
TVアニメ『翠星のガルガンティア』のオンラインゲーム化が決定。11月14日にTOKYO MXでオンエアされた第6話再放送内のCMにて発表されました。現在公式サイトもオープンしています。
『翠星のガルガンティア』は、遠い未来の世界で繰り広げられるSF冒険活劇。2013年4月から6月にかけて放送され、監督を「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」の村田和也氏、シリーズ構成・脚本に「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄氏、キャラクター原案には今回が初のTVアニメ原案を手掛ける漫画家の鳴子ハナハル氏を起用し、アニメーション制作はProduction I.Gが手掛けるなど、実力派スタッフが集結したオリジナルロボットアニメとして注目を集めました。10月には続編の制作決定が発表されています。
オンラインゲームはDMM.comにて2014年リリース予定。アニメを原作としたストーリーや名シーンが登場する他、ゲームオリジナルのifストーリーも展開。様々な船を自由にカスタマイズ・連結してオリジナル船団を作り上げる「SLGモード」、船団を率いて仲間と共に敵と戦う迫力満点のバトルなどを楽しめるとのこと。開発は「A列車で行こう」「Neo ATLAS」他、シミュレーションゲームで有名なアートディンクが担当します。
- タイトル
-
翠星のガルガンティア オンライン
- 対応機種
-
PC(オンラインゲーム)
- サービス開始
-
2014年よりサービス開始予定
- 料金
-
未定
- ジャンル
-
シミュレーション
- プレイ人数
-
1人
- メーカー
-
DMM/開発:アートディンク
(C)オケアノス/「翠星のガルガンティア」制作委員会
(C)since 1998 DMM All Rights Reserved.
<関連記事>
<関連サイト>


2013年4月から6月にかけて放送されたTVアニメ『翠星のガルガンティア』の続編制作が決定。10月10日にTOKYO MXで放送されたアニメ再放送第1話のCMにて発表されました。詳細に関しては今後公式サイト等で告知していくとのこと。
『翠星のガルガンティア』は、遠い未来の世界で繰り広げられる、オリジナルSF冒険活劇。異形の怪生命体「ヒディアーズ」と戦う人類銀河連盟の少年兵・レドが、乗機である人型機動兵器チェインバーと共に、海上都市のように連結された船団で人々が暮らす辺境の惑星・地球に漂着し、船団「ガルガンティア」の人々と共生を模索する姿を描く…というストーリーが描かれています。監督は「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」の村田和也氏、シリーズ構成・脚本に「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄氏、キャラクター原案には今回が初のTVアニメ原案を手掛ける漫画家の鳴子ハナハル氏を起用。アニメーション制作はProduction I.Gが手掛けるなど、実力派スタッフが集結した話題作です。
なお、明日10月12日には、徳島で開催中の「マチ☆アソビ」の一環として、「Blu-ray BOX III」に収録されるOVA第15話の先行上映&スタッフトークショーがufotable CINEMAにて開催。11月3日には東京の法政大学 市ヶ谷キャンパスにて、村田和也監督、レド役の石川界人さん、Production I.Gの平澤直氏が出演するトークショウ&第1話上映会「ガルガンティアの創り方in法政」が開催される予定です。こちらの応募締切は10月15日までとなっていますので、お見逃しなく。
イベント情報
◆『翠星のガルガンティア』OVA第15話先行上映&トークショウ
- 【開催日時】
-
2013年10月12日(土)16:00~17:00
- 【開催場所】
-
徳島 ufotable CINEMA
- 【実施内容】
-
「翠星のガルガンティア」OVA第15話の上映&トークショウ
- 【出演予定】
-
でじたろう(ニトロプラス)/平澤P(プロダクションI.G)/田中文啓P(ブシロード)/大河原P(バンダイビジュアル)
⇒「マチ☆アソビ」公式サイト
◆「ガルガンティアの創り方」in 法政
- 【開催日時】
-
2013年11月3日(日)開場/13:00 開演/13:30
- 【開催場所】
-
法政大学 市ヶ谷キャンパス 外堀校舎 6&7階 さったホール
- 【実施内容】
-
トークショウ&第1話上映
- 【出演予定】
-
村田和也(監督)・石川界人(レド役)・平澤直(Production I.G)・廣岡祐次(バンダイビジュアル/司会)
⇒応募方法など詳しくはこちら:http://collegelifeclub.moo.jp/gargantia.html
Blu-ray情報
■『翠星のガルガンティア (Gargantia on the Verdurous Planet) Blu-ray BOX 3』
- 【発売日】
-
2013年10月25日 (金)
- 【価格】
-
16,800円(税込)
- 【映像特典】
-
★完全新作OVA 第15話「まれびとの祭壇」(24分)収録!
