
TVアニメ『転生したらスライムだった件』の第3期が制作決定。11月9日に東京・丸の内ピカデリーで行われた劇場版の完成披露上映会で発表されました。
『転生したらスライムだった件』は、普通のサラリーマンだった主人公が、とある事件をきっかけにスライムとして異世界に転生し、獲得したスキルを駆使しながら様々な問題を解決していく…というストーリー。原作は伏瀬先生によるライトノベル作品で、小説投稿サイト「小説家になろう」での連載を経て、2014年に書籍化。2018年10月からはTVアニメ第1期が放送され、2021年1月から2021年9月までの間に9ヵ月連続放送と題して、TVアニメ第2期とスピンオフアニメ「転スラ日記」が放送されました。2022年11月25日には、シリーズ初となる劇場版「転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編」が公開予定です。
今回の発表にあたり、主人公リムル・テンペストと対峙するヒナタ・サカグチの姿を描いたティザービジュアルが解禁されています。第3期の放送時期、スタッフ&キャストなどの詳細は、今後続報にて発表される予定です。
新刊・関連書籍
川上 泰樹(著), みっつばー(著), 伏瀬(原著)
戸野 タエ(著), みっつばー(著), 伏瀬(原著)
(C)川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
- <関連サイト>
-

アニメ『転生したらスライムだった件』の劇場版の正式タイトルが、『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』に決定。公開時期が2022年11月になることも発表されました。これにあわせて、キービジュアル第1弾と予告編が解禁されています。
『転生したらスライムだった件』は、普通のサラリーマンだった主人公が、とある事件をきっかけにスライムとして異世界に転生し、獲得したスキルを駆使しながら様々な問題を解決していく…というストーリー。
原作は伏瀬先生によるライトノベル作品で、小説投稿サイト「小説家になろう」で累計約8億PVを誇るWEB小説をベースに、加筆・修正を加えた商業小説版が2014年からマイクロマガジン社・GCノベルズより刊行中。コミカライズやスピンオフ作品など関連書籍を含めたシリーズ累計発行部数は3,000万部を突破しています。漫画版を元にしたアニメや、スマートフォン向けのゲームアプリなどのメディアミックスでも人気です。
アニメは、TVシリーズ第1期が2018年10月より2019年3月まで放送。第2期は分割2クールとなり、第1部と第2部の間にスピンオフアニメを挟みながら、9ヵ月連続での放送となることが発表され話題に。第2期の第1部は2021年1月から3月まで放送された後、スピンオフアニメ「転スラ日記」が同年4月から6月まで、続いて第2期の第2部が同年7月から9月まで放送されました。
シリーズ初となる劇場版は、完全新作として、ストーリー原案を原作者の伏瀬先生が担当することが決定。キービジュアル第1弾には、「消えたはずの灯火、試される“絆”の力」というコピーと共に、劇場版オリジナルキャラクターである大鬼族(オーガ)の生き残りの青年「ヒイロ」が凛々しい後ろ姿で登場。それを背景に、主人公のリムルと、リムルの配下であり、ヒイロとも縁が深いベニマルの姿が描かれています。
また、予告編映像では、魔王にまで登りつめたリムルが統治する国「魔国連邦(テンペスト)」の西方にある、「ラージャ小亜国」から始まる劇場版のストーリーが、リムルによって語られます。お馴染みのテンペストの仲間達はもちろん、かつてベニマル達の兄貴分だったという「ヒイロ」や、謎の力を持つ「女王」といった劇場版オリジナルキャラクターも姿を現しており、映画のストーリーが気になる内容となっています。
公開情報
- ◆映画『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』
-
ストーリー
仲間を救うため魔王に進化したスライム、リムル=テンペスト。
彼が仲間と興した魔物の国【魔国連邦(テンペスト)】の西に位置する【ラージャ小亜国】では、
女王の持つ不思議な力を巡って、長きにわたる陰謀が渦巻いていた。
そしてリムル達の前に突如現れた“大鬼族(オーガ)の生き残り”ヒイロ。
リムルの仲間・ベニマル達の兄貴分だったという男との再会。
絶たれていた“紅蓮の絆”がいま、新たな戦いへの導火線となる――!
