役の坂本真綾さん(9月29日のみ)といったゲストが登壇しての舞台挨拶が行われます。チケットは「チケットぴあ」での先行抽選販売「プレリザーブ」が9月20日(金)まで実施されるとのこと。詳しくは公式サイトよりご確認下さい。
本作は、TYPE-MOONの奈須きのこ氏が手掛ける同名長編伝奇小説をもとにした映画『劇場版 空の境界』の最新作。原作となる『空の境界 未来福音』は、奈須氏による『空の境界』のサイドエピソードや後日談を収録した作品で、2008年のコミックマーケット74にて、奈須氏と武内崇氏が同人サークル「竹箒」として参加した際に同人作品として発売(2011年に星海社文庫より一般書籍化)。奈須氏の小説「未来福音」2作と武内氏の漫画「1998年」3作の、計5つの物語から構成されています。なお、武内氏による漫画版『未来福音 extra chorus』も映像化され、『劇場版「空の境界」未来福音』と同時上映される予定です。
◆劇場版「空の境界」未来福音 舞台挨拶
<9月28日(土)>
【開催日時/場所】
ユナイテッド・シネマ前橋/11:50の回(上映終了後)【Pコード:551-835】
MOVIXさいたま/15:10の回(上映終了後)/18:20の回(上映前)【Pコード:551-836】
テアトル新宿/21:00の回(上映前)【Pコード:551-837】
【登壇予定】
須藤友徳(監督)、あおきえい(監督)、鈴村健一(黒桐幹也役)
※登壇者は予告なく変更する場合がありますので、予めご了承ください。
<9月29日(日)>
【開催日時/場所】
ユナイテッド・シネマ豊洲/15:00の回(上映終了後)【Pコード:551-838】
TOHOシネマズ錦糸町/16:50の回(上映終了後)【Pコード:551-839】
テアトル新宿/21:00の回(上映前)【Pコード:551-837】
【登壇予定】
須藤友徳(監督)、あおきえい(監督)、坂本真綾(両儀式役)
※登壇者は予告無く変更になることもございますのであらかじめご了承ください。
■チケット
料金:全席指定2,000円
取扱い:チケットぴあ
先行抽選販売「プレリザーブ」
申込受付期間:9月14日(土)11:00AM-9月20日(金)11:00AM
抽選結果発表:9月20日(金)夕方
一般販売
9月21日(土)10:00AMより販売開始
※詳しくは下記URLをご参照下さい。
http://www.karanokyoukai.com/news/index.html#news27479
公開情報
◆映画『劇場版「空の境界」未来福音』
同時上映:『未来福音 extra chorus』
【公開日】
2013年9月28日
【公開館】
テアトル新宿ほか全国32劇場にて公開
※上映劇場は公式サイト よりご確認下さい。
【来場者特典】
奈須きのこ書き下ろし小説『終末録音/the Garden of oblivion』
【前売券】
●前売鑑賞券
発売日:2013年7月13日(土)より公開劇場にて
特典:B2ポスター
価格 :1,500円(税込)
※当日一般 1,800円(税込)の処
※絵柄は2種類ございます。ご希望の絵柄をお選びいただけます。
※特典は数に限りがございます。無くなり次第前売券のみの販売となります。
【スタッフ】
●『未来福音』
監督:須藤友徳
脚本:桧山彬(ufotable)
原作:奈須きのこ
キャラクター原案:武内崇
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳、菊池隼也
美術監督:池信孝、衛藤功二、海老沢一男
色彩設計:千葉絵美
撮影監督:寺尾優一
音響監督:岩浪美和
3D監督:宍戸幸次郎
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:ufotable
配給:アニプレックス
製作:劇場版「空の境界」製作委員会
●『未来福音 extra chorus』
監督:あおきえい
原作:奈須きのこ
キャラクター原案:武内崇
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳、藤崎静香
美術監督:海老沢一男
色彩設計:千葉絵美
撮影監督:寺尾優一
音響監督:岩浪美和
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:ufotable
配給:アニプレックス
製作:劇場版「空の境界」製作委員会
【キャスト】
●『未来福音』
両儀式(CV:坂本真綾)
黒桐幹也(CV:鈴村健一)
蒼崎橙子(CV:本田貴子)
瀬尾静音(CV:井口裕香)
瓶倉光溜(CV:石田彰)
両儀未那(CV:金元寿子)
●『未来福音 extra chorus』
両儀式(CV:坂本真綾)
黒桐幹也(CV:鈴村健一)
蒼崎橙子(CV:本田貴子)
黒桐鮮花(CV:藤村歩)
浅上藤乃(CV:能登麻美子)
宮月理々栖(CV:種田梨沙)
主題歌情報
『劇場版「空の境界」未来福音』主題歌
◆『アレルヤ 』
歌:Kalafina
●CDリリース情報
【発売日】2013年10月2日
