【アニメ】“森見登美彦×上田誠”によるコラボ小説『四畳半タイムマシンブルース』がアニメ化決定!メインスタッフ発表!
森見登美彦先生の小説作品『四畳半タイムマシンブルース』のアニメ化が決定しました。同時にメインスタッフが発表された他、物語の語り部である「私」役の浅沼晋太郎さんがナレーションを務めるスペシャル動画が公開されています。
『四畳半タイムマシンブルース』は、森見先生の初期代表作の一つであり、アニメ版にもファンが多い「四畳半神話大系」と、劇団ヨーロッパ企画の代表にして、森見先生原作の数々のアニメで脚本を担当した上田誠氏の舞台作品「サマータイムマシン・ブルース」がコラボレーションした小説作品です。「四畳半神話大系」の世界観と登場人物はそのままに、「サマータイムマシン・ブルース」のストーリー構成でお話が展開されています。
Tag ⇒ | 四畳半神話大系 | 森見登美彦 | サイエンスSARU | スタッフ&キャスト情報 | プロモーション映像
【アニメ】「有頂天家族」の第2期『有頂天家族2』の製作が決定!第1期Blu-ray Boxのリリースも発表!

『有頂天家族』は、京都を舞台に、狸と天狗と人間が入り乱れて繰り広げる、波瀾万丈のハイセンスコメディドラマ。 累計36万部を突破する森見先生のベストセラー小説を原作として、「さよなら絶望先生」「じょしらく」などで知られる漫画家・久米田康治先生が、自身の作品以外に初めてキャラクター原案を提供した事でも話題になりました。 アニメ第1期は2013年7月から9月にかけて全13話が放送。狸一家の波瀾に満ち家族愛溢れるコメディドラマは笑いと涙を誘うと同時に、独特の世界観と美しいアニメーション表現が高く評価され、2013年12月の「第17回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門」にて、その年に放映されたTVアニメ作品では唯一の「優秀賞」を受賞しています。
【アニメ】『四畳半神話大系』メインキャスト発表!4月22日よりフジテレビ“ノイタミナ”にて放送開始!
TVアニメ『四畳半神話大系』が、2010年4月22日(木)24時45分より、フジテレビ“ノイタミナ”にて放送スタート。公式サイトではPV第1弾の配信が行われている他、メインキャストが発表されています。
『四畳半神話大系』は、冴えない大学三回生である主人公が、バラ色のキャンパスライフを送るには、1回生の時に四つのサークルのどれに入れば良かったのか…その可能性を四つの短編から描く、森見登美彦先生の小説作品。アニメ版のキャストは、主人公の「私」を浅沼晋太郎さん、「明石さん」は坂本真綾さん、「小津」役を吉野裕行さん、「樋口師匠」は藤原啓治さん、「城ヶ崎先輩」は諏訪部順一さん、「羽貫さん」は甲斐田裕子さんがそれぞれ担当するとのこと。
なお、本作はフジテレビ“ノイタミナ”ほか、関西テレビ、東海テレビ、BSフジでも放送が予定されています。
![]() | 四畳半神話大系 (角川文庫) (2008/03/25) 森見 登美彦 商品詳細を見る |
【アニメ】『四畳半神話大系』OP&EDテーマ決定!公式サイトリニューアルオープン!
2010年4月より“ノイタミナ”ほかにて放送がスタートするTVアニメ『四畳半神話大系』のOPテーマとEDテーマが決定。また、主題歌発表に伴い、公式サイトがリニューアルオープンしています。
OPテーマは、“ASIAN KUNG-FU GENERATION”の新曲「迷子犬と雨のビート」。今回の楽曲提供により、アジカンデビュー以来すべてのCDジャケットイラストを担当し、本作『四畳半神話大系』ではキャラクター原案を手掛ける中村佑介氏との新たなコラボレーションが実現します。
EDテーマは、元「SUPERCAR」のいしわたり淳治氏と、元「電気グルーヴ」の“まりん”こと砂原良徳氏の新ユニット“いしわたり淳治&砂原良徳”の新曲「神様のいうとおり」に決定。ヴォーカルは「相対性理論」のやくしまるえつこさんが担当するそうです。なお、公式サイトでは主題歌アーティストのメッセージが掲載されています。
『四畳半神話大系』は、冴えない大学三回生である主人公が、バラ色のキャンパスライフを送るには、1回生の時に四つのサークルのどれに入れば良かったのか・・・その可能性を四つの短編から描く、森見登美彦先生の小説作品。アニメ化に際しては、『ケモノヅメ』『カイバ』を手掛けた湯浅政明氏を監督に起用。シリーズ構成と脚本をドラマや映画、舞台の演出や脚本など幅広い作品に携わる上田誠氏が手掛け、アニメーション制作はマッドハウスが担当するとのこと。
![]() | 四畳半神話大系 (角川文庫) (2008/03/25) 森見 登美彦 商品詳細を見る |
【アニメ】『四畳半神話大系』公式サイトオープン!
![]() | 四畳半神話大系 (2004/12) 森見 登美彦 商品詳細を見る |
TVアニメ化の決定した『四畳半神話大系』の公式サイトがオープンしました。
『四畳半神話大系』は、冴えない大学三回生である主人公が、バラ色のキャンパスライフを送るには、1回生の時に四つのサークルのどれに入れば良かったのか・・・その可能性を四つの短編から描く、森見登美彦氏の小説作品。
アニメ化に際しては、『ケモノヅメ』『カイバ』を手掛けた湯浅政明氏を監督に起用。シリーズ構成と脚本をドラマや映画、舞台の演出や脚本など幅広い作品に携わる上田誠氏、キャラクター原案は原作者・森見登美彦氏の小説作品『夜は短し歩けよ乙女』の表紙やCDジャケットのイラストから、漫画作品なども手掛ける中村佑介氏が務め、アニメーション制作は『こばと。』『青い文学シリーズ』のマッドハウスが担当するとのこと。放送開始はフジテレビ“ノイタミナ枠”ほかにて2010年4月に予定されています。
【アニメ】『四畳半神話大系』TVアニメ化!2010年4月“ノイタミナ”にて放送スタート!
![]() | 四畳半神話大系 (2004/12) 森見 登美彦 商品詳細を見る |
森見登美彦氏の小説『四畳半神話大系』のTVアニメ化が決定しました。
本作は、冴えない大学三回生である主人公が、バラ色のキャンパスライフを送るには、1回生の時に四つのサークルのどれに入れば良かったのか・・・その可能性を四つの短編から描く小説作品。
アニメ化に際しては、『ケモノヅメ』『カイバ』を手掛けた湯浅政明氏を監督に起用。シリーズ構成と脚本をドラマや映画、舞台の演出や脚本など幅広い作品に携わる上田誠氏、キャラクター原案は原作者・森見登美彦氏の小説作品『夜は短し歩けよ乙女』の表紙やCDジャケットのイラストから、漫画作品なども手掛ける中村佑介氏が務めます。アニメーション制作は『こばと。』『青い文学シリーズ』のマッドハウスが担当するとのこと。
TVアニメ『四畳半神話大系』は、2010年4月フジテレビ“ノイタミナ枠”にて放送開始予定です。