カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】ジャンプラ連載『株式会社マジルミエ』TVアニメ化決定!キャストはカナ役がファイルーズあいさん、越谷役が花守ゆみりさん。メインスタッフも発表に (12/06)
【アニメ】オカルトバトルアクション『ダンダダン』が2024年にTVアニメ化!制作はサイエンスSARUが担当 (11/29)
【アニメ】WJ連載の青春部活ラブストーリー『アオのハコ』がTVアニメ化!キャスト情報とティザービジュアルが公開! (11/21)
【アニメ】藤原ここあ『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』がボンズによりTVアニメ化!スタッフ情報解禁! (11/19)
【アニメ】「まほやく」こと『魔法使いの約束』のアニメ化プロジェクトが始動! (11/13)
【アニメ】『ダンまち』第5期の制作が決定!意味深な特報PVやティザービジュアルも公開に (11/06)
【アニメ】八咫烏シリーズ『烏は主を選ばない』がTVアニメ化!日本神話に通じる壮大な世界観が魅力の和風異世界ファンタジー (10/30)
【PS/Xbox/NS/PC】『呪術廻戦 戦華双乱』の発売日は2024年2月1日!各エディションや特典、最新トレーラーも公開に (10/22)
【アニメ】冲方丁『ばいばい、アース』2024年アニメ化!主人公のベル役にファイルーズあいさんが決定! (10/14)
【アニメ】藤子・F・不二雄のSF漫画『T・Pぼん』がNetflixにて新作アニメ化!制作をボンズが担当! (10/06)
【アニメ】角川スニーカー文庫『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』アニメ化企画進行中!日陰男子と2番目ヒロインの等身大の友達関係から始まる青春ラブコメディ (09/29)
【PS4/NS/PC】『レヱル・ロマネスク origin』PV公開&予約受付開始!豪華版には新作TVアニメ「レヱル・ロマネスク2」のBD&DVDと3枚組ボーカルCDアルバムが同梱 (09/22)
【アニメ】SFバトルアクション『リビルドワールド』がTVアニメ化!アキラ、アルファ、シェリルのキャストが発表に (09/16)
【PS/PC】『グラブル リリンク』は来年2月1日に発売!グラブルで使えるアイテムパックが期間限定で付属、豪華特典がセットになった限定版も (09/11)
【ゲーム】Cygamesの新作「Project GAMM」の正式タイトルが『GARNET ARENA: Mages of Magicary』に決定!サイゲームス展でコンセプトアートや最新映像が公開に (09/05)
【アニメ】「まどそふと」の学園恋愛ADV『ハミダシクリエイティブ』がTVアニメ化!5分尺のショートアニメとして2024年に放送 (09/01)
【PS/Xbox/PC】『ペルソナ3 リロード』は2024年2月2日発売!限定版や各種特典が発表、“P3R”の魅力が詰まったPV第2弾も公開に (08/27)
【アニメ】webアクション連載『ダンジョンの中のひと』TVアニメ化決定!秘められし迷宮の裏側を描くダンジョン運営ファンタジー (08/22)
【アニメ】尾田栄一郎『MONSTERS』初アニメ化!監督は「呪術廻戦」の朴性厚氏、制作をE&H productionが担当! (08/17)
【アニメ】水上悟志『戦国妖狐』がTVアニメ化、2024年1月より全3クールで放送!スタッフ&キャストも発表に (08/10)
【アプリ/PC】『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』発表!ストーリー原案にタカヒロ氏、開発にアカツキゲームスが携わる「アトリエ」シリーズ最新作 (08/09)
【アニメ】ジャンプラ連載『忘却バッテリー』がTVアニメ化!キャストは清峰葉流火役が増田俊樹さん、要圭役が宮野真守さんに決定! (08/05)
【アニメ】『ザ・ファブル』が手塚プロダクションによりTVアニメ化!“寓話”と呼ばれた伝説的殺し屋の休業生活を描くアクションコメディ (07/30)
【アニメ他】『アイドルマスター シャイニーカラーズ』劇場本予告にてシャニPの顔と声が明らかに!はづきさんが主役の新作コミカライズや「シャニソン」の新情報、シャニマス5.5周年記念ライブの開催なども発表 (07/26)
【イベント】『異次元フェス』第1弾で「アイマス」と「ラブライブ!」のコラボライブが実現!今年12月に東京ドームで夢の歌合戦が開催! (07/21)
【漫画】「勇者シリーズ」完全新作『勇者宇宙(ブレイブユニバース)ソーグレーダー』発表!WEBコミックが7月末より連載開始! (07/18)
【アニメ】電撃文庫『ユア・フォルマ』がTVアニメ化!孤独な電脳捜査官の少女とミステリアスな男性アンドロイドが織りなすSFクライムドラマ (07/16)
【PS4/NS/PC】ウマ娘のカジュアルACT『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』が2024年発売!7月14日より最速試遊を実施 (07/14)
【PS/Xbox/NS/PC】「呪術廻戦」の対戦ACT『呪術廻戦 戦華双乱』が発売決定!呪術高専メンバーのバトルが見られる1stトレーラーが公開! (07/12)
【アプリ】『グラブル』にて「呪術廻戦」とのコラボが決定!虎杖悠仁&伏黒恵がプレイアブルキャラクターとして登場! (07/09)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > 田中芳樹

