【アニメ】『チ。‐地球の運動について‐』がマッドハウスによりアニメ化!「地動説」という真理を命懸けで追う人々の信念と生き様を描く物語

『チ。‐地球の運動について‐』は、「天動説」が信じられていた15世紀のヨーロッパを舞台に、「地動説」を研究する人間達の現状への絶望と、未来への希望を描く物語。「中世ヨーロッパでは地動説が迫害されていた」という世界観のもと、異端と見做されていた「地動説」が“真理”であることに気付き、激しい弾圧を受けてもなお、自分の信念を貫こうとする人々の懸命な生き様を綴った“フィクション”作品です。
原作漫画は「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)にて、2020年から2022年まで連載。2021年の「マンガ大賞」にて第2位、2022年の「このマンガがすごい!オトコ編」にて第2位、第26回「手塚治虫文化賞」大賞など数々の漫画賞を受賞し、コミックス全8巻のシリーズ累計部数は250万部を突破(2022年6月時点)する話題作です。
Tag ⇒ | チ。‐地球の運動について‐ | 週刊ビッグコミックスピリッツ | マッドハウス
【アニメ】浅野いにお『デデデデ』アニメ化決定!制作はProduction +h.が担当、原作者も監修として参加

『デデデデ』は、東京に突如として現れた“侵略者”により、多大な被害が齎された「8.31」から三年後、渋谷上空に侵略者の巨大な母艦が浮かんでいるのが当たり前となった世界で、高校3年生の少女達が青春を謳歌する…というストーリー。
「ソラニン」や「おやすみプンプン」などの話題作を手掛ける浅野いにお先生の最新作として、小学館の「ビッグコミックスピリッツ」にて2014年から2022年まで全100話が連載されました。2021年に第66回小学館漫画賞一般向け部門を、2022年には第25回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞しています。3月30日にコミックス最終巻となる第12巻が発売される予定です。
Tag ⇒ | デデデデ | 浅野いにお | 週刊ビッグコミックスピリッツ | Production_+h.
【アニメ/映画】ビッグコミックスピリッツ連載『君は放課後インソムニア』のTVアニメ化&実写映画化が決定!不眠症を抱える少年と少女の天文部ラブコメディ

『君は放課後インソムニア』は、不眠症(インソムニア)に悩まされる男子高校生・中見丸太(なかみ がんた)と、同じ悩みを抱えるクラスメイトの女子・曲伊咲(まがり いさき)が、学校の天体観測室で一緒に眠ってしまったことを切っ掛けに、廃部となっていた天文部を復活させて二人だけの部活動を開始する…というストーリー。
原作漫画は2019年から連載されており、現在コミックス8巻まで発売中。昨年10月に7巻が発売された際には、アニメーションPVが公開され、2022年1月に続報があると告知されていました。アニメと実写映画の詳細は、今後発表される予定です。
Tag ⇒ | 君は放課後インソムニア | 映画 | 週刊ビッグコミックスピリッツ
【アニメ】ビッグコミックスピリッツ連載の『アオアシ』がアニメ化!「Jユース」にスポットを当てたサッカーストーリー

『アオアシ』は、Jリーグの男子高校生年代「Jユース」を題材にしたサッカーコミック。粗削りながら、強烈なサッカーの才能を秘めた少年・アシトこと青井葦人(あおい あしと)が、強豪Jクラブのユースチームで切磋琢磨しながら、自分の道を切り拓いていくというストーリーが描かれています。
2015年より連載中の原作漫画は、2017年の「マンガ大賞」で4位、2020年の第65回「小学館漫画賞」にて一般部門を受賞。2019年には伊勢直弘氏による演出・脚本で舞台化されました。コミックスは最新24集が5月28日に発売。累計発行部数750万部を突破し、高い人気と支持を得ているサッカーコミックです。
Tag ⇒ | アオアシ | 週刊ビッグコミックスピリッツ
【アニメ】「仮面ライダーW」の正統続編『風都探偵』のアニメ化が決定!2022年夏より配信開始!