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:川上泰樹/伏瀬/みっつばー「転生したらスライムだった件」(講談社「月刊少年シリウス」連載)
- ストーリー原案:伏瀬
- アニメーション制作:エイトビット
- 配給:バンダイナムコアーツ
- 【キャスト】
-
- リムル(CV:岡咲美保)
- ベニマル(CV:古川 慎)
- 智慧之王(CV:豊口めぐみ)
- ヴェルドラ(CV:前野智昭)
- シュナ(CV:千本木彩花)
- シオン(CV:M・A・O)
- ソウエイ(CV:江口拓也)
- ハクロウ(CV:大塚芳忠)
- クロベエ(CV:柳田淳一)
- リグルド(CV:山本兼平)
- ゴブタ(CV:泊 明日菜)
- ランガ(CV:小林親弘)
- ゲルド(CV:山口太郎)
- ガビル(CV:福島 潤)
- ディアブロ(CV:櫻井孝宏)
関連商品
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)
(C)川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

“転スラ”の略称で知られる『転生したらスライムだった件』の劇場版が制作決定。2022年秋に全国の映画館にて公開されることが明らかになりました。公式サイトでは特報やティザービジュアルが公開されている他、原作者からのコメントも寄せられています。
『転生したらスライムだった件』は、普通のサラリーマンだった主人公が、とある事件をきっかけにスライムとして異世界に転生し、獲得したスキルを駆使しながら様々な問題を解決していく…というストーリー。原作は伏瀬先生によるライトノベル作品で、小説投稿サイト「小説家になろう」で累計約4億ページビューを誇るWEB小説をベースに、加筆・修正を加えた商業小説版が2014年からマイクロマガジン社・GCノベルズより刊行中。シリーズ累計は2,700万部を突破しており、講談社「少年シリウス」などで複数のスピンオフコミックも連載されています。
エイトビットが制作を手掛けるTVアニメシリーズは、第1期が2018年10月から2019年3月まで、第2期・第1部が2021年1月から3月まで放送。同年4月より、スピンオフ漫画をTVアニメ化した「転スラ日記」が6月まで放送された後、7月から第2期・第2部の放送が開始され、9月21日の放送で最終回を迎えました。
劇場版制作決定の発表と同時に、「転スラ」初となるオンライン上での展示会「転生したらスライムだった件 オンライン展示会」が2021年冬に開催予定であることも告知されています。キャラクターの新規録り下ろしボイスを聞きながら、主人公・リムル達と一緒に展示会をまわって「転スラ」の軌跡をたどることができる他、この展示会に合わせてイベント記念商品も発売される予定です。
⇒転生したらスライムだった件 オンライン展示会 | Anique
さらに、9月28日(火)にメインキャスト出演の特別番組が放送されることを記念して、豪華プレゼントが当たる2大キャンペーンの実施が決定。現在、第1弾のフォロー&リツイートキャンペーンが開催中です。この他、コミックス12巻~16巻限定版に付属したOADシリーズの追加配信なども発表されています。詳しくは「転スラ」ポータルサイトよりご確認下さい。
川上泰樹(監督), 伏瀬(監督), みっつばー(監督), 中山敦史(監督)
(C)川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
- <新着記事>
-
- <関連サイト>
-

TVアニメ『転生したらスライムだった件』第2期の放送時期が決定。第1部は2020年10月、第2部が2021年4月に放送されることが明らかになりました。また、スピンオフの4コマ漫画『転生したらスライムだった件 転スラ日記』のTVアニメ化も決定し、2021年1月から3月に放送されることが発表されています。
