
7月3日に東京国際フォーラムで開催されたイベントにて、TVアニメ『進撃の巨人』のシリーズ第2期となる『進撃の巨人 Season2』の放送開始時期が2017年春になる事が発表されました。
また、発表に合わせてオープンした第2期の公式サイトにて、新たなキービジュアルも公開されています。
『進撃の巨人』は、人間を捕食する巨大なヒト型の怪物「巨人」達を相手に、絶滅に瀕した人類が絶望的な戦いを挑むという物語。
原作は2009年の「別冊少年マガジン」創刊号(講談社)から連載されている諫山創先生による漫画作品で、コミックス既刊19巻の累計発行部数は5,000万部を突破しています。
2013年にはTVアニメ第1期が放送され、以降もノベライズやスピンオフコミックのリリース、ゲーム化、劇場版アニメ化に実写映画化など、数々のメディアミックス展開が発表され話題となりました。
TVシリーズ第2期は、第1期で監督を務めた荒木哲郎氏が総監督に就任し、助監督だった肥塚正史氏が監督を務めるとのこと。
この他、シリーズ構成は小林靖子氏、キャラクターデザインは浅野恭司氏、音楽は澤野弘之氏、アニメーション制作はWIT STUDIOと、第1期のメインスタッフが引き続き参加しています。
放送情報
- ◆TVアニメ『進撃の巨人 Season2』
-
2017年春より放送開始
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社)
- 総監督:荒木哲郎
- 監督:肥塚正史
- シリーズ構成:小林靖子
- キャラクターデザイン:浅野恭司
- 総作画監督:浅野恭司、門脇 聡、山田 歩
- 助監督:田中洋之
- アクション作画監督:江原康之、今井有文、胡拓磨
- 美術設定:谷内優穂
- 巨人設定:千葉崇明
- プロップデザイン:胡拓磨
- 色彩設計:橋本 賢
- 美術監督:吉原俊一郎
- 3DCG監督:廣住茂徳
- 3DCGプロデューサー:藪田修平
- 撮影監督:山田和弘
- 編集:肥田 文
- 音響監督:三間雅文
- 音楽:澤野弘之
- 音響効果:倉橋静男
- 音響制作:テクノサウンド
- アニメーション制作:WIT STUDIO
- 【キャスト】
-
- エレン・イェーガー(CV:梶 裕貴)
- ミカサ・アッカーマン(CV:石川由依)
- アルミン・アルレルト(CV:井上麻里奈)
- ジャン・キルシュタイン(CV:谷山紀章)
- アニ・レオンハート(CV:嶋村 侑)
- サシャ・ブラウス(CV:小林ゆう)
- クリスタ・レンズ(CV:三上枝織)
- コニー・スプリンガー(CV:下野 紘)
- ライナー・ブラウン(CV:細谷佳正)
- ベルトルト・フーバー(CV:橋詰知久)
- ユミル:(CV:藤田 咲)
- リヴァイ(CV:神谷浩史)
- エルヴィン・スミス(CV:小野大輔)
- ハンジ・ゾエ(CV:朴ロ美)
- ハンネス(CV:藤原啓治)
関連商品
(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>

コーエーテクモゲームスは、同社の開発チーム「ω-Force」が手掛ける新作ゲームタイトルとして、『進撃の巨人(仮称)』を発表し、PS4・PS3・PS Vitaの3機種で今冬に発売を予定していることを明らかにしました。
これは、同社のゲームポータルサイト・GAMECITY内で一週間程前から公開されていたティザーサイトにて発表されたもの。
そのタイトルが示すように、本作は累計4,000万部超えの人気コミックから様々なメディアに展開されている『進撃の巨人』を題材としたゲーム化作品となります。
『進撃の巨人』のコンシューマーゲーム化は、2013年12月と翌年12月にスパイク・チュンソフトがリリースしたニンテンドー3DS用タイトルで果たされていますが、ソニーのゲームプラットフォームでのゲーム化は今回が初。
