TVアニメ新番組『半妖の夜叉姫(はんようのやしゃひめ)』の放送開始日が決定。読売テレビ・日本テレビ系にて、10月3日(土)17時30分よりスタートとなります。また、公式サイトにて“半妖の姫”達のキャストが発表された他、「犬夜叉(いぬやしゃ)」に縁のある登場人物の情報も公開。さらに、キャストによるボイスとアニメーションが初解禁となるPVが公開されています。
『半妖の夜叉姫』は、高橋留美子先生の原作コミックから、TVアニメや劇場版などに展開し人気を博した「犬夜叉」の世界観で新たに送るオリジナルアニメ作品。原作の主人公・犬夜叉とその兄・殺生丸(せっしょうまる)の娘達がメインキャラクターとして登場し、令和の現代と戦国時代をまたにかけた活躍が描かれるとのこと。制作においては、アニメ「犬夜叉」シリーズを手掛けたメインスタッフが再び集結。原作者である高橋先生もメインキャラクターデザインとして参加しています。
キャストは、10年前に現代にタイムスリップした殺生丸の娘・日暮(ひぐらし)とわ役を松本沙羅さん、妖怪退治を生業とするとわの双子の妹・せつな役を小松未可子さん、「化殺しのもろは」の通り名で呼ばれる犬夜叉とかごめの娘・もろは役を田所あずささんが担当します。公式サイトにてキャストからのコメントを公開中です。
放送情報
- ◆TVアニメ『半妖の夜叉姫』
-
- 読売テレビ / 日本テレビ系列
- 2020年10月3日より毎週(土)17:30~
ストーリー
とわ、せつな、もろはは、妖怪と人間の血を引く半妖(はんよう)の少女達だ。
幼い頃、森の火事に巻き込まれ、離ればなれになった双子の少女「とわ」と「せつな」。
とわは、時代樹(じだいじゅ)の時空を越えるトンネルをくぐり抜け、
戦国時代から現代へとタイムスリップしてきた。
そして、「かごめ」ゆかりの日暮(ひぐらし)家の娘として育てられ、
武道に長けた女子中学生へと成長したのだった。
一方、戦国時代に残された妹のせつなは、妖怪退治屋のお頭となった琥珀(こはく)の下で
妖怪退治を生業にしていた。もろはは、かごめと犬夜叉(いぬやしゃ)の娘。
賞金稼ぎとして「化け殺しのもろは」の異名を取り、やはり妖怪退治に明け暮れていた。
とわとせつなが別れ別れになってから10年。
時代樹の時空を越えるトンネルが、再び開かれた。
現代に現れたせつなと再会するとわだったが、せつなは何故かとわのことを忘れてしまっていた。
せつなと共に、現代にやって来たもろはも加わり、とわたち「半妖の夜叉姫」が、
現代を、そして戦国時代を、縦横無尽に暴れ回る!
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 監督:佐藤照雄
- シリーズ構成:隅沢克之
- メインキャラクターデザイン:高橋留美子
- アニメーションキャラクターデザイン:菱沼義仁
- 音楽:和田 薫
- 美術監督:池田繁美、丸山由紀子
- 色彩設計:佐藤美由紀
- 撮影監督:小川滋見
- 編集:新居和弘
- 音響監督:名倉 靖
- アニメーション制作:サンライズ
- 製作:サンライズ、小学館、読売テレビ
- 【キャスト】
-
- 日暮とわ(CV:松本沙羅)
- せつな(CV:小松未可子)
- もろは(CV:田所あずさ)
関連商品
高橋 留美子(著)
小学館 (2009-02-18T00:00:01Z)

¥14,000
Warner Home Video
Warner Home Video ()

¥14,700
ムービー
イベント情報
- ◆「犬夜叉‐アニメの軌跡展‐」開催決定!
-
『半妖の夜叉姫』の放送にあわせて、TVアニメ『犬夜叉』初の展覧会「犬夜叉‐アニメの軌跡展‐」の開催が決定しました。東京からスタートする本展は、新潟・名古屋・大阪・福岡と全国を巡回予定。チケットや展示内容、記念グッズ等の詳細は後日解禁となる予定です。
- 《開催概要(東京会場)》
-
- 【開催期間】
-
2020年11月7日(土)~11月23日(月・祝)
- 【開催場所】
-
池袋パルコ 本館 7F PARCO FACTORY
※新潟・名古屋・大阪・福岡会場の開催情報は、追ってイベント公式HP及び公式Twitterにて告知されます。
⇒犬夜叉‐アニメの軌跡展‐ 特設サイト
⇒犬夜叉‐アニメの軌跡展‐ 公式Twitter
(C)高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2020
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-


