【アニメ】瀬尾公治『女神のカフェテラス』2023年TVアニメ化決定!5人のヒロインと一つ屋根の下で繰り広げるシーサイドラブコメ

『女神のカフェテラス』は、東大現役合格の秀才・粕壁隼(かすかべ はやと)と、女神のような5人のヒロインが一つ屋根の下で繰り広げる、神奈川県の三浦海岸を舞台モデルとしたシーサイドラブコメ。
祖母の訃報を聞き、3年ぶりに帰郷した隼。彼は祖母が経営していた喫茶店「Familia」で、専門学校生の幕澤桜花(まくさわ おうか)、高校生の鶴河秋水(つるが あみ)、大学生の月島流星(つきしま りほ)と小野白菊(おの しらぎく)、フリーターの鳳凰寺紅葉(ほうおうじ あかね)という5人の美女に出会う。祖母の家族同然だったという5人と、亡き祖母の想いを知った隼は、赤字続きの「Familia」を建て直すため、2代目店主となり、従業員である5人の美女達との共同生活を送ることに。
【アニメ】瀬尾公治『風夏(ふうか)』TVアニメ化決定!公式サイトにてPV公開!

『風夏』は、内気な男子高校生「榛名優(はるな ゆう)」が、引っ越してきた町で人を惹き付ける不思議な魅力を持った少女「秋月風夏(あきつき ふうか)」と出会う…というストーリー。 ヒロインの風夏は瀬尾先生の過去作「涼風」の主人公とヒロインの間に生まれた娘で、物語の舞台も「涼風」や前作「君のいる町」と共通しています。 連載は「君のいる町」の最終回が掲載された「週刊少年マガジン」2014年11号から開始され、前作の最終回と次回作の第1話を同じ号に同時掲載するという異例の措置が取られた事で話題となりました。 8月17日にはコミックス最新刊の第12巻が発売予定です。
TVアニメの公式サイトでは、『風夏』のキービジュアル第1弾とティザーPV、原作者コメントが公開中。 スタッフ&キャスト、OP・ED主題歌等は既に決まっており、今後の週刊少年マガジンの誌面や公式サイトで順次発表していくとのこと。
【漫画】瀬尾公治先生の新連載『風夏(ふうか)』が発表!『君のいる町』最終回と共に「週マガ」11号に同時掲載されることが判明!
![君のいる町 Vol.5 〔初回生産限定特典:瀬尾公治描き下ろしマンガ! 「妄想200話」/エンディング画スペシャルポストカードセット[5枚組]〕 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61Pnm3OJqVL._SL160_.jpg)
『風夏』は、主人公の「榛名優」(はるな ゆう)が、引っ越してきた町で、人を惹き付ける不思議な引力を持つ少女「風夏」と出会う…というストーリー。ヒロインの「風夏」は、瀬尾先生が以前連載していた『涼風(すずか)』の主人公とヒロインの間に生まれた娘と同じ名前であることと、『涼風』の数年後を舞台とした『君のいる町』にも両親と共に登場していることから、前2作に登場した「風夏」と同一人物であり、引き続き世界観を共有する作品であるものと思われます。
連載がスタートする「週刊少年マガジン」第11号には、センターカラー44ページの新連載『風夏』と、35ページの「君のいる町」最終回が同時掲載される形となり、表紙は2作品のイラストが飾るとのこと。さらに読者のために「これまでにない超ビッグプレゼント」を用意しているとのことです。
【漫画/アニメ】瀬尾公治『君のいる町』第27巻限定版OADで最終回をアニメ化!2月12日発売の週マガ11号で前代未聞の衝撃発表を予定!
![君のいる町 Vol.5 〔初回生産限定特典:瀬尾公治描き下ろしマンガ! 「妄想200話」/エンディング画スペシャルポストカードセット[5枚組]〕 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61Pnm3OJqVL._SL160_.jpg)
3月17日発売予定のコミックス第27巻限定版には、OADに加え、描き下ろし漫画「妄想200話 特別編【長門】編」が同梱。書店での申し込み締め切りは1月31日までとなっています。また、最終回が掲載される2月12日発売の「週刊少年マガジン」11号では、“漫画界前代未聞、驚天動地の奇跡が起きる!”とのことですので、気になる方はお見逃しなく。
『君のいる町』は、広島県の田舎町に住む主人公・桐島青大(きりしま はると)が、広島の高校に入学するため東京からやってきたヒロイン・枝葉柚希(えば ゆずき)と出会い、奔放ながらも女の子らしい繊細さも併せ持つ彼女に次第に惹かれていく…というストーリー。原作漫画はTVアニメ化された「涼風」に続く瀬尾先生の恋愛青春漫画作品として、「週刊少年マガジン」2008年26号より連載を開始。2012年3月に発売されたコミックス第17巻と、同年6月に発売された第18巻の限定版に、“「君町」×庄原市アニメプロジェクト”と題した瀬尾先生の出身地である広島県庄原市との共同制作によるOADが同梱されています。TVアニメはOAD版からスタッフを一新し、2013年7月よりテレビ東京系列および広島ホームテレビにてオンエアがスタート。同年9月にかけて全12話が放送されました。
【OAD】『君のいる町』コミックス第26巻&第27巻の限定版にオリジナルアニメDVDが同梱!