【アニメ】『銀河英雄伝説 Die Neue These』の続編が全24話で制作決定!

B07BT7CD7S

アニメ『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』の続編が、全24話(25話~48話)構成で制作されることが決定しました。

『銀河英雄伝説 Die Neue These』は、田中芳樹先生の代表作であるSF小説『銀河英雄伝説』を原作としたProduction I.Gによる新作アニメーション。

累計発行部数1,500万部を数える原作小説から、これまでにTVアニメや映画、OVA、漫画、ゲーム、舞台など様々なメディアミックス展開が行われ、30年以上に渡りファンから愛され続けてきた『銀河英雄伝説』。新作アニメーションは壮大なスペースオペラを新たな声優陣、最新の技術での艦隊戦、新たな解釈で描き、銀英伝ファンのみならず、幅広いアニメファンに話題となりました。

【実写】『銀河英雄伝説』が3部作で実写映像化!第1作は2020年に公開予定!

銀河英雄伝説全15巻BOXセット (創元SF文庫) 田中芳樹先生によるSF小説『銀河英雄伝説』が、実写映像化されることが明らかになりました。公式サイトに掲載された情報によると、実写映像版『銀河英雄伝説』は中国の映像制作会社「稼軒環球映画」が手掛け、3部作として制作。2020年に第1作が公開予定とのこと。実写映像の具体的な媒体やスタッフ・キャストなどは現時点で未発表となっています。

『銀河英雄伝説』は、銀河を二分する人類の闘争を、敵対する2つの勢力に属する主人公を軸に、史劇体裁で描いたスペースオペラ。1982年に原作小説第1巻が刊行されてから、累計発行部数1,500万部を数えるベストセラー小説であり、30年以上に渡りファンに愛され続けています。これまでにTVアニメや映画、OVA、漫画、ゲーム、舞台など様々なメディアミックス展開が行われており、2018年からはTV放送とイベント上映で展開する新作アニメプロジェクトが始まることでも話題です。

Tag ⇒ | 銀河英雄伝説実写田中芳樹

【アニメ】『銀河英雄伝説』の新作アニメ企画が本格始動!キャストやスタッフが明らかになるイベントの開催が決定!

新たな「銀河英雄伝説」の歴史の第一歩を刻むオープニングビジュアル公開! 2014年に発表された『銀河英雄伝説』の新アニメプロジェクトが、遂に本格始動を開始しました。 公式サイトがリニューアルされ、新たな「銀英伝」の歴史の第一歩を刻むオープニングビジュアルが解禁となった他、キャストやスタッフが明らかになるイベントの開催も発表されています。

『銀河英雄伝説』は、人類が宇宙に進出し、その勢力を銀河系にまで拡大させた遥か先の未来を舞台に、「銀河帝国」と「自由惑星同盟」という銀河を二分する勢力の闘争を、銀河帝国側の主人公「ラインハルト・フォン・ローエングラム」と、自由惑星同盟側の主人公「ヤン・ウェンリー」の各勢力の中心人物である二人を軸に、史劇体裁で描いたスペースオペラ。 原作は田中芳樹先生の代表作の一つとして知られるSF小説で、1982年に第1巻が刊行されて以来、30年以上に渡りファンに愛され続けている人気作品です。これまでにTVアニメや映画、OVA、漫画、ゲーム、舞台など様々なメディアミックス展開が行われています。