据え置き機としても初めてのゲーム化となり、特にコンシューマーゲーム機としては現時点で最高峰のスペックを備えるPS4でのゲーム化が実現することもあって、今後も大きな注目を集めそうです。
開発を担当する「ω-Force」は、“一騎当千”の爽快感を旨とする「無双」シリーズで知られています。
ただ今回は、ティザーサイトの告知で、本作は「それは“無双”ではない」と呈示されており、人間より遥かに強い巨人が人類を圧倒する『進撃の巨人』の作品性を考えても、プレイヤーキャラが大多数の敵を一網打尽にするこれまでの「無双」シリーズのコンセプトとは、異なる方向性で動いていることが予想されます。
圧倒的強者たる巨人に複数のプレイヤーで挑むマルチプレイタイプの作品なのでは…とか、巨人を操作して人間相手に“無双”する原作再現ができたりするのか…などなど想像が膨らみますが、今後の最新情報はティザーサイトや公式Twitterで随時発表されるとのことですので、続報に期待したいですね。
なお、ドイツ・ケルンで開催された「gamescom 2015」に合わせて、『進撃の巨人(仮称)』のティザー映像が世界同時公開されています。こちらもぜひチェックしてみて下さい。
- タイトル
-
進撃の巨人(仮称)
- 対応機種
-
PS4/PS3/PS Vita
- 発売日
-
今冬発売予定
- 価格
-
未定
- ジャンル
-
未定
- プレイ人数
-
未定
- メーカー
-
コーエーテクモゲームス
- CERO年齢区分
-
審査予定
(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
<関連サイト>

「別冊少年マガジン」(講談社)で連載中の漫画作品『進撃!巨人中学校』がTVアニメ化され、10月よりMBS他にて放送予定であることが明らかになりました。
発表と同時に公式サイトと公式Twitterもスタート。アニメのキービジュアルやスタッフ&キャストが発表された他、PVもアップされています。
『進撃!巨人中学校』は、累計4,000万部を突破している諫山創先生原作の人気コミック「進撃の巨人」のスピンオフ作品。
もし、「進撃の巨人」の登場人物と巨人が同じ中学校に通っていたら…という設定で描くギャグパロディで、原作・原案などを諫山先生が、作画を中川沙樹先生が担当し、2012年より連載中です。
8月7日に最新コミックス第8巻の発売が予定されています。
TVアニメを手掛けるスタッフは、WEBアニメ「へんな子ちゃん」やOAD「足洗邸の住人たち。」などを手掛け、TVシリーズ作品の演出・絵コンテなどにも携わってきた井端義秀氏が監督を務める他、「鬼灯の冷徹」の後藤みどり氏がシリーズ構成を、「DIABOLIK LOVERS」などで知られる八尋裕子氏がキャラクターデザインを担当。アニメーション制作はProduction I.Gが手掛けるとのこと。
キャストはエレン役の梶裕貴さん、ミカサ役の石川由依さんなど、アニメ「進撃の巨人」と同じ声優陣を起用しています。
放送情報
- ◆TVアニメ『進撃!巨人中学校』
-
ストーリー
今日から中学一年生。
学校中、いや世界中の巨人を駆逐してやる!そんな夢と希望を胸に入学式の朝を迎えたエレンはさっそく寝坊してしまう。幼馴染のミカサに起こされ、遅刻ギリギリに家を飛び出すエレンは通学路を爆走するなか、サシャ、ジャン、コニーといった他の小学校出身者たちと出会う。
「ここが進撃中学校か」
エレンたちが見上げる先にはそびえ立つ巨大な壁と校門。ここをくぐれば入学式が待っている。しかし、エレンは知らなかった。この学校には、人間は決して巨人に逆らってはいけないという校則があることを。果たしてエレンは巨人を駆逐することができるのか?!?