瀬尾公治先生が「週刊少年マガジン」(講談社)で連載している漫画作品『君のいる町』のコミックス第26巻と第27巻の限定版特典として、オリジナルアニメDVD(OAD)が制作されることが明らかになりました。
『君のいる町』は、広島県の田舎町に住む主人公・桐島青大(きりしま はると)が、広島の高校に入学するため東京からやってきたヒロイン・枝葉柚希(えば ゆずき)と出会い、奔放ながらも女の子らしい繊細さも併せ持つ彼女に次第に惹かれていく…というストーリー。
原作漫画はTVアニメ化された「涼風」に続く瀬尾先生の恋愛青春漫画作品として、「週刊少年マガジン」2008年26号より連載を開始。2012年3月に発売されたコミックス第17巻と、同年6月に発売された第18巻の限定版に、“「君町」×庄原市アニメプロジェクト”と題した瀬尾先生の出身地である広島県庄原市との共同制作によるOADが同梱されています。TVアニメはOAD版からスタッフを一新し、2013年7月よりテレビ東京系列および広島ホームテレビにてオンエアがスタート。9月にかけて全12話が放送されました。
コミックス第26巻&第27巻のOADは、TVシリーズのスタッフ陣が制作を担当。2014年1月17日に発売予定の26巻には、幼い頃の青大と、幼馴染の加賀 月(かが あかり)、由良 尊(ゆら たかし)との出会いを描く原作の人気エピソード「ウチが来た町。」がアニメ化され収められる他、柚希を追いかけるために青人が上京を決意するTVアニメのプロローグも収録されます。そして2014年3月17日発売予定の第27巻には、原作・瀬尾先生の全面協力によるスペシャルエピソードが収録されるとのこと。内容は公式サイト等にて随時公開される予定です。
【OAD】『君のいる町』第18巻限定版DVD収録アニメ「君のいる町 ~黄昏交差点~2」PV公開!
6月15日に発売される、『君のいる町』第18巻限定版のDVD収録アニメ「君のいる町 ~黄昏交差点~2」のPVが公開されています。続きよりご覧下さい。
『君のいる町』は、広島県の田舎町に住む主人公・桐島青大(きりしま はると)が、広島の高校に入学するため東京からやってきたヒロイン・枝葉柚希(えば ゆずき)と接していく内、奔放ながらも女の子らしい繊細さも併せ持つ柚希に次第に惹かれていく…というストーリー。
原作は講談社「週刊少年マガジン」にて連載されている、瀬尾公治先生の漫画作品。TVアニメ化も行われた『涼風』に続く恋愛青春漫画作品として、同誌2008年26号より連載中です。OADは、「君町」と原作者・瀬尾先生の出身地である広島県庄原市とのコラボによる、業界初の自治体との共同制作アニメとしてリリース。3月16日発売のコミックス17巻限定版と、6月15日発売のコミックス18巻限定版に付属します。
18巻限定版のDVDには、オリジナルアニメ「君のいる町 ~黄昏交差点~2」の他に、特典映像として、前回に続き本編の舞台である広島県庄原市の観光スポットなどを紹介する「わしらのおる町 庄原おすすめ観光案内」を収録。さらにキャストのオーディオコメンタリーも収録されます。また、公式サイトでは、「君のいる町 ~黄昏交差点~2」のアフレコを終えた青大役の細谷佳正さんと柚希役の中島愛さんからのコメントが公開中です。
【漫画】瀬尾公治『Princess Lucia(プリンセス・ルシア)』第3巻限定版には描き下ろし小冊子が付属!
瀬尾公治先生が「月刊コミックブレイド」(マッグガーデン)で連載している漫画作品『Princess Lucia(プリンセス・ルシア)』のコミックス第3巻は5月10日に発売予定。その初回限定版に、特典として“描き下ろし小冊子”が用意されることが明らかになりました。
『Princess Lucia』は、平成6年6月6日6時6分6秒という何やら不吉な時刻に誕生したこと以外は普通の中学生・小泉ユタと、自らを魔界の姫と名乗りユタに子づくりを迫る美少女・ルシアを中心に描くラブコメディ。「月刊コミックブレイド」2008年9月号に読切作品として掲載された後、それを継続する形で2009年3月号より同誌にて隔月連載をスタート。「涼風」や「君のいる町」など、「週刊少年マガジン」をはじめとする講談社の漫画雑誌で連載している瀬尾先生初の講談社以外での連載となる漫画作品です。
![]() | 初回限定版 Princess Lucia 3巻(描き下ろし小冊子付) (ブレイドコミックススペシャル) 瀬尾公治 マッグガーデン 2012-05-10 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Tag ⇒ | 瀬尾公治 | 月刊コミックブレイド | 漫画
【OAD】『君のいる町』古葉遥奈役の真野恵里菜さんが歌うテーマ曲「黄昏交差点」を聞けるPVが公開!