【品番】通常盤:SECL1390/期間限定生産盤:SECL1391
【期間生産限定盤仕様】
「空の境界」特製ブックレット封入
「空の境界」イラストワイドキャップ仕様
関連商品
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
9月28日に封切りとなる新作アニメ映画『劇場版「空の境界」未来福音』の来場者特典が、原作者である奈須きのこ氏(TYPE-MOON)による書き下ろし小説「終末録音/the Garden of oblivion」に決定しました。特典には数に限りがあり、無くなり次第終了となります。
『劇場版「空の境界」未来福音』は、2007年からテアトル新宿などで公開され、大ヒットを記録した映画『劇場版 空の境界』の最新作。原作となる『空の境界 未来福音』は、奈須氏による伝奇小説『空の境界』のサイドエピソードや後日談を収録した作品で、2008年のコミックマーケット74にて、奈須氏と武内崇氏が同人サークル「竹箒」として参加した際に同人作品として発売。奈須氏の小説「未来福音」2作と武内崇氏の漫画「1998年」3作の、計5つの物語から構成されています。今回の劇場アニメ化にあたっては、武内氏による漫画「1998年」が「未来福音 extra chorus」として映像化されることも発表されており、『劇場版「空の境界」未来福音』との同時上映作品として公開される予定です。
公開情報
◆映画『劇場版「空の境界」未来福音』
同時上映:『未来福音 extra chorus』
【公開日】
2013年9月28日
【公開館】
テアトル新宿ほか全国32劇場にて公開
※上映劇場は公式サイト よりご確認下さい。
【来場者特典】
奈須きのこ書き下ろし小説『終末録音/the Garden of oblivion』
【前売券】
●前売鑑賞券
発売日:2013年7月13日(土)より公開劇場にて
特典:B2ポスター
価格 :1,500円(税込)
※当日一般 1,800円(税込)の処
※絵柄は2種類ございます。ご希望の絵柄をお選びいただけます。
※特典は数に限りがございます。無くなり次第前売券のみの販売となります。
【スタッフ】
●『未来福音』
監督:須藤友徳
脚本:桧山彬(ufotable)
原作:奈須きのこ
キャラクター原案:武内崇
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳、菊池隼也
美術監督:池信孝、衛藤功二、海老沢一男
色彩設計:千葉絵美
撮影監督:寺尾優一
音響監督:岩浪美和
3D監督:宍戸幸次郎
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:ufotable
配給:アニプレックス
製作:劇場版「空の境界」製作委員会
●『未来福音 extra chorus』
監督:あおきえい
原作:奈須きのこ
キャラクター原案:武内崇
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳、藤崎静香
美術監督:海老沢一男
色彩設計:千葉絵美
撮影監督:寺尾優一
音響監督:岩浪美和
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:ufotable
配給:アニプレックス
製作:劇場版「空の境界」製作委員会
【キャスト】
●『未来福音』
両儀式(CV:坂本真綾)
黒桐幹也(CV:鈴村健一)
蒼崎橙子(CV:本田貴子)
瀬尾静音(CV:井口裕香)
瓶倉光溜(CV:石田彰)
両儀未那(CV:金元寿子)
●『未来福音 extra chorus』
両儀式(CV:坂本真綾)
黒桐幹也(CV:鈴村健一)
蒼崎橙子(CV:本田貴子)
黒桐鮮花(CV:藤村歩)
浅上藤乃(CV:能登麻美子)
宮月理々栖(CV:種田梨沙)
主題歌情報
『劇場版「空の境界」未来福音』主題歌
◆『アレルヤ 』
歌:Kalafina
●CDリリース情報
【発売日】2013年10月2日
【品番】通常盤:SECL1390/期間限定生産盤:SECL1391
【期間生産限定盤仕様】
「空の境界」特製ブックレット封入
「空の境界」イラストワイドキャップ仕様
Blu-ray BOX
■『劇場版 「空の境界」Blu-ray Disc BOX [通常版] 』
【発売日】2013年7月10日
【価格/品番】36,750円(税込)/ANSX-3921~3928
【仕様】ディスク全8枚組(本編7枚+特典1枚)
※特典ディスクには「終章」のみを収録。
【スペック】HDワイドスクリーン 16:9、1920×1080p、リニアPSM/5.1、リニアPCM/STEREO 48KHz/24bit
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
9月28日に公開が予定されている新作アニメ映画『劇場版「空の境界」未来福音』。その主題歌を手掛ける“Kalafina”のニューシングル「アレルヤ」が、10月2日にリリース決定です。