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:諫山創/漫画:中川沙樹(「別冊少年マガジン」連載/講談社)
- 監督:井端義秀
- シリーズ構成:後藤みどり
- キャラクターデザイン:八尋裕子
- 美術設定:森岡賢一
- 美術監督:荒井和浩(スタヂオ誉)
- 色彩設計:鈴木麻希子
- 撮影監督:高橋哲也
- 編集:濱宇津妙子
- 音楽:橘麻美
- 音響監督:三間雅文
- 制作:Production I.G
- 【キャスト】
-
- エレン・イェーガー(CV:梶裕貴)
- ミカサ・アッカーマン(CV:石川由依)
- アルミン・アルレルト(CV:井上麻里奈)
- ジャン・キルシュタイン(CV:谷山紀章)
- アニ・レオンハート(CV:嶋村侑)
- サシャ・ブラウス(CV:小林ゆう)
- クリスタ・レンズ(CV:三上枝織)
- コニー・スプリンガー(CV:下野紘)
- マルコ・ボット(CV:逢坂良太)
- ライナー・ブラウン(CV:細谷佳正)
- ベルトルト・フーバー(CV:橋詰知久)
- ユミル(CV:藤田咲)
- リヴァイ(CV:神谷浩史)
- エルヴィン・スミス(CV:小野大輔)
- ハンジ・ゾエ(CV:朴ロ美)
- エルド・ジン(CV:千葉進歩)
- オルオ・ボザド(CV:川田紳司)
- グンタ・シュルツ(CV:三戸耕三)
- ペトラ・ラル(CV:相川奈都姫)
- リコ・ブレツェンスカ(CV:鶏冠井美智子)
- ミケ・ザカリアス(CV:三宅健太)
ムービー
関連商品
(C)中川沙樹・諫山創・講談社/「進撃!巨人中学校」製作委員会
<関連サイト>


諫山創先生原作のTVアニメ『進撃の巨人』の第2期が、2016年に製作されることが明らかになりました。
『進撃の巨人』は、人間を捕食する巨大なヒト型の怪物「巨人」たちを相手に、絶滅に瀕した人類が絶望的な戦いを挑むという物語。
原作は2009年の「別冊少年マガジン」創刊号(講談社)より連載されている漫画作品で、コミックス既刊14巻の累計発行部数は4,000万部を突破しています。
2013年にはTVアニメ第1期が放送され、以降もノベライズやスピンオフコミックのリリース、ゲーム化、劇場版アニメの制作に実写映画化など、様々なメディアミックス展開で話題となっています。
TVアニメ第2期の決定は、11月22日に封切られた「劇場版『進撃の巨人』前編~紅蓮の弓矢~」の本編上映後に公開された映像で明らかになったもの。
また、劇場版前編に続く「劇場版『進撃の巨人』後編~自由の翼~」の公開日が、2015年6月27日に決定したことも発表されました。
後編の第1弾前売券は、11月29日に発売予定。特典として、エレンとリヴァイの描き下ろし特製B2ポスターが付属するとのことです。
TVアニメ
- ◆TVアニメ『進撃の巨人』第2期
-
アニメ劇場版
- TVアニメの総集編を前後編2部作として公開予定。
- 新音響ダビングによる5.1chリマスターを実施。
- 劇場版主題歌はTVシリーズと同じくLinked Horizonが担当。タイトルは「紅蓮の座標」(※音楽配信限定発売)。
- 劇場版EDテーマは劇中音楽も手掛ける澤野弘之氏に決定。タイトルは「YAMANAIAME」。
- 映像はBlu-rayパッケージ用の修正版を使用。
- 訓練兵時代のエレンとジャンのエピソードなどTV未公開シーンを本編に一部追加。
- 日本アニメ史上初の4DX版を同日公開。
4DX版上映劇場⇒シネマサンシャイン平和島/福山コロナシネマワールド
⇒劇場版上映劇場リスト
- ◆劇場版『進撃の巨人』前編~紅蓮の弓矢~
-
TVアニメ第1話から第13話までの総集編。2014年11月22日より公開中。
- ◆劇場版『進撃の巨人』後編~自由の翼~
-
TVアニメ第14話から第25話までの総集編。2015年6月27日より公開予定。
- 第1弾特典付き前売券
- 【発売日】2014年11月29日(土)
- 【販売場所】上映予定劇場
- 【価格】ムビチケ:1,500円(税込)/通常前売:1,400円(税込)
- 【特典】特製ポスター(B2サイズ)
- ※特典は無くなり次第終了となります。
- ※前売券第2弾の発売も予定されています。
- 【スタッフ】
-