『転生したらスライムだった件』は、普通のサラリーマンだった主人公が、とある事件をきっかけにスライムとして異世界に転生し、獲得したスキルを駆使しながら様々な問題を解決していく…というストーリー。原作は伏瀬先生によるライトノベル作品で、小説投稿サイト「小説家になろう」で累計約4億ページビューを誇るWEB小説をベースに、加筆・修正を加えた商業小説版が2014年からマイクロマガジン社・GCノベルズより刊行中。シリーズ累計は1,800万部を突破しており、講談社「少年シリウス」などで複数のスピンオフコミックも連載されています。TVアニメはエイトビットが制作を担当し、第1期が2018年10月から2019年3月まで放送されました。
10月の第2期・第1部放送を皮切りに、アニメ『転スラ』シリーズは9ヵ月連続放送(2020年10月~2021年6月)を実施。2021年1月から3月に「転スラ日記」の放送を挟んで、2021年4月より第2期・第2部が放送開始となります。
TVアニメ第2期では、第1期で副監督を務めた中山敦史氏が監督に就任。シリーズ構成の筆安一幸氏、キャラクターデザインの江畑諒真氏、モンスターデザインの岸田隆宏氏といったメインスタッフは第1期から続投しています。
なお、『転スラ日記』の監督は、TVアニメ第1期でCGIプロデューサーやグラフィックデザイナーなどを務めた生原雄次氏が務めるとのこと。アニメーション制作はTVアニメ第2期、『転スラ日記』共に、第1期から引き続きエイトビットが担当します。
また4月より、TVアニメ第1期の拡大再放送がスタート。本編24話と閑話を含めた全25話が放送されます。詳しい放送情報は下記URLよりご確認下さい。
⇒https://www.ten-sura.com/anime/tensura/onair
TVアニメ第2期
- ◆放送情報
-
- TOKYO MX、BS11、MBS、テレビ愛知、テレビ北海道、TVQ九州放送、とちぎテレビ、群馬テレビ
- 第1部:2020年10月~、第2部:2021年4月~
- ◆スタッフ情報
-
- 原作:川上泰樹/伏瀬/みっつばー「転生したらスライムだった件」(講談社「月刊少年シリウス」連載)
- 監督:中山敦史
- シリーズ構成:筆安一幸
- キャラクターデザイン:江畑諒真
- モンスターデザイン:岸田隆宏
- 美術監督:佐藤 歩
- 美術設定:藤瀬智康、佐藤正浩
- 色彩設計:斉藤麻記
- 撮影監督:佐藤 洋
- グラフィックデザイナー:生原雄次
- 編集:神宮司由美
- 音響監督:明田川 仁
- 音楽:Elements Garden
- アニメーション制作:エイトビット
- ◆キャスト情報
-
- リムル(CV:岡咲美保)
- 大賢者(CV:豊口めぐみ)
- ヴェルドラ(CV:前野智昭)
- ベニマル(CV:古川 慎)
- シュナ(CV:千本木彩花)
- シオン(CV:M・A・O)
- ソウエイ(CV:江口拓也)
- ハクロウ(CV:大塚芳忠)
- リグルド(CV:山本兼平)
- ゴブタ(CV:泊 明日菜)
- ランガ(CV:小林親弘)
- ゲルド(CV:山口太郎)
- ガビル(CV:福島 潤)
- トレイニー(CV:田中理恵)
- ミリム(CV:日高里菜)
- ラミリス(CV:春野 杏)
- ディアブロ(CV:櫻井孝宏)
川上 泰樹(著), みっつばー(著), 伏瀬(原著)
講談社 (2020-03-27T00:00:01Z)

¥4,054
TVアニメ『転スラ日記 転生したらスライムだった件』
- ◆放送情報
-
- TOKYO MX、BS11、MBS、テレビ愛知、テレビ北海道、TVQ九州放送、とちぎテレビ、群馬テレビ
- 2021年1月より放送開始
- ◆イントロダクション
-
素晴らしき、スライム人生!
「貴重な紙を手に入れたので、俺のこれまでを日記形式で綴ることにした。
書き出しはそうだな…『転生したらスライムだった』。そこから俺の冒険が――冒険…が?」
お茶目でユーモラスなリムルとテンペストの仲間たちの日常をふんだんに描く、
“スライムライフ系”転生エンターテインメント!