アニメ「犬夜叉(いぬやしゃ)」シリーズのスタッフが再集結して制作される新作TVアニメ『半妖の夜叉姫(はんようのやしゃひめ)』。2020年秋より放送開始予定と発表されていた、本作の放送情報が公開されました。放送局は読売テレビ・日本テレビ系列で、毎週(土)17時30分からオンエアとなります。また、『犬夜叉 完結編』が読売テレビ「MANPA」にて6月29日(月)26時29分より再放送されることも決定しました。
『半妖の夜叉姫』は、高橋留美子先生の原作コミックから、TVアニメや劇場版などに展開し人気を博した「犬夜叉」の世界観で新たに送るオリジナルアニメ作品。原作の主人公・犬夜叉とその兄・殺生丸(せっしょうまる)の娘達がメインキャラクターとして登場し、令和の現代と戦国時代をまたにかけた活躍が描かれるとのこと。制作においては、アニメ「犬夜叉」シリーズを手掛けたメインスタッフが再び集結。原作者である高橋先生もメインキャラクターデザインとして参加されています。
放送情報
- ◆TVアニメ『半妖の夜叉姫』
-
- 読売テレビ / 日本テレビ系列
- 2020年秋より毎週(土)17:30~
- ◆TVアニメ『犬夜叉 完結編』
-
- 読売テレビ「MANPA」
- 2020年6月29日より毎週(月)26:29~
ストーリー
とわ、せつな、もろはは、妖怪と人間の血を引く半妖(はんよう)の少女達だ。
幼い頃、森の火事に巻き込まれ、離ればなれになった双子の少女「とわ」と「せつな」。
とわは、時代樹(じだいじゅ)の時空を越えるトンネルをくぐり抜け、
戦国時代から現代へとタイムスリップしてきた。
そして、「かごめ」ゆかりの日暮(ひぐらし)家の娘として育てられ、
武道に長けた女子中学生へと成長したのだった。
一方、戦国時代に残された妹のせつなは、妖怪退治屋のお頭となった琥珀(こはく)の下で
妖怪退治を生業にしていた。もろはは、かごめと犬夜叉(いぬやしゃ)の娘。
賞金稼ぎとして「化け殺しのもろは」の異名を取り、やはり妖怪退治に明け暮れていた。
とわとせつなが別れ別れになってから10年。
時代樹の時空を越えるトンネルが、再び開かれた。
現代に現れたせつなと再会するとわだったが、せつなは何故かとわのことを忘れてしまっていた。
せつなと共に、現代にやって来たもろはも加わり、とわたち「半妖の夜叉姫」が、
現代を、そして戦国時代を、縦横無尽に暴れ回る!
スタッフ情報
- 監督:佐藤照雄
- シリーズ構成:隅沢克之
- メインキャラクターデザイン:高橋留美子
- アニメーションキャラクターデザイン:菱沼義仁
- 音楽:和田 薫
- アニメーション制作:サンライズ
- 製作:サンライズ、小学館、読売テレビ
関連商品
高橋 留美子(著)
小学館 (2009-02-18T00:00:01Z)

¥14,000
Warner Home Video
Warner Home Video ()

¥14,700
(C)高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2020
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-