<OVA第15話あらすじ>
物語の発端は人類銀河同盟とヒディアーズの戦いにまで遡る。クーゲルとストライカーはワームホールに飲み込まれ、地球に降り立った。戸惑うクーゲルの前に現われたのは、海賊船団を統べる4姉妹の末の妹リナリア。彼女は姉たちと対立し、殺されるところだった。リナリアを助けたクーゲルは、神の御使いとして船団に迎えられる。一方、リナリアが神の御使いを連れて帰還したことで窮地に立たされた長女のオンデリアは、“神の御使い”の化けの皮をはがそうとある儀式を行う。
★ノンテロップ映像集
- オープニング ver.1
- オープニング ver.2
- エンディング
- 第12話 アバンタイトル
- 第13話 アバンタイトル
- 第13話 エピローグ
- 【封入特典】
-
★スペシャルCDブック「GARGANTIA LOGBOOK①」(全100P)
ガルガンティアの全てを徹底網羅したスペシャルCD BOOK!
表紙イラスト:鳴子ハナハル
- <スペシャルドラマCD内容>
-
- 「エイミー・メルティ・サーヤのガールズトーク ~乙女の秘密篇~」
【キャスト】エイミー(CV:金元寿子)、メルティ(CV:阿澄佳奈)、サーヤ(CV:茅野愛衣)
- 「チェインバー支援啓発室 ~ラケージ篇~」
【キャスト】チェインバー(CV:杉田智和)、ラケージ(CV:恒松あゆみ)
- 「宇宙少年とブリキ野郎 ~黄昏空中さんぽ篇~」
【キャスト】レド(CV:石川界人)、チェインバー(CV:杉田智和)、エイミー(CV:金元寿子)
- <BOOK内容>
-
- 鳴子ハナハル描き下ろしコミック(10P)
- 書き下ろし小説(41P) 執筆:谷村大四郎、監修:虚淵 玄(ニトロプラス)
- ガルガンティアデザインワークス<美術編・小物編・キャラクター編>
- スタッフインタビュー ほか
★絵コンテ集 第13話:村田和也(244P)
★イラストカードコレクション Vol.3(8枚)
- 【音声特典】
-
- 第13話スタッフコメンタリー
出演/村田和也(監督)、虚淵 玄(シリーズ構成・脚本)、平澤 直(プロデューサー)、【司会】藤津亮太(アニメ評論家)
- 第13話キャストコメンタリー
出演/石川界人(レド役)、杉田智和(チェインバー役)、小野友樹(クーゲル役)、藤村 歩(ストライカー役)
- 第13話スペシャルコメンタリー「打ち上げ編」
出演/石川界人(レド役)、金元寿子(エイミー役)、杉田智和(チェインバー役)、伊藤 静(ベローズ役)、小西克幸(ピニオン役)
- 【仕 様】
-
- BOXイラストは、キャラクター原案・鳴子ハナハル描き下ろし!