劇場版「空の境界」の全シリーズをその美麗な歌声で彩ってきたKalafina。今回の主題歌がどんな楽曲になるのか注目が集まります。CDは通常盤、期間限定生産盤の2種類で発売予定。期間生産限定盤は「空の境界」特製ブックレット封入、「空の境界」イラストワイドキャップ仕様になります。その他、詳細は追ってお伝えするとのこと。
『劇場版「空の境界」未来福音』は、TYPE-MOONの奈須きのこ氏が手掛ける同名長編伝奇小説をもとにした映画『劇場版 空の境界』の最新作。原作となる『空の境界 未来福音』は、奈須氏による『空の境界』のサイドエピソードや後日談を収録した作品で、2008年のコミックマーケット74にて、奈須氏と武内崇氏が同人サークル「竹箒」として参加した際に同人作品として発売。奈須氏の小説「未来福音」2作と武内氏の漫画「1998年」3作の、計5つの物語から構成されています。今回の劇場アニメ化にあたり、武内氏による漫画が「未来福音 extra chorus」として、映像化されることも決定。9月28日(土)公開の『劇場版「空の境界」未来福音』と同時上映される予定です。
公開情報
◆映画『劇場版「空の境界」未来福音』
同時上映:『未来福音 extra chorus』
【公開日】
2013年9月28日
【公開館】
テアトル新宿ほか全国32劇場にて公開
⇒上映劇場リスト
【前売券】
●前売鑑賞券
発売日:2013年7月13日(土)より公開劇場にて
特典:B2ポスター
価格 :1,500円(税込)
※当日一般 1,800円(税込)の処
※絵柄は2種類ございます。ご希望の絵柄をお選びいただけます。
※特典は数に限りがございます。無くなり次第前売券のみの販売となります。
【スタッフ】
●『未来福音』
監督:須藤友徳
脚本:桧山彬(ufotable)
原作:奈須きのこ
キャラクター原案:武内崇
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳、菊池隼也
美術監督:池信孝、衛藤功二、海老沢一男
色彩設計:千葉絵美
撮影監督:寺尾優一
音響監督:岩浪美和
3D監督:宍戸幸次郎
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:ufotable
配給:アニプレックス
製作:劇場版「空の境界」製作委員会
●『未来福音 extra chorus』
監督:あおきえい
原作:奈須きのこ
キャラクター原案:武内崇
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳、藤崎静香
美術監督:海老沢一男
色彩設計:千葉絵美
撮影監督:寺尾優一
音響監督:岩浪美和
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:ufotable
配給:アニプレックス
製作:劇場版「空の境界」製作委員会
【キャスト】
●『未来福音』
両儀式(CV:坂本真綾)
黒桐幹也(CV:鈴村健一)
蒼崎橙子(CV:本田貴子)
瀬尾静音(CV:井口裕香)
瓶倉光溜(CV:石田彰)
両儀未那(CV:金元寿子)
●『未来福音 extra chorus』
両儀式(CV:坂本真綾)
黒桐幹也(CV:鈴村健一)
蒼崎橙子(CV:本田貴子)
黒桐鮮花(CV:藤村歩)
浅上藤乃(CV:能登麻美子)
宮月理々栖(CV:種田梨沙)
主題歌情報
『劇場版「空の境界」未来福音』主題歌
◆『アレルヤ 』
歌:Kalafina
●CDリリース情報
【発売日】2013年10月2日
【品番】通常盤:SECL1390/期間限定生産盤:SECL1391
【期間生産限定盤仕様】
「空の境界」特製ブックレット封入
「空の境界」イラストワイドキャップ仕様
Blu-ray BOX
■『劇場版 「空の境界」Blu-ray Disc BOX [通常版] 』
【発売日】2013年7月10日
【価格/品番】36,750円(税込)/ANSX-3921~3928
【仕様】ディスク全8枚組(本編7枚+特典1枚)
※特典ディスクには「終章」のみを収録。
【スペック】HDワイドスクリーン 16:9、1920×1080p、リニアPSM/5.1、リニアPCM/STEREO 48KHz/24bit
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
新作アニメ映画『劇場版「空の境界」未来福音』の公開日が9月28日に決定。また、武内崇氏による漫画版の映像化作品となる『未来福音 extra chorus』が同時上映されることも明らかになりました。
本作は、TYPE-MOONの奈須きのこ氏が手掛ける同名長編伝奇小説をもとにした映画『劇場版 空の境界』の最新作。原作となる『空の境界 未来福音』は、奈須氏による『空の境界』のサイドエピソードや後日談を収録した作品で、2008年のコミックマーケット74にて、奈須氏と武内崇氏が同人サークル「竹箒」として参加した際に同人作品として発売。奈須氏の小説「未来福音」2作と武内氏の漫画「1998年」3作の、計5つの物語から構成されています。2011年には星海社文庫より一般書籍化もされました。