『風都探偵』は、風の街「風都」の探偵事務所に所属する“バディ探偵”、左翔太郎(ひだり しょうたろう)とフィリップが、謎の美女・ときめと共に、風都で巻き起こる超常的な事件に挑んでいく…というストーリー。
原作漫画は2009年から2010年に放送された特撮TVドラマ「仮面ライダーW(ダブル)」の正統続編として、小学館の青年コミック誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」にて2017年より連載中です。青年コミック誌連載作品として始めるという意向のもと、タイトルにはあえて「仮面ライダーW」を入れておらず、特撮ファン以外も巻き込む大人のストーリーが展開されます。
Tag ⇒ | 仮面ライダー | 週刊ビッグコミックスピリッツ | 2022年夏アニメ新番組
【アニメ】眉月じゅん『恋は雨上がりのように』TVアニメ化決定!フジテレビ「ノイタミナ」他にて2018年1月より放送開始!

『恋は雨上がりのように』は、感情表現が不器用な17歳の女子高生・橘(たちばな)あきらと、彼女が勤めるアルバイト先の店長で、45歳のバツイチの男性・近藤正己(こんどう まさみ)との、年の差を越えた恋模様を叙情的に描いた作品。 「月刊!スピリッツ」(小学館)にて2014年から連載が開始され、2016年にビッグコミックスピリッツへ移籍。現在は隔週にて連載中です。 「このマンガがすごい!2016 オトコ編」や「マンガ大賞2016」にランクインするなど注目を集め、コミックス累計発行部数は150万部を突破する人気作品となっています。最新7巻は3月10日に刊行予定です。
3月6日発売のスピリッツ14号には、眉月がフルカラーで描き下ろした「アニメ化嬉しい漫画」が掲載される。 今回の発表にあわせて、アニメ公式サイトと公式Twitterがスタート。眉月先生による描きおろしビジュアルやコメント、PVなどが公開されています。 サイトは本作のイメージとなる“雨”になぞらえて、アクセスする度にそれぞれの季節に合った“いろいろな雨”が降る特別な仕様となっていますので、興味がある方はチェックしてみて下さい。
Tag ⇒ | 恋は雨上がりのように | 2018年冬アニメ新番組 | 眉月じゅん | 週刊ビッグコミックスピリッツ | プロモーション映像
【映画】花沢健吾原作『アイアムアヒーロー』実写映画の公開日が2016年4月23日に決定!

『アイアムアヒーロー』は、漫画家のアシスタントで生計を立てている35歳の主人公・鈴木英雄(すずき ひでお)が、鬱屈した自身の性格と肥大した妄想癖に悩む毎日を送る中、周囲の人々が突如としてゾンビのような食人鬼と化す異常事態に直面し、極限状況にさらされながらも、生き延びるため武器をとってサバイバルを繰り広げる…というストーリー。 小学館の漫画雑誌「ビッグコミックスピリッツ」にて、2009年から連載されている原作漫画は、2010年の「マンガ大賞」で4位、翌年に3位を獲得。また第58回「小学館漫画賞」にて一般向け部門を受賞しています。コミックスは現在18巻まで発売中です。
実写映画のキャストは、主人公の英雄役を大泉洋さんが演じる他、二人のヒロイン・早狩比呂美(はやかり ひろみ)役を有村架純さん、藪(ヤブ)役は長澤まさみさんが担当。 監督を務めるのは、「GANTZ」シリーズや「図書館戦争」シリーズなどを手掛けた佐藤信介氏。脚本は「図書館戦争」シリーズ、「俺物語!!」の野木亜紀子氏が担当しています。 特撮はフルCG映画「バイオハザード」シリーズや「GANTZ」などで知られる神谷誠氏が手掛け、10月の第48回「シッチェス・カタロニア国際映画祭」において最優秀特殊効果賞を受賞。同映画祭では観客賞をW受賞する快挙となりました。
Tag ⇒ | アイアムアヒーロー | 映画 | 実写 | 花沢健吾 | 週刊ビッグコミックスピリッツ | スタッフ&キャスト情報
【ドラマ】漫画『となりの関くん』と『るみちゃんの事象』が実写ドラマ化!『となりの関くんとるみちゃんの事象』と題して7月より放送開始!