- ◆スタッフ情報
-
- 原作:川上泰樹/伏瀬/みっつばー「転生したらスライムだった件」(講談社「月刊少年シリウス」連載)
- 監督:生原雄次
- 副監督:葛西 励
- シリーズ構成:コタツミカン
- キャラクターデザイン:高井里沙、入江 篤
- 美術監督:佐藤 歩
- 色彩設計:斉藤麻記
- 撮影:チップチューン
- 音楽:R・O・N
- アニメーション制作:エイトビット
- ◆キャスト情報
-
- リムル(CV:岡咲美保)
- ベニマル(CV:古川 慎)
- シュナ(CV:千本木彩花)
- シオン(CV:M・A・O)
- ソウエイ(CV:江口拓也)
- ハクロウ(CV:大塚芳忠)
- クロベエ(CV:柳田淳一)
- リグルド(CV:山本兼平)
- ゴブタ(CV:泊 明日菜)
- ランガ(CV:小林親弘)
- ゲルド(CV:山口太郎)
- ガビル(CV:福島 潤)
- ソーカ(CV:大久保瑠美)
- トレイニー(CV:田中理恵)
伏瀬(著), 柴(著), みっつばー(その他)
講談社 (2018-09-28T00:00:00.000Z)

¥0
(C)川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
(C)柴・伏瀬・講談社/転スラ日記製作委員会
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-


TVアニメ『転生したらスライムだった件』の第2期が、2020年秋よりスタートすることが明らかに。また、コミックス限定版に付属する3部作の新作OADが、3月27日発売の第14巻(講談社刊)を皮切りに、順次リリースされます。
『転生したらスライムだった件』は、普通のサラリーマンだった主人公が、とある事件をきっかけにスライムとして異世界に転生し、獲得したスキルを駆使しながら様々な問題を解決していく…というストーリー。原作は伏瀬先生によるライトノベル作品で、小説投稿サイト「小説家になろう」で累計約4億ページビューを誇るWEB小説をベースに、加筆・修正を加えた商業小説版が2014年からマイクロマガジン社・GCノベルズより刊行中。講談社「少年シリウス」では、2015年から川上泰樹先生によるコミカライズも連載されており、関連書籍を含めたシリーズ累計発行部数は1,500万部を突破しています。
アニメ第1期はエイトビットが制作を手掛け、TOKYO MX他にて2018年10月から2019年3月まで、原作者描き下ろしのオリジナルストーリーや閑話(総集編)を含めた全25話が放送されました。さらにコミックス第12巻と第13巻の限定版企画として、外伝エピソードを収録したOADが制作されています。
TVアニメ『転生したらスライムだった件』第2期のアニメーション制作は、第1期から引き続きエイトビットが担当するとのこと。コミックス限定版OADは、原作者である伏瀬先生による3部作の書き下ろし完全新作エピソードとなります。第1弾「外伝:リムルの華麗な教師生活 その1」を収録したOAD付きコミックス第14巻限定版は、3月27日(金)に発売予定です。第2弾は7月9日(木)発売予定のコミックス第15巻限定版に、第3弾は11月9日(月)発売予定の16巻限定版に同梱されます。
この他、3月21日(土)と22日(日)に東京ビッグサイトで開催される「AnimeJapan 2020」にて、TVアニメ『転生したらスライムだった件』第2期のステージイベントが開催されることが決定。“みんなでリムルになろう!スペシャルステージ”と題されたこのステージには、リムル役の岡咲美保さん、ベニマル役の古川慎さん、ヴェルドラ役の前野智昭さん、第1期EDテーマを歌唱したTRUEさんが登壇します。詳細は後日発表されるとのことです。
TVアニメ第2期
- ◆放送情報
-
- ◆スタッフ情報
-
- 原作:川上泰樹/伏瀬/みっつばー「転生したらスライムだった件」(講談社「月刊少年シリウス」連載)
- アニメーション制作:エイトビット
コミックス限定版OAD
- ◆OAD第1弾「外伝:リムルの華麗な教師生活 その1」ストーリー
-
イングラシア王国・自由学園で教師としてシズさんの教え子達と過ごすリムルだったが、
毎年恒例の学校行事・野外訓練の季節がやってきた!
クラスごとに目的地まで旅をしながら実地で戦闘を学ぶオリエンテーションだが、
なぜかやたらとリムルを目の敵にする名誉教諭のジェフ先生に挑発され、
優勝賞金に目が眩んだリムルは思わず勝負に乗ってしまう。
しかし生徒たちの前に思わぬ敵が現れて…!?