新アニメは制作をProduction I.Gが担当するという事を除いてその詳細は明かされていませんでしたが、9月20日(水)に開催予定のイベント「星々の邂逅」にて、これまでヴェールに包まれてきた新アニメプロジェクトの全貌が遂に明らかになるとのこと。 このイベントでは、新アニメ版のラインハルト役、キルヒアイス役、ヤン役のキャストが発表され、キャスト本人も登場する他、制作スタッフの発表も行われます。そして新アニメ版「銀英伝」初のアニメーション映像も上映される予定です。 また、原作者の田中先生をはじめ、20世紀アニメ版「銀英伝」のラインハルト役を務めた堀川りょうさん、キルヒアイス役の広中雅志さん、ユリアン役の佐々木望さんが出演するトークコーナーも予定しているとのこと。

【アニメ】『アルスラーン戦記』の新作TVアニメが制作決定!2016年に放送予定!

アルスラーン戦記 第4巻 (初回限定生産) [Blu-ray] 田中芳樹先生によるファンタジー小説を原作としたTVアニメ『アルスラーン戦記』の新作が制作決定。 10月11日にTOKYO DOME CITY HALLで開催されたイベント「『アルスラーン戦記』ヤシャスィーン!カーニバル」で発表されました。

『アルスラーン戦記』は、祖国の凄絶な最期から立ち上がった流浪の王子・アルスラーンと、彼のもとに集う仲間たちや多彩な人物が織りなす大河ファンタジー。 原作は「銀河英雄伝説」や「タイタニア」などで知られるベストセラー作家・田中先生が手掛ける小説作品で、1980年代に出版されて人気を博し、1991年と92年には劇場アニメが公開された他、OVA、コミカライズ、ビデオゲームといったメディアにも展開されてきました。

TVアニメ版は、「鋼の錬金術師」や「銀の匙」といったヒット作を生み出した漫画家・荒川弘先生によるコミカライズ(2013年7月から講談社「別冊少年マガジン」で連載中)のストーリーと作画をベースに、ライデンフィルム×サンジゲンがアニメーションを制作。 同漫画版は既刊4巻で物語の進行もまだ序盤のため、11話以降は小説を元に荒川先生の漫画版をイメージしたアニメオリジナルとなっています。放送は2015年4月から開始され、9月にかけて全25話が放送されました。

【漫画】フジリュー版『銀河英雄伝説』がヤングジャンプで連載決定!

銀河英雄伝説 英雄たちの肖像 3 (トクマコミックス) 田中芳樹先生の代表作の一つとして知られるSF小説『銀河英雄伝説』の新たなコミカライズが、集英社の「週刊ヤングジャンプ」で連載されることが決定しました。 銀英伝の漫画版といえば、流麗なタッチで描かれ多くのファンから支持を得ている道原かつみ先生によるコミカライズが有名ですが、今回の漫画版は「封神演義」などの人気コミックで知られる“フジリュー”こと藤崎竜先生が作画を担当することで話題となっています。

『銀河英雄伝説』は、1982年に第1巻が刊行されて以来、30年以上に渡りファンに愛され続けている大ベストセラーSF小説。 人類が宇宙に進出し、その勢力を銀河系にまで拡大させた遥か先の未来を舞台に、「銀河帝国」と「自由惑星同盟」という銀河を二分する勢力の闘争を、銀河帝国側の主人公「ラインハルト・フォン・ローエングラム」と、自由惑星同盟側の主人公「ヤン・ウェンリー」の各勢力の中心人物である二人を軸に、史劇体裁で描いたスペースオペラです。 シリーズ累計発行部数は現在までに1,500万部を突破しており、これまでにTVアニメや映画、OVA、漫画、ゲーム、舞台など様々なメディアミックス展開が行われてきました。 2017年には同作を題材にした新作アニメがProduction I.Gによって制作される予定です。

藤崎先生が新たに手掛ける漫画版「銀英伝」は、10月8日発売の「週刊ヤングジャンプ」45号より連載開始予定。 田中芳樹事務所代表の作家秘書・ 安達裕章氏によれば、これまで「銀英伝」のコミックに携わった道原先生が「卒業」するにあたり、少年漫画の「銀英伝」についてポシビリティを語られた事が嚆矢となり、集英社へコンタクトを取ったのだそう。それから紆余曲折を経て、もともと「銀英伝」の大ファンだった藤崎先生が引き受けてくれることになったのだそうです。

【アニメ】『銀河英雄伝説』の新作アニメはProduction I.Gによるリブートのもと2017年に展開!