『となりの関くん』は、授業中にこそこそ遊ぶ机のアソビのプロ“関くん”こと関俊成(せき としなり)の様子を、隣の座席の女子生徒“横井さん”こと横井るみ(よこい るみ)の視点で描くコメディ作品。 原作漫画は森繁拓真先生が手掛けており、コミックスは既刊7巻が発売中。 シンエイ動画によってTVアニメ化され、2014年1月から5月まで放送・ネット配信されました。
ドラマでは、脚本をTVアニメ「しろくまカフェ」のシリーズ構成やTVドラマ「乾杯戦士アフターV」の監督などで知られる細川徹氏が手掛ける他、演出を細川氏と映画「ラブクラフト・ガール」「やるっきゃ騎士」の平林克理氏が担当します。
Tag ⇒ | となりの関くん | るみちゃんの事象 | ドラマ | 実写 | 森繁拓真 | 原克玄 | 月刊コミックフラッパー | 週刊ビッグコミックスピリッツ
【アニメ】松本大洋『ピンポン』TVアニメ化決定!湯浅政明監督の最新作として4月よりフジテレビ“ノイタミナ”他にて放送開始!

『ピンポン』は、卓球が強く自信家な高校生「ペコ」こと星野裕(ほしの ゆたか)と、ペコの幼馴染で冷静沈着な少年「スマイル」こと月本誠(つきもと まこと)が、卓球を通じて成長し、友情を育んでいく姿を描く青春漫画作品。原作は「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館刊)に1996年から1997年まで連載。ビッグコミックススペシャルよりコミックス全5巻(後に新装版全3巻が刊行)が発売されています。2002年7月には、窪塚洋介さん、ARATAさん、中村獅童さん、竹中直人さんらを起用した実写映画が公開されました。
TVアニメは、初監督作品の「マインド・ゲーム」で文化庁メディア芸術祭アニメーション部門をはじめとする数々の賞に輝き、2010年のノイタミナ枠で放送された「四畳半神話大系」にて、TV作品初の文化庁メディア芸術祭大賞を受賞した実力派の湯浅政明氏が監督に抜擢。放送は4月よりフジテレビ“ノイタミナ”他にてスタートする予定です。
公式サイトでは、松本先生によるアニメ化記念の描き下ろしイラストや第1弾CMが公開中。また、1月20日発売の「ビッグコミックスピリッツ」2014年2/3号に、松本先生、湯浅監督の直筆メッセージが掲載されるとのこと。
さらに『ピンポン』のTVアニメ化に合わせて、2006年に劇場公開された松本先生原作のアニメ映画『鉄コン筋クリート』のBlu-ray化が発表。4月23日に4,800円(税別)で発売される予定です。
Tag ⇒ | ピンポン | 2014年春アニメ新番組 | ノイタミナ | 松本大洋 | 週刊ビッグコミックスピリッツ | スタッフ&キャスト情報 | プロモーション映像
【漫画/話題】『美味しんぼ』作中の料理対決「究極と至高の対決」がリアル再現!朝日新聞と読売新聞の協力で実現へ

『美味しんぼ』は、原作を雁屋哲先生、作画を花咲アキラ先生が担当する「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)のグルメ漫画。食に関する造詣が深い東西新聞文化部の記者・山岡士郎が、時に美食家で確執を持つ実父の海原雄山と料理対決を繰り広げながら、同僚の栗田ゆう子と共に様々な食文化を探訪していく…というストーリーが描かれています。連載は1983年より現在まで続いており、コミックスは110巻まで発売中です。
Tag ⇒ | 美味しんぼ | 週刊ビッグコミックスピリッツ