- ◆スタッフ情報
-
- 原作:川上泰樹/伏瀬/みっつばー「転生したらスライムだった件」(講談社「月刊少年シリウス」連載)
- 監督:菊地康仁
- 副監督:中山敦史
- シリーズ構成:筆安一幸
- キャラクターデザイン:江畑諒真
- モンスターデザイン:岸田隆宏
- 美術監督:佐藤 歩
- 美術設定:藤瀬智康、佐藤正浩
- 色彩設計:斉藤麻記
- 撮影監督:佐藤 洋
- グラフィックデザイナー:生原雄次
- 編集:神宮司由美
- 音響監督:明田川 仁
- 音楽:Elements Garden
- アニメーション制作:エイトビット
- ◆キャスト情報
-
- リムル(CV:岡咲美保)
- 大賢者(CV:豊口めぐみ)
- シュナ(CV:千本木彩花)
- シオン(CV:M・A・O)
- ソウエイ(CV:江口拓也)
- リグルド(CV:山本兼平)
- ランガ(CV:小林親弘)
- ケンヤ(CV:朝井彩加)
- リョウタ(CV:石上静香)
- ゲイル(CV:佐藤 元)
- アリス(CV:白石晴香)
- クロエ(CV:田所あずさ) 他
川上 泰樹 みっつばー
講談社 (2020-07-09)
売り上げランキング: 574
川上 泰樹 みっつばー
講談社 (2020-11-09)
売り上げランキング: 544
イベント情報
- ◆『転生したらスライムだった件 第2期』みんなでリムルになろう!スペシャルステージ
-
- 【開催日時】
-
- 【開催場所】
-
東京ビッグサイト「AnimeJapan 2020」会場内WIND GREEN STAGE (南1ホール)
- 【出演予定】
-
岡咲美保(リムル役)、古川慎(ベニマル役)、前野智昭(ヴェルドラ役)、TRUE
※ステージの詳細情報はAnimaJapan 2020公式サイトにてご確認ください。
(C)川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

![転生したらスライムだった件 2 (特装限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/515nhzBnRyL._SL160_.jpg)
現在放送中のTVアニメ『転生したらスライムだった件』の第2期が制作決定。3月17日に東京・丸ノ内ピカデリーで行われた第24話先行上映会&キャストトークショーにて発表されました。
『転生したらスライムだった件』は、普通のサラリーマンだった中年男性・三上悟(みかみ さとる)が、とある事件をきっかけにスライムとして異世界に転生し、獲得したスキルを駆使しながら様々な問題を解決していく…というストーリー。原作は伏瀬先生によるライトノベル作品で、小説投稿サイト「小説家になろう」で累計約4億ページビューを誇るWEB小説をベースに、加筆・修正を加えた商業小説版が2014年からマイクロマガジン社・GCノベルズより刊行されています。TVアニメシリーズ第1期は、2018年10月から2019年3月まで、TOKYO MX他にて全25話が放送予定です。
TVアニメ第2期は2020年の始動が発表されており、公式サイト及び公式Twitterにて第2期のティザービジュアルを公開しています。なお、ニコニコ動画とAbemaTVでは、最終回の第25話配信を前に、無料一挙配信を実施するとのこと。さらに、BS11にて第1期の再放送も決定。4月7日よりスタートする予定です。
放送・配信情報
- ◆TVアニメ『転生したらスライムだった件』第2期
-
- ◆TVアニメ『転生したらスライムだった件』第1期 一挙配信
-
- ◆TVアニメ『転生したらスライムだった件』第1期 再放送
-
- BS11
- 2018年4月7日より毎週(日)23:30~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
(C)川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
<新着記事>
<関連サイト>

2018年秋より放送開始予定のTVアニメ新番組『転生したらスライムだった件』の公式サイトがリニューアルオープン。アニメのメインキャストが発表された他、メインキャラクターが描かれたキービジュアルやPV第1弾が公開されました。
『転生したらスライムだった件』は、普通のサラリーマンだった主人公・三上悟(みかみ さとる)が、とある事件をきっかけにスライムとして異世界に転生し、獲得したスキルを駆使しながら様々な問題を解決していく…というストーリー。原作は伏瀬先生によるライトノベル作品で、小説投稿サイト「小説家になろう」で累計約4億ページビューを誇るWEB小説をベースに、加筆・修正を加えた商業小説版が2014年からマイクロマガジン社・GCノベルズより刊行中。講談社「少年シリウス」では2015年からコミカライズも連載されており、シリーズ累計発行部数は450万部を突破しています。
PV第1弾では、岡咲美保さん演じる主人公・リムルをはじめ、今回キャストが発表されたメインキャラクター達が登場。映像の最後には、日高里菜さん演じるミリムから、アニメが2クールで制作されることが告知されています。また、公式サイトではキャスト陣のコメントが公開。岡咲美保さん、花守ゆみりさん、古川慎さん、M・A・Oさん、江口拓也さんらキャストが出演する先行上映会の開催も決定しました。上映会の詳細は、公式サイトや公式Twitterで後日発表するとのことです。
放送情報
- ◆TVアニメ『転生したらスライムだった件』
-
イントロダクション
スライム生活、始めました。
サラリーマン三上悟は通り魔に刺され死亡し、気がつくと異世界に転生していた。ただし、その姿はスライムだった!
