【アニメ】「聖闘士星矢」のスピンオフ『セインティア翔』のアニメ化が決定!

『聖闘士星矢 セインティア翔』は、女神アテナを守護する美しき乙女「女聖闘少女(セインティア)」達の活躍を描く物語。 車田正美先生原作の大ヒットコミック「聖闘士星矢」のスピンオフ作品の一つとして、2013年より連載が開始され、シリーズでは初の女性キャラクター達を主役においた作品として注目を集めています。コミックス最新9巻は12月20日に発売です。
アニメは、これまで「聖闘士星矢」シリーズのアニメを手掛けてきた東映アニメーションが制作を担当するとのこと。 媒体となるメディアなど、詳細は続報で発表の予定です。
【PS4/PS3/PC】『聖闘士星矢 ソルジャーズ・ソウル』が2015年秋発売!PS4、PS3の他、SteamでもPC版がリリース予定!
4月11日よりバンダイチャンネル他にて配信がスタートした新作アニメーション『聖闘士星矢 黄金魂 ‐soul of gold‐』。 その放送後に特報として、新作ゲームタイトル『聖闘士星矢 ソルジャーズ・ソウル』がバンダイナムコエンターテインメントより2015年秋に発売されることが発表されました。 対応機種はPS4とPS3、さらにValve社が運営するダウンロード販売プラットフォーム「Steam」でPC版もリリースされる予定です。
『聖闘士星矢 ソルジャーズ・ソウル』は1985年から1990年にかけて「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載され、後にTVアニメ化もされた車田正美先生原作の大ヒット作『聖闘士星矢』を題材としたアクションゲーム。 『聖闘士星矢 黄金魂 ‐soul of gold‐』の主人公・アイオリアが“神聖衣(ゴッドクロス)”を纏った姿で登場する他、星矢、紫龍、氷河、瞬、一輝といったお馴染みの聖闘士たちも参戦します。
Tag ⇒ | 聖闘士星矢 | PS4 | PS3 | PC | バンダイナムコエンターテインメント
【映画】「聖域十二宮編」を描く『聖闘士星矢 Legend of Sanctuary』が2014年初夏に公開!

『聖闘士星矢』は、星座をモチーフにした“聖衣”(クロス)と呼ばれる鎧をまとう“聖闘士”(セイント)たちの活躍を描いたアクションバトル・ファンタジー。車田正美先生が手掛ける原作漫画は1985年から1990年にかけて「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて連載され、ギリシャ神話に由来したファンタジックな設定・ストーリーや魅力的なキャラクターたちが繰り広げるバトル・多彩な必殺技などが多くの読者の心を掴み、1980年代WJの看板作品の一つとして人気を博しました。原作コミックスの世界累計発行部数は3,440万部を突破しています。
また、メディア展開も盛んに行われ、1986年から放送されたTVアニメシリーズや聖衣を再現したフィギュア玩具は社会現象を呼ぶヒットを記録。後も劇場版、OVAの制作、ゲーム化、外伝や続編がリリースされるなど、現在まで多くのファンから愛され続けている不朽の名作です。2012年4月からは、23年ぶりの新作TVシリーズとなるアニメ『聖闘士星矢Ω(セイントセイヤオメガ)』がテレビ朝日系列にて放送されています。
【PS3】『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』PV第5弾&プレイ動画第4弾が配信中!
バンダイナムコゲームスは、10月17日に発売を予定しているPS3用ソフト『聖闘士星矢 BRAVE SOLDIERS(ブレイブ・ソルジャーズ)』のPV第5弾を公開しました。
今回の映像では、過去最大となる50人以上が参戦する多彩な闘士たちのバトルシーンや、1人~最大8人まで遊べるトーナメント戦「ギャラクシアンウォーズ」をはじめとするゲームモードなど、本作の内容と魅力を総まとめで紹介しています。また、お笑いコンビ「モンスターエンジン」によるプレイ動画第4弾も公開されていますので、あわせてご覧下さい。
本作は1985年から1990年まで「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて連載され、TVアニメをはじめとしたメディアでも大ヒットを記録した、車田正美先生原作の人気漫画『聖闘士星矢』を題材とするゲーム化タイトル。PS3用ゲーム第2弾となる今作では、「聖闘士星矢」らしい1VS1の光速バトルをゲーム内で再現しており、聖闘士たちの熱き闘いをプレーヤー自身の手で体感・再現することが可能となっています。さらにファンの間で人気の高い「黄金十二宮編」に加え、「ポセイドン編」「ハーデス編」までも収録。「聖闘士星矢」ゲームの集大成と言える作品になっているとのこと。
Tag ⇒ | 聖闘士星矢 | PS3 | バンダイナムコゲームス | プロモーション映像
【PS3】『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』黄金聖衣をまとった「星矢」「紫龍」「氷河」も登場!「ポセイドン編」にスポットを当てたPV第3弾が公開!