新作TVアニメ『半妖の夜叉姫 ‐戦国御伽草子‐(はんようのやしゃひめ せんごくおとぎぞうし)』の制作が決定。2020年秋より放送がスタートします。
『半妖の夜叉姫』は、高橋留美子先生の原作コミックから、TVアニメや劇場版などに展開し人気を博した「犬夜叉(いぬやしゃ)」の世界観で新たに送るオリジナルアニメ作品。原作の主人公・犬夜叉とその兄・殺生丸(せっしょうまる)の娘達がメインキャラクターとして登場し、令和の現代と戦国時代をまたにかけた活躍が描かれるとのこと。
公式サイトでは、殺生丸の双子の娘「日暮(ひぐらし)とわ」と「せつな」、犬夜叉とかごめの間に生まれた「もろは」の三人のキャラクターが紹介されています。また、この三人をメインに描いたティザービジュアルや、スタッフ情報も解禁となりました。
監督は、2000年から放送されたTVアニメ「犬夜叉」で絵コンテや演出などを手掛け、2009年に放送がスタートした「犬夜叉 完結編」では副監督を務めた佐藤照雄氏。アニメーションキャラクターデザインは菱沼義仁氏、音楽を和田薫氏、アニメーション制作のサンライズと、TVアニメ「犬夜叉」シリーズのメインスタッフ陣が再び集結します。また、原作者である高橋留美子先生も、メインキャラクターデザインとして参加しているとのことです。
放送情報
- ◆TVアニメ『半妖の夜叉姫』
-
ストーリー
とわ、せつな、もろはは、妖怪と人間の血を引く半妖(はんよう)の少女達だ。
幼い頃、森の火事に巻き込まれ、離ればなれになった双子の少女「とわ」と「せつな」。
とわは、時代樹(じだいじゅ)の時空を越えるトンネルをくぐり抜け、
戦国時代から現代へとタイムスリップしてきた。
そして、「かごめ」ゆかりの日暮(ひぐらし)家の娘として育てられ、
武道に長けた女子中学生へと成長したのだった。
一方、戦国時代に残された妹のせつなは、妖怪退治屋のお頭となった琥珀(こはく)の下で
妖怪退治を生業にしていた。もろはは、かごめと犬夜叉(いぬやしゃ)の娘。
賞金稼ぎとして「化け殺しのもろは」の異名を取り、やはり妖怪退治に明け暮れていた。
とわとせつなが別れ別れになってから10年。
時代樹の時空を越えるトンネルが、再び開かれた。
現代に現れたせつなと再会するとわだったが、せつなは何故かとわのことを忘れてしまっていた。
せつなと共に、現代にやって来たもろはも加わり、とわたち「半妖の夜叉姫」が、
現代を、そして戦国時代を、縦横無尽に暴れ回る!
スタッフ情報
- 監督:佐藤照雄
- シリーズ構成:隅沢克之
- メインキャラクターデザイン:高橋留美子
- アニメーションキャラクターデザイン:菱沼義仁
- 音楽:和田 薫
- アニメーション制作:サンライズ
- 製作:サンライズ、小学館、読売テレビ
関連商品
高橋 留美子(著)
小学館 (2009-02-18T00:00:01Z)

¥14,000
Warner Home Video
Warner Home Video ()

¥14,700
(C)高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2020
- <新着記事>
-
- <関連サイト>
-


高橋留美子先生の代表作の一つである『犬夜叉』が、2013年2月6日発売の「週刊少年サンデー」(小学館)10号に読み切りで掲載されることが明らかになりました。
『犬夜叉』は、「らんま1/2」に続く高橋先生の漫画作品として、1996年から2008年にかけて同誌で連載された戦国妖怪冒険譚。
妖怪と人間の間に生まれた半妖の主人公・犬夜叉と、戦国時代にタイムスリップした女子中学生・日暮かごめが、砕け散った四魂の玉をめぐって冒険を繰り広げるというストーリー。
コミックスは全56巻が刊行、第47回の小学館漫画賞を受賞しています。2013年1月18日には
ワイド版コミックス第1巻が発売予定です。
連載終了から5年ぶりに本誌掲載となる読み切り版『犬夜叉』は、小学館が「スピリッツ」「サンデー」「ゲッサン」の3誌で展開する東日本大震災の復興支援プロジェクト「ヒーローズ・カムバック」の一環として執筆されるもの。同プロジェクトの掲載作品は、2013年3月中旬に単行本化され、必要経費を除くすべての収益が被災地に寄付される予定です。12月26日発売の「週刊少年サンデー」4・5号には、藤田和日郎先生の「うしおととら」が16年ぶりに掲載されています。
なお、WEB漫画サイトのクラブサンデー(小学館)では、マンガ賞「新世紀コミックグランプリ」の立ち上げを記念した藤田先生のインタビューが掲載中。
「新世紀コミックグランプリ」は過去に週刊少年サンデーで実施されていた「コミックグランプリ」のシステムを引き継いだもので、連載を視野に入れた作品の第1話を募集する企画。藤田先生の代表作「うしおととら」も「コミックグランプリ」から生まれた作品です。
さらにクラブサンデーでは、インタビューの掲載を記念して「うしおととら」第1・2話を2013年2月25日まで無料配信。ニコニコ静画では第2話のネームも公開されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
<関連記事>
<関連サイト>

