【漫画】9年ぶりの新刊『ファイブスター物語』第13巻が8月10日発売!記念グッズの予約受付もスタート!

『ファイブスター物語(ファイブ・スター・ストーリーズ、略称「FSS」)』は、1986年から「月刊ニュータイプ」(KADOKAWA)で連載されているサイエンス・ファンタジー。 4つの恒星からなる「ジョーカー太陽星団」を舞台に、光の神・天照(アマテラス)とその妻である人工生命体ファティマのラキシス、そしてファティマと共に最強の戦闘兵器モーターヘッド (MH) を駆る戦闘人間ヘッドライナー(騎士)たちの、数千年に及ぶ光と影の歴史を綴った壮大な叙事詩です。
TVアニメ「重戦機エルガイム」でキャラクターデザイン・メカニックデザインなどを手掛けた永野先生が、同作の世界観を構築する際に起こした裏設定や独自のアイデアをもとに打ち出した作品であり、途中様々な理由で休載(近年では「FSS」のスピンオフにあたる劇場アニメ「花の詩女 ゴティックメード」の製作など)をはさみながら、連載が続けられてきました。 「月刊ニュータイプ」2013年5月号より、9年ぶりに本編の連載が再開。コミックス12巻までのシリーズ累計は850万部を突破しています。また、1989年に原作第1巻をベースにした劇場アニメが公開されました。
【漫画】永野護『ファイブスター物語』連載再開決定!「月刊ニュータイプ」5月号より掲載スタート!

『ファイブスター物語(ファイブ・スター・ストーリーズ)』は、4つの恒星で構成されている「ジョーカー太陽星団」を舞台に、光の神・天照(アマテラス)とその妻である人工生命体ファティマのラキシス、そしてファティマと共に最強の戦闘兵器モーターヘッド (MH) を駆る戦闘人間ヘッドライナー(騎士)たちの、数千年に及ぶ光と影の歴史を綴った壮大な叙事詩。
TVアニメ「重戦機エルガイム」でキャラクターデザイン・メカニックデザインなどを手掛けた永野護氏による作品として注目を集め、1986年から連載がスタート。様々な理由で休載(最近ではアニメーション作品「花の詩女 ゴティックメード」の製作など)をはさみながらも連載が続けられており、単行本12巻のシリーズ累計は850万部を売り上げている人気作品です。
連載再開は3月9日発売の「月刊ニュータイプ」2013年4月号にて発表されており、同誌では連載再開直前を記念して表紙と巻頭で同作の特集を展開。 単行本12巻・リブート版7巻で止まっていた物語が動き出すことの感動や、再開後に重要な役割を受け持つキャラクター「ノルガン・ジークボゥ」「ヘアード・グローバー」「エルディアイ・ツバンツヒ」らが紹介されているとのこと。 また同誌では、2月18日に急逝した声優・本多知恵子さんの追悼記事も掲載。本田さんは「重戦機エルガイム」にてファンネリア・アムを演じていたことから、キャラクターデザインを手掛けた永野氏がアムのイラストを寄稿しています。
3月25日には、ファンブックの第2弾「ファイブスター物語 トレーサー Ex.2」も発売予定となっていますので、ファンの方はぜひお見逃しなく。
【映画】『花の詩女 GOTHICMADE(ゴティックメード)』の公開日が11月1日に決定!
新作劇場アニメ『花の詩女 GOTHICMADE(ゴティックメード)』の公開日が2012年11月1日に決定しました。
『花の詩女 ゴティックメード』は、「茜の大地」と呼ばれる植民惑星を舞台に、歴代の記憶を引き継ぐ詩女(うため)の少女ベリンと、巨大戦闘兵器「ゴティック・メード」を操るトリハロンの物語を描くSFロボットアニメ。今作では、「重戦機エルガイム」のキャラクター&メカデザインや「ブレンパワード」のメインデザインを手掛け、「ファイブスター物語」の著者としても知られる永野護氏が初監督を務めている他、自身が原作・脚本・絵コンテ・レイアウト・原画までも手掛ける最新作として注目を集めています。今後の続報にもぜひご期待下さい。
【映画】『花の詩女 ゴティックメード』CM映像配信スタート!
YouTubeの角川アニメチャンネルにて、映画『花の詩女 ゴティックメード』のCM映像の配信がスタートしました。
本作は、「重戦機エルガイム」のキャラクター&メカデザインや、「ブレンパワード」のメインデザインを手掛け、「ファイブスター物語」の著者としても知られる永野護氏が初監督を務める劇場用アニメ作品。「茜の大地」と呼ばれる植民惑星を舞台に、歴代の記憶を引き継ぐ詩女(うため)の少女ベリンと、巨大戦闘兵器「ゴティック・メード」を操るトリハロンの物語を描くロボットアニメです。
原作・監督・脚本・絵コンテ・レイアウト・原画は永野護氏、作画監督を名倉靖博氏、原画を門上洋子氏と山形厚史氏、美術監督を小倉宏昌氏、音響監督を若林和弘氏、音楽を長岡成貢氏が担当。キャストはベリン役を川村万梨阿さん、トリハロン役を佐々木望さんが演じるとのこと。詳しい情報は、公式サイトまたは「月刊ニュータイプ」にて随時告知される予定です。
【映画】『花の詩女 ゴティックメード』スタッフ&キャスト、ストーリーが公開!