- 両面描き下ろしインナージャケット
- 【スペック】
-
カラー/131分(本編94分+特典37分)/リニアPCM(ステレオ)
AVC/BD50G/16:9<1080p high definition>/英語字幕付
<関連サイト>

2013年4月から6月までTOKYO MXほかにて放送されたTVアニメ『翠星のガルガンティア』のドラマCDが9月25日にリリースされます。レドとチェインバーのお話など、複数エピソードを収録予定とのこと。詳細は決定次第、公式サイトなどで発表される予定です。
『翠星のガルガンティア』は、遠い未来の世界で繰り広げられる、オリジナルSF冒険活劇。異形の怪生命体「ヒディアーズ」と戦う人類銀河連盟の少年兵・レドが、乗機である人型機動兵器チェインバーと共に、海上都市のように連結された船団で人々が暮らす辺境の惑星・地球に漂着し、船団「ガルガンティア」の人々と共生を模索する姿を描く…というストーリー。監督は「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」の村田和也氏、シリーズ構成・脚本に「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄氏、キャラクター原案には今回が初のTVアニメ原案を手掛ける漫画家の鳴子ハナハル氏を起用。アニメーション制作はProduction I.Gが手掛けるなど、実力派スタッフが集結した話題作です。
TVアニメ『翠星のガルガンティア』の設定資料集となる『翠星のガルガンティア PROGRESS FILES』の発売が決定しました。
本書には、鳴子ハナハル氏による魅力的なキャラクター原案・設定・ラフ画など徹底網羅したキャラクター設定集や、チェインバーをはじめガルガンティア船団などのメカニックと、美麗な背景美術画など、見るだけで作品の世界観が伝わってくるメカニック・美術資料集、虚淵玄氏の構成による特典OVAを含む全15話の脚本を完全収録した全話シナリオ集、そしてこれら3冊を保管する特製収納ケースが同梱。全1,100Pの大ボリュームで『翠星のガルガンティア』のすべてを紹介・解説しているとのこと。
『翠星のガルガンティア PROGRESS FILES』は、バンダイビジュアルより11月22日に7,000円(税込)の価格で発売予定です。
■『翠星のガルガンティア PROGRESS FILES』
【発売日】2013年11月22日(受注締切日:2013年10月2日予定)
【価格】7,000円(税込)
【仕様】全1,100P予定
【発売・発行元】バンダイビジュアル
≪収録内容≫
1.キャラクター設定集(約400P・B4サイズ)
鳴子ハナハルによる魅力的なキャラクター原案・設定・ラフ画など徹底網羅した設定集。
また、各ページの欄外にメインスタッフによる「テキストコメンタリー」を収録!
★キャラクター設定集表紙イラストは鳴子ハナハル描き下ろしイラストを使用!
2.メカニック・美術資料集(約400P・B4サイズ)
チェインバーをはじめ、ガルガンティア船団などのメカニックと、美麗な背景美術画など、
見るだけで作品の世界観が伝わってくる設定集。
各ページの欄外にメインスタッフによる「テキストコメンタリー」を収録!
3.全話シナリオ集(約300P・B5サイズ)
虚淵玄の構成による特典OVAを含む全15話の脚本を完全収録した[シナリオ集]。
4.特製収納ケース
上記3冊を保管する特製収納ケース。
<関連サイト>

現在TOKYO MX他にて放送中のTVアニメ『翠星のガルガンティア』が間もなく最終回を迎えることを記念して、「クライマックス3Days」と題した特別企画が、6月28日(金)~30日(日)の3日間連続で実施されます。詳しくは続きよりご確認下さい。
『翠星のガルガンティア』は、遠い未来の世界で繰り広げられる、オリジナルSF冒険活劇。異形の怪生命体「ヒディアーズ」と戦う人類銀河連盟の少年兵・レドが、乗機である人型機動兵器チェインバーと共に、海上都市のように連結された船団で人々が暮らす辺境の惑星・地球に漂着し、船団「ガルガンティア」の人々と共生を模索する姿を描く…というストーリー。監督は「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」の村田和也氏、シリーズ構成・脚本に「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄氏、キャラクター原案には今回が初のTVアニメ原案を手掛ける漫画家の鳴子ハナハル氏を起用。アニメーション制作はProduction I.Gが手掛けるなど、実力派スタッフが集結した話題作です。
