【アニメ】宗田理『ぼくらの七日間戦争』アニメ化企画進行中!

『ぼくらの七日間戦争』は、管理教育に抑圧された中学校の生徒達が、廃工場を「解放区」と称して立てこもり、教師や大人に対して「戦争」を挑む…というストーリー。1985年に角川文庫より発行された原作小説は、累計1,700万部を超えるベストセラー作品「ぼくら」シリーズの1作目であり、1988年には宮沢りえさんの主演で実写映画され、大きな話題になりました。
アニメ化の企画は、5月5日(土)に都内で行われた「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」ベスト10結果発表会に出席した宗田先生から語られたとのこと。放送は2019年に予定されているそうです。
【アニメ】4月新番『カブキブ!』のアニメキャラ原案は「CLAMP」が担当!メインスタッフやキャラクタービジュアルも公開!

本作は、榎田ユウリ先生の原作による角川文庫(KADOKAWA)の青春小説『カブキブ!』のアニメ化作品。 歌舞伎が大好きな主人公・クロこと来栖黒悟(くるす くろご)が、高校で「歌舞伎部」を立ち上げるべく仲間集めを開始する…というストーリーが展開します。11月25日に原作最新刊となる単行本第5巻が発売予定です。
アニメは監督を「暁のヨナ」や「魔法少女なんてもういいですから。」シリーズの米田和弘氏が務め、シリーズ構成を 「月刊少女野崎くん」「SUPER LOVERS」などで知られる中村能子氏、アニメキャラクターデザインを「ばらかもん」「マクロスΔ」のまじろ氏、アニメーション制作を「薄桜鬼」シリーズや「昭和元禄落語心中」などを手掛けるスタジオディーンが担当します。
Tag ⇒ | カブキブ! | CLAMP | 榎田ユウリ | 角川文庫 | 2017年春アニメ新番組 | 放送情報 | スタッフ&キャスト情報
【アニメ】角川文庫『ジョーカー・ゲーム』がProduction I.GによってTVアニメ化!メインスタッフ発表!

『ジョーカー・ゲーム』は、世界大戦の火種がくすぶる昭和の時代、帝国陸軍のスパイマスター・結城中佐によって極秘裏に設立された「D機関」で技術を学んだ若きスパイたちの活躍を描く、インテリジェンス・ミステリー。 2008年から現在まで「ジョーカー・ゲーム」「ダブル・ジョーカー」「パラダイス・ロスト」「ラスト・ワルツ」の4作が刊行されており、2008年度の「このミステリーがすごい!」で第2位に、「週刊文春ミステリーベスト10」で第3位にランクインしている他、2009年には「第30回吉川英治文学新人賞」及び「第62回日本推理作家協会賞」を受賞しています。
TVアニメのスタッフは、監督を「攻殻機動隊 新劇場版」「ROBOTICS;NOTES」を手掛けた野村和也氏が務め、キャラクター原案にはクリエイター集団「supercell」のメンバーの一人で漫画連載も手掛けるイラストレーター・三輪士郎氏を起用。 アニメーション制作を「攻殻機動隊」シリーズなどで知られるProduction I.Gが担当します。
Tag ⇒ | ジョーカー・ゲーム | 角川文庫 | プロダクションI.G | スタッフ&キャスト情報
【アニメ】角川文庫『ハルチカ』シリーズ2016年アニメ化決定!スタッフ発表!

「ハルチカ」シリーズは、廃部寸前の危機にある弱小吹奏楽部に所属する「チカ」こと穂村千夏(ほむら ちか)と、「ハルタ」こと上条春太(かみじょう はるた)の幼馴染の二人が、校内で起こる事件を解決しながら、吹奏楽の甲子園・普門館(全日本吹奏楽コンクール)出場を目指す…という学園青春ミステリ。 原作小説は既刊4巻、最新単行本「惑星カロン」は今夏発売の予定です。
アニメのスタッフは、監督を「TARI TARI」「ソウルイーターノット!」の橋本昌和氏、シリーズ構成を「けいおん!」「君と僕。」「弱虫ペダル」などの吉田玲子氏、キャラクター原案をニトロプラス所属のなまにくATK氏、キャラクターデザインを「ラブライブ!」シリーズの西田亜沙子氏、アニメーション制作を「Another」「凪のあすから」「SHIROBAKO」などを手掛けたP.A.WORKSが担当するとのこと。
なお、アニメ化にあたり原作者の初野先生は「多くの読者、スタッフに支えられて、拙作では初の映像化になります。ミステリを表現する手段として高校生活と吹奏楽を扱っていますので、物語の進行上、泣く泣く省略した部分は多々あり、活字で果たせなかったことをアニメに託したいと思います。」とコメントしています。 どんなアニメになるのか今後の続報に期待したいですね。
Tag ⇒ | 「ハルチカ」シリーズ | 角川文庫 | スタッフ&キャスト情報