銀河英雄伝説 Blu-ray BOX スタンダードエディション 1 昨年2月に発表された『銀河英雄伝説』の新アニメ化について、続報が発表に。制作を「攻殻機動隊 新劇場版」「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」などを手掛けたProduction I.Gが担当し、2017年より展開されることが明らかになりました。

『銀河英雄伝説』は、人類が宇宙に進出し、その勢力を銀河系にまで拡大させた遥か先の未来を舞台に、「銀河帝国」と「自由惑星同盟」という銀河を二分する勢力の闘争を、銀河帝国側の主人公「ラインハルト・フォン・ローエングラム」と、自由惑星同盟側の主人公「ヤン・ウェンリー」の各勢力の中心人物である二人を軸に、史劇体裁で描いたスペースオペラ。 1982年に原作となる小説の第1巻が刊行されて以来、30年以上に渡りファンに愛されている大ベストセラーSF小説で、これまでにTVアニメや映画、OVA、漫画、ゲーム、舞台など様々なメディアミックス展開が行われてきました。

今回の新アニメ化プロジェクトは、原作小説から再度映像化の許諾を受け、新たに制作されるもので、昨年2月に東京・青山劇場で開幕した舞台シリーズ最終章「銀河英雄伝説 第四章 後篇 激突」のカーテンコール後に第一報が発表されました。 新アニメプロジェクトの公式サイトでは、原作者である田中芳樹先生からのコメントも掲載されています。 キャストや発表媒体がどうなるのか気になるところですが、続報に注目していきたいですね。

【PS4/PS3】『アルスラーン戦記×無双』2015年秋発売!「無双シリーズ」とのコラボによる「アルスラーン戦記」のゲーム化が実現!

アルスラーン戦記 第1巻 (初回限定生産) [Blu-ray] 現在TVアニメが放送中の『アルスラーン戦記』がゲーム化されることとなりました。 タイトルは『アルスラーン戦記×無双』で、対応機種はPS4とPS3。発売時期は2015年秋を予定しているとのこと。

タイトルからもわかる通り、本作はコーエーテクモゲームスの人気アクション「無双シリーズ」とのコラボ作品となっています。 同シリーズの作品としては、「真・三國無双」や「戦国無双」、「無双OROCHI」などのタイトルが有名ですが、近年では人気のアニメ作品や他社の版権作品とのコラボタイトルもリリースされており、これまでに「ガンダム無双」「ワンピース海賊無双」「ゼルダ無双」といった、各作品の世界観と「無双シリーズ」のコンセプトである“一騎当千の爽快感”をミックスしたゲームタイトルが発表されてきました。

ゲーム版は、原作と同じアトロパテネの戦いから物語がスタートし、主人公のアルスラーンや仲間のダリューンらが、大軍勢を相手に戦いを繰り広げるとのこと。 開発を担当するのはもちろん、これまで「無双シリーズ」を手掛けてきた開発チーム“ω-Force”です。 戦記ものの原作と「無双シリーズ」の組み合わせは相性が良さそうですし、どんなゲームになるのか期待したいですね。

【アニメ】『アルスラーン戦記』のアニメ化が決定!“荒川弘×田中芳樹”による漫画版をもとに劇場版・OVA以来約20年ぶりのアニメ化が実現!

アルスラーン戦記(1) (講談社コミックス) 「銀河英雄伝説」や「タイタニア」などで知られる小説家・田中芳樹先生による大河ファンタジー『アルスラーン戦記』のアニメ化が決定しました。

『アルスラーン戦記』は、祖国の凄絶な最期から立ち上がった流浪の王子・アルスラーンと、妖艶な美女、奇怪な魔道師、謎の銀仮面といった、多彩な人物が織りなす一大物語絵巻。 原作は1986年に1巻が刊行されて以降、度々期間を空けながら、現在14巻まで刊行中。1~10巻は角川書店の角川文庫より発売されていましたが、現在は品切れ・重版未定(事実上の絶版)となっており、その分は光文社のカッパ・ノベルスから2巻1冊の新装版として刊行。11巻以降はカッパ・ノベルスから1巻1冊で刊行されています。 シリーズ累計600万部を超えるベストセラーであり、1991年から1995年にかけて、劇場版、OVAといったアニメ版も展開されました。