『劇場版「空の境界」未来福音』の主題歌は、『劇場版 空の境界』の全シリーズを彩ってきたKalafinaが担当。新たなキャストには、瀬尾静音役の井口裕香さん、両儀未那役の金元寿子さん、瓶倉光溜役の石田彰さん、宮月理々栖役の種田梨沙さんが発表されています。
公開情報
◆映画『劇場版「空の境界」未来福音』
同時上映:『未来福音 extra chorus』
【公開日】
2013年9月28日
【公開館】
テアトル新宿ほか全国32劇場にて公開
⇒上映劇場リスト
【前売券】
●前売鑑賞券
発売日: 2013年7月13日(土)より公開劇場にて
特典:B2ポスター
価格 :1,500円(税込)
※当日一般 1,800円(税込)の処
※絵柄は2種類ございます。ご希望の絵柄をお選びいただけます。
※特典は数に限りがございます。無くなり次第前売券のみの販売となります。
【スタッフ】
●『未来福音』
監督:須藤友徳
脚本:桧山彬(ufotable)
原作:奈須きのこ
キャラクター原案:武内崇
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳、菊池隼也
美術監督:池信孝、衛藤功二、海老沢一男
色彩設計:千葉絵美
撮影監督:寺尾優一
音響監督:岩浪美和
3D監督:宍戸幸次郎
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:ufotable
配給:アニプレックス
製作:劇場版「空の境界」製作委員会
●『未来福音 extra chorus』
監督:あおきえい
原作:奈須きのこ
キャラクター原案:武内崇
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳、藤崎静香
美術監督:海老沢一男
色彩設計:千葉絵美
撮影監督:寺尾優一
音響監督:岩浪美和
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:ufotable
配給:アニプレックス
製作:劇場版「空の境界」製作委員会
【キャスト】
●『未来福音』
両儀式(CV:坂本真綾)
黒桐幹也(CV:鈴村健一)
蒼崎橙子(CV:本田貴子)
瀬尾静音(CV:井口裕香)
瓶倉光溜(CV:石田彰)
両儀未那(CV:金元寿子)
●『未来福音 extra chorus』
両儀式(CV:坂本真綾)
黒桐幹也(CV:鈴村健一)
蒼崎橙子(CV:本田貴子)
黒桐鮮花(CV:藤村歩)
浅上藤乃(CV:能登麻美子)
宮月理々栖(CV:種田梨沙)
主題歌情報
『劇場版「空の境界」未来福音』主題歌
◆『タイトル未定 』
歌:Kalafina
Blu-ray BOX
■『劇場版 「空の境界」Blu-ray Disc BOX [通常版] 』
【発売日】2013年7月10日
【価格/品番】36,750円(税込)/ANSX-3921~3928
【仕様】ディスク全8枚組(本編7枚+特典1枚)
※特典ディスクには「終章」のみを収録。
【スペック】HDワイドスクリーン 16:9、1920×1080p、リニアPSM/5.1、リニアPCM/STEREO 48KHz/24bit
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
7月13日(土)より全国6劇場にて公開となる『劇場版「空の境界」俯瞰風景3D』の完成披露前夜祭が、7月12日(金)にテアトル新宿にて開催決定。
当日は本編は勿論、同時上映となる『Fate/ゼロカフェ』を含む全てをどこよりも早くご覧頂けるだけでなく、メインスタッフをゲストに迎え、制作にまつわる様々なトークセッションをお届けするとのこと。加えて、俯瞰風景3Dの来場者特典が、「武内崇描き下ろしイラスト&奈須きのこサイン入り複製色紙」に決定したことも発表されています。
また、2013年9月に公開予定の『劇場版「空の境界」未来福音』が、全国32館にて公開決定。さらに前売鑑賞券が7月13日(土)に発売されることも明らかになりました。特典はB2ポスターで価格は1,500円(税込)とのことです。
イベント情報
◆『劇場版「空の境界」俯瞰風景3D』完成披露前夜祭
【開催日時】7月12日(金)開場/21:10 開演/21:20
【開催場所】テアトル新宿
【出演予定】あおきえい(監督)・須藤友徳(キャラクターデザイン・作画監督)・近藤光(制作プロデューサー)
【司会】高橋祐馬
≪チケット≫
チケットぴあにて専用チケットを先行販売致します。(全席指定制)
【料金】2,000円(消費税、3D料金、3Dメガネレンタル代込み)
●7/6(土)10:00 AM~7/11(木)18:00迄の販売となります。
(規定枚数に達し次第、販売終了となります)
●自動配席システムですので、お座席はお選びいただけません。
●1回の受付でお一人様2枚までご購入頂けます。
●ご購入後の変更・キャンセルはできません。
●劇場窓口での先行販売はございません。
魔rう開催前日までに完売した際、当日券販売はございません。
●特別鑑賞券・招待券・株主ご招待券・株主提示割引証・その他鑑賞券等はご使用いただけません。