2012年春に公開予定の劇場長編アニメ『花の詩女 ゴティックメード』の公式サイトトップページが更新。スタッフ&キャスト、ストーリー、「キャラホビ2011」で販売されたGTMグッズなども公開されています。
本作は、「茜の大地」と呼ばれる植民惑星を舞台に、歴代の記憶を引き継ぐ詩女(うため)の少女ベリンと、巨大戦闘兵器「ゴティック・メード」を操るトリハロンの物語を描くロボットアニメ。『重戦機エルガイム』のキャラクター&メカデザインや、『ブレンパワード』のメインデザインを手掛け、『ファイブスター物語』の著者としても知られる永野護氏が初監督を務める劇場用アニメ作品です。
スタッフは、原作・監督・脚本・絵コンテ・レイアウト・原画を永野護氏、作画監督を名倉靖博氏、原画を門上洋子氏と山形厚史氏、美術監督を小倉宏昌氏、音響監督を若林和弘氏、音楽を長岡成貢氏が担当。キャストはベリン役を川村万梨阿さん、トリハロン役を佐々木望さんが演じるとのこと。
【映画】『花の詩女 ゴティックメード』公開時期は2012年春を予定!
8月27日より幕張にて開催中の「キャラホビ2011」にて、劇場長編アニメとして制作中の『花の詩女 ゴティックメード』が2012年春に公開予定であることが明らかにされました。
本作は、当初ニュータイプ25周年記念作品として発表され、現在は角川書店65周年記念作品として制作されているオリジナルアニメ。『重戦機エルガイム』のキャラクター&メカデザインや、『ブレンパワード』のメインデザインを手掛け、『ファイブスター物語』の著者としても知られる永野護氏が初監督を務める劇場用アニメ作品です。「茜の大地」と呼ばれる植民惑星を舞台に、歴代の記憶を引き継ぐ詩女(うため)の少女ベリンと、巨大戦闘兵器「ゴティック・メード」を操るトリハロンを中心に物語は描かれます。
【映画】永野護『花の詩女 ゴティックメード』は劇場長編アニメであることが判明!
永野護監督のアニメ作品『花の詩女 ゴティックメード』が、劇場長編アニメであることが判明。7月9日に発売される月刊「ニュータイプ」8月号のCMで明らかになりました。なお、同誌では『花の詩女 ゴティックメード』の特集記事が掲載されるとのことです。
本作は、『重戦機エルガイム』のキャラクター&メカデザインや、『ブレンパワード』のメインデザインなどを手掛けた他、『ファイブスター物語』の著者として知られる永野護さんが初監督を務める劇場用アニメ作品。「茜の大地」と呼ばれる植民惑星を舞台に、歴代の記憶を引き継ぐ詩女(うため)の少女ベリンと、巨大戦闘兵器「ゴティック・メード」を操るトリハロンを中心に物語は描かれます。
【アニメ】『花の詩女 ゴティックメード』公式サイトリニューアル!PV配信中!
永野護さんが初監督を務めるアニメ作品『花の詩女 ゴティックメード』の公式サイトおよびYouTubeの「KADOKAW Aanime Chanel」にて、同作のプロモーション映像が配信中。公式サイトもリニューアルしています。
『花の詩女 ゴティックメード』は、「茜の大地」と呼ばれる植民惑星を舞台に展開するロボット・ファンタジー。歴代の記憶を引き継ぐ詩女(うため)の少女ベリンと、巨大戦闘兵器「ゴティック・メード」を操るトリハロンを中心に物語は描かれるとのこと。
PVで聞くことができる主題歌「空の皇子 花の詩女」を歌うのは、歌手・声優として活躍する川村万梨阿さん。柔らかな歌声が幻想的な世界観を表現しています。
【アニメ】永野護初監督作品『花の詩女 ゴティックメード』の映像が「月刊ニュータイプ」創刊25周年イベントで公開!
『ファイブスター物語』などで知られる永野護さんの初監督アニメ作品、『花の詩女 ゴティックメード』の映像が、3月20日(土)に角川シネマ新宿で開催される「月刊ニュータイプ」の創刊25周年イベント「All Night Newtype Show!」で公開されることが明らかになりました。
『花の詩女 ゴティックメード』は、「茜の大地」と呼ばれる植民惑星を舞台に展開するロボット・ファンタジー。歴代の記憶を引き継ぐ詩女(うため)の少女ベリンと、巨大戦闘兵器「ゴティック・メード」を操るトリハロンを中心に物語が描かれるとのこと。
「月刊ニュータイプ」創刊25周年イベントに参加するためには、2月10日に発売される「ニュータイプ3月号」に付いている応募券を往復はがきに貼り、応募する必要があります。イベント当日は、後藤邑子さん、花澤香菜さん、中島愛さん、中村悠一さん、水島精二さん、黒田洋介さんといった豪華ゲストが出演する予定です。
![]() | ファイブスター物語 (1) (ニュータイプ100%コミックス) (1998/09) 永野 護 商品詳細を見る |