- 原作:諫山創(講談社「別冊少年マガジン」連載中)
- 監督:荒木哲郎
- 制作:WIT STUDIO
- 音楽:澤野弘之
- 主題歌:前編「紅蓮の座標」(歌:Linked Horizon)
- EDテーマ:前編「YAMANAIAME」(作・編曲:Produced by - 澤野弘之/作詞:Benjamin & mpi / Vocal - Mica Caldito & mpi & Mika Kobayashi)
- 配給:ポニーキャニオン
- 製作:ポニーキャニオン、講談社、Production I.G.、電通、毎日放送、ポニーキャニオンエンタープライズ
- 【キャスト】
-
- エレン(CV:梶裕貴)
- ミカサ(CV:石川由依)
- アルミン(CV:井上麻里奈)
- ジャン(CV:谷山紀章)
- アニ(CV:嶋村侑)
- サシャ(CV:小林ゆう)
- クリスタ(CV:三上枝織)
- コニー(CV:下野紘)
- マルコ(CV:逢坂良太) 他
関連商品
(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
<関連サイト>


東宝は、累計4,000万部を突破している諫山創先生の人気コミックを原作とした実写映画『進撃の巨人』の出演キャストならびに配役を発表しました。
実写映画版のキャストには各人物に“二つ名”が設定されている他、エレン・ミカサ・アルミンなどの原作でお馴染みのキャラに加え、映画オリジナルの新キャラクターも登場します。
これは、原作者の諌山先生や監督、脚本家が実写映画版のストーリーを構築する際に、原作キャラの魅力を持った人物には同名を付けつつ、物語に相応しい映画版キャラクターへの“ハイブリット化”を目指した結果であるとのこと。
原作の主人公であるエレン(「自由」を求める者)を演じるのは、TVドラマ「ブラッディ・マンデイ」の高木藤丸役などで知られる三浦春馬さん。
ヒロインのミカサ(戦場を舞う女神)は今回アクション演技に初挑戦するという水原希子さん。
この他、アルミン(心優しき賢者)役を本郷奏多さん、ハンジ(暴走する無邪気)役を石原さとみさん、ジャン(反逆の刃)役を三浦貴大さん、サシャ(飢えた狙撃手)役を桜庭ななみさんが担当します。
実写映画版オリジナルの新キャラクターは7名。
原作のリヴァイにあたる役柄の「人類最強の男」ことシキシマを長谷川博己さん、サンナギ(慈愛深き豪傑)を松尾諭さん、フクシ(悲しみの守護星)を渡部秀さん、ヒアナ(勇猛なる母性)を水崎綾女さん、リル(愛に生きる本能)を武田梨奈さん、ソウダ(嘆きの先導者)をピエール瀧さん、クバル(闇を統べる者)を國村隼さんが演じるとのこと。
今回の配役について藤善宏プロデューサーは、「原作のキャラに外見が似ているか否かは全く考慮には入れませんでした。諌山先生と何度も話し合い、原作キャラたちのスピリットを体現できる俳優、という基準のみでキャスティングを行いました。」と語っています。
また、キャストの俳優については、「何度も監督と役柄について話し合いを重ね、撮影に臨み見事にその役割を果たしてくれたと思います。一役で3回以上の衣装合わせ、カメラテストなどを行い、役柄に沿うまですべてオーダーメイドで細部にこだわり、立体機動、衣装を作り上げました。」とコメント。
諫山先生は俳優部が衣装を着て一堂に会した軍事訓練を見て、少し照れくさそうにご覧になりながら、具現化された衣装に太鼓判を押していたとのことです。
映画の扮装統括は「キューティーハニー」「おくりびと」「ヤッターマン」「十三人の刺客」寄生獣」など、数多くの映画作品でキャラクタービジュアルディレクター、人物デザインを手掛けてきた柘植伊佐夫氏が務め、立体機動装置や兵士の衣裳の細部に至るまで、原作世界を踏襲しつつリアリティ溢れる世界観を構築。
音楽には、日本はもちろんのこと、数々の海外アーティストのプロデュースや、ゲーム音楽、映画音楽など、ジャンルを飛び越えて音楽活動を続け、「エヴァンゲリオン新劇場」シリーズや「ベルセルク」などの音楽を担当したことでも知られる鷺巣詩郎氏に決定しています。
実写映画『進撃の巨人』は、2015年夏に前後篇2部作にて公開予定。
