【映画】新作劇場版『甲鉄城のカバネリ ~海門決戦~』が2018年に公開!DMM GAMESよりゲームアプリも配信決定!

『甲鉄城のカバネリ』は、蒸気機関が発達した極東の島国・日ノ本(ひのもと)を舞台に、突如として現れ世界を覆い尽くした不死の化物「カバネ」と、装甲蒸気機関車「甲鉄城」に乗り込んだ少年少女達の戦いを描く、スチームパンク・サバイヴ・アクション。監督を「DEATH NOTE」「進撃の巨人」の荒木哲郎氏、キャラクター原案には「マクロス」シリーズなどで知られる美樹本晴彦氏を迎え、シリーズ構成は「コードギアス 反逆のルルーシュ」の大河内一楼氏、アニメーション制作を「進撃の巨人」「終わりのセラフ」のWIT STUDIOが担当。2016年にTVシリーズ全12話が放送された他、劇場版総集編が前・後編で制作され、同年12月と2017年1月に公開されています。
新作劇場版は、劇場中編アニメーション『甲鉄城のカバネリ ~海門決戦~』となっており、スピンオフではなく続編として制作されるとのこと。シリーズの半年後、海門(うなと)を新たな戦いの舞台に物語が描かれるそうです。制作にはTVシリーズを手掛けたメインスタッフが参加し、脚本を荒木監督自身が担当。キャスト陣もTVシリーズのメンバーの続投が決定しました。
Tag ⇒ | 甲鉄城のカバネリ | 映画 | スタッフ&キャスト情報 | WIT_STUDIO | ソーシャルゲーム | スマートフォン | ゲームアプリ
【アニメ】『甲鉄城のカバネリ』の新作が2018年の完成を目指し制作決定!
12月15日に行われた「ノイタミナ発表会2017」にて、アニメ『甲鉄城のカバネリ』の新作が2018年の完成を目処に制作される事が発表されました。
また、年末と年始に前・後編で劇場公開される総集編について、それぞれの公開1週目の来場者プレゼントが、TVシリーズ最終回の後日談を描いたドラマCD「話劇 甲鉄城のカバネリ 時雨の夢」となる事が明らかに。 このドラマCDは、DMM GAMESでのゲーム化と連動した企画となっており、メインキャスト出演の豪華書き下ろしでお送りするとのこと。 この他、総集編の劇場公開を記念して、脱出ゲームとコラボした『2.5 Escape Stage「甲鉄城のカバネリ」』が、2017年1月6日から1月12日まで東京都足立区のシアター1010にて上演される事も発表されています。
『甲鉄城のカバネリ』は、蒸気機関が発達した極東の島国・日ノ本(ひのもと)を舞台に、突如として現れ世界を覆い尽くした不死の化物「カバネ」と、装甲蒸気機関車「甲鉄城」に乗り込んだ少年少女達の戦いを描く、スチームパンク・サバイヴ・アクション。 キャラクター原案に「マクロス」シリーズなどで知られる美樹本晴彦氏を迎え、監督を「DEATH NOTE」「進撃の巨人」の荒木哲郎氏、アニメーション制作を「進撃の巨人」「終わりのセラフ」のWIT STUDIOが担当したTVアニメシリーズが、2016年4月より6月までフジテレビ「ノイタミナ」枠で放送されました。
【映画】『甲鉄城のカバネリ』総集編の劇場公開が決定!年末、年始に前編と後編が2週間限定全国ロードショー!
![【Amazon.co.jp限定】甲鉄城のカバネリ 2 (完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pGvR31E1L._SL160_.jpg)
『甲鉄城のカバネリ』は、蒸気機関が発達した極東の島国・日ノ本(ひのもと)を舞台に、突如として現れ世界を覆い尽くした不死の化物「カバネ」と、装甲蒸気機関車「甲鉄城」に乗り込んだ少年少女達の戦いを描く“スチームパンク・サバイヴ・アクション”。 アニメーション制作は「進撃の巨人」「終わりのセラフ」のWIT STUDIOが担当しています。
監督を「DEATH NOTE」「進撃の巨人」などで知られる荒木哲郎氏、シリーズ構成と脚本は「プラネテス」「コードギアス 反逆のルルーシュ」の大河内一楼氏が務め、音楽を「アルドノア・ゼロ」「機動戦士ガンダムUC」などの澤野弘之氏、キャラクター原案に「マクロス」シリーズなどで知られる美樹本晴彦氏が参加するなど、豪華なスタッフが集結した事でも話題となりました。
劇場版は前編が12月31日(土)、後編は2017年1月7日(土)より、いずれも2週間限定で全国の劇場にて公開されます。チケット等の詳細は後日発表される予定です。 なお、最終回の放送と総集編の劇場公開決定に合わせて、“スペシャルエンディングムービー”が期間限定で公開中。 Aimer with chelly(EGOIST)によるEDテーマ「ninelie」に乗せて、美樹本氏の新規描き下ろしイラストと撮り下ろしのナレーションが楽しめます。こちらもぜひチェックしてみて下さい。
【アニメ】ノイタミナ新作『甲鉄城のカバネリ』は荒木哲郎監督とWIT STUDIOのタッグで制作!脚本は「コードギアス」の大河内一楼氏が担当!

本作はアニメ「進撃の巨人」を手掛けた荒木哲郎監督とWIT STUDIOのタッグが贈る完全新作のオリジナルアニメ作品です。 ノイタミナ枠で荒木監督と言えば、2011年10月から2012年3月まで放送された「ギルティクラウン」が記憶に新しいところですが、同作の制作を担当した「プロダクションI.G 6課」はWIT STUDIOの前身とも言える制作スタジオであり、さらに今作『甲鉄城のカバネリ』には脚本として「ギルティクラウン」の副シリーズ構成を務めた大河内一楼氏も参加しています。
「進撃の巨人」で成功を収めた“荒木哲郎監督×WIT STUDIO”のタッグと、「∀ガンダム」「OVERMANキングゲイナー」「コードギアス 反逆のルルーシュ」といった人気ロボットアニメのシリーズ構成、脚本を数多く手掛けてきた大河内一楼氏が再び挑むノイタミナの新作オリジナルアニメに注目です。
Tag ⇒ | 甲鉄城のカバネリ | ノイタミナ | WIT_STUDIO | スタッフ&キャスト情報