TVアニメ『舞-HiME』シリーズのBlu-ray発売を記念したイベント『ヒメナイト!』が、2月13日(土)と2月20日(土)にシネマサンシャイン池袋5番館にて開催されます。
このイベントは、TVアニメ『舞ーHiME』の第1話から最終回までを、HDリマスターされた高画質映像でオールナイト上映するというもの。2月13日には前半13話、2月20日には後半13話が、21時から翌朝の5時にかけて上映されるほか、両日とも作品上映以外に声優陣やサンライズの古里プロデューサーが出演するトークコーナー、お楽しみコーナーを予定。さらにイベント参加者限定プレゼントも企画されているそうです。
なお、BS11のANIME+『舞-HiME』番組内では特別番組「HiMEをかたる命&深優」を放送中。美袋 命役・清水 愛さんと深優・グリーア役の浅井清己さんが、『舞-HiME』の魅力と続々とリリースされるBlu-ray、CR『舞-HiME』の情報など注目の最新情報をお伝えするとのこと。興味のある方はぜひチェックしてみて下さい。
■「舞-HiME」シリーズ ブルーレイ発売記念 オールナイトBD上映イベント「ヒメナイト!」
【日程】
・1夜目:2010年2月13日(土)
・2夜目:2010年2月20日(土)
(両日とも21:00?翌5:00予定)
【開催場所】シネマサンシャイン池袋 5番館
【チケット価格】
・1夜目、2夜目:各3,000円(税込)
【チケット販売】
・チケットぴあにて発売(Pコード:556?115)
-電子チケットぴあ店舗
-ファミリーマート、サークルKサンクス
-インターネット購入:@ぴあ電子チケットぴあ
【ゲスト】
・1夜目:中原麻衣さん(鴇羽舞衣役)、清水 愛さん(美袋 命役)、サンライズ古里プロデューサー
・2夜目:進藤尚美さん(藤乃静留役)、南里侑香さん(結城奈緒役)、ゆかなさん(風花真白役)、サンライズ古里プロデューサー
【イベント内容(予定)】
・TVアニメ「舞-HiME」上映
※1夜目に前半話数を上映、2夜目に後半話数を上映予定
・ゲストによるトークコーナー
・お楽しみコーナー、など
【その他】
・イベント参加者限定プレゼントあり
⇒
イベント特設ページ
■『舞-HiME COMPLETE [Blu-ray]』
【発売日】2010年1月27日
【価格】30,450円(税込)
【品番】BCXA-0210
【仕様】久行宏和描き下ろしジャケット
【スペック】カラー/約700分/リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G×5枚+BD25G×1枚/4:3〈1080i High Definition〉
【レーベル】HONNEAMISE
【発売元】バンダイビジュアル
【販売元】バンダイビジュアル
【封入特典】ライナーノート(16P)
【映像特典】
・完全新作アニメ「黒の舞/最後の晩餐」(約4min.)
・DVD各巻収録特典アニメ(全26話)
・ノンテロップOP&ED
・EDノンテロップ版「天翔ける ミ☆ 女子高生」
・ディレクターズカット特別篇「shining☆days」
・各種プロモ映像
・「舞-HiME 対 舞-乙HiME 萌え?史上最大の決戦!」
■『舞-乙HiME COMPLETE [Blu-ray]』
【発売日】2010年3月26日
【価格】30,450円(税込)
【品番】BCXA-0211
【仕様】久行宏和描き下ろしジャケット
【スペック】カラー/約650分/リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G×5枚+BD25G×1枚/4:3〈1080i High Definition〉
【レーベル】HONNEAMISE
【発売元】バンダイビジュアル
【販売元】バンダイビジュアル
【封入特典】ライナーノート(16P)
【映像特典】
・新作映像特典
・DVD各巻収録特典アニメ(全9話)
・ノンテロップOP&ED
・25話26話一挙放送スペシャル用26話予告
<関連記事>
■
【漫画】『舞-HiME戦(EXA)』電撃大王3月号より連載開始!<関連サイト>
■
舞-HiME・舞-乙HiMEシリーズ公式HP
ランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。
新作漫画作品『舞-HiME戦(EXA)』が、2010年1月27日(水)発売の電撃大王3月号にて連載を開始することが明らかに。
『舞-HiME』はTVアニメ、コミックをはじめ、ラジオやドラマCD、ゲームなどで展開するメディアミックス作品。それぞれのメディアによって設定や展開が異なるのが特徴です。続編として『舞-乙HiME』が前作と同じく様々なメディアで展開しています。
『舞-HiME戦(EXA)』は、鴇羽舞衣、玖我なつき、美袋命といった無印版の『舞-HiME』キャラクターが登場する美少女伝奇・異譚となる模様。アニメのストーリーを振り返りたい人にもオススメとのこと。作画は『宇宙をかける少女』のアンソロジーコミックなどに参加、アニメーターとしても活動する皇帝龍さんが担当。脚本を『斬魔大聖デモンベイン』などのノベライズ作品の他、『アイドルマスター XENOGLOSSIA』のコミカライズ版を手掛けたシナリオライター、涼風 涼さんが務めるとのことです。