◆クライマックス3Days(1)
最終話最速!一挙オールナイト上映会
【開催日時】2013年6月28日(金)開場/20:30 開演/21:00(予定)
【開催場所】ユナイテッド・シネマ豊洲 スクリーン10
【出演予定】石川界人(レド役)、金元寿子(エイミー役) 他
【実施内容】キャストトークショー+第1話~第13話一挙上映(最終話最速上映)
※登壇者は予告なく変更になる可能性がございます。
【チケット】
料金:全席指定3,500円(税込)
販売:2013年6月15日(土) 10:00よりチケットぴあにて一般発売。(Pコード:551-297)
※当日は参加者全員にプレゼントをご用意致します。
◆クライマックス3Days(2)
最終話放送直前!第1話~第12話振り返り一挙ライブ配信
【配信日時】2013年6月29日(土) 16時~21時(予定)
【配信場所】バンダイチャンネル「みんなでストリーム」
【実施内容】最終話のTV放送を前日に控え、第1話~第12話の一挙ライブ配信を実施します。
◆クライマックス3Days(3)
最終話を一緒に観よう!最終話リアルタイム上映会
【開催日時】2013年6月30日(日) 20:30開場/21:30開演/22:30終演(予定)
【開催場所】秋葉原・GOOD SMILE×カラオケの鉄人cafe
【出演予定】未定
【実施内容】スタッフによるトークショー(予定)+最終話上映
【参加方法】現在、会場であるグッ鉄カフェにて実施中の「翠星のガルガンティア カフェ」にて、コラボメニューをご注文頂いた方の中で、イベントに参加を希望される方先着で130名様にイベント参加チケットをお渡し致します。当日は1ドリンク制、キャラクタードリンク3種より1種お選びいただきます。当日のドリンク代480円は、参加の希望を頂いた際のお会計時に頂戴いたします。
※受付期間:2013年6月17日(月) 開店時から。
※チケットが無い方の当日の参加はできません。
※後日返金もできかねますので、ご了承下さい。
<関連サイト>

4月よりTOKYO MX他にて放送中のTVアニメ『翠星のガルガンティア』について、ニコニコ生放送での一挙放送&特番のオンエアが決定しました。
「翠星のガルガンティア」第1話~第8話振り返り一挙放送では、直近に放送される第9話に備え、第8話までの本編一挙放送を実施。物語も後半戦に突入したこのタイミングで、TV放送に追いつくチャンスです。
そして一挙放送後には、「翠星のガルガンティア」チェインバーに乗ろう特番を放送予定。レド役の石川界人さんと、エイミー役の金元寿子さんが生出演し、アニメ『翠星のガルガンティア』の魅力や最新情報をお伝えするとのこと。グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェにて開催中の「翠星のガルガンティアカフェ」で展示されている「リアルスケールチェインバー頭部」も登場予定です。
なお、公式サイトでは、あらすじページ、「ぷちっとがるがんてぃあ」ページ、プロダクトページが更新。放送情報ページでは、CS・日テレプラスでの放送情報が公開。6月29日(土)より2週に渡り全話一挙放送が決定したことを発表しています。こちらもお見逃しなく。
現在TOKYO MX他にて放送中のTVアニメ『翠星のガルガンティア』のイベント情報が公開。まずイラスト投稿サイト「pixiv」にて、キャラクター原案コンテストが開催。5月3日(金)には、石川界人さん(レド役)、金元寿子さん(エイミー役)出演のニコニコ生放送特番が実施。5月3日(金)~5日(日)に徳島にて開催される「マチ★アソビ」への出展も決定しました。詳しくは続きよりご確認下さい。
『翠星のガルガンティア』は、遠い未来の世界で繰り広げられる、オリジナルSF冒険活劇。異形の怪生命体「ヒディアーズ」と戦う人類銀河連盟の少年兵・レドが、乗機である人型機動兵器チェインバーと共に、海上都市のように連結された船団で人々が暮らす辺境の惑星・地球に漂着し、船団「ガルガンティア」の人々と共生を模索する姿を描く…というストーリーが描かれます。監督は「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」の村田和也氏、シリーズ構成・脚本に「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄氏、キャラクター原案には今回が初のTVアニメ原案を手掛ける漫画家の鳴子ハナハル氏を起用。アニメーション制作はProduction I.Gが手掛けるなど、実力派スタッフが集結した話題作です。