バンダイナムコゲームスは、10月17日に発売を予定しているPS3用ソフト『聖闘士星矢 BRAVE SOLDIERS(ブレイブ・ソルジャーズ)』のPV第3弾を公開しました。
今回のPVは、ゲーム初登場となる「ポセイドン編」にスポットを当てた内容となっており、アテナを救うため、海皇ポセイドン・海闘士達へ戦いを挑む星矢達の激闘が描かれています。PV内では、「射手座 星矢」「天秤座 紫龍」「水瓶座 氷河」といった黄金聖衣をまとった青銅聖闘士たちの姿もチェックできますので、ぜひご覧下さい。
本作は1985年から1990年まで「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて連載され、TVアニメをはじめとしたメディアでも大ヒットを記録した、車田正美先生原作の人気漫画『聖闘士星矢』を題材とするゲーム化タイトル。PS3用ゲーム第2弾となる今作では、「聖闘士星矢」らしい1VS1の光速バトルをゲーム内で再現しており、聖闘士たちの熱き闘いをプレーヤー自身の手で体感・再現することが可能となっています。また、ファンの間で人気の高い「黄金十二宮編」に加え、「ポセイドン編」「ハーデス編」までも収録。「聖闘士星矢」ゲームの集大成と言える作品になっているとのこと。
Tag ⇒ | 聖闘士星矢 | PS3 | バンダイナムコゲームス | プロモーション映像
【PS3】『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』黄金十二宮編にクローズアップしたPV第2弾が公開!
バンダイナムコゲームスが10月17日に発売を予定しているPS3用ソフト『聖闘士星矢 BRAVE SOLDIERS(ブレイブ・ソルジャーズ)』のPV第2弾が公開されました。
本作は「聖闘士星矢」らしい1VS1の光速バトルをゲーム内で再現したアクションゲーム。聖闘士たちの熱き闘いをプレーヤー自身の手で体感・再現することが可能となっています。今作ではファンの間で人気の高い「黄金十二宮編」に加え、「ポセイドン編」や「ハーデス編」までも収録。キャラクターは過去最大となる50以上の闘士が参戦し、「聖闘士星矢」ゲームの集大成と言える作品になっているそうです。
今回公開された映像は、「黄金十二宮編」にクローズアップした内容となっており、本作に参戦が決定した「黄金聖闘士」達を一挙に紹介しています。続きよりご覧下さい。
Tag ⇒ | 聖闘士星矢 | PS3 | バンダイナムコゲームス | プロモーション映像
【PS3】『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』TVCM第1弾配信開始!
バンダイナムコゲームスは、10月17日発売予定のPS3用ソフト『聖闘士星矢 BRAVE SOLDIERS(ブレイブ・ソルジャーズ)』のTVCM第1弾をアップしました。CMは15秒Verと30秒Verの2本が用意されています。続きよりご覧下さい。
本作は「聖闘士星矢」らしい1VS1の光速バトルをゲーム内で再現したアクションゲーム。聖闘士たちの熱き闘いをプレーヤー自身の手で体感・再現することが可能となっています。今作ではファンの間で人気の高い黄金十二宮編に加え、ポセイドン編やハーデス編までも収録。キャラクターは過去最大となる50以上の闘士が参戦し、「聖闘士星矢」ゲームの集大成と言える作品になっているそうです。
限定版の「ペガサスBOX」には、バンダイより発売中のアクションフィギュアシリーズ「聖闘士聖衣神話EX(セイントクロスマイス イーエックス)「ペガサス星矢(新生青銅聖衣)」より、その貴重な原作カラー版の限定フィギュアを同梱。さらに原作カラーの星矢がゲーム内で使えるプロダクトコードや、同梱物を全て収納する特製BOXが付いてきます。また初回W封入特典として、「先代の牡羊座(アリエス)黄金聖衣 シオン」が使用可能になるプロダクトコードと特製カスタムテーマが用意されるとのこと。
Tag ⇒ | 聖闘士星矢 | PS3 | バンダイナムコゲームス | プロモーション映像
【PS3】『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』発売日は10月17日!豪華限定版&初回W封入特典も発表!