監督は平成「ガメラ」3部作や「巨神兵東京に現る」などの特撮を駆使した演出、「ローレライ」「日本沈没」などで見せる壮大でスペクタクルな演出に定評があり、「のぼうの城」の大ヒットも記憶に新しい樋口真嗣氏、
脚本は映画評論家の町山智浩氏と実写映画版「GANTZ」を手掛けた渡辺雄介氏、
キャラクターデザインには「ふしぎの海のナディア」や「新世紀エヴァンゲリオン」などで知られる貞本義行氏が参加しています。
ストーリーは原作の諫山先生監修により、原作をベースにオリジナルの要素を加えたものになるとのこと。
また、巨人に襲われ荒廃した世界観の設定を活かすために、廃墟の聖地ともいわれる“軍艦島”こと長崎県・端島での撮影が行われています。
11月28日からは、東京・上野の森美術館で「進撃の巨人展」が開かれ(2015年1月25日まで)、実写版の劇中ビジュアルがそれぞれのキャラクターポスターとして一堂に展示されるとのことです。
⇒「進撃の巨人展」スペシャルサイト
⇒「進撃の巨人展」公式アカウント(@kyojinten)さん | Twitter
⇒キャスト・監督・諫山先生コメント
公開情報
- ◆映画『進撃の巨人』
-
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:諫山創(講談社「別冊少年マガジン」連載中)
- 監督:樋口真嗣
- 特撮監督:尾上克郎
- 脚本:渡辺雄介、町山智浩
- キャラクターデザイン:貞本義行、竹谷隆之、田島光二
- 音楽:鷺巣詩郎
- 特撮監督:尾上克郎
- 撮影:江原祥二
- 照明:杉本崇
- 美術:清水剛
- 扮装総括:柘植伊佐夫
- 衣装デザイン:三田真一
- 特殊造形プロデューサー:西村喜廣
- 製作:映画「進撃の巨人」製作委員会
- 配給:東宝株式会社
- 製作プロダクション:東宝映画
- 【キャスト】
-
- エレン“―「自由」を求める者―”(AC:三浦春馬)
- シキシマ“―人類「最強」の男―”(AC:長谷川博己)★
- ミカサ“―戦場を舞う女神―”(AC:水原希子)
- アルミン“―心優しき賢者―”(AC:本郷奏多)
- ジャン“―反逆の刃―”(AC:三浦貴大)
- サシャ“―飢えた狙撃手―”(AC:桜庭ななみ)
- サンナギ“―慈愛深き豪傑―”(AC:松尾諭)★
- フクシ“―悲しみの守護星―”(AC:渡部秀)★
- ヒアナ“―勇猛なる母性―”(AC:水崎綾女)★
- リル“―愛に生きる本能―”(AC:武田梨奈)★
- ソウダ“―嘆きの先導者―”(AC:ピエール瀧)★
- ハンジ“―暴走する無邪気―”(AC:石原さとみ)
- クバル“―「闇」を統べる者― ”(AC:國村隼)★
※★は映画版の新キャラクター
関連商品
(C)諫山創/講談社
(C)映画「進撃の巨人」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>


スパイク・チュンソフトは、2013年12月に発売したニンテンドー3DS用ソフト『進撃の巨人 ~人類最後の翼~』に続く『進撃の巨人 ~人類最後の翼~ CHAIN』を、12月4日に4,980円(税別)で発売することを明らかにしました。
本作は、原作コミックスの累計発行部数が4,000万部を突破し、TVアニメ化や映画化などのメディアミックス展開でも話題となっている『進撃の巨人』を題材としたアクションゲームの第2弾。
前作の内容に加え、新たなアクションやステージ、ミッション、巨人の種類などが追加される他、インターネット協力プレイが可能に。インターフェイスも改良され遊びやすくなっています。
また、前作『進撃の巨人~人類最後の翼~』があれば、アップデートで新要素を追加することも可能。
セーブデータの引き継ぎも行えるとのことです。
※情報元:
ファミ通.com
- タイトル
-
進撃の巨人 ~人類最後の翼~ CHAIN
- 対応機種
-
ニンテンドー3DS
- 発売日
-
2014年12月4日
- 価格
-
4,980円(税別)/アップデートキット:2,000円(税別)
- ジャンル
-
立体機動アクション
- プレイ人数
-
不明
- メーカー
-
スパイク・チュンソフト
- CERO年齢区分
-
審査予定
(C)諫山創・講談社 /「進撃の巨人」製作委員会
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