イベント情報
◆pixiv『翠星のガルガンティア』キャラクター原案コンテスト
【募集期間】2013年4月26日(金)~2013年5月12日(日)23:59
【参加方法】ガルガンティア船団の乗組員をイメージしたキャラクターデザインを投稿
【選考方法】コンテスト投稿作品については、村田和也監督をはじめとしたアニメーションスタッフによる厳正な審査の後、優秀作品を決定。優秀作品はアニメ本編の最終話に原案として登場するとともに、ガルガンティアグッズをプレゼント。
⇒応募要項
⇒応募作品一覧
◆石川界人・金元寿子出演「翠星のガルガンティア」振返り一挙放送直前特番
【開催日時】2013年5月3日(金)開場/19:50 開演/20:00
【番組内容】2013年5月5日(日)から順次放送される第5話を前に、キャストが出演する特番と、それまでTV放送された第1話~第4話の振り返り一挙配信。
【番組ID】lv134638940
【番組URL】http://live.nicovideo.jp/watch/lv134638940
【出演者】石川界人(レド役)・金元寿子(エイミー役)
◆「マチ★アソビ」出展情報
●最新話最速!「翠星のガルガンティア」第1話~第5話上映会
【開催日時】2013年5月3日(金)16:00~18:30
【開催場所】ufotable CINEMA
●「翠星のガルガンティア」スペシャルトークショー
【開催日時】2013年5月4日(土)10:00~10:30
【開催場所】東公園ステージ
【出演予定】小坂崇氣(ニトロプラス)・平澤直(プロダクションI.G)・大河原健(バンダイビジュアル)
●翠星のガルガンティア」リアルスケール展
【開催日時】2013年5月3日(金)・4日(土)終日
【開催場所】阿波おどり会館
【実施内容】主人公「レド」が搭乗するマシンキャリバー「チェインバー」の頭部が、阿波おどり会館でリアルスケールで展示
Blu-ray情報
◆翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1
【発売日】2013年7月26日(金)※店頭予約締切:2013年6月18日(火)
【価格/品番】16,800円(税込)/BCXA-0751
【スペック】カラー/(予)118分(本編約94分+特典約24分)/リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G/16:9<1080p High Definition>/英語字幕付(ON・OFF可能)
【収録内容】全3巻本編第1話~第4話+完全新作OVAの全5話を収録
【映像特典】完全新作OVA「廃墟船団」(約24分)収録
【封入特典】
・スペシャルCDブック「GARGANTIA LOGBOOK①」(表紙:鳴子ハナハル/全100P予定)
・スペシャルドラマ CD
・鳴子ハナハル描き下ろしコミック(約10P)
・書き下ろし小説
(執筆:谷村大四郎/監修:虚淵玄(ニトロプラス)/約40P/ガルガンティアデザインワークス<キャラクター編>、スタッフインタビュー ほか)
・絵コンテ集(第1話:村田和也/224P予定)
・イラストカードコレクションvol.1(8枚)
※エンドカードイラストと公式サイトにて連載中のイントロダクションノベルイラスト
【その他仕様】
・鳴子ハナハル描き下ろし収納 BOX
・両面描き下ろしインナージャケット
<関連サイト>

2013年4月よりスタートするTVアニメ『翠星のガルガンティア』の一部放送局が発表され、TOKYO MX、読売テレビ、BS11他にてオンエアされることが明らかになりました。
また、本作のOP/ED主題歌アーティストも発表。オープニング主題歌は、茅原実里さんが歌う「この世界は僕らを待っていた」で、4月24日にCDが発売予定。エンディング主題歌は、ChouChoさんの「空とキミのメッセージ」に決定しました。