TVアニメ『犬夜叉 完結編』の読売テレビ番組サイトにて、各局放送情報が更新。「Do As Infinity」と「AAA(トリプル・エー)」の歌う主題歌情報と、各アーティストのコメントも掲載されています。
また、『犬夜叉 完結編』本編の配信が10月16日より順次スタート。『犬夜叉 完結編』の放送開始を記念して、これまで放送されたTVアニメシリーズ(全167話)の配信も開始しています。詳しくは「犬夜叉」配信ナビをご覧下さい。
TVアニメ『犬夜叉 完結編』
・2009年10月より日本テレビ、読売テレビほかにて放送開始!
■各局放送情報
・日本テレビ
放送中/毎週(土)26:20?(第2話・10月10日(土)26:50?)
・読売テレビ
放送中/毎週(月)25:44?(第2話・10月12日(月)25:59?)
・福島中央テレビ
10月10日(土)25:45?
・テレビ信州
10月9日(金)17:20?
・熊本県民テレビ
10月11日(日)7:30?
・ネット配信
10月16日(金)放送開始
※放送時間は予告なく変更となる場合があります。
■主題歌情報
TVアニメ「犬夜叉 完結編」OPテーマ
◆『君がいない未来』
歌:Do As Infinity/作詞:Kyasu Morizuki・Tomiko Van・Kano Inoue/作曲:Katsumi Ohnishi/編曲:Seiji Kameda
TVアニメ「犬夜叉 完結編」EDテーマ
◆『With you』
歌:AAA(トリプル・エー)/作詞:leonn/Rap詞:日高光啓/作曲:五十嵐充/編曲:ats-
■スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
・原作:高橋留美子(小学館 少年サンデーコミックス刊)
・監督:青木康直
・副監督:佐藤照雄
・シリーズ構成:隅沢克之
・キャラクターデザイン・総作画監督:菱沼義仁
・美術監督:池田繁美
・色彩設計:佐藤美由紀
・CG:小森稲穂、福士直也
・撮影監督:小川滋見
・編集:鶴渕友彰
・音楽:和田 薫
・音響監督:鶴岡陽太
・プロデューサー:斎藤朋之、小形尚弘
・チーフプロデューサー:諏訪道彦、富岡秀行
・アニメーション制作:サンライズ
・製作:読売テレビ、小学館、サンライズ
【キャスト】
・犬夜叉(CV:山口勝平)
・日暮かごめ(CV:雪野五月)
・桔梗(CV:日のり子)
・七宝(CV:渡辺久美子)
・弥勒(CV:辻谷耕史)
・珊瑚(CV:桑島法子)
・奈落(CV:森川智之)
・殺生丸(CV:成田 剣)
・邪見(CV:チョー)
・りん(CV:能登麻美子)
・冥加(CV:緒方賢一)
・琥珀(CV:矢島晶子)
・神楽(CV:大神いずみ)
・神無(CV:ゆかな)
・鋼牙(CV:松野太紀)
・楓(CV:京田尚子)
・刀々斎(CV:八奈見乗児)
・ママ(CV:百々麻子)
・じいちゃん(CV:鈴木勝美)
・日暮草太(CV:中川亜紀子)
・銀太(CV:吉野裕行)
・白角(CV:岸尾だいすけ)
<関連記事>
■
【アニメ】『犬夜叉 完結編』日本テレビ、読売テレビにて10月より放送開始!■
【アニメ】『犬夜叉 完結編』公式サイトオープン!■
【アニメ】『犬夜叉』完結編TVアニメ化決定!今秋より読売テレビ他にて放送開始!<関連サイト>
■
犬夜叉完結編 公式サイト■
読売テレビ 犬夜叉完結編 番組サイト
ランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。
TVアニメ『犬夜叉 完結編』の放送開始時期が決定。日本テレビでは10月3日(土)より、読売テレビでは10月5日(月)の深夜から放送が開始されます。(追記:福島中央テレビ、テレビ信州、熊本県民テレビでも放送決定)
また、『犬夜叉 完結編』の主題歌アーティストも決定。OPテーマは、歴代主題歌を歌った「Do As Infinity」が、EDテーマは、スーパーエンターテインメントグループ、「AAA(トリプル・エー)」が担当される模様。
『犬夜叉』は少年サンデーで連載された高橋留美子先生による漫画作品。未完だったアニメの完結編として制作される本作では、単行本36巻から最終巻となる56巻までを元に、オリジナルスタッフ&キャストが再集結してTVアニメ化されるとのことです。
TVアニメ『犬夜叉 完結編』の公式サイトがオープンしました。作品概要、登場人物紹介などのコンテンツが公開されています。
『犬夜叉』は少年サンデーで連載された高橋留美子先生による漫画作品。未完だったアニメの完結編として制作される本作では、単行本36巻から最終巻となる56巻までを元に、オリジナルスタッフ&キャストが再集結してTVアニメ化するそうです。『犬夜叉 完結編』は今秋、読売テレビ他にて放送が予定されています。
なお、「犬夜叉配信ナビ」では、『犬夜叉 完結編』のアニメ化を記念して、2000年から2004年までに放送されたアニメ『犬夜叉』TVシリーズ167本を順次配信するとのこと。『犬夜叉 完結編』へ向けたおさらいとして視聴してみるのも良いかもしれませんね。
高橋留美子先生が手掛けた代表的な漫画作品のオリジナルアニメと、キャラクターフィギュア3体をセットにした『It's a Rumic World スペシャルアニメBOX』が、完全予約限定商品として発売されます。
このスペシャルBOXには、「週刊少年サンデー」創刊50周年&高橋留美子連載30周年を記念して全国各地にて開催されている、「高橋留美子展」のために制作された『うる星やつら』『らんま1/2』『犬夜叉』のオリジナルアニメ3タイトルがDVD-BOXとして収録。さらに作品のキャラクターが歴史的共演を果たしたオープニング映像も収録されるほか、32P特典ブックレットも同梱。付属するキャラクターフィギュアは、「海洋堂」のボーメ氏が“ラム”と“らんま”を、香川雅彦氏が“犬夜叉”の原型制作を担当する限定フィギュア。これらを描き下ろしイラスト使用の豪華BOXに同梱するとのこと。
『It's a Rumic World スペシャルアニメBOX』の発売日は2010年1月29日。19,950(税込)の価格で発売予定です。
■『It's a Rumic World スペシャルアニメBOX』※完全予約限定商品
【発売日】2010年1月29日
【価格】19,950円(税込)
【仕様】ディスク枚数:3枚 収録時間:約70分
≪特典・同梱内容≫・『うる星やつら』『らんま1/2』『犬夜叉』オリジナルアニメDVD
・キャラクターフィギュア(約12cm)「ラム、らんま、犬夜叉」
・32P特典ブックレット
・3作品共演オープニング映像収録
・描き下ろしイラスト使用超豪華BOX
≪収録作品内容≫・原作:高橋留美子
・制作:サンライズ
◆「うる星やつら ザ・障害物水泳大会」あたるやラムたちが通う友引高校で、夏休みの宿題免除特典付きの障害物水泳 大会が開かれることに!あたるにラム、面堂やしのぶにランといったおなじみのメンバーによる手段 を選ばない過酷な大レースがスタート!!
【スタッフ】・監督:米たにヨシトモ
・総作画監督:土器手 司
・演出:喜多幡 徹
・脚本:横手美智子
【キャスト】・諸星あたる:古川登志夫
・ラム:平野 文
・面堂終太郎:神谷 明
・三宅しのぶ:島津冴子
◆「らんま1/2 悪夢! 春眠香」香りを嗅いだ者は春まで眠る秘薬・春眠香を、あかねが嗅いでしまった。実は 春眠香は、眠りを妨害する者を自動的に攻撃する効能も。周囲の人々に、とばっちりを巻きちらす、 あかねを乱馬は目覚めさせることができるか!?
【スタッフ】・監督:もりたけし
・作画監督:中嶋敦子
・演出:佐藤照雄
・脚本:山口亮太
【キャスト】・早乙女乱馬:山口勝平
・らんま:林原めぐみ
・天道あかね:日高のり子
◆「犬夜叉 黒い鉄砕牙」殺生丸が犬夜叉に問答無用で戦いを仕掛けてきた!!しかも殺生丸の天生牙 は、神無の鏡の破片の力で、犬夜叉の鉄砕牙の能力を奪い取れるようになっていた!! 情け容赦ない殺生丸の攻撃に、犬夜叉もついに本気に・・・!!
【スタッフ】・監督:青木康直
・総作画監督:菱沼義仁
・作画監督:中島里恵
・演出:綿田慎也
・脚本:隅沢克之
<関連サイト>
小学館コミック 少年サンデー 公式サイトランキング参加中です。

お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。

私を登録して頂けますか? by BlogPeople
TVアニメ『犬夜叉』完結編が制作決定。
ストーリーは単行本36巻から最終巻となる56巻までを元に、オリジナルスタッフ&キャストが再集結してTVアニメ化するそうです。
『犬夜叉』は少年サンデーで連載された高橋留美子先生による漫画作品。TVアニメ版は途中まで原作ストーリー準拠だったものの、原作に追いついた時点でオリジナルストーリーが展開。最終回は未完で終了するという経緯があり、TVアニメの再会を望む視聴者も多かった事から、ファンにとっては満を持しての再アニメ化と言えるかもしれません。アニメは今秋、読売テレビ他にて放送される予定です。