<お問い合わせ>
チケットぴあ
【音声認識予約】0570-02-9999
【URL】 http://t.pia.jp/cinema/
【Pコード】551-425
●イベントに関する詳細はテアトル新宿までお問合せ下さい。
テアトル新宿 03-3352-1846
※営業時間外、混雑時はテープでのご案内となります。
映画情報
◆映画『劇場版「空の境界」俯瞰風景3D』
同時上映:『Fate/ゼロカフェ』
【公開時期】
2013年7月13日(土)公開予定
【公開館】
テアトル新宿
ディノスシネマズ札幌劇場
109シネマズ名古屋
シネ・リーブル梅田
ufotable CINEMA
T・ジョイ博多
【来場者特典】
●「武内崇描き下ろしイラスト&奈須きのこサイン入り複製色紙 」
劇場版「空の境界」俯瞰風景3Dを公開する6劇場で
ご鑑賞いただきましたお客様に一枚プレゼント致します。
数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせて頂きます。
【前売券】
●全国共通特別鑑賞券
発売日: 2013年5月11日(土)より公開劇場にて
特典:B2ポスター
価格 :1,200円(税込)
※当日一般 1,500円(税込)の処
※特典は数に限りがございます。無くなり次第前売券のみの販売となります。
【スタッフ】
原作:奈須きのこ
監督:あおきえい
キャラクター原案:武内 崇
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳・高橋タクロヲ
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:ufotable
◆映画『劇場版「空の境界」未来福音』
【公開時期】
2013年9月公開予定
【公開館】
テアトル新宿ほか全国32劇場にて公開
⇒上映劇場リスト
【前売券】
●前売鑑賞券
発売日: 2013年7月13日(土)より公開劇場にて
特典:B2ポスター
価格 :1,500円(税込)
※当日一般 1,800円(税込)の処
※絵柄は2種類ございます。ご希望の絵柄をお選びいただけます。
※特典は数に限りがございます。無くなり次第前売券のみの販売となります。
【スタッフ】
原作:奈須きのこ
キャラクター原案:武内 崇
監督:須藤友徳
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳・菊池隼也
美術監督:池 信孝・衛藤功二・海老沢一男
色彩設計:千葉絵美
撮影監督:寺尾優一
3D監督:宍戸幸次郎
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:ufotable
Blu-ray BOX
■『劇場版 「空の境界」Blu-ray Disc BOX [通常版] 』
【発売日】2013年7月10日
【価格/品番】36,750円(税込)/ANSX-3921~3928
【仕様】ディスク全8枚組(本編7枚+特典1枚)
※特典ディスクには「終章」のみを収録。
【スペック】HDワイドスクリーン 16:9、1920×1080p、リニアPSM/5.1、リニアPCM/STEREO 48KHz/24bit
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
今秋公開予定とされていた『劇場版「空の境界」未来福音』の公開時期が、2013年9月に決定しました。(7月10日発売「空の境界 the Garden of sinners(3) 」商品紹介画像より)
劇場版『空の境界』は、TYPE-MOONの奈須きのこ氏が手掛ける同名長編伝奇小説をもとに、全七章で制作された劇場アニメ。2006年12月にufotableによる劇場版アニメの製作が発表され、2007年12月から2009年8月にかけて、上映回数や公開館を増やしながら第7章まで劇場公開が行われました。今年2013年、新たな展開として、第一章「俯瞰風景」を3D映像化した『劇場版「空の境界」俯瞰風景3D』(7月13日公開予定)と、新作の『劇場版「空の境界」未来福音』の劇場公開が発表されています。
原作となる『空の境界 未来福音』は、奈須きのこ氏による『空の境界』のサイドエピソードや後日談を収録した作品。初出は2008年のコミックマーケット74にて、奈須きのこ氏と武内崇氏が同人サークル「竹箒」として参加した際に発売された同人作品で、奈須氏の小説「未来福音」2作と武内氏の漫画「1998年」3作の、計5つの物語から構成されています。2011年には星海社文庫より一般書籍化もされました。
なお、7月よりTOKYO MXとBS11にて劇場版『空の境界』のTV放送版 が、1クール全13話にてオンエアされる予定です。ファンの方はこちらもぜひお見逃しなく。
映画情報
◆映画『劇場版「空の境界」俯瞰風景3D』
同時上映:『Fate/ゼロカフェ』
【公開時期】
2013年7月13日(土)公開予定
【公開館】
テアトル新宿
ディノスシネマズ札幌劇場
109シネマズ名古屋
シネ・リーブル梅田
ufotable CINEMA
T・ジョイ博多
【前売券】
●全国共通特別鑑賞券
発売日: 2013年5月11日(土)より公開劇場にて
特典:B2ポスター
価格 :1,200円(税込)
※当日一般 1,500円(税込)の処
※特典は数に限りがございます。無くなり次第前売券のみの販売となります。
【スタッフ】
原作:奈須きのこ
監督:あおきえい
キャラクター原案:武内 崇
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳・高橋タクロヲ
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:ufotable
◆映画『劇場版「空の境界」未来福音』
【公開時期】
2013年9月公開予定
【公開館】
テアトル新宿 他にて
【スタッフ】
原作:奈須きのこ
キャラクター原案:武内 崇
監督:須藤友徳
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳・菊池隼也
美術監督:池 信孝・衛藤功二・海老沢一男
色彩設計:千葉絵美
撮影監督:寺尾優一
3D監督:宍戸幸次郎
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:ufotable
Blu-ray BOX
■『劇場版 「空の境界」Blu-ray Disc BOX [通常版] 』
【発売日】2013年7月10日
【価格/品番】36,750円(税込)/ANSX-3921~3928
【仕様】ディスク全8枚組(本編7枚+特典1枚)
※特典ディスクには「終章」のみを収録。
【スペック】HDワイドスクリーン 16:9、1920×1080p、リニアPSM/5.1、リニアPCM/STEREO 48KHz/24bit
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2013年夏公開予定のアニメ映画、劇場版『空の境界 俯瞰風景3D』の全国共通特別鑑賞券の発売が決定しました。5月11日(土)より公開劇場にて1,200円(税込)の価格で販売開始予定です。特典にはB2ポスターが用意されています。
なお、全国共通特別鑑賞券は5月3日(金)より徳島県徳島市で開催されるアニメイベント「マチ☆アソビ vol.10」にて先行販売される予定です。さらに発売を記念して、「俯瞰風景3D」について制作スタッフをゲストに呼んでの前売り券発売記念セレモニーも開催されます。
この他にも、「マチ★アソビ vol.10」内では、「俯瞰風景3D」の予告編上映、俯瞰風景3D&未来福音トークセッション、劇場版「空の境界」オールナイト上映、「劇場版「空の境界」Cafe」の開催など様々な出展やイベントが予定されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
イベント情報
■「マチ☆アソビ vol.10」関連イベント
◆劇場版「空の境界」第一章~終章一挙上映!
さらに、第一章、第二章はオーディオコメンタリー付きです。
【上映作品】
第一章・俯瞰風景
オーディオコメンタリー:あおきえい、須藤友徳
第二章・殺人考察(前)
オーディオコメンタリー:野中卓也
第三章・痛覚残留
第四章・伽藍の洞
第五章・矛盾螺旋
第六章・忘却録音
Remix
第七章・殺人考察(後)
終章
【上映日時】
一章~五章:5月3日(金)21:00~4日(土)06:30
六章~終章:5月4日(土)24:00~5日(日)06:30
【開催場所】ufotable CINEMA
※18歳未満の青少年の方は「徳島県青少年育成条例」の趣旨に基づき、22時以降のイベントの参加をお断りさせて頂きます。
◆fotable CINEMAに「劇場版「空の境界」Cafe」がオープン!
蒼崎橙子の事務所兼公房「伽藍の堂」の事務所部分を移設展示!
限定ドリンクをご注文頂いたお客様にはコースターをプレゼント致します。
【開催期間】4月27日(土)~5月5日(日)
【開始場所】ufotable CINEMA
【限定ドリンク】
・俯瞰風景(ソフトドリンク)
・singin’in the rain(ソフトドリンク)
【コースター】
●4月27日~30日までの間
限定ドリンクをご注文頂いたお客様には過去ufotable Cafeで配布されたオリジナルコースターをプレゼント!(※無くなり次第終了)
●5月3日~5日までの間
限定ドリンクをご注文頂いたお客様には以下の復刻オリジナルコースターをプレゼント!(※無くなり次第終了)
【カフェタンブラー】
ドリンクに(500円)+1,000円で購入できるオリジナルカフェタンブラー
◆劇場版「空の境界」俯瞰風景3D 全国共通特別鑑賞券 マチ★アソビ先行発売
5月11日(土)より公開各館で発売開始となる「劇場版「空の境界」俯瞰風景3D 全国共通特別鑑賞券」を、どこよりも早く「マチ★アソビVol.10」にて先行発売!さらに発売を記念して、「俯瞰風景3D」について制作スタッフをゲストに呼び前売り券発売記念セレモニーを開催!
【イベント名】劇場版「空の境界」俯瞰風景3D 全国共通特別鑑賞券 発売記念セレモニー
【開催日時】5月3日(金)11:00~11:30
【開催場所】ufotable CINEMA
【全国共通特別鑑賞券】
発売日:2013年5月11日(土)より公開劇場にて
特典:B2ポスター
価格:1,200円(税込)
※当日一般 1,500円(税込)の処
※特典は数に限りがございます。無くなり次第前売券のみの販売となります。
◆俯瞰風景3D&未来福音 トークセッション
「マチ★アソビVol.10」内にて、夏公開予定の「俯瞰風景3D」、秋公開予定の「未来福音」それぞれに関して、メインスタッフと共に最新情報をお届けするトークセッションを開催。
【イベント名】劇場版「空の境界」俯瞰風景3D&未来福音 トークセッション
【開催日時】5月4日(土)10:30~11:00
【開催場所】新町橋東公園
◆劇場版「空の境界」俯瞰風景3D予告編上映
2013年5月3日(金)~5日(日)まで、徳島県徳島市で開催されるアニメイベント「マチ★アソビ vol.10」内にて、劇場版「空の境界」俯瞰風景3Dの予告編が上映されます。
【上映日時】
・5月3日(金)14:30~15:00
・5月4日(土)13:00~13:30、23:00~23:30
【上映場所】ufotable CINEMA
【上映作品】劇場版「空の境界」俯瞰風景3D予告編
※18歳未満の青少年の方は「徳島県青少年育成条例」の趣旨に基づき、22時以降のイベントの参加をお断りさせて頂きます。
2013年5月3日(金)~5日(日)
「マチ★アソビ vol.10」
公式ホームページはコチラ
http://www.machiasobi.com/
作品情報
◆映画『劇場版「空の境界」俯瞰風景3D』
【公開時期】
2013年夏公開予定
【公開館】
テアトル新宿
ディノスシネマズ札幌劇場
109シネマズ名古屋
シネ・リーブル梅田
ufotable CINEMA
T・ジョイ博多
【前売券】
●全国共通特別鑑賞券
発売日: 2013年5月11日(土)より公開劇場にて
特典:B2ポスター
価格 :1,200円(税込)
※当日一般 1,500円(税込)の処
※特典は数に限りがございます。無くなり次第前売券のみの販売となります。
【スタッフ】
原作:奈須きのこ
監督:あおきえい
キャラクター原案:武内 崇
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳・高橋タクロヲ
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:ufotable
◆映画『劇場版「空の境界」未来福音』
【公開時期】
2013年秋公開予定
【公開館】
テアトル新宿 他にて
【スタッフ】
原作:奈須きのこ
キャラクター原案:武内 崇
監督:須藤友徳
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳・菊池隼也
美術監督:池 信孝・衛藤功二・海老沢一男
色彩設計:千葉絵美
撮影監督:寺尾優一
3D監督:宍戸幸次郎
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:ufotable
Blu-ray BOX
■『劇場版 「空の境界」Blu-ray Disc BOX [通常版] 』
【発売日】2013年7月10日
【価格/品番】36,750円(税込)/ANSX-3921~3928
【仕様】ディスク全8枚組(本編7枚+特典1枚)
※特典ディスクには「終章」のみを収録。
【スペック】HDワイドスクリーン 16:9、1920×1080p、リニアPSM/5.1、リニアPCM/STEREO 48KHz/24bit
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
劇場版『空の境界』の再始動プロジェクトとして発表された「俯瞰風景3D」と、新作「未来福音」の公開時期・スタッフ情報・公開館が発表されました。
劇場版『空の境界』は、TYPE-MOONの奈須きのこ氏が手掛ける同名長編伝奇小説をもとに、全七章で制作された劇場アニメ。2006年12月にufotableによる劇場版アニメの製作が発表され、2007年12月から2009年8月にかけて、上映回数や公開館を増やしながら第7章まで劇場公開が行われました。今年3月に新たな展開として、2007年12月に劇場公開された第一章「俯瞰風景」を3D映像化した『劇場版「空の境界」俯瞰風景3D』と、『劇場版「空の境界」未来福音』を、それぞれ2013年に劇場公開することが発表されています。
今回、「俯瞰風景3D」が2013年夏に、「未来福音」が2013年秋に公開されることが決定。スタッフや上映劇場は続きよりご確認下さい。また、劇場版「空の境界」Blu-ray Disc BOX [通常版]が、2013年7月10日(水)に発売されることも決定しました。こちらは、 劇場版「空の境界」全七章+終章のみを収録したスタンダード版Blu-ray Disc BOXとなります。価格は36,750円(税込)で、予約受付を実施中です。
作品情報
◆映画『劇場版「空の境界」俯瞰風景3D』
【公開時期】
2013年夏公開予定
【公開館】
テアトル新宿
ディノスシネマズ札幌劇場
109シネマズ名古屋
シネ・リーブル梅田
ufotable CINEMA
T・ジョイ博多
【スタッフ】
原作:奈須きのこ
監督:あおきえい
キャラクター原案:武内 崇
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳・高橋タクロヲ
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:ufotable