この他公式サイトでは、イントロダクションノベル第3話やスタッフコメントが追加。そしてメインキャストに続き、物語を彩る新たな登場人物のキャストが発表。キャラクターページやメカニックページも更新され、ボイスサンプルなどが公開された他、茅原実里さんが歌うOPテーマ「この世界は僕らを待っていた」が流れる第2弾PVの配信もスタートしています。
さらに、第1話・第2話の先行上映会が、全国4箇所で実施決定。時間やチケットの販売など詳細は、後日公式サイトにて告知される予定です。
『翠星のガルガンティア』は、遠い未来の世界で繰り広げられる、オリジナルSF冒険活劇。異形の怪生命体「ヒディアーズ」と戦う人類銀河連盟の少年兵・レドが、乗機である人型機動兵器チェインバーと共に、海上都市のように連結された船団で人々が暮らす辺境の惑星・地球に漂着し、船団「ガルガンティア」の人々と共生を模索する姿を描く…というストーリーが描かれます。
監督は「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」の村田和也氏、シリーズ構成・脚本に「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄氏、キャラクター原案には今回が初のTVアニメ原案を手掛ける漫画家の鳴子ハナハル氏を起用。アニメーション制作はProduction I.Gが手掛けるなど、実力派スタッフが集結した話題作です。
放送情報
・TOKYO MX/読売テレビ/BS11 他
2013年4月より放送開始予定
ストーリー
遠い未来、遥か銀河の果て。
人類は、異形の怪生命体ヒディアーズと種の存続を賭けた戦いを続けていた。
激しい戦いの最中、少年兵レドは乗機である人型機動兵器チェインバーとともに時空のひずみへと呑み込まれる。
人工冬眠から目覚めたレドは、忘れられた辺境の惑星・地球へと漂着したことを知る。表面のほぼすべてを海に覆われた地球で、人々は巨大な船団を組み、旧文明の遺物を海底からサルベージすることで、つつましくも生き生きと暮らしていた。
ここはそんな船団の一つ、ガルガンティア。言葉も通じない、文化も習慣も異なる未知の環境に戸惑うレド。やむをえず、少女・エイミーらガルガンティアの人々との共生を模索し始めるのだが、それは戦うこと以外の生き方を知らないレドにとって驚きに満ちた日々の始まりだった。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
- 原作:オケアノス
- 原案:村田和也、虚淵 玄(ニトロプラス)
- 監督:村田和也
- シリーズ構成/脚本:虚淵 玄(ニトロプラス)
- キャラクター原案:鳴子ハナハル
- メカデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)
- 音楽:岩代太郎
- アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:田代雅子
- ガルガンティアイメージ:岡田有章
- 設定考証・デザイン:小倉信也
- プロップデザイン:常木志伸、村山章子
- 美術監督:栫 ヒロツグ(ととにゃん)
- 美術監修・美術設定:加藤 浩(ととにゃん)
- 色彩設計:田中美穂(スタジオロード)
- 3D監督:遠藤 誠(トライスラッシュ)
- 3Dテクニカルディレクター:須藤 悠
- モニターワークス:吉祥寺トロン
- 特殊効果:村上正博
- 撮影監督:田中宏侍
- 編集:浜宇津妙子
- 音響監督:明田川仁
- 音楽制作:ランティス
- アニメーション制作:Production I.G
【キャスト】
- レド(CV:石川界人)
- エイミー(CV:金元寿子)
- サーヤ(CV:茅野愛衣)
- メルティ(CV:阿澄佳奈)
- ベローズ(CV:伊藤 静) NEW!!
- リジット(CV:大原さやか) NEW!!
- ピニオン(CV:小西克幸) NEW!!
- ベベル(CV:寺崎裕香) NEW!!
- フェアロック(CV:手塚秀彰) NEW!!
- ジョー(CV:早志勇紀) NEW!!
- クーゲル(CV:小野友樹) NEW!!
- チェインバー(CV:杉田智和) NEW!!
- ストライカー(CV:藤村 歩) NEW!!
主題歌情報
TVアニメ「翠星のガルガンティア」OPテーマ
◆『この世界は僕らを待っていた』
歌:茅原実里
※CDは4月24日発売予定
TVアニメ「翠星のガルガンティア」EDテーマ
◆『空とキミのメッセージ』
歌:ChouCho
※CD発売日未定
イベント情報
◆第1話・第2話の先行上映会が全国4箇所で開催決定!
3月2日(土):ワーナー・マイカル・シネマズ大高(名古屋)/大阪ステーションシティシネマ(大阪)
3月3日(日):ユナイテッド・シネマ キャナルシティ13(福岡)
3月10日(日):ユナイテッド・シネマ札幌(札幌)
※時間やチケットの販売など詳細は、後日公式サイトにて告知予定です。
◆ANIME CONTENTS EXPO 2013 『翠星のガルガンティア』スペシャルトークショー
【開催日時】2013年3月30日(土)14:30~15:00
【開催場所】幕張メッセ 国際展示場ホール 1~5(〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
【出演予定】石川界人(レド役)/金元寿子(エイミー役)/茅野愛衣(サーヤ役)/阿澄佳奈(メルティ役)
【入場料金】1,500円(税込)
※詳しくはANIME CONTENTS EXPO 2013公式サイト(http://animecontentsexpo.jp)をご覧ください。
<関連記事>
<関連サイト>

監督・村田和也氏、シリーズ構成と脚本は虚淵玄氏が手掛け、キャラクター原案を鳴子ハナハル氏が担当する話題のオリジナルTVアニメ『翠星のガルガンティア』。
2013年4月よりスタートするTV放送に先駆けて、石川界人さん(レド役)、金元寿子さん(エイミー役)、茅野愛衣さん(サーヤ役)、阿澄佳奈さん(メルティ役)らメインキャスト出演のトークショー付き先行上映会が、2月9日(土)にユナイテッド・シネマ豊洲にて開催されることが決定しました。チケットは、1月26日(土)10時より「チケットぴあ」にて発売が開始されます。
また、2月10日(日)開催の「ワンダーフェスティバル2013[冬]」と、3月30日(土)開催の「アニメ コンテンツ エキスポ 2013」でも、キャスト出演のステージイベントやスペシャルトークショーの開催が決定。詳しくはイベント公式サイトよりご確認下さい。
イベント情報
◆『翠星のガルガンティア』第1話~第2話先行上映イベント
【開催日時】2013年2月9日(土)19:00の回 上映後
【開催場所】ユナイテッド・シネマ豊洲
【登壇予定】石川界人(レド役)/金元寿子(エイミー役)/茅野愛衣(サーヤ役)/阿澄佳奈(メルティ役)
※登壇者およびトークショーは、予告なく変更になる場合があります。
≪チケット情報≫
「チケットぴあ」での販売となります。
※「チケットぴあ」での販売は、お一人様3枚までとさせていただきます。
・料金:全席指定/1,000円(税込)
・Pコード:550-763
◎一般発売
1/26(土)AM10:00~
・店頭直接購入:「チケットぴあ」店舗/サークルK・サンクス/セブン-イレブン
・インターネット購入:http://t2.pia.jp/cinema/
・電話予約:0570-02-9999
※イベントの詳細、注意事項は下記URLをご確認下さい。
http://gargantia.jp/#eventpage_11
◆ワンダーフェスティバル2013冬『翠星のガルガンティア』ステージ
【開催日時】2013年2月10日(日)
※ステージ時間などの詳細はワンホビ17公式サイトをご覧ください。
【出演予定】石川界人(レド役)/金元寿子(エイミー役)
【開催場所】ワンダーフェスティバル 2013[冬]会場内『WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 17』ブース(幕張メッセ/〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
※ワンホビ17ブースは「1ホール」になります。
【参加料金】一般:2,000円(税込)
※入場チケット兼公式ガイドブック/小学生以下無料)
※詳しくはワンフェス公式サイト( http://wf.kaiyodo.net/ )をご覧ください。
※「朝から朝まで生ワンホビTV13 昼の部」にてステージの模様が生中継される予定です。
◆ANIME CONTENTS EXPO 2013 『翠星のガルガンティア』スペシャルトークショー
【開催日時】2013年3月30日(土)14:30~15:00
【開催場所】幕張メッセ 国際展示場ホール 1~5(〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
【出演予定】石川界人(レド役)/金元寿子(エイミー役)/茅野愛衣(サーヤ役)/阿澄佳奈(メルティ役)
【入場料金】1,500円(税込)
※詳しくはANIME CONTENTS EXPO 2013公式サイト(http://animecontentsexpo.jp)をご覧ください。
放送情報
◆TVアニメ『翠星のガルガンティア』
2013年4月より放送開始予定
ストーリー
遠い未来、遥か銀河の果て。