リムルという新しいスライム人生を得て、さまざまな種族がうごめくこの世界に放り出され、“種族問わず楽しく暮らせる国作り”を目指すことになる――!
主人公リムルは、ドラゴンにゴブリン、ドワーフやオーガなど多種多様な種族と出会い、世界のあり方を知っていく。
そして、時にユーモラス、時にシリアスに展開する物語の先に待つのは、魔王の存在。1匹のスライムが身につけたスキルを駆使し、知恵と度胸で仲間を増やしていく。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:川上泰樹・伏瀬・みっつばー「転生したらスライムだった件」(講談社「月刊少年シリウス」連載)
- 監督:菊地康仁
- 副監督:中山敦史
- シリーズ構成:筆安一幸
- キャラクターデザイン:江畑諒真
- モンスターデザイン:岸田隆宏
- 音楽:Elements Garden
- アニメーション制作:エイトビット
- 【キャスト】
-
- リムル(CV:岡咲美保)
- 大賢者(CV:豊口めぐみ)
- ヴェルドラ(CV:前野智昭)
- シズ(CV:花守ゆみり)
- ベニマル(CV:古川慎)
- シュナ(CV:千本木彩花)
- シオン(CV:M・A・O)
- ソウエイ(CV:江口拓也)
- ハクロウ(CV:大塚芳忠)
- ミリム(CV:日高里菜)
ムービー
関連商品
(C)川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>


マイクロマガジン社・GCノベルズより刊行中の伏瀬先生によるライトノベル作品『転生したらスライムだった件(略称:転スラ)』のTVアニメ化が決定。2018年秋より放送をスタートすることが明らかになりました。公式サイトでは、スタッフ情報とティザーPVを公開中です。
また、アニメ化と同時にスマートフォン向けのゲーム化プロジェクトが始動したことも発表されています。こちらのタイトルは『転生したらスライムだった件 ~魔国連邦創世記(ロードオブテンペスト)~』で、ジャンルは冒険RPGとのこと。
『転生したらスライムだった件』は、普通のサラリーマンだった主人公・三上悟(みかみ さとる)が、とある事件をきっかけにスライムとして異世界に転生し、獲得したスキルを駆使しながら様々な問題を解決していく…というストーリー。小説投稿サイト「小説家になろう」で累計約4億ページビューを誇るWEB小説をベースに加筆・修正を加えた商業小説版が2014年から出版されている他、講談社「少年シリウス」ではで2015年からコミカライズが連載中。シリーズ累計発行部数は450万部を突破しています。
TVアニメのスタッフは、監督を「IS〈インフィニット・ストラトス〉」などの菊地康仁氏、シリーズ構成を「ブラッククローバー」「少女終末旅行」の筆安一幸氏、キャラクターデザインを「武装神姫」「魔法戦争」の江畑諒真氏、アニメーション制作を「IS〈インフィニット・ストラトス〉」「ナイツ&マジック」などのエイトビットが担当するとのこと。
放送情報
- ◆TVアニメ『転生したらスライムだった件』
-
スタッフ情報
- 原作:川上泰樹・伏瀬・みっつばー「転生したらスライムだった件」(講談社「月刊少年シリウス」連載)
- 監督:菊地康仁
- 副監督:中山敦史
- シリーズ構成:筆安一幸
- キャラクターデザイン:江畑諒真
- モンスターデザイン:岸田隆宏
- 音楽:Elements Garden
- アニメーション制作:エイトビット
ムービー
関連ツイート
(C)川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
<新着記事>
<関連サイト>