オリジナルアニメDVD(OAD)『君のいる町』のプロモーションビデオが公開されました。
『君のいる町』は、広島県の田舎町に住む主人公・桐島青大(きりしま はると)が、広島の高校に入学するため東京からやってきたヒロイン・枝葉柚希(えば ゆずき)と接していく内、奔放ながらも女の子らしい繊細さも併せ持つ柚希に次第に惹かれていく…というストーリー。
原作は講談社「週刊少年マガジン」にて連載されている、瀬尾公治先生の漫画作品。TVアニメ化も行われた『涼風』に続く恋愛青春漫画作品として、同誌2008年26号より連載中です。OADは、「君町」と原作者・瀬尾先生の出身地である広島県庄原市とのコラボによる、業界初の自治体との共同制作アニメとしてリリース。2012年3月16日発売のコミックス17巻限定版と、2012年6月15日発売のコミックス18巻限定版に付属します。
公開されたPVでは、中島愛さん演じるヒロイン・枝葉柚希と細谷佳正さんが演じる主人公・桐島青大の声をチェックできる他、古葉遥奈役の真野恵里菜さんが歌うテーマ曲「黄昏交差点」も収録しています。ぜひ続きよりご覧下さい。
【OAD】『君のいる町』テーマ曲が真野恵里菜さんの「黄昏交差点」に決定!
オリジナルアニメDVD(OAD)『君のいる町』のテーマ曲が、真野恵里菜さんの歌う「黄昏交差点」に決定しました。歌手の真野さんは、OADでも声優として出演する予定とのこと。
『君のいる町』は、広島県の田舎町に住む主人公・桐島青大(きりしま はると)が、広島の高校に入学するため東京からやってきたヒロイン・枝葉柚希(えば ゆずき)と接していく内、奔放ながらも女の子らしい繊細さも併せ持つ柚希に次第に惹かれていく…というストーリー。原作は講談社「週刊少年マガジン」にて連載されている、瀬尾公治先生の漫画作品。TVアニメ化も行われた『涼風』に続く恋愛青春漫画作品として、同誌2008年26号より連載中です。
OADは、「君町」と原作者・瀬尾先生の出身地である広島県庄原市とのコラボによる、業界初の自治体との共同制作アニメとしてリリース。2012年3月16日発売のコミックス17巻限定版と、2012年6月15日発売のコミックス18巻限定版に付属する予定です。
|
|
【OAD】『君のいる町』キャスト発表!公式サイトリニューアルオープン!
オリジナルアニメDVD(OAD)『君のいる町』の公式サイトがリニューアルオープン。スタッフに続き、新たにキャストが明らかになった他、作品紹介、商品情報、キャラクター、スペシャルといったコンテンツや、アニメのキービジュアルが公開されています。
『君のいる町』は、瀬尾公治先生が講談社「週刊少年マガジン」で連載している漫画作品。広島県の田舎町に住む主人公・桐島青大(きりしま はると)が、広島の高校に入学するため東京からやってきたヒロイン・枝葉柚希(えば ゆずき)と接していく内、奔放ながらも女の子らしい繊細さも併せ持つ柚希に次第に惹かれていく…というストーリーが描かれています。原作はTVアニメ化も行われた『涼風』に続く恋愛青春漫画作品として、同誌2008年26号より連載中です。
今回のアニメ化は、「君町」と原作者・瀬尾先生の出身地である広島県庄原市とのコラボとして発表されたもので、業界初の自治体との共同制作アニメとしてリリースされるとのこと。スタッフは、総監督を「イヴの時間」の吉浦康裕氏、監督を「夜桜四重奏」の小林寛氏、脚本は「プリティーリズム・オーロラドリーム」の村上桃子氏、キャラクターデザインに「イヴの時間」の茶山隆介氏、総作画監督には「夏目友人帳」の田晃氏、色彩設計を「夜桜四重奏」の木村聡子氏、そしてアニメーション制作をタツノコプロが担当。アニメはOADとして制作され、2012年3月16日発売のコミックス17巻限定版と、2012年6月15日発売のコミックス18巻限定版に付属する予定です。
キャストは、桐島青大役を細谷佳正さん、枝葉柚希役を中島愛さん、神崎七海役を早見沙織さん、加賀月役を高野菜々さん、由良尊役を増田俊樹さん、枝葉懍役を悠木碧さんが演じます。公式サイトのスペシャルページにて、青大役の細谷さんと柚希役の中島さんからのキャストコメントを公開していますので、興味がある方はチェックしてみて下さい。
|
|