人類は、異形の怪生命体ヒディアーズと種の存続を賭けた戦いを続けていた。
激しい戦いの最中、少年兵レドは乗機である人型機動兵器チェインバーとともに時空のひずみへと呑み込まれる。
人工冬眠から目覚めたレドは、忘れられた辺境の惑星・地球へと漂着したことを知る。表面のほぼすべてを海に覆われた地球で、人々は巨大な船団を組み、旧文明の遺物を海底からサルベージすることで、つつましくも生き生きと暮らしていた。
ここはそんな船団の一つ、ガルガンティア。言葉も通じない、文化も習慣も異なる未知の環境に戸惑うレド。やむをえず、少女・エイミーらガルガンティアの人々との共生を模索し始めるのだが、それは戦うこと以外の生き方を知らないレドにとって驚きに満ちた日々の始まりだった。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
- 原作:オケアノス
- 原案:村田和也、虚淵 玄(ニトロプラス)
- 監督:村田和也
- シリーズ構成/脚本:虚淵 玄(ニトロプラス)
- キャラクター原案:鳴子ハナハル
- メカデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)
- 音楽:岩代太郎
- アニメーション制作:Production I.G
【キャスト】
- レド(CV:石川界人)
- エイミー(CV:金元寿子)
- サーヤ(CV:茅野愛衣)
- メルティ(CV:阿澄佳奈)
<関連記事>
<関連サイト>

2013年4月より放送開始予定のTVアニメ『翠星(すいせい)のガルガンティア』のメインキャストが発表されました。
『翠星のガルガンティア』は、監督を「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」の村田和也氏、シリーズ構成・脚本に「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄氏、キャラクター原案には今回が初のTVアニメ原案を手掛ける漫画家の鳴子ハナハル氏を起用。アニメーション制作はProduction I.Gが手掛けるなど、実力派スタッフが贈るオリジナルSF冒険活劇。
作品の舞台となるのは、人類銀河連盟と異形の怪生命体「ヒディアーズ」の戦いが繰り広げられる遠い未来の世界。
戦うことしか知らない少年兵・レドが乗機である人型機動兵器チェインバーと共に、海上都市のように連結された船団で人々が暮らす辺境の惑星・地球に漂着し、船団「ガルガンティア」の人々と共生を模索する姿を描く…というストーリーです。
キャストは、レド役を石川界人さん、エイミー役を金元寿子さん、サーヤ役を茅野愛衣さん、メルティ役を阿澄佳奈さんが担当。「コミックマーケット83」ニトロプラス&yteブースにて発売中のファーストファンブック及び、無料冊子「メーカー横断アニメガイド」にて掲載されています。
なお、本日のコミックマーケット83で初公開となった新PVが、明日30日(日)22時からTOKYO MXにて放送される「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」特番の中で流れる事が決定。ぜひお見逃しなく。
放送情報
◆TVアニメ『翠星のガルガンティア』
2013年4月より放送開始予定
ストーリー
遠い未来、遥か銀河の果て。
人類は、異形の怪生命体ヒディアーズと種の存続を賭けた戦いを続けていた。
激しい戦いの最中、少年兵レドは乗機である人型機動兵器チェインバーとともに時空のひずみへと呑み込まれる。
人工冬眠から目覚めたレドは、忘れられた辺境の惑星・地球へと漂着したことを知る。表面のほぼすべてを海に覆われた地球で、人々は巨大な船団を組み、旧文明の遺物を海底からサルベージすることで、つつましくも生き生きと暮らしていた。
ここはそんな船団の一つ、ガルガンティア。言葉も通じない、文化も習慣も異なる未知の環境に戸惑うレド。やむをえず、少女・エイミーらガルガンティアの人々との共生を模索し始めるのだが、それは戦うこと以外の生き方を知らないレドにとって驚きに満ちた日々の始まりだった。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
- 原作:オケアノス
- 原案:村田和也、虚淵 玄(ニトロプラス)
- 監督:村田和也
- シリーズ構成/脚本:虚淵 玄(ニトロプラス)
- キャラクター原案:鳴子ハナハル
- メカデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)
- 音楽:岩代太郎
- アニメーション制作:Production I.G
【キャスト】
- レド(CV:石川界人)
- エイミー(CV:金元寿子)
- サーヤ(CV:茅野愛衣)
- メルティ(CV:阿澄佳奈)
<関連記事>
<関連サイト>