約20年ぶりとなる今回のアニメ化は、11月2日にMBS・TBS系で放送されたTVアニメ「七つの大罪」のCMで電撃発表されたもの。 「別冊少年マガジン」(講談社)で2013年7月から連載されている漫画版をベースに制作されるようです。 この漫画版は「鋼の錬金術師」や「銀の匙 Silver Spoon」などを手掛ける荒川弘先生が作画を担当しており、大物作家とヒットメーカーの有名漫画家とのコラボレーションが実現したことで話題となりました。 現在発売されているコミックス2巻までの累計発行部数は既に100万部を突破。海外ではクランチロールで英訳版も配信され、国内外で人気の話題作だけに、アニメ化でも大きな反響を呼びそうです。

【アニメ】田中芳樹『銀河英雄伝説』再アニメ化決定!

舞台 銀河英雄伝説 第四章 前篇 激突前夜 [DVD] 田中芳樹先生原作の小説作品『銀河英雄伝説』の新アニメ化が決定。2月12日(水)に東京・青山劇場で開幕した舞台シリーズ最終章「銀河英雄伝説 第四章 後篇 激突」のカーテンコール後に発表されました。

『銀河英雄伝説』は、人類が宇宙に進出し、その勢力を銀河系にまで拡大させた遥か先の未来を舞台に、「銀河帝国」と「自由惑星同盟」という銀河を二分する勢力の闘争を、銀河帝国側の主人公「ラインハルト・フォン・ローエングラム」と、自由惑星同盟側の主人公「ヤン・ウェンリー」の各勢力の中心人物である二人を軸に、史劇体裁で描描いたスペースオペラ。1982年に原作小説が刊行されて以来、現在までロングセラーを維持し、原作はコミックスを含めて総計1,500万部を突破。アニメを筆頭に関連作品も数多く制作されており、数多い和製スペースオペラ作品の中でも最も商業的に成功した作品の1つとして知名度が高く、今でも多くのファンから支持を集めています。

約20数年ぶりとなる今回のアニメ化は、2011年に開幕した舞台版に続く新プロジェクトとして発表されたもの。TVシリーズ、OVA、劇場版といった公開メディアを含む詳細はまだ分かっていません。今後の続報にご注目下さい。

【小説】田中芳樹新刊『タイタニア』第4巻「烈風篇」が年内刊行予定!

タイタニア1 疾風篇 (講談社文庫)

田中芳樹先生の小説作品『タイタニア』の新刊が、22年ぶりに刊行されることが明らかになりました。

『タイタニア』は、「銀河英雄伝説」「創竜伝」「アルスラーン戦記」などで知られる田中芳樹先生の長編スペースオペラ小説。広大な宇宙に進出した人類は多数の星間国家を築いたが、その大半は実質的にタイタニア一族の支配下にあった。星暦446年、宇宙都市国家エウリヤはある権益を巡るトラブルからタイタニアの攻撃を受けるが、意外にもこれを撃退してしまう。この戦いを機にタイタニアの覇権を快く思わない人々が動き始め、さらにはタイタニアの内紛も絡んで銀河は激動の時代を迎えようとしていた…というストーリー。

1988年に徳間書店から第1巻が発売され、第3巻まで刊行されたところで中断し、長らく“未完の大作”となっていた作品です。後にスクウェア・エニックス社のEXノベルズから再刊。さらに2008年9月からはアニメ放送と連動して講談社文庫にて新装版が刊行され、放映終了後の2010年4月にはこの3作品をまとめてアニメ版第1話DVDをつけた初回限定版が講談社ノベルスから刊行。「月刊少年シリウス」2008年5月号から2011年12月号まで漫画版も連載されています。アートランドによりTVアニメ化され、2008年10月より2009年3月までNHK-BS2で放送された後、NHK総合テレビにて2009年4月から放送されました。

新刊の第4巻は講談社ノベルズから年内に刊行予定で、副題は「烈風篇」となる模様。『タイタニア』は当初の構想通りであれば5巻で完結予定となっています。

Tag ⇒ | タイタニア田中芳樹

sponsored link
広告枠
NEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア