【アニメ】『ワンパンマン』第3期の制作が始動!サイタマとガロウが背中合わせに並び立つティザービジュアルが公開!

『ワンパンマン』は、どんな敵もワンパンチで倒してしまう規格外の強さを持った平熱系最強ヒーロー“サイタマ”を主人公に描く日常ノックアウトアクション。原作者のONE先生が2009年に発表したWEB漫画をもとに、「アイシールド21」で知られる村田雄介先生を作画担当に迎えたリメイク版が、集英社のWEBコミックサイト「となりのヤングジャンプ」で2012年から連載されており、現在コミックス26巻まで発売中です。累計発行部数は2,600万部を突破する人気作品となっています。
アニメはリメイク版をベースに、マッドハウスが制作を手掛けるTVシリーズ第1期が2015年10月から12月まで、J.C.STAFFが制作する第2期が2019年4月から7月まで放送されました。
Tag ⇒ | ワンパンマン | ONE | 村田雄介 | となりのヤングジャンプ
【PS4/Xbox One】「ワンパンマン」初の家庭用ゲーム『ONE PUNCH MAN A HERO NOBODY KNOWS』が発表!3vs3の対戦アクションとして開発中
バンダイナムコエンターテインメントは、コミックやアニメで人気の『ワンパンマン』をゲーム化した『ONE PUNCH MAN A HERO NOBODY KNOWS(ワンパンマン ヒーローノーバディノウズ)』を、PS4&Xbox One用ソフトとして開発していることを明らかにしました。
『ワンパンマン』は、どんな敵もワンパンチで倒してしまう規格外の強さを持った平熱系最強ヒーロー“サイタマ”を主人公に描く日常ノックアウトアクション。原作者のONE先生が2009年に発表したWEB漫画をもとに、「アイシールド21」で知られる村田雄介先生を作画担当に迎えたリメイク版が、集英社のWEBコミックサイト「となりのヤングジャンプ」で2012年から連載されている他、2015年にはリメイク版をベースにしたTVアニメが放送。2019年4月よりアニメ第2期の放送がスタートしています。
初の家庭用ゲームタイトルとなる『ONE PUNCH MAN A HERO NOBODY KNOWS』のジャンルは“対戦バトルアクション”となっており、サイタマやジェノスを始めとした個性的なキャラクター達が、3vs3の熱い闘いを繰り広げるとのこと。発表と同時に公開されたティザームービーでは、サイタマ、ジェノスの他、地獄のフブキ、音速のソニック、無免ライダーの登場が確認できます。
【アニメ/ゲーム】『ワンパンマン』TVアニメ第2期制作決定!スマホ向けゲームアプリのリリースも発表!
![ワンパンマン 1 (特装限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61oR-sAN02L._SL160_.jpg)
また、アニメ『ワンパンマン』のスマートフォン向けゲームアプリが2017年にリリースされる事も明らかに。 こちらの詳細も、TVシリーズ第2期の続報とあわせて公式サイトやTwitterで情報発信していくとのこと。
『ワンパンマン』は、どんな敵もワンパンチで倒してしまう規格外の強さを持った平熱系最強ヒーロー“サイタマ”を主人公に描く日常ノックアウトアクション。 原作者のONE先生が2009年に発表したWEB漫画をもとに、「アイシールド21」で知られる村田雄介先生を作画担当に迎えたリメイク版が、集英社のWEBコミックサイト「となりのヤングジャンプ」で2012年から連載されており、コミックス既刊11巻の累計発行部数は900万部を突破しています。 TVアニメ第1期はリメイク版をベースにマッドハウスが制作を手掛け、2015年10月より12月までテレビ東京系列3局とKBS京都、BSジャパン他にて放送されました。
【アニメ】人気WEBコミック『ワンパンマン』のTVアニメ化が決定!AJ2015にてスタッフ&キャストを発表!

『ワンパンマン』は、どんな敵もワンパンチで倒してしまう規格外の強さを持つヒーロー・サイタマを主人公としたギャグ系アクション漫画。 普通なら終始シリアスに展開するようなヒーローと怪人達の激しい戦いや命のやりとり、その結果生まれるカタルシスの一切を無視するように、文字通り“ワンパン”ですべてを粉砕するという作風が特徴の異色のヒーローモノで、アニメ化を希望する読者アンケードなどでは常に上位をキープしていた人気作品です。
2009年に作者のONE先生がWEBコミック&小説投稿サイト「新都社」に掲載した『ワンパンマン』は、約3年間で1,000万を超える驚異的なアクセス数を記録。 2012年には、集英社が運営するWEBコミックサイト「となりのヤングジャンプ」で、「アイシールド21」で知られる村田雄介先生を作画担当に迎えたリメイク版の連載も開始され、コミックスの累計発行部数は220万部を突破。 売り切れ店が続出し品切れ状態が続くなど、大きな話題となっています。