小松左京先生による小説作品『日本沈没』がアニメ化され、「Netflix」のオリジナルアニメシリーズ『日本沈没 2020』として、2020年に全世界独占配信されることが決定しました。
『日本沈没』は、「地殻変動により日本列島が海中に沈む」という未曾有の災厄を描いたSFパニック小説。日本全体が大災害に見舞われ、遂には日本そのものが失われるという恐るべき事態を克明に描写した、70年代を代表するSF作品のひとつです。1973年にカッパ・ノベルス(光文社)から原作小説が刊行(上・下巻)され、累計470万部のベストセラーとなり、これまでにこの小説を原作とした実写映画やTVドラマ、漫画作品なども発表されています。
アニメ化においては、監督に「夜は短し歩けよ乙女」「夜明け告げるルーのうた」「DEVILMAN crybaby」等で世界的な評価を受ける湯浅政明氏が就任。湯浅監督がNetflixオリジナルアニメシリーズを手掛けるのは「DEVILMAN crybaby」に続き2作目となります。
音楽は、「ピンポン THE ANIMATION」「DEVILMAN crybaby」から3度目の湯浅監督とのタッグとなる牛尾憲輔氏が担当。アニメーション制作を手掛けるのは、湯浅監督が率いる“サイエンス SARU”です。2020年の東京オリンピック直後の日本が舞台となる本作では、これまでの『日本沈没』の映像作品では描かれることの少なかった“ごく普通の家族の物語”を通じて、“いま描かれるべき日本沈没”をお贈りするとのこと。
発表に伴い公開されたティザービジュアルには、崩壊した都市の中で一歩前に踏み出そうとする本作の主人公、武藤歩(むとう あゆむ)と剛(ごう)の姉弟の姿が描かれ、シビアな現実の中でも一筋の希望を感じさせる内容となっています。
配信情報
◆WEBアニメ『日本沈没 2020』
Netflix
2020年 全世界独占配信(全10話を予定)
ストーリー
2020年、東京オリンピックという大きな国家事業を終えたばかりの日本を襲った突然の大地震。
都内に住むごく普通の家族、武藤家の歩(あゆむ)と剛(ごう)の姉弟は、大混乱の中、
家族4人で東京からの脱出を始めるが、刻々と沈みゆく日本列島は、容赦なく武藤家の面々を追い詰めていく。
極限状態で突きつけられる、生と死、出会いと別れの選択。途方もない現実と向き合う中、
武藤家の姉弟、歩と剛は、未来を信じ、懸命に生き抜く強さを身につけていく…
スタッフ情報
原作:小松左京『日本沈没』
監督:湯浅政明
シリーズディレクター:許平 康
脚本:吉高寿男
音楽:牛尾憲輔
キャラクターデザイン:和田直也
色彩設計:橋本 賢
撮影監督:久野利和
音響監督:木村絵理子
編集:廣瀬清志
アニメーション制作:サイエンス SARU
製作:“JAPAN SINKS : 2020”Project Partners
原作小説
小松 左京 小学館 売り上げランキング: 12,870
小松 左京 小学館 売り上げランキング: 13,357
(C)“JAPAN SINKS : 2020”Project Partners
<新着記事>
<関連サイト>
初監督を務めた映画「マインド・ゲーム」でモントリオール・ファンタジア国際映画祭の4つの賞を総なめにし、森見登美彦先生原作のTVアニメ「四畳半神話大系」でTV作品初の文化庁メディア芸術祭大賞を受賞するなど、名作アニメの数々を世に送り出してきた湯浅政明監督の最新作『キックハート』が、約10分間のオリジナルショートフィルムとして制作されることが明らかになりました。
『キックハート』の制作は、「PayPal」やクラウドファンディングサービス「Kickstarter」を利用した作品制作プロジェクト(制作実行に必要な資金を不特定多数の一般層から少額ずつ集めるという企画)によるもので、最終日となった10月31日時点で総額20万ドル(日本円で約1600万円)を超える資金調達に成功したことが発表されています。同作はプロレスを舞台とした約10分間のオリジナルショートフィルムとして制作。『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』などで知られる押井守監督が監修を務め、アニメーション制作はプロダクションI.Gが担当するとのこと。
今回のプロジェクトについて、プロダクションI.Gは11月10日に開催するイベント「立川あにきゃん×Production I.G Night」内にて、企画達成報告を実施する予定。当日は、湯浅監督やプロダクションI.Gの石川光久社長のほか、副監督のEunyoung Choi氏、美術監督のKevin Aymeric氏、主演声優の鈴木達央さんが登壇し、作品やプロジェクトに関する報告を行うとのこと。
なお、同イベントでは、「ももへの手紙」「図書館戦争 革命のつばさ」「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」といった、プロダクションI.Gの2012年公開劇場作品と約10分の“未公開新作ショートフィルム”が一挙上映される予定です。この未公開新作ショートフィルムが『キックハート』であるのか否かは明らかになっていませんが、興味がある方はぜひチェックして下さい。
※情報元:
アキバ総研
◆立川あにきゃん × Production I.G Night
【開催日時】2012年11月10日(土)開場/20:30 開演/21:00 終演/28:30(予定)
【開催場所】シネマ・ツー (「立川あにきゃん」の一環として開催)
【上映作品】
・『未公開新作ショートフィルム』(未公開/10分予定)
・『ももへの手紙』(2012年4月公開作品/120分)
・『図書館戦争 革命のつばさ』(2012年6月公開作品/105分)
・『劇場版 BLOOD-C The Last Dark』(2012年6月公開作品/110分/PG-12)
【出演】
・湯浅政明(アニメーション監督)
・石川光久(プロダクション・アイジー代表取締役社長/プロデューサー)
・鈴木達央(声優/『図書館戦争』手塚光役、『BLOOD-C』時真慎一郎役ほか)
・Eunyoung Choi(『キックハート』副監督)
・Kevin Aymeric(『キックハート』美術)
・小黒祐一郎(『アニメスタイル』編集長) ほか
【チケット】
価格:2,000円
シネマシティ劇場窓口およびWeb Reserveにて10月26日より販売
※オールナイトイベントのため、18歳未満の方は参加できません
【主催】
立川あにきゃん実行委員会
⇒立川あにきゃん公式HP
⇒立川あにきゃん × Production I.G Night 開催概要
<関連サイト>
アクセスランキング