<関連記事>
<関連サイト>

前後編で公開予定の劇場版『進撃の巨人』の主題歌に、“Linked Horizon(リンクトホライズン)”の新曲「紅蓮の座標」が起用されることが明らかになりました。
Linked Horizonは、2013年放送のTVアニメ『進撃の巨人』において、前期OPテーマ「紅蓮の弓矢」と後期OPテーマ「自由の翼」を提供しており、ファンからの馴染みも深いアーティストです。
これらの主題歌楽曲の大ヒットや、大晦日の紅白歌合戦出場も記憶に新しいところですが、映画を飾る主題歌がどのような楽曲となるのか、再び大きな注目が集まりそうです。
また、劇場版のEDテーマは、劇中音楽を手掛ける澤野弘之氏が担当するとのこと。この他、前編「紅蓮の弓矢」の予告編も公開されていますので、続きよりご覧下さい。
劇場版『進撃の巨人』は、コミックス累計販売数4,000万部を突破している大ヒットコミックを原作とするアニメの劇場版作品。
映画はTVシリーズの総集編を前後編2部作として公開するもので、第1話から第13話までを描く前編「紅蓮の弓矢」が11月22日より公開予定。
第14話から第25話までの総集編となる後編「自由の翼」は2015年に公開を予定しています。
映像はBlu-rayパッケージ用の完全マスター映像を再編集して使用し、音響も5.1chリマスターによる新音響ダビングで収録。
さらに訓練兵時代のエレンとジャンのエピソードなど、未公開シーンを本編に一部追加するとのこと。
公開情報
- ◆劇場版『進撃の巨人』2部構成で公開予定
-
- 新音響ダビングによる5.1chリマスターを収録!
- Blu-rayパッケージ用の完全マスター映像を再編集!
- 劇場版主題歌はTVシリーズと同じくLinked Horizonに決定!
- 劇場版エンディングテーマは、劇中音楽も手がける澤野弘之に決定!
- 訓練兵時代のエレンとジャンのエピソードなど未公開シーンを本編に一部追加!
- 劇場版『進撃の巨人』前編~紅蓮の弓矢~
- 2014年11月22日公開予定
- TVアニメ第1話から第13話までの総集編
- 劇場版『進撃の巨人』後編~自由の翼~
- 2015年公開予定
- TVアニメ第14話から第25話までの総集編
⇒上映劇場リスト
前売券情報
- ◆特典付き前売券第2弾(数量限定)
-
- 【発売日】
-
2014年9月13日(土)
- 【販売場所】
-
上映予定劇場
- 【価格】
-
ムビチケ:2,000円(税込)
通常前売:1,900円(税込)
- 【特典・仕様】
-
ゆーぽん描き下ろし噛みつきエレン&エレン巨人特製ラバーストラップセット
- 【注意事項】
-
※チケットの絵柄はキャラクターデザイン浅野恭司描き下ろし。
※前売券1枚につき、ラバーストラップ2種が付きます。
※ラバーストラップは縦50mm サイズです。
※特典は無くなり次第終了となります。
- ◆特典付き前売券第1弾(数量限定)
-
- 【発売日】
-
2014年6月21日(土)
- 【販売場所】
-
上映予定劇場
- 【価格】
-
ムビチケ:1,500円(税込)
通常前売:1,400円(税込)
- 【特典・仕様】
-
キャラクターデザイン浅野恭司描き下ろし特製ミニクリアファイル(全2種)付き
- 【注意事項】
-
※前売券1枚につき、どちらか1種の特製ミニクリアファイルが付きます。
※特製ミニクリアファイルはB6サイズです。
※特典のミニクリアファイルはランダム配布となりますので選べません。
※特典は無くなり次第終了となります。
ストーリー
- 劇場版『進撃の巨人』前編~紅蓮の弓矢~
-
巨人がすべてを支配する世界。
巨人の餌と化した人類は高さ50メートルの巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた・・・。
まだ見ぬ壁外の世界を夢見る10歳の少年、エレン・イェーガー。
エレンは仮初めの平和に満足し外の世界へ出ることを諦めた人々に違和感を覚える。
彼らを「家畜」と呼ぶエレン。エレンを「異物」と感じる人々。
だが、壁をも越える超大型巨人の出現により、エレンの「夢」も人々の「平和」も突如として崩れ去ってしまう・・・。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:諫山創(講談社「別冊少年マガジン」連載)