◆映画『劇場版「空の境界」未来福音』
【公開時期】
2013年秋公開予定
【公開館】
テアトル新宿 他にて
【スタッフ】
原作:奈須きのこ
キャラクター原案:武内 崇
監督:須藤友徳
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳・菊池隼也
美術監督:池 信孝・衛藤功二・海老沢一男
色彩設計:千葉絵美
撮影監督:寺尾優一
3D監督:宍戸幸次郎
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:ufotable
前売券情報
●劇場版「空の境界」プロジェクト再始動記念チケット
【発売日】2013年3月30日・31日
【発売場所】幕張メッセ国際展示場(アニメコンテンツエキスポ2013内)
【価格】4,500円(税込)
【内容】
・俯瞰風景3D劇場チケット+未来福音劇場チケット+特製収納ケース
2013年公開の劇場版「空の境界」未来福音と俯瞰風景3Dの劇場鑑賞前売券セットです。
新キービジュアルを使用した特製収納ケースと、ホログラム仕様です。
▼アニメコンテンツエキスポ2013
公式サイト⇒http://www.animecontentsexpo.jp/
Blu-ray BOX
■『劇場版 「空の境界」Blu-ray Disc BOX [通常版] 』
【発売日】2013年7月10日
【価格/品番】36,750円(税込)/ANSX-3921~3928
【仕様】ディスク全8枚組(本編7枚+特典1枚)
※特典ディスクには「終章」のみを収録。
【スペック】HDワイドスクリーン 16:9、1920×1080p、リニアPSM/5.1、リニアPCM/STEREO 48KHz/24bit
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
新伝綺ムーブメントを打ち立てた傑作『空の境界』の劇場版プロジェクトが再始動するとのこと。3月14日、同作の公式サイトにて発表されました。
劇場版『空の境界』は、TYPE-MOONの奈須きのこ氏が手掛ける同名長編伝奇小説をもとに、全七章で制作された劇場アニメ。2006年12月にufotableによる劇場版アニメの製作が発表され、2007年12月から2009年8月にかけて、上映回数や公開館を増やしながら第7章まで劇場公開が行われました。
2011年2月には、新作映像を収録した“劇場版『空の境界』Blu-ray Disc Box”が発売。昨年7月に開催されたイベント「TYPE-MOON Fes. -10th ANNIVERSARY EVENT-」にて、小説『空の境界 未来福音』の劇場アニメ化が発表されています。
劇場版プロジェクトの再始動を報せる公式サイトでは、原画・武内崇氏、彩色・こやまひろかず氏による新キービジュアルが公開。そして新たな展開として、2007年12月に劇場公開された第一章「俯瞰風景」を3D映像化した『劇場版「空の境界」俯瞰風景3D』と、『劇場版「空の境界」未来福音』を、それぞれ2013年に劇場公開することが決定。
さらに、3月30日・31日に幕張メッセにて開催される「アニメコンテンツエキスポ2013」内にて、『劇場版「空の境界」プロジェクト再始動記念チケット』の発売が決定しました。この特別チケットは、「俯瞰風景3D」の劇場チケットと「未来福音」の劇場チケットを特製収納ケースへセットにして収めたもの。新キービジュアルを使用した特製収納ケースとホログラム仕様となっています。当日参加予定の方はぜひお求め下さい。
公開情報
◆映画『劇場版「空の境界」俯瞰風景3D』
◆映画『劇場版「空の境界」未来福音』
2013年に劇場公開予定!
前売券情報
●劇場版「空の境界」プロジェクト再始動記念チケット
【発売日】2013年3月30日・31日
【発売場所】幕張メッセ国際展示場(アニメコンテンツエキスポ2013内)
【価格】4,500円(税込)
【内容】
・俯瞰風景3D劇場チケット+未来福音劇場チケット+特製収納ケース
2013年公開の劇場版「空の境界」未来福音と俯瞰風景3Dの劇場鑑賞前売券セットです。
新キービジュアルを使用した特製収納ケースと、ホログラム仕様です。
▼アニメコンテンツエキスポ2013
公式サイト⇒http://www.animecontentsexpo.jp/
<新着・追加記事>
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
7月7日、8日にパシフィコ横浜で開催されたイベント「TYPE-MOON Fes. -10th ANNIVERSARY EVENT-」にて、『空の境界 未来福音』のアニメ化が発表されたとお伝えしましたが、7月9日に掲載された『空の境界』公式サイトの正式告知 で、同アニメが劇場版として制作されることが新たに明らかになりました。
『空の境界 未来福音 』は、新伝綺ムーブメントを打ち立てた傑作『空の境界』の唯一にして正統なる継承作品として発表された小説作品。未来視の少女・瀬尾静音と出会った黒桐幹也と、同じく未来視の連続爆弾魔・倉密メルカと出会った両儀式。ふたつの“未来”が重なり合う結末の行方を描いています。
原作は、2008年のコミックマーケット74にて、奈須きのこ氏と武内崇氏の同人サークル「竹箒」が同人小説として発表。奈須氏の小説「未来福音」2作と武内氏の漫画「1998年」3作の、計5つの物語から構成されています。昨年11月に、星海社文庫より一般書籍化され発売されました。
2009年4月1日のエイプリルフールで、ジョークネタとして発表された『劇場版「空の境界」未来福音』。奇しくも此度、現実での映画化が決定し、驚かれたファンの方も多いはず。続報は追って発表されるとのことですので、今後の情報もお見逃しなく。