バンダイナムコゲームスの新作PS3用ソフト『聖闘士星矢 BRAVE SOLDIERS(ブレイブ・ソルジャーズ)』の発売日が10月17日に決定しました。価格は通常版が7,480円、限定版は13,480円(共に税込)。
本作は、1985年から1990年まで「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて連載され、TVアニメをはじめとしたメディアでも大ヒットを記録した、車田正美先生原作のファンタジー作品『聖闘士星矢』を題材とするゲーム化タイトル。2011年に発売された『聖闘士星矢戦記』に続く、PS3用ゲーム第2弾のジャンルは“小宇宙(コスモ)対戦アクション”となっており、「聖闘士星矢」らしい1VS1の光速バトルをゲーム内にて再現。聖闘士たちの熱き闘いをプレイヤー自身の手で体感することができます。
また今回のゲームでは、ファンの間で人気の高い「黄金十二宮編」に加え、「ポセイドン編」や「ハーデス編」までも収録。ファンなら誰でも楽しむことができる「聖闘士星矢」シリーズの集大成と言える作品になっているとのこと。なお前作『聖闘士星矢戦記』のビジュアルがリアルタッチ調だったのに対し、今作では3Dモデルでありながら、アニメタッチなビジュアルとなっています。さらに、キャラクター毎の必殺技も、まるでアニメを見ているかのような再現度になっているそうです。
通常版と同時発売となる豪華限定版「ペガサスBOX」には、聖衣(クロス)を着脱できる「聖闘士聖衣神話EX(セイントクロスマイスイーエックス)」の限定フィギュアと、原作カラーの星矢がゲーム内で使えるプロダクトコードが同梱。初回封入特典には、「先代の牡羊座(アリエス)プロダクトコード」と特製カスタムテーマが用意されるとのこと。
Tag ⇒ | 聖闘士星矢 | PS3 | バンダイナムコゲームス
【PS3】『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』公式サイトオープン!ティザーPV公開!
バンダイナムコゲームスは、2013年秋発売予定の新作PS3用ソフト『聖闘士星矢 BRAVE SOLDIERS(ブレイブ・ソルジャーズ)』の公式サイトをオープンしました。
本作は、1985年から1990年まで「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて連載され、TVアニメをはじめとしたメディアでも大ヒットを記録した、車田正美先生原作のファンタジー作品『聖闘士星矢』を題材とするゲーム化タイトル。2011年に発売された『聖闘士星矢戦記』に続く、PS3用ゲーム第2弾のジャンルは“小宇宙(コスモ)対戦アクション”です。『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』は、「聖闘士星矢」らしい1 VS 1の光速バトルをゲーム内にて再現。聖闘士たちの熱き闘いをプレイヤー自身の手で体感・再現することができます。また今回のゲームでは、ファンの間で人気の高い「黄金十二宮編」に加え、「ポセイドン編」や「ハーデス編」までも収録。ファンならどなたでも楽しむことができる「聖闘士星矢」シリーズの集大成と言える作品になっているとのこと。
なお、前作『聖闘士星矢戦記』のビジュアルがリアルタッチ調だったのに対し、今作では3Dモデルでありながら、アニメタッチなビジュアルとなっています。さらに、キャラクター毎の必殺技も、まるでアニメを見ているかのような再現度になっているそうです。
現在、公式サイトではティザーPV(第1弾PV)を公開中。公式Twitterもスタートしていますので、興味がある方はチェックしてみて下さい。
Tag ⇒ | 聖闘士星矢 | PS3 | バンダイナムコゲームス | プロモーション映像
【PS3】対戦格闘アクション『聖闘士星矢 BRAVE SOLDIERS(ブレイブ・ソルジャーズ)』の発売が決定!
バンダイナムコゲームスより、新作PS3用ソフト『聖闘士星矢 BRAVE SOLDIERS(ブレイブ・ソルジャーズ)』の発売が決定しました。発売は2013年秋の予定です。
『聖闘士星矢』は、聖衣(クロス)と呼ばれる鎧をまとう少年たちの戦いと友情を描いたファンタジー作品。1985年から「週刊少年ジャンプ」にて連載された初代の漫画作品をはじめ、翌1986年からのTVアニメシリーズは社会現象を呼ぶヒットを記録し、グッズの展開、OVA、外伝や続編のリリースが行われるなど、現在まで多くのファンから愛され続けている不朽の名作です。2012年4月からは、23年振りとなる新TVシリーズ『聖闘士星矢Ω(オメガ)』が放送されています。
2011年に発売された『聖闘士星矢戦記』に続くPS3用ゲーム第2弾のジャンルは“小宇宙(コスモ)対戦アクション”。「聖域十二宮編」から「エリシオン編」までのキャラクターを操作できます。さらにOVA化もされた「ロストキャンバス」や新TVシリーズ「聖闘士星矢Ω」からも闘士が参戦する模様。現在判明しているのは星矢、紫龍、氷河、瞬、一輝、ハーデス、ポセイドン、サガの8名。ゲームではアニメさながらの3Dバトルが繰り広げられるとのこと。気になる方は今後の続報もぜひチェックして下さい。
Tag ⇒ | 聖闘士星矢 | PS3 | バンダイナムコゲームス