- 監督:荒木哲郎
- 助監督:田中洋之、肥塚正史
- キャラクターデザイン:浅野恭司
- 総作画監督:浅野恭司、門脇聡
- メインアニメーター:手塚響平、山田歩
- アクション作画監督:江原康之、今井有文、世良悠子
- 美術設定:谷内優穂
- 巨人設定:千葉崇明
- プロップデザイン:肥塚正史
- 色彩設計:橋本賢
- 美術監督:吉原俊一郎
- 3D監督:藪田修平
- 撮影監督:山田和弘
- 編集:肥田文
- 音響監督:三間雅文
- 音楽:澤野弘之
- 音響効果:倉橋静男
- 音響制作:テクノサウンド
- アニメーション制作:WIT STUDIO
- 配給:ポニーキャニオン
- 【キャスト】
-
- エレン・イェーガ―(CV:梶裕貴)
- ミカサ・アッカーマン(CV:石川由依)
- アルミン・アルレルト(CV:井上麻里奈)
- ジャン・キルシュタイン(CV:谷山紀章)
- サシャ・ブラウス(CV:小林ゆう)
- コニー・スプリンガー(CV:下野紘)
- マルコ・ボット(CV:逢坂良太)
- ライナー・ブラウン(CV:細谷佳正)
- ベルトルト・フーバー(CV:橋詰知久)
- アニ・レオンハート(CV:嶋村侑)
- クリスタ・レンズ(CV:三上枝織)
- そばかす(CV:藤田咲)
- リヴァイ(CV:神谷浩史)
- エルヴィン・スミス(CV:小野大輔)
- ハンジ・ゾエ(CV:朴ロ美)
- ハンネス(CV:藤原啓治)
主題歌情報
ムービー
関連商品
(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>


講談社「ARIA」にて2014年1月号より連載されている『進撃の巨人 悔いなき選択』がOVA化される模様。
本編である『進撃の巨人』のコミックス第15巻(12月9日発売予定)と16巻(2015年4月9日発売予定)の限定版にDVDとして収録されるようです。
『進撃の巨人 悔いなき選択』は、本編の登場人物の一人「リヴァイ」の過去を描いたスピンオフ作品。
1人で一個旅団並みの戦力を持ち「人類最強」の名をほしいままにする彼が、「王都のゴロツキ」から如何にしてその歩みを進めたのかが描かれています。
原作コミックスは最新刊の第2巻が
通常版と
特装版で8月8日に発売予定。
第1巻は発売から即重版が決定するという人気ぶりで、累計発行部数は50万部を突破しています。
リヴァイは公式の人気投票で堂々の1位を獲得、彼が表紙を飾った雑誌は急激に売り上げが伸び、フィギュアは予約開始から瞬殺で完売する等、作品屈指の人気キャラクターであるだけに、今回の外伝OVA化も注目を集めそうです。
『進撃の巨人』は、講談社「別冊少年マガジン」2009年10月号(創刊号)より連載されている漫画作品。
人間を捕食する巨大なヒト型の怪物「巨人」たちを相手に、絶滅に瀕した人類が絶望的な戦いを挑むという物語が描かれています。コミックスは現在13巻まで発売中。
圧倒的な力を持つ巨人と、時に絶望感を抱きながらも懸命に立ち向かっていく人類の姿、先が読めず続きが気になるストーリー展開などが人気に火を付け、新人作家による初連載作品であるにも関わらず、2011年には第35回講談社漫画賞の少年部門を受賞。
2013年4月から9月にかけてTVアニメが放送され人気を博した他、ノベライズやスピンオフコミックのリリース、ゲーム化など様々なメディアミックス展開が採られています。
2015年には実写映画も公開される予定です。
※情報元:
進撃の巨人ちゃんねる
<関連記事>
<関連サイト>


コミック、アニメなどで人気を博している『進撃の巨人』の劇場版アニメが制作決定。2部構成の総集編として2014年冬と2015年に公開されることが発表されました。
『進撃の巨人』は、人間を捕食する巨大なヒト型の怪物「巨人」たちを相手に、絶滅に瀕した人類が絶望的な戦いを挑むという物語。原作は2009年の「別冊少年マガジン」創刊号(講談社)より連載されている諫山創先生の漫画作品で、圧倒的な力を持つ巨人と、時に絶望感を抱きながらも懸命に立ち向かっていく人類の姿、先が読めず続きが気になるストーリー展開などが人気に火を付け、新人作家による初連載作品であるにも関わらず、2011年には第35回講談社漫画賞の少年部門を受賞。コミックス既刊12巻の累計発行部数は3,600万部を突破する大ベストセラーとなり、2013年に放送されたTVアニメのヒットもあってさらに人気が加熱。国内のみならず海外でも注目を集めている他、ノベライズやスピンオフコミックのリリース、ゲーム化、実写映画化など、様々なメディアミックス展開で話題となっています。
TVアニメの総集編となる劇場版は、全25話のTVシリーズを2部作の映画として編集し、第1話から13話の内容をまとめた「前編 ~紅蓮の弓矢~」を2014年冬に、第14話から25話までの内容で構成された「後編 ~自由の翼~」を2015年内に公開する予定。編集にあたっては新タビングが採用され、5.1chリマスターが施されるとのこと。監督はTVシリーズと同じく荒木哲郎氏、制作もWIT STUDIOが担当します。
なお、劇場アニメに先んじて発表された実写映画版は、2015年内に公開の予定。主演は三浦春馬さんに決定し、原作者の諫山先生による監修のもと、原作をベースに映画オリジナルのストーリーが展開されるとのこと。また、撮影は巨人に襲われて荒廃した世界観を表現するため、“軍艦島”こと長崎市端島で行われるとのことです。
公開情報
- ◆劇場版アニメ『進撃の巨人』2部構成で公開予定
-
- 劇場版『進撃の巨人』前編~紅蓮の弓矢~
- 2014年冬公開
- 劇場版『進撃の巨人』後編~自由の翼~
- 2015年公開予定
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:諫山創
- 監督:荒木哲郎
- 制作:WIT STUDIO
- 音楽:澤野弘之
- 【キャスト】
-
- エレン(CV:梶裕貴)
- ミカサ(CV:石川由依)
- アルミン(CV:井上麻里奈) 他
(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
<新着・追加記事>
<関連サイト>

スパイク・チュンソフトは、12月5日に発売されたニンテンドー3DS用ソフト『進撃の巨人 ~人類最後の翼~』について、「ストーリーモード」で「リヴァイ編」をプレイできるダウンロードコンテンツ(DLC)の配信をスタートしました。(※2014年1月31日までの期間限定で無料配信を実施)
本作のストーリーモードは、エレン・アルミン・ミカサといった原作に登場する各キャラクターの視点で物語を追体験することができます。今回のDLC「リヴァイ編」では、リヴァイを操作して彼の視点でのストーリーが楽しめる他、クリアすると「ワールドモード」で使えるリヴァイのキャラクターセット(エディットパーツ)や特殊な武器が入手できるとのこと。
ワールドモードは、プレイヤーが調査兵団に所属するオリジナルキャラクターを作成・育成してミッションに挑んだり、ローカル通信で最大4人でのマルチプレイも楽しめるというもの。「リヴァイ編」をクリアして手に入るエディットパーツを用いることで、エレンやミカサなどのパーツに、リヴァイのパーツを組み合わせるといったこともできます。
また、YouTubeには本作のTVCMが新たにアップされ、最新PV、ゲーム内容を紹介する商品紹介ムービーも公開中。公式サイトではスクリーンセーバーや壁紙プレゼントの他、抽選で豪華声優陣のサイン色紙が当たる「Twitter兵団 巨人討伐編」も引き続き実施されています。こちらもお見逃しなく。
- タイトル
-
進撃の巨人 人類最後の翼
- 対応機種
-
ニンテンドー3DS
- 発売日
-
2013年12月5日
- 価格
-
6,090円(税込)
- ジャンル
-
立体機動アクション
- プレイ人数
-
1人(協力プレイ:2~4人)
- メーカー
-
スパイク・チュンソフト
- CERO年齢区分
-
D:17歳以上対象
- 備考
-
通信機能:マルチプレイ(ローカルプレイ)対応/すれちがい通信対応/ダウンロードコンテンツ対応/原作:諫山 創
(C)諫山創・講談社 /「進撃の巨人」製作委員会
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
<関連記事>
<関連サイト>
